今日はGooのサーバーがメンテ中でアクセスできなかった。そのため遅くなったが昨日の後半を載せる。
恐竜の世界から再び人間の世界に戻ってきて、勝山市にある白山平泉寺旧境内を訪れた。
717年に創建された平泉寺は白山信仰のベースになっていたところで、長く寺院と神社を一体になっていたようだ。また6000坊にも及ぶ坊院があり、僧兵として一乗朝倉家に並ぶ一大兵力を持っていたようだ。
しかし、一向宗との戦いに敗れて荒廃し、寺院は再興するが明治の廃仏毀釈によって白山神社になっている。
入ってすぐの旧玄成院庭園。室町期の作庭で国指定名勝。
参道を進んでいくと周りに誰もいないこともあって、体が引き締まるような気分になる。これぞパワースポットというべきばしょだ
この鳥居も初めて見る形だ。中央部に屋根がついている。
進んでいくと拝殿があるが、なんだか寺院のような形だ。
裏に回り込んでいくと本殿がある。主祭神は「イザナギのみこと」だそうだ。
ここから右に回り込んでいくと西谷坊院跡の発掘現場にやってくる。
まず道の石畳、そして左の石垣の中は坊院の跡だ。
いろいろと歴史に触れた旅だった。
帰る途中のお城は、勝山城博物館と名乗っている通り、民間の運営する博物館だ。これも遠くからみるだけ。
勝山市内で買い物をして再び道の駅「禅の里」に戻ってきた。今夜もここでお世話になろう。温泉は恐竜博物館の半券を提示すれば100円引きだ。
この日の走行は37.9キロ、燃費は10.7km/Lだった。
日本ブログ村キャンピングカーランキングに参加しています。
ここをクリックして投票をお願いします。
恐竜の世界から再び人間の世界に戻ってきて、勝山市にある白山平泉寺旧境内を訪れた。
717年に創建された平泉寺は白山信仰のベースになっていたところで、長く寺院と神社を一体になっていたようだ。また6000坊にも及ぶ坊院があり、僧兵として一乗朝倉家に並ぶ一大兵力を持っていたようだ。
しかし、一向宗との戦いに敗れて荒廃し、寺院は再興するが明治の廃仏毀釈によって白山神社になっている。
入ってすぐの旧玄成院庭園。室町期の作庭で国指定名勝。
参道を進んでいくと周りに誰もいないこともあって、体が引き締まるような気分になる。これぞパワースポットというべきばしょだ
この鳥居も初めて見る形だ。中央部に屋根がついている。
進んでいくと拝殿があるが、なんだか寺院のような形だ。
裏に回り込んでいくと本殿がある。主祭神は「イザナギのみこと」だそうだ。
ここから右に回り込んでいくと西谷坊院跡の発掘現場にやってくる。
まず道の石畳、そして左の石垣の中は坊院の跡だ。
いろいろと歴史に触れた旅だった。
帰る途中のお城は、勝山城博物館と名乗っている通り、民間の運営する博物館だ。これも遠くからみるだけ。
勝山市内で買い物をして再び道の駅「禅の里」に戻ってきた。今夜もここでお世話になろう。温泉は恐竜博物館の半券を提示すれば100円引きだ。
この日の走行は37.9キロ、燃費は10.7km/Lだった。
日本ブログ村キャンピングカーランキングに参加しています。
ここをクリックして投票をお願いします。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます