母親が亡くなって7年、父親がなくなって33年、祖母が亡くなって33年。
昨日は兄弟達が集まってお寺で法要をおこなってご先祖様に感謝した。
実家に親がいなくなると兄妹が集まることがメッキリ少なくなり久しぶりの再会であった。
先祖は大正初期に現在の地に入植し、3代目の私。
昭和30年代になって父親が酪農経営を始めてから今日まで続けてきた。
幾多の苦難を乗り越え、生活や酪農経営の基盤を築いてくれて事への感謝だった。
そして・・
酪農経営を卒業したことへの報告も行い感謝した。
同時に、100年以上の歴史をもつこの山奥の地の大地をしっかりと守りつつ農業者として生涯を過ごすこともちかった。
7人の兄妹のうち健康な4人しか出席出来なかったが、我が家の仏壇の前に集まった。
卒業に当たっていただいた祝いのお花も供え記念撮影だ。
小川家の本家として、大きなおおきなひとつの区切りが付いたようで、私たちは安堵した。
きっとご先祖様も喜んでくれているのでは・・・と・・。
昨日は兄弟達が集まってお寺で法要をおこなってご先祖様に感謝した。
実家に親がいなくなると兄妹が集まることがメッキリ少なくなり久しぶりの再会であった。
先祖は大正初期に現在の地に入植し、3代目の私。
昭和30年代になって父親が酪農経営を始めてから今日まで続けてきた。
幾多の苦難を乗り越え、生活や酪農経営の基盤を築いてくれて事への感謝だった。
そして・・
酪農経営を卒業したことへの報告も行い感謝した。
同時に、100年以上の歴史をもつこの山奥の地の大地をしっかりと守りつつ農業者として生涯を過ごすこともちかった。
7人の兄妹のうち健康な4人しか出席出来なかったが、我が家の仏壇の前に集まった。
卒業に当たっていただいた祝いのお花も供え記念撮影だ。
小川家の本家として、大きなおおきなひとつの区切りが付いたようで、私たちは安堵した。
きっとご先祖様も喜んでくれているのでは・・・と・・。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます