生き甲斐の心理学

自分は何の為に生きているのか? 生き甲斐とは何か、自分の魂と成育史と身体を大事にしているか、を思索していきます。

市女笠と烏帽子

2012年06月15日 | 第12章 応用篇 心の世界を飛び回る
市女笠(いちめがさ)を大河ドラマでしばしば見ます。男性は烏帽子ですが、この市女笠の上がとんがっているのが可笑しくてたまりません。当時はこれで良し、なのでしょうが、何故、このような形になったのか?ご存知の方は是非、お教え下さい。あちこち調べたのですが、私の力では無理でした。さてこのファッション姿で原宿・渋谷あたりでお嬢さんが歩いて下さると楽しいのですが、どなたか挑戦してみませんか!この写真は産経新聞出版:2012年NHK大河ドラマ「平清盛」33頁の時子を演じる深田恭子さんが平安の都を歩いている場面です。
:<心の世界を飛び回る:69>

備考:広く理論を学習したい方は左記の第1章から11章の好きな章をクリックして楽しみながら勉強して下さい。6年間、書き綴った2275回分の記事が同時に読めます。

いつもクリックして下さり有難うございます。
人気ブログランキング
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 「信西」は面白い! | トップ | 藤原忠通か、西行さんか! »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

第12章 応用篇 心の世界を飛び回る」カテゴリの最新記事