goo blog サービス終了のお知らせ 

空をみながら

 地球規模、宇宙規模で考える。死角のない視野の獲得。憲法9条を守ろう。平和のための最高の武器だと思う。

考えること・・・確かめること・・・一歩一歩

2007年01月19日 08時44分10秒 | 思考試行
 誰かの知識、知恵、そうしたものを理解し、自分のものとし、何かを創造しえたとしたら、それは、素晴らしい。単に、理解するだけでも容易ではなく、専門分野に限っても、完全に把握、理解することは困難である。しかし、人間の数は、多くて、どこの隙間にも、入り込んでいく。誘われて、自ら、偶然、原因はさまざまであっても、ひとたび何事かをはじめたとなれば、原因はあまり意味をもたない。
 その人の環境により、また、資質にもよる場合もあるだろう。振り返って、自ら悔いがない、という人生でありたいものである。
 しかし、ただ生きる、それだけで、意味があると思う。迷惑をかけているけれども、必ず何かの役に立っているのである。主体的には、人生すてたものではない。と思えたら合格ではないだろうか。
 時々、高校数学にリベンジしているので、たまに、教科書を開いたりしている。そのせいか、風呂の中で、必要条件、十分条件ということがヒョイとうかんできた。考えていると、意味がわかったつもりとなった。文章を追いかけていたときも、わかったつもり、ではあったが、「そこから、目を離して、自分の頭で考えてみる」作業の重要性に、気付いた。そこで、風呂からあがって、本を開いてみると、なんと、必要条件と十分条件の意味を、逆に考えていたことが判明した。言葉の意味が、じゅうぶんとりきれていないのである。まことに、「日暮れて道遠し」の感ではあるが、一歩一歩進むほかない。