goo blog サービス終了のお知らせ 

生き甲斐の心理学

自分は何の為に生きているのか? 生き甲斐とは何か、自分の魂と成育史と身体を大事にしているか、を思索していきます。

<褒め殺し>に乗ると、どうなる?

2007年08月24日 | 第4章:人の心を上手に傾聴する方法
美しい異性の患者さんからの誘惑?を何故避ける事が出来たのか、政治の世界ばかりでなく、職場、友人関係、恋のライバル、そんな競争関係の世界では、時々、意識された<褒め殺し>が使われます。気づいた人は幸いですが、良い気持ちにさせられ乗せられている自分に気づかない人は不幸です。人間は無意識に褒め殺しするケースもあれば、意識して褒め殺しするケースもあります。賛成してくれる人ばかりを周辺に集めていると人生そのもが成功しないように、受容と賛同の違いをキチンと意識して生活したいものです。褒め殺しに会い傲慢になり、図に乗って、外されていく姿を数名の人が喜んで見ている人生を沢山見てきました。自分の意見を相手が受容したからと言って、賛同している訳では無い事を正確に見抜き意識すると<褒め殺し>を避ける事が出来ます。:<受容と賛同の違い:158-4>:

人気blogランキングへ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする