プラチナ世代のマラソン旅行

時悠人chosan流処世術

★間隙を突く(前編):核武装

2022-02-28 09:32:38 | 日記・エッセイ・コラム
 今日から開かれる国連総会の緊急特別会合で、ロシアのウクライナ侵攻を非難する総会決議を目指す運びになった。

 特別会合開催の手続きの段階ですら、15か国の理事国のうち、4か国の同意を得られなかったことを考えると、総会決議までには、相当の時間を要しそうだ。

 ウクライナ情勢が、日増しに激しくなる中で、プーチンが「核兵器使用」に触れ、バイデンが「第三次世界大戦」に言及した。

 一種の牽制発言にせよ、これに便乗したかのように、安倍元首相が、テレビ番組で「日本の核武装の必要性」に言及した。

 正確には、「世界の安全がどう守られているか議論をタブー視してはいけない」とし、「核シェアリング(共有)」に触れたものだが、私は看過できない。


コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。