シビックタイプR
現行FK8がリリースされた時は、FF、しかもシビックで500万ちかいプライスはあり得ないだろう
と眼中になかったのですが
ライバルであるメガーヌがトロフィーRを出して来て、カーボンセラミックパックにすると1000万近くになる
などと、今や駆動方式は問わない世の中になって来たのかなと。
そこにタイプRに黄色のリミテッドエディションが出ると言う話を聞き、にわかシビック熱が高まったのですが
全く購入できる気配が無く、こうなったら通常モデルでもいいかとヤケクソになっても
それすら叶わぬ状況
県内のディーラーを探して、キャンセル分のチャンピオンホワイトに巡り合いはしたけど、白と言うボディカラーに魅力を感じず
(何しろ今まで無彩色の車は買ったことが無いもので)どうしたものかと悩んでいるところに
キャンセル分でレーシングブルーが出て、今なら車も見ることが出来ると言う話を聞き
県の東に遠征して来ました。
これはオーナーが決まっていて、キャンセル分の枠は来年4月の納車になるようです。
レーシングブルーパール S660前期にあったプレミアムビーチブルーパール に似たような
ポリバケツっぽい青ですが、パールが入っているので光の加減でやや色味が変わります。
前回試乗した時は気付かなかったのですが30扁平でした
それでいてあの乗り心地は驚異的、でも空気圧センサーが無いのでパンクチャーが心配
室内は あまり色気がありません
特にリアはシート生地も安っぽく、アームレストが無いためトランクスルーもなく
長物は6:4のシートのどちらかを倒す必要があります(これでスキーには絶対行きませんが)
まあシートベルトが赤いトコが唯一の華か。
ジュリアのGTAのように4ドアだけど2シーター的な感じと思えばいいのかも
リアのランプは、ほぼ電球仕様ここら辺はS660同様にLEDへの交換は必須。
マフラーやECUも、S660に付けていたSEEKERに替えて なんて考えるとちょっと楽しくなって来ます。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます