プラチナ世代のマラソン旅行

時悠人chosan流処世術

★スマホ依存の弊害

2019-10-12 08:07:16 | 日記・エッセイ・コラム
 松本から奈良井宿まで、JR篠ノ井線で1時間ほどだが、便数が2時間に1本で、開閉ドアも1カ所なので、乗り過ごすと予定が大幅に狂うことになる。

 9月28日、塩尻から奈良井へ向かう途中、スマホに夢中になっていた若者が、その愚を演じた。

 列車が動き出して気付き、慌てていたが、後の祭りで次の駅で下車した。何度も車内アナウンスが流れていたのにと、同情する気になれなかった。

 IT時代においては、AI+IOTを活用して便利な生活を送れるが、依存しすぎると不便なことも起こる。

 何よりも、大切な思考力や記憶力が減退し、人間の存在感が薄い社会にならないかと危惧している。

★税の三原則置き去り

2019-10-11 08:00:39 | 日記・エッセイ・コラム
 消費税増税に合わせて始まった「ポイント還元」。
新制度の導入時には、トラブルが付き物だが、今回は、税金にかかわる問題なので、深刻だ。

 キャッシュレスか現金払いかは、消費者の価値観によるのでとやかく言わないが、私は、「税の三原則」(公平・中立・簡素)が揺らいだ気がしている。

 業種や店舗によって取り扱いが異なったり、同じ店でもカードの種類によって適用税率が違うとなると、不公平で複雑だ。

 ポイント還元に税金を投入して、「税の三原則」をないがしろにしたのでは、泣きを見るのが納税者(=消費者)で、損得問題ではなく、由々しい問題だ。

 来年6月末までの限定施策で混乱するようでは、4年後のインボイス実施への展望が暗くなる。三原則に立ち返って、税制の抜本的な見直しが必要だと思う。

★劣化も老化もケア次第

2019-10-10 07:41:01 | 日記・エッセイ・コラム
 最近、文字が見づらくなり、眼鏡を替えようと思っていたが、陽射しが眩しくて、外出時にサングラスを欠かせなくなり、眼底検査を受けたら、白内障がかなり進行していた。

 最近、よく階段や敷居に躓くのは、不注意だと思い込んでいたが、原因は別だったようだ。

 事前の精密検査を受けたあと、10月中旬に手術予定なので、10月20日の須坂ロードレースは、妻の応援に回ることにした。術後の経過次第だが、11月末の小豆島ロードに間に合わせるためにも、しばらく慎重を期したいと考えている。

 自転車が経年劣化しても乗れるように、体が老化してもケアに努めれば、まだまだ元気でいられると信じることにした(^_-)-☆。

 

★愛車の復活

2019-10-09 07:40:35 | 日記・エッセイ・コラム
 自転車で買い物に出た途中、突然、ペダルが重くなり、後輪のブレーキがロック状態で動かなくなった。

 降りて手押しにしてもびくともしないので、妻に車で迎えに来てもらい、近所の自転車屋に持ち込んだ。

 娘の高校入学祝いの自転車なので、もう20数年、風雪に耐えてきた。当時の部品があるかと心配したが、同性能の新品に取り換えて貰い、見事に復活した。

 店のご主人は、私より年上だがまだ健在で、「型は古いが、当時の名車」だと言って、アルミフレーム主流の今風ママチャリとの構造の違いを得々と説明し、自分が売った自転車を長く乗り続けて貰えるのは有難いとも喜んでいた。

 「まだ当分、大切に使いたい」と、お礼を言って持ち帰ったが、時代が変わろうと、確かな腕を持った町の自転車屋さんは、貴重な存在だと嬉しく思う。

★認知症予備軍脱出のために

2019-10-08 07:39:20 | 日記・エッセイ・コラム
 10月4日に受けた「認知症診断テスト」の結果は、「異状なし」と判明し、胸のつかえがおりたが、物忘れがひどいのは事実なので、手放しで喜べない。

 私の脳トレは、誰でも心掛ける「規則正しい生活と適度な運動」のほかには、「ナンプレ」と「PCゲーム」に「般若心経の復唱」位で、特異なものはない。

 すべて、暇潰しに始めたのだが、ナンプレの問題集は名人クラスまで到達し、般若心経は全て暗記できたので、ささやかな達成感を味わっている。

 視覚・聴覚・味覚・嗅覚の衰えが顕著になって来たので、これからの脳トレは、五感の中で、特定の感覚器に繋がっていない触覚に頼るしかない。

 「皮膚は、体表を覆う脳」と言われるように、体全体で感じる触感(皮膚感覚)をブラッシュ・アップすれば、脳の老化をくい止めることが出来ると信じて。(^^♪