本人が、本当に、正しいと思っていると、それで仕方がないのであるが、内心良くないと思いつつ、正しいとして、建前で扱うことがある。
勿論、そんな風ではいけないと思う。自分で自分をごまかしているわけだから。
むしろ、悪いことを承知して、やる方が健全である。だが、何が悪いか、と開き直るとすれば、まだましとして、もっとひどいのは、完全に、相手を騙し、自分自身をも完全に騙してしまうことではないか。
なにを、価値ありとするか、国家なのか、人類なのか、ありとあらゆる事情なのか、それとも自己利益なのか、家族なのか、その価値観の相違によって、事情は変わる。
価値観が、お互い共通していて、通じあうものがあるとすれば、話は進みやすいが、そうでなければ、混乱を収拾するのは、困難になる。
イラクが大変なことになっている。どう展開していくか。ガソリンの値段が急激に上がりだした。アメリカが空母をペルシャ湾に繰り出した。イランとも手を組むかもしれないとか。
日本も集団的自衛権で、戦場に行かなくてはならなくなるとしたら、エライことだ。一内閣の思いつき解釈で、憲法の重みを捨てさってはならない。