歩く・見る・食べる・そして少し考える・・・

近所を歩く、遠くの町を歩く、見たこと食べたこと、感じたことを思いつくままに・・・。おじさんのひとりごと

今回の朝鮮半島の“戦争勃発危機騒ぎ”は!いろいろな国の!いろいろな指導者の!いろいろな事情が!いろいろと絡まって!創られた危機では?

2017年04月27日 | 世間話し

森友学園疑惑と云うか、安倍昭恵疑惑と云うか、もう、何か、過去の事件になってしまいました。

新聞、テレビ、週刊誌が取り上げないと、そんな事は、この世の中に、無かったことして、忘れ去られるのでした。

世間の関心が薄れたからマスコミが取り上げないのか? それとも、マスコミが取り上げないから世間の関心が薄れるのか?

特にテレビのワイドショーの影響は、新聞より、週刊誌より、大きいと思うのですが、最近は、もう、ほとんど森友疑惑関連の話題は消えてしまいました。

放送局側の政権への忖度も、多少は、あるとは思いますが、視聴者を惹き付け、視聴率を稼げる新たな疑惑が出て来ないことが、一番の原因でしょう。

そして、そして、何と云っても、北朝鮮の危機!です。政府自民党も、危機を煽りに煽っています。ミサイルが今にも飛んで来るとして、避難訓練まで叫び始めました。

トランプ大統領もスタートダッシュに躓いて、内政の失点を外交で挽回したい思惑は見え見えですし、安倍総理も森友疑惑を収束させたいし、朝鮮半島危機は、日米の指導者にとって、とても、とても、好都合なのだと、そう、思うのです。

そして、何と、云っても、朝鮮半島危機は、世の中に、恐怖心を煽る格好の話題です。朝鮮半島危機は、絵になるのです、判り易いのです、テレビ向きで、視聴率を稼げるのです。

確かに、金正恩将軍は、かなり、かなり、かなり、危険な指導者としてのイメージが、特に、日本では確立しています。髪型と云い、体型と云い、表情と云い、立ち振る舞いと云い、絵になります。有る意味ではお笑いとして?

金正恩は何をするか分からない狂気の指導者なのか、狂気を演じているのか、それとも、金正恩は単なる操り人形で、その後ろに真の指導者がいるのか?

よくわからないのが、北朝鮮の恐怖なのです。でも、しかし、そのへんのホントの事情はアメリカでも、日本でも?、わかっている人達がいるような気がします。

アメリカの圧倒的な軍事力を行使すれば、北朝鮮軍の指揮命令系統の遮断、38度線に配備された、長距離砲も、多連装ロケット弾も、ミサイルも、反撃すること無く一瞬にして破壊可能? そして、朝鮮民主主義共和国は数時間で崩壊?

北朝鮮のホントの軍事力を知っているのはアメリカだけだと、そう思います。今回、アメリカは韓国に在留している民間米国人に退避命令は出していません。その程度の危機なのです。

今回の朝鮮半島の“戦争勃発危機”は、いろいろな国の、いろいろな指導者の、いろいろな事情が、いろいろと絡まって、創られた危機では?と思う次第です。

昔から、大きな声で、大袈裟に叫ぶ輩は、あまり信用できないのです。騒がしいときほど、冷静になるべきです。

恐怖心で慌てふためいていると、そのどさくさに、我々、一般のフツウの人々は、いろいろ失うと思います。

ここで、唐突多ですが、このどさくさに参加している各国の、それなりの国力の指標としての経済規模の比較です。何故かロシアが経済力に比較して、軍事力と外交力が不釣り合いなのです。

不釣り合いと云えば、日本も経済力に比較して、いろいろ?と不釣り合いなのです。

1位 アメリカ

・人口:約3億1905万人(世界3位)
・一人当たりGDP:5万5805ドル(世界6位)

・2015年GDP:17兆9470億ドル

2位 中国

・人口:約13億6782万人(世界1位)
・一人当たりGDP:7990ドル(世界76位)

・2015年GDP:10兆9828億ドル  

3位 日本

・人口:約1億2706万人(世界10位)
・一人当たりGDP:3万2486ドル(世界26位)

・2015年GDP:4兆1232億ドル 

11位 大韓民国

・人口:約5029万人(世界27位)
・一人当たりGDP:2万7195ドル(世界31位)

・2015年GDP:1兆3768億ドル

12位 ロシア

・人口:約1億4345万人(世界9位)
・一人当たりGDP:9055ドル(世界69位)

・2015年GDP:1兆3247億ドル

※出典upload.wikimedia.org

 北朝鮮のGDPは国連の推計で約400億米ドルだそうです。人口は2516万人、一人当たりのGDPは1800ドル程度。 

と、云うことです。

それでは、また。

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

共謀罪とは!法律とは!そもそも一般の人を取り締まる為にあります!一罰百戒です!

2017年04月24日 | 世間話し

そも、そも、です。

フツウ、人は自分の意見に反対される事を、こころよく思わないものです。

まして、フツウの人では無い時の政府、政権政党、権力者は、自らの政策に反対される事は、フツウにこころよく思いません。

でも、しかし、フツウの人とは異なり、政権を握る政党は、こころよく思わないだけではなく、こころよく無い事を云う、人達を、組織を、取り締まる権力をもっているのです。やる気になれば、実力で黙らせることもできるのです。

そして、そも、そも、です。政治家を志すお方は、上昇思考が、権力思考が、自己主張が、とても、とても、とても、強い方で、兎に角、四の五の言わず、俺のやり方に文句は云うな、黙って俺に付いて来いタイプなのです。

そんなタイプのお方ですから、四の五の言わせないように、先ずは、テレビ新聞に四の五の言わせなくするのです。

政府の政策に対しての判断は、フツウはテレビ・新聞の二次情報に影響されるのです。そこで、二次情報の内容に政府は口を出し、手を出し、時には金を出すのです。

でも、しかし、いくら何でも、二次情報を100%政府寄りにはできないのです。時々批判とか、反対とか、それなりのポーズとらないと、すべてが信用されなくなります。

ですから、テレビ新聞も、商売上、アチラを立てたり、コチラを立てたりで、報道の中立の名の下に、是々非々の名の下に、適度な匙加減で商売をしているのです。

でも、しかし、安倍政権になってからは、報道の匙加減は、中心軸は、かなり、かなり、政権擁護側に移動しています。

安倍政権は、これまでの自民党政権とは、かなり、かなり、性格が異なるのです。彼の主張を受け入れやすい、政治的、経済的な環境にあるからです。

そして、これまでの政権よりも、マスコミへの介入は、マスコミの服従は、度を超しています。

これは、安倍政権がマスコミ操作に長けているのではなく、過去の政権指導者は、それなりに権力行使に抑制が働いていたのです。

政権の思うがままに、マスコミ操作することは、とても、とても、危険な事と、それなりに理解していたのです。

安倍政権は、危険な時代に現れた、危険な政治家です。

権力者の考え方で、政治は、法律解釈は、世の中は、変化します。

法律のなかの法律である憲法でさえ、時の政権政党の解釈ひとつで、一夜にして、クルリンパと、躊躇無く変えてしまいました。日本を取り巻く状況が変化したとして、解釈は変幻自在です。

ですから、それで、「共謀罪」ですが、国会審議で、適用する犯罪種類とか、一般人には関係ないとか、市民団体、宗教団体、労働団体、政党には、法律の適用は及ばないとか、そんな言質は、法律の成立後の取り締まりには、いっさい影響しないのです。法律とは、そういうモノなのです。

「共謀罪は!テロ組織とか、犯罪組織とか、暴力団とか、悪い人達が集まって、悪い事実行する前に、考えたり、相談したり、企てた段階で、犯罪として取り締まる法律で、一般人とか、フツウの人とかには、まったく関係ありません」

何て事を云っているのです。

法案の国会質疑での、政府答弁など、屁の突っ張りにも成りません。時間のムダなのです。廃案あるのみです。

まあ、それは、それなのですが、一般の人、フツウの人、政治に関心の無い方達にとって、共謀罪はまったく無関係と考えているのです。

確かに、フツウに暮らしていると、まったく無関係に暮らしていけるのです。

ホントは、とても、とても、身近な暮らしに影響するのですが、気が付かないのです。身近に差し迫って、これはヤバイ!と思った時は、後の祭りなのです。

大多数のフツウの人達が、時の権力に逆らわないようにするには、一部の人達に対して、権力を行使すれば、それで一丁上がりです。

一部の人達の権力批判を抑えれば、多数のフツウの人達は、意識することなく、権力の思うがままとなります。

まあ、いまでも、権力に逆らう人は少数派ですから、それに加えて共謀罪で、秘密保護法で、盗聴法ですから、もう完璧だと思います。

そして、来年で、戦後憲法下で、象徴としての今上陛下は退位されます。

時代は大きく変化します。

教育勅語も堂々と政治の表舞台に登場しました。次は、軍人勅諭の出番です。

それにしても、綺麗に咲いた桜を眺めていると、もう、そんな事は、どうでもイイと思えてきます。

日本国民が選んだ、選良がする事ですから、すべては、国民の望むままに・・・かも知れません。

 

それでは、また。

 

 

 

 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

千鳥ヶ淵で櫻を観賞 ⑤ 千鳥ヶ淵戦没者墓苑と靖国神社にお参りしました  

2017年04月21日 | 東京の風景

千鳥ヶ淵で櫻の観賞も今日で最終回です。

近所の櫻もイイですが、やはり、皇居のお掘りが背景にあると、櫻もそれなりの趣と云うか、それなりの風情と云うか、艶やかさが、華やかさが、とても、とても、非日常でハレの気分になるのです。

お堀り水面に櫻

 櫻にボート

こちらは、とても、とても、風情も、趣も、まったく無い水没したドイツの国民車のようなボート、皇居のお掘りには場違い。乗って居る方には選択権が無く、偶々順番でこうなったのでしょう。

お掘りの廻りは高層ビル群。

 突然現れた最後尾の看板! そうですボートの乗船待ちの行列。

皆さん、辛抱強く2時間待ちに耐えて並んでいるのです。やはり、千鳥ヶ淵に来たならばボートでお花見と、2時間待ちもなんのその!固い決意の方々なのです。へんてこなボートに当たらないようお祈りします。

ボート乗り場の上は展望台のようです。人がいっぱいで混み合っています。テレビカメラと中継用のアンテナと送信機らしきモノ設置されています。たぶんNHK無人定点カメラかも?この角度からの映像に見覚えがあります。

お花見に着物姿は、とても、とても、イイです。着物も帯も素敵でした。良く確認しませんでしたが、着ている方もたぶん素敵な方だったと思います。

 見えて来ました。千鳥ヶ淵の戦没者墓苑です。テレビの画面では何度も見ているのですが、これまで一度も来たことはありませんし、どの辺りに在るのかも知りませんでした。

今回、戦没者墓苑と、靖国神社と、武道館との位置関係が頭の中に刻まれました。

今回、千鳥ヶ淵で櫻の鑑賞を思い立ち出掛けて来たのですが、戦没者墓苑については、まったく頭の中にありませんでした。

いつの日にかは!と思っていたので、早速お参りしたいと思います。

この案内板ですが、下の処に「環境省自然環境局」とあります。へぇー、環境省の管轄なの・・・そういう事なの?何か、分かったような、分からないような・・・。

入り口から真っ直ぐ進み、突き当たって左手方向

 傍らに説明が

と、云うことなのです。

 

こちらは厚生労働省と環境省です。

 

お参りします。

わたし達も白菊を献げました。

 両脇には三対の花束が、

 関連省庁として、総理大臣として、一年中絶やすことなく献げられているのでしょう。

 墓苑を後にして、本日の櫻観賞もほぼ終わりに近づきました。

もう一度、掘りのボートを、櫻を、

やはり、千鳥ヶ淵のお花見はボートに乗ってが一番かも?

こんな処に、インド大使館です。

 それにしても、塀に貼られた写真が、

とても、とても、派手、派手です。コレまでにいろいろと大使館を見ましたが、塀にこんな写真を貼っている大使館ははじめてです。

大使館を過ぎると直ぐに、靖国神社の鳥居が見えて来ます。本日は、こちらもお参りします。但し、大鳥居の前でのお参りです。

以前、一度、本殿にお参りしています。いろいろありますが、兎に角、いろいろな意味で戦争の“犠牲”になられた方々です。

田安門の入り口に戻って来ました。

これで本日の櫻の観賞はお終いです。

田安門に入ったのが1時ちょっと過ぎ、戻って来たのが2時半ごろで、千鳥ヶ淵一周の所要時間は約1時間半でした。

以上です。

 

それではまた。

 

 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

庭のアジサイに今期第一アオガエルを発見!

2017年04月19日 | 季節の風景

 

昨日、庭のアジサイの葉の上で、じっと静かに佇んでいました。

 

 

 

 

 

 

ホントに、温和しく、瞬きもせず、じっと彼方を見つめていました。

可愛いです。

双子ちゃんもカエルが大好きです。

季節の記録でした。

 

それでは。

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

千鳥ヶ淵で櫻を観賞 ⑤ イスラムの方達!そして眼下に千鳥ヶ淵を!遠くに吹き上げ御所を!眺望一番の三番町の高級マンションにはどなたがお住みなの?   

2017年04月17日 | 東京の風景

前回の続きです。

我が家の近所の櫻は昨日でほぼ散りました。

それでも、千鳥ヶ淵のお花見は続きます。

本日のコースは千鳥ヶ淵の土手?を歩き、内堀通りに突き当たった処で右折して北上し、「墓苑入り口」の信号を右折し、戦没者墓苑に沿って墓苑の入り口手前まで歩きます。

 

ここが千鳥ヶ淵交叉点、右に曲がります。

 

左手が内堀通り。

墓苑入り口を右折します。あちらからイスラムの方達が歩いて来ます。

ちょっと見、観光客ではなさそうです。たぶん。

それでも、やっぱり、お花見?

以前、地元のショッピングモールで見かけた2~3歳ぐらいの女の子が、全身イスラムファッションで、とても、とても、可愛かったのです。この集団はイスラムファッションのオバサン達しか居ませんでした。

この辺りが、一番混み合っていました。櫻もそれなりに、混み合って咲いています。

それで、この着物姿の女性ですが、道の反対側に建つマンションを指差し、傍らの女性と話しをしているのです。櫻よりもマンションに興味があるようです。

何か、とても、高級そうなマンションです。何と云っても、千鳥ヶ淵を、皇居を、見渡せる都心の一等地です。相当に高級で、相当にお高い筈です。 

買える訳など絶対!に無い物件ですが、兎に角、お値段を知りたくなってネットで調べてみました。

ありました!皇居の周辺ですから三菱地所の物件でした。千代田区三番町の「ザ・パークハウス グラン 千鳥ヶ淵」と云うそうです。竣工は2015年3月、地上14階、地下2階建。

全戸数は73戸で、販売対象22戸で、全戸1億円以上で、最高価格が5億4200万で、最多価格帯が2億7000万円だそうで、即日完売だったそうです。

賃貸が23戸あるそうで、販売が22戸で賃貸23戸で、73戸-(23戸+22戸)ですから、残りの28戸はどうなっているのでしょう。一般販売前にお得意さんに優先販売?

坪単価は800万円前後で、2008年のリーマンショック以降に新築分譲されたマンションの中では坪単価が最高額のマンションとして、富裕層や業界内でも大きな注目を集めたそうです。

即日完売で、平均倍率が5.09倍で、最高倍率が13倍だったそうです。たぶん、最高価格の5億4200万円の部屋が最高倍率では?と思うのです。その筋の情報として、バカ高い方が人気があり、売れるらしいのです。

因みに、現在の賃貸物件では、4階の3LDK(120.65m2)で、賃料は92万円だそうです。安いと思う方もいるし、バカ云ってるんじゃねェ!と思う方もいるし、世間はそう云う事なのです。

しかし、こういう処にお住まいの方は、緊迫する朝鮮半島情勢とか、トランプ政権とか、安倍政権とか、経済情勢とか、秘密保護法とか、共謀罪とか、教育勅語とかに付いて、どのようなご意見をお持ちなのでしょうか?・・・・・・。

兎に角、これで、一応、千代田区三番町の「ザ・パークハウス グラン 千鳥ヶ淵」の物件情報を終わります。

興味がお有りのお方は、三菱地所レジデンスにお問い合わせ下さい。その際「歩く・見る・食べる・そして・・・少し考える」で見たと、告げると・・・・・・特に何の特典もありません。

さて、冗談はこれくらいにして、花見は続きます。

大変な人出で、救急車も出動です。70代と覚しき男性が付き添って乗車していました、たぶん、奥さんが急病? 救急隊員も旦那もそれほど慌てていませんでした。 記憶に残るお花見になった?

満開の櫻。傍らには、櫻は観賞するだけで枝を折るな!立て看板が、英語、中国語、ハングルでも書かれています。今時、櫻の枝を折る人は酔っ払いでも居ないと思うのですが、よその国の方達に危ない人が居るの?

櫻は、眺めて、写真に撮って楽しみます。

ホント!ラッシュアワーの車内状態。

この辺りで、ちょっとした広場に出て、やっと、一息。

千鳥ヶ淵のお花見は、まだ、まだ、続きます。

 

それでは、次回。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

千鳥ヶ淵で櫻を観賞 ④ アイスクリーム屋さん生活を賭けての強行販売?かなり繁盛してました!   

2017年04月14日 | 東京の風景

前回の続きです。

千鳥ヶ淵を歩いています。

前方に移動販売車を発見。こんな場所は通常は駐停車禁止です。お花見シーズンとは云え、いくら何でも販売活動などの許可は下りない筈。でもしかし、それなりに生活を賭けての強行営業。

アイスクリーム屋さんです、オバチャン達が群がっています、商売はそれなりに繁盛の様子。

櫻は所々に、

土手に上がったり、下りたり、いろいろな角度から櫻を観賞。首都高環状線はよく走りました、桜の季節は車窓から一瞬の花見。本日初めてしっかり、じっくりのお花見。

のんびり、ゆったり、花見の散歩。

この辺りが一番かも?

写真を撮る人を撮る。

海外からのお客さんも一枚パチリ。

千鳥ヶ淵をこの角度から映し出す報道を眼にします。こんな処からカメラを構えていたのです。

櫻に、首都高に、ボートに、高層ビル、こんな感じの写真を良く眼にします。

いろいろな人が歩いています。

道路の向かいは皇居。いろいろな人が通りますから警戒は怠らないのです。でも、皇宮警察の若いお巡りさん、カメラを意識して?下を向いています。

こんな場所で、シートを敷いての花見の宴会? ちょっとと云うか、かなり落ち着かない花見では・・・?

見上げれば、ほぼ満開の櫻。

この櫻、立ち姿が、とてもヨカッタです。

千鳥ヶ淵の櫻鑑賞は、まだ、まだ、続きます。

それでは、また。

 

※業務連絡

  さかいクン、お米が昨日の午後3時頃に届きました。ありがとう御座います。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

千鳥ヶ淵で櫻を観賞 ③ 工芸館で「旧近衛師団司令部」と「元近衛師団司令部」問題を考え!公衆女子トイレの渋滞問題も考えます! 

2017年04月11日 | 東京の風景

前回の続きです。

櫻をもとめて千鳥ヶ淵を歩いています。

公園の木々の間から煉瓦造りの建物が見えて来ました。

近寄って、見上げて、じっくり見ると、なかなか趣のある建物。

煉瓦造りは、重量感があり、落ち着いていて、親しみを、温もりを、感じるのです。煉瓦造りは時代を重ねるほど、趣が増してくるのです。コンクリート造りは、時代を重ねるほど、薄汚れ感が増してくるのです。

それで、この建物の正体は「東京近代美術館」の別館、「工芸館」でした。こんな処に、こんなものがあったのです。 

 そして、その過去は、近衛師団の師団司令部庁舎だったのです。近衛師団は知っていましたが、司令部が、皇居と、こういう位置関係にあり、今も建物が健在だとは知りませんでした。

この建物内部で、周辺で、いろいろな人達が、歴史的な出来事が、いろいろと繰り広げられたのでしょう。

この「“旧”近衛師団司令部庁舎」とありますが、この表現だと、何か、今は別の場所に“新”近衛師団司令部庁舎があるの?と解釈されてしまうのでは? 「元近衛師団司令部庁舎」ではないのかな?

 それで、話しはぐっと身近にトイレなのです。そろそろ行きたくなったので、もしかして、と思い、入り口に立っていた黒のパンツスーツ姿の案内係の女性に「トイレは入館する手前にありますか?」と聞いたら、「有りません」と云われました。

入館料210円だったのですが、未だ、それほどの切迫状態でもないし、見学する気もないし、トイレだけで210円はもったいないと考え、地図を見たら側に在りそうなので、そちらに向かう事にしたのです。

一応、それなりな、外観などを見回して、それとなく、トイレに向かいました。

 

向かう途中で発見しました。そうなのです!公共施設は、ほぼ、何処でも、65歳からは無料なのです。我が家の近くの国立科学館の筑波植物園も65歳から無料です。

でも、今さら引き返すのも何だし、公園の公衆トイレに向かいます。

こちら、元近衛師団司令部の側に立つ軍馬に軍服姿の銅像は、日清戦争で近衛師団長として出征した「北白川宮能久親王」です。

それで、トイレですが、結果として工芸館を利用するのが正解でした。男性側は待ち時間ゼロでしたが、女性側は待ち人は5~6人でしたが、連れ合いは15分も待ちました。

私は待っている間、公園を眺めたり、

科学技術館を眺めたり、

時間を潰していました。トイレから出て来た連れ合いが云うのには「流すボタン?レバー?が見つからずいろいろ押したり触ったりしたがダメだった!」との事でした。待ち人の数の割りに待ち時間が長かったのはその所為!

最近のトイレはいろいろな機能が付いて操作が複雑怪奇?になっているのです。水を流すと云う、一番重要な機能は、眼につきやすい位置に、判り易い表示にするべきなのです。

でも、しかし、最近のいろいろな機器には多機能を売りにして、ややこしい操作盤が出回っています。使う側の視点が欠けている!高齢化社会です!経産省も消費者庁も、そこんとこヨロシク!

トイレ問題が長くなりました。それで、遠くに乾門を見て、

 枝垂れ桜を見て、

工芸館の前を通り、

首都高速を渡り、

千鳥ヶ淵の周囲を巡っています。

櫻は、これから、いっばい、いっばい、見られそうです。

それにしても、今日は寒い、外は冷たい雨が降ってます。

千鳥ヶ淵から帰って、今日まで、ず~と、ず~と、天気が悪い。今日の最高気温は10度。明日は20度になるそうです。

 

それでは、また。

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

千鳥ヶ淵で櫻を観賞 ② 定番はボートに乗って櫻の観賞ですが2時間待ちだそうです 

2017年04月09日 | 東京の風景

前回の続きです。

千鳥ヶ淵を目指していす。

こちらは、未だ手前の牛ヶ渕からの眺めとなります。正面に田安門の屋根が櫻の間からが少し見えます。

ここで、皇居の位置関係を説明したいと思います。わたくし、どうも、その場所の周囲はどうなっているのか?が、気になる質なのです。

先ずは、皇居の全体像です。東京駅丸の内口を直進すると、そこは皇居となります。

そして、皇居の北方向に北の丸があり、工芸館があり、科学技術館があり、武道館があり、千鳥ヶ淵があるのです。壕を隔てて、靖国神社、昭和館、千鳥ヶ淵墓園があります。

 

こちらは北の丸公園の案内図です。わたし達は武道館に近い、「田安門」から北の丸公園に入ります。

牛ヶ渕と千鳥ヶ淵を分ける土手?を通り田安門に向かいます。

ホントに人の群れです。

土手からの眺めはこのようになっています。短い煙突風の建物が昭和館、となりが九段会館となっています。ビル群と、お堀と、櫻、なかなかの眺め。

兎に角、天気が良いので、人はいっぱい、

いっぱい、くり出しているのです。やはり、この季節、日本人は、何が何でもお花見と、家から飛び出し駆けつけて来るのです。この私もそのうちの一人、いや、今日は二人で駆けつけて来ました。

ハイ!お待たせしました。こちら側が、彼の有名な千鳥ヶ淵。

千鳥ヶ淵と云えば、ボート。

こんな風景をテレビ画面で眼にするのです。この方達は、この為に、ボートを借りるのに2時間も耐え、いま、櫻の下に入るために、またも順番待ちをしているのです。

きっと、きっと、上からカメラを構えている人達よりも、堪え忍んだ分、喜びも、感動も、たぶん数倍えられるのでしょう?話しのタネにもなりますしね。

ハイ、こちらが、感動も喜びも、数分の1?と思われる皆さん。

土手から、靖国通り方面の眺め。

こちら田安門。

田安門をくぐると直ぐに左手には武道館となります。

 こちらの櫻も見事です。

門から入って来る人、出て行く人。

この日、武道館では“専修大学の入学式”が行われていました。時間は1時を15分ほど過ぎていました。明日の準備を始めていました。

櫻の季節は入学式の季節、それにしても、なんと、まあ、素敵な事です。年度の初めを、この季節に決めたのは、いつの頃から、何処の誰が決めたのでしょうか?

まあ、確かに、寒い冬が終わり、暖かい春が来ると、植物も、動物も、みな目覚め、新しい季節の始まりを感じるのは、とても、とても、自然なことなのです。

こちらも、新しい季節の始まりを祝って真っ昼間から宴会が執り行われています。わたくし、お花見だからと云って、いくら何でも、皇居の中での飲酒は御法度だと思い込んでおりました。

でも、しかし、この北の丸公園のこの一画だけは、呑んで、歌って、踊って、無礼講なのでした。たぶんカラオケは禁止なのでしょう。

天気は良いし、暖かいし、酒は美味いし、そして、そして、櫻は見事に咲いているし・・・、もう、見ていて、ホント!羨ましい!

現在の地点は、赤バッテン印 の池に架かる橋の付近に居ます。

これより、千鳥ヶ淵を一周したいと思います。

この続きは次回。

それでは、また。

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

千鳥ヶ淵で櫻を鑑賞 ① 暫くぶりの都心に興奮しました!お上りさん気分を満喫しました!

2017年04月06日 | 東京の風景

昨日は、もう、5月の気候で、最高のお花見日和で、とても、とても、楽しめました。

かねてより、“一度は”と思っていた、お花見シーズンの定番、“千鳥ヶ淵”に行って来ました。

先ずは、常磐線で北千住へ、そして、千代田線に乗り換え、新御茶ノ水で下車、改札を抜け、B-5出口を目指して地下道を200メートルほど歩き地上に出ました。

ふり返って出口をパチリ。これより靖国通りを歩き千鳥ヶ淵を目指します。約1.5㎞ほどの距離です。

それにしても、都心は人がいっぱい歩いているのです。むかし、東京に住み働いて居た頃は何とも思わなかったのですが、ホント!東京は毎日がお祭りのような人出です。

人混みは疲れます、でも都会暮らしの人々は、疲れを、ストレスを感じなくなっているのです。でも、しかし、それは、自覚が無いだけなのです。

でも、しかし、天気が良くて、久しぶりの都心で、千鳥ヶ淵でのお花見ですから、ワクワク、ドキドキで興奮するのです。カメラをアチラこちらに向けて、撮りまくります。本日は連れ合いも一緒です。

この辺は、スポーツ用品店が多く、本屋さんもあります。

こちらは、コンサイスの三省堂です。

こちらは、価格表示で、最近、何かとお騒がせのABCマート。

ま直ぐ行くと靖国神社で靖国通り。

はい、こちら、毎度、お世話になっているサイゼリヤです。ここで予定どおりランチタイム。入店が11時半で待つ事15分でテーブルに付き、ランチセット500円にドリンクバーが110円。ホントは生ビールが飲みたかったのですが、トイレが心配で断念。

ランチを済ませ、トイレを済ませ、いざ千鳥ヶ淵です。しかし、それにしても、ダークスーツ姿の新入社員風から定年間際風の男女が、とても、とても、眼につきました。4月は、いろいろあって、あいさつ廻りに忙しい?

内堀通りとの交差点の左手方向に九段会館が見えて来ました。千鳥ヶ淵はもう直ぐそこです。

靖国神社の鳥居も見えます。九段坂を大勢の、まさに人波が押し寄せて来るのです。花見客とか、武道館での入学式帰りとか、靖国神社の参拝帰りとか、兎に角、“ゆるい下り坂”のため人波が“強調”されて見えるのです。

ひとり杖を手に信号待ちの「白髪のおばあちゃん」は靖国神社の参拝帰りのようです。ご苦労様です。気を付けてねェ!我が家の白髪の94歳のオバアチャンは本日はお留守番です。

歩道を渡って直ぐ左手に昭和館。覗いて見たかったのですが、本日はお花見の為、ちらっと横目で眺めて通過。

昭和館の裏手は、もう、そこは御堀端。カメラを構える人々がいっぱい、いっぱい、こちらも、何故か、遅れてはならじと、カメラを構えます。

人々は、皆さんこちらの“牛が淵”にカメラを向けています。

テレビ中継で映し出される、春の定番「千鳥が淵」は、ほんの少し先になります。

それにしても、ざっと見、外国人観光客の混入率は20~30%ぐらいです。

この続きは次回。

 

それでは、また。

  

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする