goo blog サービス終了のお知らせ 

空をみながら

 地球規模、宇宙規模で考える。死角のない視野の獲得。憲法9条を守ろう。平和のための最高の武器だと思う。

空をみながら(44)

2007年11月15日 10時01分39秒 | 思考試行
 泰吉は長く、放送大学に在籍してきたが、今、壁にぶち当たっている。自然の理解という、理系の分野に挑戦中なのだが、数学系統の科目を選んだところ、これが、手強く、基礎が充分でないことが、主要な原因であることは、明確だけれども、取り付く島がないという現状にある。
 順に、ステップを踏んで進まないと、理解ができない。それで、元に戻っていくのだが、適当な本が、なかった。ところが、そういう本があることを知ったことは、前にも書いたが、マセマ出版の「数学を人に教えられる本」である。まだ、3冊の本をマスターしきれていないのだが、これが、当面の課題となっている。今、漸化式あたりで、ストップしているのだが、慌てることはないので、いずれ、そこそこの水準まで、到達したいと考えている。課題があることは、幸せなことである、と言う風に捉えている。
 今、国会は、防衛省の出入り商社である山田洋行社長の参考人質疑をやっている。お金は、儲けたかもしれないが、背景がいろいろあって、彼らは、幸せと言えるだろうか、と思う。泰吉は、もし、彼らと同じ立場にあったとしたら、と考えると、ゾッとする。