goo blog サービス終了のお知らせ 

空をみながら

 地球規模、宇宙規模で考える。死角のない視野の獲得。憲法9条を守ろう。平和のための最高の武器だと思う。

具体的には(1)

2007年01月13日 09時20分28秒 | 思考試行
 具体的には、なにをするのか。ひとを大事にする、言うは易く行うは難し、である。ひとを大事にすることは、大事にする対象はひとだけではない。ひとだけにはとどまらない。「人間主義」などと、広告のコピーかなんかでみたことがあるが、視野が狭い、と思う。
 ともあれ、家族であったり、ペット、ビジネスで出会う人々、出会わないが関係している人々、ありとあらゆる人々、付き合いの濃淡があっても、結局は、地球上すべての人々、生きもの、環境、すべてに関わって我々は生きているのであって、エコヒイキなしに、この実態をふまえて、意識的に実行するほかはない。この実態をキチンと認識しているかどうかが問題である。
 利害の衝突であったり、矛盾を感じたり、実行不可能として、「エゴ」に走るしかない場面は、どうするのか。イイワケは、たくさん用意されている。理解のしかた、といってもいいかもしれない。一見して、「エゴ」丸出しで、ほかのことは、考えていないのでは、という行為のなかに、チャント他に役立っていることが、あったりするのである。しかし、自分そのものが、ヒトのことはどうでもよい、という立場から、ヒトのことを考えることを大事にする立場にかわることは、おおきな違いがある。一挙手一投足意識的に行動する姿勢は、まず、具体的行動にむけてのスタートであり、ビジョンを展望する際の基本的姿勢である。