goo blog サービス終了のお知らせ 

空をみながら

 地球規模、宇宙規模で考える。死角のない視野の獲得。憲法9条を守ろう。平和のための最高の武器だと思う。

選択

2008年10月18日 07時49分51秒 | 思考試行
我が家のネコは、すべて去勢してある。従って、ネコの欲望は、かなり大きな部分で欠損があるから、いまや、本当のネコの生態にふれることがない。

その結果、ネコとの関係は、良好であり、矛盾も少ない。だが、その一方では、あの激しい生物としての欲望をカットして得られたこの平安が正しいかどうかといえば、正しいとは言い切れない。

しかし、あの渦中にいたときには、とても共生できるような状況ではなかった。どんどんと、彼らは増える。闘争、喧騒、そして誕生。狭い生活空間のなかで、容赦のない欲望の連鎖が続く。

動物病院に連れて行くことに、選択の余地はなかった。そうしなければ、ネコとの共生は不可能であった。

ただ、平安を得てみると、これでいいのかという疑問が出てくる。かつての喧騒がなつかしくもある。

広い世界で、オモウサマ彼らを生かすべきかとも思う。しかし、あの勢いには、とてもかなわない。いくら広くても、トコトン増えて、限度までつきすすむだけのことのようにもみえる。

それぞれの種は全力で増やすことに力をつくす、ただ状況がそれを許さず、それぞれの力関係が働いて、世界を秩序に導いているようにもみえる。

であれば、それぞれの種は、思うところを全力で邁進していればいいということになるが、人間はそのなかで、どうするのかの選択の能力を持ってしまったのである。


抽象世界の重要性

2008年10月18日 07時16分57秒 | 思考試行
自分の欲望を満たすためだけに走る者をみるのは、見苦しい。といいながら、全力でそうしている者が、人に何かしら感動を与えたり、することも否めない。

いつも、人の世界について、きれいごとを言っているような連中が、実は、その本音において、バリバリの利己主義であったりする。

一筋縄ではいかない。ただ、人間存在について、今の世界は、何かしら掴みつつあるのだが、まだ完全ではなく、共通の大事にしなければならないものが、確定されていない。

多分、アメリカの伝統と思っている銃規制の甘さや、武力についての考え方、敵か味方かのこと、差別、競争、環境と経済、それらに矛盾のありかがある。

権力の仕組みも、解明されなければならない。どうあるべきか。誤りの根源の存在は、ここにもありそうだ。

そして、個別の人間の欲望。これをどう考えるのか。整理して高次の認識を獲得する。共通の認識が必要であろう。

我々は、具体の世界に生きている。常に具体的でなければ、意味をなさないことが多い。従って、抽象の世界が、評価されることはあまりないといってよい。

しかし、どうやら、この抽象の世界が、具体の世界の根底から動かしているように思える。抽象だけど、そこに、すべてがあって、人間世界の進展に大きく影響を与える仕組みになっているように思える。