歩く・見る・食べる・そして少し考える・・・

近所を歩く、遠くの町を歩く、見たこと食べたこと、感じたことを思いつくままに・・・。おじさんのひとりごと

御上に逆らう事で生じる不自由と!従う事で生じる不自由を天秤に掛けると安倍政権は安泰で日本は終わる?

2016年04月27日 | 世間話し
世の中には、世の中を動かす側に成りたいと思う人が居る訳です。

そう云う人は、キャリア官僚になったり、国会議員になったり、はたまた、マスコミ関連にも混じっていたりするです。

動機は、それぞれに、いろいろですが、兎に角、自分は、動かされる側よりも、動かす側に立ちたいと願っている方々が居るのです。

こう云う方々の発想としては、自分のやる事に文句を付けられるのを嫌がります。兎に角、グチャグチャ云わず、黙って俺に付いて来い!なのです。

世の中を動かし治める側としては、言論の自由とか、報道の自由とか、個人の尊重とか、は芳しくないのです。

個人よりも公共が、国家が、上位に位置した方が、治め易いと考えているのです。確かに、治める側としてそうなります。

治める方が、治める能力に秀で、治められる側の都合も理解し、絶対に誤りを犯さない、とても、とても、立派な方であれば、治められる側としては、いろいろ制限されても、それなりに世の中は回っていきます。

でも、しかし、これまで、絶対に過ちを犯さなかった指導者は居ません。人間ですから、いろいろと過ちを犯します。そのとき、それを指摘できない世の中は、いつの日にか回らなくなります。

それなりに、治める能力に秀でても、過ちを犯すのですから、ましてや、治める能力に問題がある方が、世の中を動かし、その批判も封じたら、これは、もう、お終いです。


動かす側を批判するなら、反対するなら、文句を云うなら、自分の思うように、世の中を動かす側に、なったら? との声が聞こえてくるのですが、世の中、“そうは烏賊の金玉”なのです。

かなり、御下品な表現になりました。兎に角、そう云う指導者は、とても、とても、下品なイカのキンタマなのです。

と、云う事で、いろいろあって、過去を踏まえて、人類の知恵として、権力に縛りを掛けるのが、兎に角、立憲主義なのです。

能力のない指導者に限って、批判されたり、反対されたり、文句を云われたり、そう云う事を、とても、とても、嫌うのです。

でも、以前にも書きましたが、批判すること、反対すること、文句を云うこと、これらに対して、世間では、あまり、肯定的でない風潮があり、能力の無い指導者を助けているのです。

批判とか、反対とか、文句とかは、“御上に逆らう”と云ったイメージが強いのかも知れません。

日本の歴史をふり返って、御上に逆らう事で生じる不自由と、従う事で生じる不自由を天秤にかけると、逆らう不自由が、従う不自由を上回っていた? 

日本の歴史に、それほど詳しい訳ではありませんが、従う事は、それなりに信じることです。以前、何かで、聞きかじったのですが、人間は信じて行動する方が結果は安全だと、聞いたような?気がします。

そして、また、人間は、多数の側について行動する傾向があるとか?これも、多数に付いた方が結果は安全とか・・・・・・。

と云う事で、御上と多数派には適わない?

と、云う事で、自民党安倍政権は、これからも安泰と云うお話でした。


それでは、また。




コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

批判と非難と誹謗中傷がゴチャ混ぜで自民党安倍政権は安泰?

2016年04月20日 | 世間話し
それで、“批判”の話しなのですが、どうも、世間では、あまり良い事として、と云うよりも、やってはイケナイ事になっているのです。

広~く世界を見渡して、世界的にもそうなの? 世界と云っても、キリスト教文化圏と比較してとか、イスラム教文化圏と比較してとか、ヒンズー教文化圏とか、仏教文化圏とか、いろいろ比較して、どうなのか?

まあ、そんなに話しを広げても、それほどの知識は持ち合わせていないので、日本の、私の周りの、お話しとして、いろいろ考えたりする、きょうこの頃なのです。

それで、“アベノミックス”の話しですが、失敗だァ! そこそこ成功している!とか、どちらにしても、そろそろ結論を出す段階には来たことは、間違いないのです。

一般庶民感情としては、安倍さんも、それなりに一生懸命努力しているのだから、みんなで応援すべきで、批判するのは良くない、となり、安倍さん支持派としては、批判するなら対案を出せ! 何て反論が返ってくるのです。

そして、そして、安倍さんが幼少期に、お祖父ちゃんから刷り込まれた、憲法改正なくして日本の独立なし!日本を取り戻す!との、政権最優先課題に対しての反対意見には、理想論との反論が成されるのです。

対案攻撃に理想論攻撃、これが常套手段で、かなりの効果があるのです。

そして、そして、最後の強力な決め手が、一般庶民感情として“そうは云っても、安倍さんに変わる人が居るの?”となるのです。

政権末期には、“誰か、他に、ましな人は、居るの?”は、かなり、かなり、世間に、庶民に、くり返しまん延する、かなり強固な風潮なのです。

話しが、ちょっと表題から逸れたか?

それで、兎に角、他人を批判する事は、世間では、かなり、かなり、良くない事とされていると、私は、強く、強く、感じるのです。

どうも、批判と、非難の区別が、世間では、ハッキリしていないのでは?と、思ったりするのです。その結果、兎に角、“反対するのは良くない!”となるのです。

わたし的には、批判は、より良い答えを見つけ出す為の手段であり、そして、批判の対象者の人格までを否定する事でもありません。

どうも、世間的風潮として、批判が、非難、誹謗中傷と、ゴチャ混ぜになり、使われている気がするのです。

そして、そして、一番の問題は、それなりの方々は、批判を受ける方々は、批判本来の意味を、充分にご承知の上で、批判の効力を削ぐために、批判を、非難として、誹謗中傷として、ゴチャ混ぜとしての、風潮を利用しているのです。

まあ、それと、困ったことに、批判する側にも、批判と非難をゴチャ混ぜにする、困った輩が居るので、事態は、よりゴチャ混ぜ状態なのです。

批判した人間は、寄って集って非難されるのです。

それを見聞きすれば、非難される事を恐れ、批判する事を恐れ、反対する事を恐れ、多数派にすり寄って行くのです。

そして、そして、その事で、単に、一政党の政策選択に対しての、批判、反論を、国家に対する誹謗中傷にすり替えたり、選挙で議席の過半数を制すれば、何でもOKと考えたり、そんな安倍自民党政権ですが、支持率は下がらないのでした。

批判される権力側にとっては、とても、とても、居心地が良い世の中なのです。

批判ケッコウ! 反論ケッコウ! 理想論ケッコウ! 自由な討議ケッコウ! で、世の中は回っていくのです。

批判、反論、理想論、自由な討議、これらが否定されると、間違いなく世の中は終わります。

一般庶民の、「批判?」を嫌う風潮、兎に角、これまで自民党でやってきたのだから、これからも自民党で。

誰がやっても変わらない・・・、確かに、民主党政権の失敗は大きく効いています。

そんな、曖昧なアレヤ、コレヤに支えられ、安倍自民党政権は、世の中は、今日も、明日も、これからも、何とか、続いて行くと・・・・・・、でも、しかし、ホントに続いて行くの? それで良いの?

兎に角、いまのところは、憲法では国民が主権者です。

兎に角、いまのところは、憲法では言論の自由は保障されています。

兎に角、そう云う、ことなのです。


それでは、また。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

北海道5区衆議院補選は互いに象徴的な候補で結果で小林節氏が新しい風を巻き起こします!

2016年04月12日 | 世間話し
いよいよ前哨戦が始まりました。

北海道で衆議院補選です。

結果はそれなりに、いろいろと今後の政治情勢に影響が出るでしょう。

自民党で元衆議院議長の町村信孝氏が亡くなっての補選です。

与党は自民党新人和田義明氏(44)が立候補しているそうで、この方は町村氏の娘婿だそうで、よくある世襲パターンです。

野党は、民進、共産、社民、生活推薦の池田真紀氏(43)が立候補しているそうです。

与党の和田義明氏は早稲田から三菱商事に20年勤務で、その後町村事務所で2年間の政治修行。かなりのエリートなのです。

※オフィシャルページから転載

和田氏は外見からも、エリート顔で育ちも良さそうで、頭も良さそうです。

野党の池田真紀氏は、中卒でシングルマザーで、福祉の仕事と2人の子育てをしながら、独学と通信教育で「大検」、「ヘルパー1級」、「社会福祉主事」、「介護支援専門員」、「介護福祉士」、「社会福祉士」「精神保健福祉士」、「防災士」の資格を取得した、それなりの苦労人?

※オフィシャルページから転載

池田氏は外見からは、これまでの苦労を感じさせない素敵な笑顔で、かなりの美人で、男性票は獲得しそうですが、やっかみで女性票が逃げる危険性がありそう。

人間やはり、外見、がァ、と云うか、外見、は、大切です。人間は40歳を過ぎると、これまでの生き方、考え方が、その人の顔に、人相に、現れて来るのです。

野党池田氏は、改憲問題は二の次にして、兎に角、格差を全面に出して闘うべきと考えます。

平和とか改憲よりも、経済に、景気に、有権者は関心があります。

与党と野党の対立軸が、創り易い、判り易い、象徴し易い、互いにとてもよい候補だと思います。

いろいろな意味で象徴的な北海道5区補選、ここで野党がま負けたなら、衆参同時選挙は敗北濃厚?

それと、参議院選挙ですが、慶応大学名誉教授の小林節氏が、「確認団体・・・立候補者10人以上」を立ち上げ、自らも立候補する決意を固めたみたいです。

私が以前にブログに書きましたが、野党共闘は諦めて小林氏が中心となって団体を立ち上げ、参議院選挙を闘うべきとの思いが通じたようです。

既成政治家ではなく、著名な(兎に角選挙は有名人なのです)学者、特に憲法学者とか、政治学者とか、社会学者とか、経済学者とかに限らず、物理学者でも、生物学者でも、何でも良いと、そう思っています。

そして、ジャーナリスト、文化人、芸能人、スポーツ選手も混ぜて良いと思います。

兎に角、投票率を上げなければ、与党には勝てないのです。

兎に角、アッ!と驚く、新鮮な候補を立てれば、ブームを巻き起こせます。兎に角、先ずは、ブームです、風です、足固めはそれからです。

兎に角、参議院で、改憲派に3分2以上の議席を与えないことです。

やっぱり、代表には小林節氏、副代表には吉永小百合氏、何てことを考えたり・・・・・・・。

兎に角、小林さん、それなりのメンツで、団体を立ち上げて下さい。


そんな、こんなで、“節さん”よろしく。


それでは、また。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

映画「家族はつらいよ」は「東京家族」の姉妹編で!今の「東京物語」でそれにしても夏川結衣はキビシイ!

2016年04月04日 | 映画の話し
「家族はつらいよ」を、先日、ふたりで観てきました。

9時50分からの上映となっていましたが、かなりの時間、しつこく、しつこく、予告編の数々を見せられ、かなり、かなりのうんざりでした。

それは、それとして、「家族はつらいよ」ですが、結論を先に云ってしまえば、それなりに、よくできた喜劇でした。

観客の笑い声が時より聞こえ、隣の席の連れも時々クスクス笑っていました。私も笑いました。

「男はつらいよ」は“在るようで無い”東京下町人情ドラマで、「家族はつらいよ」は“在るようで在る”東京郊外家族ドラマ”でした。

それで、ストーリーの話しです。

妻の誕生日に夫が“プレゼントに何がほしい?”と聞くと、妻はやおら引き出しから離婚届を持ち出して署名と捺印を要求し、そこからドラマは展開するのです。

妻は、靴下も、パンツも、シャツも、裏返しで床に脱ぎっぱなし、平気で目の前でオナラをする、うがいのとき痰を汚らしく吐き出す・・・等々、そんな日常の些細な仕草が耐えられない、と云うのです。

まあ、そう云う話しは、世間ではよくある事とされています。日常の仕草がイヤだから、気になり、気に障り、精神的に耐えられない、一緒に暮らしたくない、そして・・・・・・別れたい、と、なる。

でも、本当は、存在を認めていない、炊事、洗濯、掃除、やって当然、居て当たり前、と、妻に対して感謝がない、と、そんな夫の仕草の一つ一つが耐えられなくなる。

いろいろあって、次男の婚約者(蒼井優)から、“お母さんは、お父さんから感謝の言葉が聞きたいのよ、離婚理由を言葉にしたのだから、お父さんも、それに対して感謝の気持ちを、言葉にして伝えるべき”と云われるのです。

しかし、お父さんとしては、“俺は外で働き家族を支えてきた、今さら、言葉にしなくとも、そんな事は判っている筈”と抵抗するのです。

しかし、妻へ感謝の気持ちは、言葉にしても、態度にしても、伝えた記憶は、もう、遠い、遠い過去となり、いつの頃からか消えていた事に、一抹の不安を感じるのです。

人間、やっぱり、それなりに、言葉として、態度として、はっきりと、想いを伝えないと、互いの気持ちは、少しずつ、少しずつ、離れていく・・・のです。でも、解っていても・・・・・・なかなか、なのです。

ながい年月一緒に暮らしていると、飽きが来るのです、存在が見えなく、感じなく、なるのです。固定的婚姻関係は、生物学的には、かなりの無理があるのです。ですから、世の中、不倫が絶えないのです。不倫は生物学的な問題です。

それは、それとして、いろいろあって、お父さんは、感謝の気持ちとして、妻がいま一番望んでいる離婚届に署名捺印し“プレゼントです”と云って、手渡します。

そして、受け取ったお母さんは、離婚届を即座に破り捨てるのでした。

これで、ドラマは、ハッピーエンド!

兎に角、好きだ嫌いだと云った年月は、遠い過去のお話となってしまった夫婦を、つなぎ止めるものは、互いに、認め合い、感謝し合い、支え合い、付かず離れず、そして、寄り添う・・・と、まあ、そんなメッセージが聞こえてくる作品でした。

ムズカシイのですが、そんな地点に達した時、いろいろと景色は変わって見えてくるのでしょう。そんなところが、正解とかと思います。ホントにムズカシイのです。

それにしても、二人で観る作品としては、かなり微妙でした。

それにしても、長男の嫁“夏川結衣”には驚きました。顔つきと云い、体型と云い、時の流れをしみじみと感じました。

彼女を知ったのは、2010年NHK終戦特集ドラマ「15歳の志願兵」と、同じ年、日テレ山田太一ドラマスペシャル「遠まわりの雨」でした。現在47歳だそうですが、6年の歳月の流を感じました。

それは“中嶋朋子”にも云えます。二人とも40代で、女優としてムズカシイお年頃です。特に“モデル出身”の結衣ちゃんは“キビシイ”お年頃です。

それにしても、正蔵師匠ですが、“お父さんの三平”にそっくりになりました。その辺を意識して、右手を頭にかざして“ドウモスイマセン”と、お父さんのギャグを入れたり、髪型をお父さん風にしたシーンがあったり、笑わせてくれました。

それと、蒼井優ですが、東京家族での役回りと云い、今回と云い、同じように、優しくて、しっかりしていて、きっぱりとした発言で、物語を動かすいい役でした。

女優としては、あまり美人ではありませんが、“清く、貧しく、正しく、美しく”そんな役柄にピッタリで、云い女優です。現在30歳だそうで、まだまだいけそうです。

兎に角、見終わって、「家族はつらいよ」は、失敗作?だった「東京家族」の、汚名挽回!間違いました、汚名返上!の為に作られたと思いました。

「東京家族」は、監督の「東京物語」に対する、小津安二郎に対する、強い、強い、思いから作られた、“趣味”の作品だった、と思います。

兎に角、『“喜劇”家族はつらいよ!』は、面白かったです。


それでは、また。



コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2016春!つくば市の桜は今週の土日が見頃で~~す!

2016年04月01日 | つくば市の風景
齢を重ねるほどに、春が、櫻が、待ち遠しく、愛おしく、狂おしくなるので御座います。

春を、櫻を、募る思いに駈られ、田舎道を、畦道を、走り回り、見て回り、ひとりしみじみ、しずかに、春を迎える喜びに浸ります。

と、云う事で、昨日は、青い空、白い雲の下、近所を走り廻ったのでした。


畦道には、こんな花が、


こんな花が、


こんな花が、


こんな花が、


こんな花が、


こんな花が。


そして、こんな花も、

※この花は、ホントに可哀想です。色と云い、姿かたちと云い、可愛らしくありません。人も花も外見は、やっぱり、それなりでないと・・・・・・。

このような、お花に限って、とても、とても、生命力が強く、やたらめったら、あちこちに群生しているのです。

それで、念の為に、この花を調べたら、何と!何と! びっくりぽん!でした。その名は、「
ヒメオドリコソウ(姫踊り子草)」と命名されていたのです。どこを、どう見たら、こんな名前に成るの? 理解を超えています。

以前、この花を摘んでいるご婦人をお見かけしたことがあります。世の中、いろいろと、好みは分かれるようです。

もしかして、わたくしの美的感覚が変なの?


それで、櫻の方です。

こちら、万博記念公園駅を見渡す“面足(おもたろ)神社”です。


こんな感じで、


五分咲き?


蕾の濃いピンク色が新鮮です。花びらの薄いピンクは華やかです、眩しく耀いています、感動的です。


次は、隣の万博記念公園。

この場所は毎年開花が遅いのです。


それでも、花見の宴が。


こんな可愛い!お子ちゃま達が、お行儀よく並んでお弁当を広げていました。


次は、研究学園駅です。

駅前のこの風景が好きです。



駅前から真っ直ぐ歩いて5分。


こちらは五分咲き?


親子連れとか、若いママ友グループとか、あちら、こちらで、お花見ランチ。


そして、この私も、ひとり、この景色を眺めつつ、


鶏唐揚げのタルタルソース弁当と、発泡酒でひとり宴会。子供達の可愛い声を聞きつつ、櫻を眺めつつ、美味しく頂きました。


食開始後30分の経過を見計らって公園を後にします。

こちらは、高層マンションに日照を遮られ、立地環境が悪そうなのに、何故かほぼ満開。日照時間、寒暖差等が適しているの?


最後は、研究学園駅から自転車で5分、つくば市で最大の山門を誇る「金剛山安福寺」

山門周囲の櫻は開花したばかり、


境内は七八分咲き、でも、染井吉野ではなさそう。


お寺の櫻はイイです。でも、ここでは宴会は御法度。唯々、ひたすら、愛でるだけ。


こちらは、最近のご時世に、需要に、お応えした『惚け封じ』の仏様。わたくしも差し迫っているので、しっかり手を合わせてまいりました。


立派な山門に別れを告げます。


本日は、万博公園駅、研究学園駅周辺の開花情報をお届けしました。

今度の土日が見頃となるでしょう。

天気が心配です。

でも、しかし、櫻は、咲き始めと、散り始めが、とても、とても、好きです。

今回は咲き始めを鑑賞したので、次回は、散り始めた頃に、第二回のお花見を決行します。


それでは、また。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする