歩く・見る・食べる・そして少し考える・・・

近所を歩く、遠くの町を歩く、見たこと食べたこと、感じたことを思いつくままに・・・。おじさんのひとりごと

①“さようなら原発10万人集会”独り拳銃携帯の指揮官!

2012年07月17日 | 世間話し
昨日は、凄かったです!暑かったです!

行って来ました!“さようなら原発10万人集会”

兎に角、人、人、人、人・・・・・・のスッゴイ!人数と、兎に角、汗、汗、汗・・・・・・のでスッゴイ!暑さでした。

参加者は、午後1時頃、主催者が“17万人”と発表しました。でも、その時間にも集会に参加する人達が、まだ、まだ、公園に向かっていました。

まぁ、17万人は“ちょっと?”と、思うのですが、会場の中を、周囲を、汗をかきかき歩き廻り、この眼と脚で確認した結果と、長年の経験?と勘?を加えて割り出した人数は、間違い無く“10万人”は越えていました。間違い無い!

今回、警視庁が報道関係に“漏らした(正式発表しないのです)”推定参加者は7万5千人だそうです。いつもは、主催者発表の5分の1から、10分の1程度ですから、今回はかなり差が縮まりました。あまり差が大きいと誰も信用しなくなりますからね。

それで、昨日、わたくしは、地下鉄の明治神宮前で降りたのが10時過ぎの早めの到着。集会は11時半からです。改札を出た処の通路には黄色いゼッケンを付けたスタッフが案内立ちをしていました。

何か、こういう光景はひさしぶりで、オジサンとしても、とても、わくわくして来るのです。でも、しかし、ここで、冷静になって先ずは駅のトイレに向かい用足しです。トイレ前に列ができ三人待ちでした。

用足しを終えて出る時には10人待ちに列は伸びていて、警備の警察官が二人が“ずいぶん混んでいるなぁ~”と呟きつつ順番待ちをしていました。警察官専用の“トイレットカー”は出動していないようです。

こちらがJR原宿駅前の地下鉄の出口。集会参加者のメインの駅はJR渋谷駅と原宿駅だと思います。たぶん、参加者の一番多くが降りたの渋谷駅ではないかと思います。


久しぶりと云うか、何十年ぶりと云うか、懐かしい原宿の駅舎。直ぐに会場に向かわず、反対側の歩道に渡り、周囲の状況確認です。


遠くに見えるのが国立代々木体育館。あの脇を通ってその先の左側が今回の会場になっています。


駅から、参加者の流れが、続々と続いています。少子高齢化社会を反映して参加者はオジサン、オバサンが目立ちます。


こちらの欧米系の二人連れは単なる観光客?


歩道橋の上では、わたしと同じ思いのオジサン達がカメラを構えています。


山の手線を渡る神宮橋のその先を右に折れ、林に入ったその先が明治神宮です。本日、人波の99%は左に折れて、代々木公園を目指します。


組合旗が目立ちます。“管理職ユニオン”です。組合旗も赤色から水色に変わる時代。暑かったので水色は涼しげです。


続々と、続々と、向かっております。


警備の警察官も、それなりにソフトな雰囲気。


社民党の街頭宣伝カーは、未だ準備中です。この垂れ幕で気付いたのですが、社会民主党のトップは“委員長”ではなく“党首”で、ナンバー2は“書記長”ではなく“幹事長”だったのです。

それにしても“福島さん”しか“看板”が無いと云うのは、情け無いと云うか、辛いと云うか、寂しいと云うか、もうお終いと云うか・・・・・・。


こちら、歩道橋から会場方向を睨むかなりお偉いさんの警察官。


手には、金色の房の付いた白い指揮棒と、腰には“拳銃”の出で立ち。体型と云い、姿勢と云い、脇に部下を従え、本日の警備を指揮する現場の最高責任者かも? 当日、私の見た限りでは、警備の警察官で拳銃を携帯していたのはこの方だけでした。


カメラに向かって送られた視線には、それなりの威圧感がありました。ホント!腰に手をやるポーズは貫禄充分です。こちらも、負けずに、正々堂々視線を逸らさずシャッターを切ります。


帽子に細い金線が2本、警視以上の方のようです。まぁ、でも、この年齢で警視クラスですから、ノンキャリの叩き上げでしょうか。


話しが、少しだけ逸れてしまいました。

兎に角、暑さの中、警察官の誘導とは反対側の、集会参加者の疎らな歩道を通って、会場を目指します。


集会の話しは、まだ、まだ、続きます。

それでは、また。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

“さようなら原発10万人集会”の風景

2012年07月16日 | 街の風景


















コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

守谷市あたりの寂しい風景 その2 

2012年07月13日 | 街の風景
昨日の続きです。

守谷市あたり、と、云うか、“国道294号線”に沿って自転車のペダルを漕いでいます。

国道沿いによく見かける閉店した飲食店。この造りから見て、大手ではなく、個人の店舗だと思います。そば屋さんか、和食の店でしょう。閉店の原因は、不景気の所為ではありません。不味いか、高いか、のどちらかです。間違い無い!


コンクリートの柱に、灰色に塗られたトタン板の塀、そして、工場の外壁の錆た空色のトタン板。そして、そこに甘納豆の看板。何とも、色使いと云い、錆び具合と云い、見事な構成で、あたりに哀愁を漂わしています。


何と云っても、赤いペンキで描かれた甘納豆の文字、脱色状態、剥落状態、とても、とても、素晴らしい!芸術の域に近づきつつあります。


空き地と云うか、原っぱと云うか、そして、その奥に錆びたショベルカー。


錆びに惹かれるのです。錆びは、寂び、朽ちる、果てる、還る、消える。こちらの世界から、あちらの世界に往くのです。


錆びた機械は、とても、とても、寂しいのです。


足下を見ると、これは、もしかして、あの工事現場などにある、あの“コーン”と呼ばれる円錐型の標識の頭が千切れた底の部分? 雑草の中で赤と黒が重なり合っています。役割が終わったのです。


石屋さんの展示品です。こういう橋を庭の池に架け、渡ったり、佇んだり、眺めたり・・・・・・、どんな趣味の方が買われるの? あの筋方面の方?


お地蔵様?とお釈迦様でしょうか、294号線を行き交う人や車を見守っているのです。でも、こういう“展示品の仏像”は、単なる石像であって、何処かに設置され、入仏式?を執り行って、そして、はじめて仏様になる?


それにしても、この石像と云うか、仏像と云うか、お顔と云い、全体のバランスと云い、かなり良くできています。

この手の石像屋さんと云うか、石屋さんを街道沿いで多々見かけるのですが、大きな石像ほど、頭がデカクて全体のバランスが悪いのがほとんどなのです。

と、ここまで書いて、ハッ!、と、気付いたのです。もしかして、頭でっかちに造ってあるのは、仏像を真下から“見上げる”と云う条件下において、丁度イイ頭の大きさなのかも?

今度、あの道路沿いの、あの店の、あの観音様で確かめてみます。

それにしても、お地蔵様とお釈迦様が見つめる先の国道294号線には、何故か、車の影も、人の影も、まったくありません。低く垂れ込めた灰色の雲が、何か、とても、寂しいと云うか、不気味と云うか・・・・・・。


守谷市、国道294号線の寂しい風景でした。

それでは、また。

※追記
本日は13日の金曜日です。金曜日と云えば、原発再稼働撤回!の首相官邸包囲デモの日です。18~20時と云うのは、やっぱり、かなりムズカシイのです。やっぱり、東京の永田町は遠い・・・・・・。

来週16日の11時から“代々木公園”で、内橋克人・大江健三郎・落合恵子・鎌田慧・坂本龍一・澤地久枝・瀬戸内寂聴・辻井喬・鶴見俊輔等の人達が呼びかけ人となって、“さよなら原発の10万人集会”が開催されるそうです。


どうしょうかな? 行ってみようかな?

※本日(15日)の15時30分に集会参加を“決断”しました。まぁ、参加と云っても、会場の中や周囲をウロキョロと歩き廻るだけですけど・・・・・・・。あの「制服向上委員会」の方々とか「小室等さん」とかも参加され、市民グループの第二ステージは“踊って唱って”の、お祭り的雰囲気かも?

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

守谷市あたりの寂しい風景 その1

2012年07月12日 | 街の風景
守谷市の寂しい風景を見つくろってみました。

蔓草が風に吹かれて円弧を描くのです。


山の中?狭いくねくね道のその先にある橋梁工場、完成品の搬出がかなり大変そう、と、以前からずっと思っていたのですが、最近、やっと道路が拡張されました。


ローカル線の、そのまたローカル?


駅の風景は、寂しくて、とても染みます。


鉄路のまわりは、鉄錆の匂いがします。


枕木を使った柵も堪りません。そして、この、トゲトゲだらけの鉄線、何て云ったけ?ホント、最近は何でも、名前がなかなか出て来ないのです。

え~と・・・、え~と・・・、え~と・・・、う~~ん・・・・・・そうだァ!触れると刺さる棘が有るから“有刺鉄線!!!” 有刺鉄線、懐かしい響きです。思い出せてヨカッタ!

何の役目をしているの? このボックス?


何か?信号系統でしょうか? 信号機が近くにないので、自動列車停止装置関係?


それにしても、線路の傍らに立ち続け、“雨にも負けず 風にも負けず 夏の暑さにも負けず 冬の寒さにも負けず 鉄錆に晒され 人の眼に触れることもなく 人知れず 独り孤独に”頑張っているのです。ホントに!ホントに!ご苦労さん!あんたはエライ!


お役を終えた?車達。


こちらは、お役を終えた、型枠?ですか。


こちらは再生して、もう一度蘇る?


まだいけそう?


図体のバカデカイ、アメ車、アリカンドリームの象徴。


オーバーデコレーションの時代。


この後、小っこくて、価格の安い、日本車の時代が来るのです。


守谷市の寂しいところを見つくろってお届けしました。

そんなことで、“その1”でした。

そう云うことで、“その2”もあるのです。


それでは、また。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

寂しくて・・・涼しくなる風景・・・たぶん?

2012年07月11日 | 東京の風景
寂しくて、涼しくなる風景です。

























ダメだった?


まぁ、見る人の気分しだいですからね。でも、寂しくない方も、時には、寂しい気分に浸るのも一興かと・・・思うしだいであります。

でも、しかし、ホントに寂しい方は、絶対に見てはいけません。今頃云っても遅いか。


兎に角、寂しくて、涼しくなる風景でした。


またネェ。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

常総市長選挙は新人が奇跡の当選!

2012年07月10日 | 雑談
月曜日は休刊日でしたので、今朝の朝刊に掲載されました。

常総市長選挙は8日の日曜日が投開票で、オドロキの結果は既にネットで8日の夜には知っていました。

常総市の“水海道”にはそれなりに感心があるので、市長選にもそれなりの関心があったのです。

6月8日の記事“水海道ではいろいろ消えています”で書いたのですが、敗北した現職で2期目を狙う“長谷川典子さん”の公約が、とても、とても、???だったので、選挙結果に関心があったのです。

長谷川さんは“市街地にぎわい再生事業”を公約の中心に掲げていたのです。“にぎわい再生事業”の中身が工場跡地の公園事業です。

いまどき、街中に、中途半端な公園を造って、何処から、どんな人々が、公園を目指し集まって来ると云うのか、もし集まったとしても、どれだけの人が、公園の周囲の商店街で買い物をする?

そもそもですよ、駅の周囲には、既に魅力的な商店は存在して居ないのです。幹線道路沿いの郊外の量販店に、ショッピングモールに、客は向かう時代です・・・・・・。アッ、何か、判りきった話しを綴ってしまいました。

“市街地にぎわい再生事業”は、単に事業そのものが“目的”であり、後は野となれ山となれ的な臭いがするのでした。

そして、現職で2期目を狙い、自民、公明の推薦を受けると云う、最強の条件の長谷川さんは、389票差で敗北したのでした。

当選したことを“奇跡”と云ったのは、当選したご本人“高杉徹さん”です。本人も勝てると思っていなかったようです。


この方は。“連合”の推薦を受けていたのです。でも、民主党は表に出さなかったのです。お父さんは社会党の参議院議員で、その秘書をやっていたようです。

ある意味、自公対民主の側面もあったのでしょうか?高杉さんは公約の中心は“財政再建”だったようで、当選したら市長報酬も半分にすると公約していたそうです。

これは、もしかして、“積極財政派”が“財政再建派”に敗北したの? でも、しかし、ニホン国の再建派は歳出の見直しは後回しにして、増税で歳入を増やし、財政再建を計るのとはチョット違うか。

ホントに市長が報酬を半分に出来るの、市長が半分となると、副市長?助役?の報酬は?一般職員の報酬は? それに連れて、それなりに、下げるのか?

市長選挙でお世話なったのが“連合”ですからね、きっと、市の職員組合も、それなりに応援したのでしょうから、それなりの期待もあるでしょうし、恩を仇で返すことはできません。

まぁ、職員給与の見直しは選挙公約にはありませんから、それは無いのでしょう。わたしとしても、公務員攻撃で喝采を浴びるやり方は反対です。

でも、しかし、高すぎるのであれば(これも、いろいろと評価がムズカシイのですが)、それなりの見直しは必要とは考えています。まぁ、私が考えたからと云って、どうなる訳でもありませんけどね。

まぁ、新聞記事を読むと、“財政改革”を叫び、「市街地にぎわい事業」の中止を叫び、当選したさんですが、現職の政策への“アンチ”だけで、特に、具体的な政策があまり鮮明ではありません。

たぶん、“奇跡”と本人が言っているところを見ると、兎に角、再生事業を中止して、報酬を半分にして、それから先は、これから考えるのでしょう。

それでも、この58歳のオジサン、新聞写真で見る限り、それなりにイイ人のようです。まぁ、イイ人=イイ政治とはいかないが、とてもムズカシイところなのです。

兎に角、「市街地にぎわい事業」の中止は、とても、とても、正しい判断だと思います。この計画が実行されると、財政赤字の拡大だけが残ることは、何処の、誰が、考えても判っていたことです。

結論、ホントに、ホントに、“奇跡”を起こした原因は、現職の“時代錯誤”の公約でした。駅前の市街地は、静かな住宅地として再生するのが、とても良いと思います。

過ぎ去った時代に思いを馳せるのはイイのですが、時代状況を無視した、過去をもう一度的公約は、とっても、とっても、無理な願いだったのです。

それで、高杉さん、わたしが云う筋合いではありませんが、でも、云ってしまいます。“都市博”の中止だけを掲げ、奇跡の当選をし、都市博の中止以外は、何も出来なかった、何もしなかった、青島都知事の二の舞だけは・・・・・・。

しかし、まぁ、暑さの所為か、関係無い街の、関係無い政策に、関係無い批判をダラダラと綴ってしまいました。

まあ、私が、いくら、何を、云っても、綴っても、特に、常総市の市政に影響するわけではないのです。

兎に角、そんなことで、本日の「カテゴリー」は“雑談”となっているのです。まあ、ある意味、すべての記事が雑談と云えば、雑談なのですが・・・・・・。

兎に角、今朝の休刊明けの新聞を見て、ついダラダラとくだらない話しを綴ってしまいました。それでは、これで、おわり!

今日は!ホントに!暑い!


それでは、また。

コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

“メヒコ”でランチは???でした!フラミンゴは生きてます!食べます!排泄します!

2012年07月09日 | 食事の話し
先週、守谷の“四季の里公園”に行ったのですが、その途中でこの看板を見てしまったのです。

シーフードレストランの“シーフード”と、


“年間100万食のベストセラー・シーフードの王様”のキャッチコピーに私とした事が“コロリ”と、やられてしまったのです。


これは、もう、絶対に!食べなければならん!と、あの日、あの時、独り、看板を見上げ、堅い、堅い決意を固めたのでした。

そして、そして、昨日、メヒコの扉を開けたのが12時10分過ぎ、時間が拙かったのです。昼の第一陣で満席、空席待ちとなりました。

それにしても、予想外でした。隣に座る少女がフラミンゴ!フラミンゴと大騒ぎなのです。店内に眼をやると店のガラス張りの中庭に、何と、何と、生きた!フラミンゴが!多数動き廻っていたのです。

そして、店内の雰囲気は、ある意味“賑やか”で、ある意味“煩い”のです。事前にネットでメニュー等はチェックしていたのですが、それなりに大人雰囲気では?と思い込んでいたのでした。

でも、しかし、ここは、あの“サイゼリア”とか、汽車がお寿司を運ぶあの店とか、その手の、お子様連れ向きの店だったのです。

ちょこっと考えれば、大人向きのレストランが、“年間100万食のベストセラー”何てキャッチコピーを看板に謳うことなどあり得ないのでした。

それにしても、空席待ちで座った目の前の受付カウンターの“クロスの破れ”はいただけません。


20分ほど待って席に案内されました。メニューを見るまでもなく決めていました。“カニピラフスペシャルセット2980円(税込み3129円)”です。


選べる“サイドメニュー”は、私が“カキフライ”で、連れは“カニクリームコロッケ”です。


フラミンゴはそれなりに可愛いのです。連れは間近に沢山の(20羽ほど居ました)フラミンゴを見て感激していました。でも、しかし、このフラミンゴが曲者なのでした。それは、食事が終わってからご説明いたします。


それにしても、こちらの壁、


あちらの壁、


この天井。あの“3・11大震災”によるものなのか、痛々しい姿を晒しています。


空席待ちは20分ほどでしたが、料理はそれなりの間隔を置いて、ユックリでヨカッタのですが、早かったです。全てが、つぎ、つぎ、つぎ、つぎ、と、なのです。

スープ、


サラダ、


前菜、


カキフライ、


カニコロ、


カニピラフ、


何か、とても、早く喰え的な勢いで運ばれて来ます。兎に角、客を待たせない、回転率を上げ、売り上げアップ的な状況なのであります。

料理のお味は、ほとんど、まあ、そう云うことですか的、特に不味くもなく、美味くもなく、フツウのファミレスの、私でも作れるお味でした。

でも、しかし、その中で、感心したと云うか、珍しかったのが、この楊枝、


先端に“色が”付いているのです。初めてです!初めては何でも嬉しいのです。連れも“もしかして、それって、当たりかも”何てジョークを飛ばしたのです。


それで、この緑色の物質の正体は、お口を爽やかにする“ミント”でした。


お口を掃除して、爽やかにして、コーヒーを頂いたのですが、その時、気付いたのです。これって、歯磨き直後にお茶やコヒーを飲むのと同じ?これは、ちょっと?でした。まあ、ふた口、み口で消えましたけどね。

それで、フラミンゴは可愛いのです。特に、この赤ちゃんフラミンゴはとても可愛いのでした。でも、しかし、この子にとって、中庭のこの狭い空間だけがすべてなのです。そして、いつの日か、この空間だけで一生を終わるのです・・・、可愛いですが、可哀想。


それで、いよいよ冒頭での“でも、しかし、このフラミンゴが曲者なのでした”の件ですが、実は、当然のことなのですが“フラミンゴは生きて”ますから。餌を食べます、その結果、必然的に“排泄”もするのです。

わたくし、食事中、ずっと、ずっと、フラミンゴを眺めている何て事は、当然に無いわけです。でも、しかし、一時間の滞在中に3度も、排泄シーンを見せられてしまいました。

彼らは、突然!予告もなく!発射する!のです。フラミンゴの“ブツ”はその姿に、似つかわしい?のか、似つかわしくない?のか? 多少可愛らしさを帯びた“鳥のフン”何て、領域を遙かに越えて、ボリュームと云い、勢いと云い、色合いと云い、かなり強烈な代物です。

食事中に偶然目撃すると、気の弱い方、動物嫌いの方、潔癖症の方などは、その残像を振り払い、綺麗な、清潔な、美しい、イメージを頭に思い描けるまでは、食事は中断となります。

彼らは生きていますし、食べたり飲んだり排泄したりは自然なのです。彼らを責める訳にはいきませんし、店の責任者を呼んで“客の前で排泄するなとフラミンゴに伝えろ!”何て事は出来ません。

排泄シーンを目撃したくない方々は、前もって“壁側の席を”と、ハッキリ店側に伝えましょう。混んでいるときは壁側を望むと早く座れる可能性もあります。

最後は、かなり、臭う話しになりましたが、まあ、兎に角、メヒコでランチでした。


それでは、また。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

守谷市の“四季の里公園”に行って来ました

2012年07月06日 | 季節の風景
先日、何故か、突然に、思い立ち、かねてより、それとなく、耳にし、気になっていた守谷市の「四季の里公園」に行って来ました。

守谷市の市役所庁舎脇を通り過ぎ、巨大なアサヒビールの敷地の柵が途絶えたその先を右に曲がって、


工場団地の脇道をくねくね曲がったその先に、「四季の里公園」がありました。


この案内板を眺め、いま!わたしは何処に?にと考えてしまいました。周囲の景観から察して、右下の隅に居ることが判明。

フツウはですよ、赤字で「現在位置はココ」の表示があってしかるべきではないか、ちょっと不親切では?と、独り思ったりしたのです。

まあ、兎に角、気お取り直し、気分を変えて、気持ちも新たに、公園を時計回りで散策します。




パパとお散歩です。


こちら方面からは、立地場所の都合により、工場の建物が視界に入ってしまいます。


女の子です、可愛いなァ~~。


遊具もあります。


こんな感じ、


こんな感じ、


こんな感じ、


こんな感じ、


こんな感じ、で、まあまあの感じの中年カップル。


こんな感じ、


こんな感じ、


こんな感じ、


こんな感じ、


守谷市の四季の里公園は、こんな感じの、まあまあの公園でした。


それでは、また来週。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

守谷市の西林寺と八坂神社

2012年07月05日 | お寺・神社

西林寺


















八坂神社












西林寺と八坂神社でした。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

寂しい?・・・寂しくなる?・・・花、草、樹?

2012年07月04日 | 東京の風景




































・・・・・・・でした。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする