goo blog サービス終了のお知らせ 

生き甲斐の心理学

自分は何の為に生きているのか? 生き甲斐とは何か、自分の魂と成育史と身体を大事にしているか、を思索していきます。

自分は恋人の鬼か、天使か?

2007年11月08日 | 第3章:心を健全にする目のつけどころ
短い人生の貴重な一こまの時間なのに、何故か恋人同士でも、醜い争いが起きています。好きなのに喧嘩をするのは可愛いものですが、離婚裁判、事件に迄に発展する事例は胸が痛みます。さて恋人は良い意味で愛を食べあう関係ですが、自己愛パースナリテイ障害的に相手を食べる人は相手の人生を破壊してしまいます。本当の恋人は相手の個性の美を尊重し、互いの才能を伸ばしあうものですが、何故かひたすら食べつくす人がいるようです。食べつくされる方は、ひたすらストレス曲線(不安、怒り、身体症状、欝、錯乱)へ追いやられる傾向があります。今は恋人関係で天使に見えても、実は相手は悪魔か鬼か、と言う事が多いので注意しましょう。:<人食い:98-4>:

人気blogランキング

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 政界の人食い | トップ | 自分を食べて美しくなる人 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

第3章:心を健全にする目のつけどころ」カテゴリの最新記事