26世帯60名余りが暮らす私達の集落には神社がある。
明治40年頃に人々が住むようになってまもなく神社の建立が行われた。以来今日まで地域住民の心の癒やしやコミュニティ等の場として守り
後世に伝えられてきた。
この神社での初詣のあり方も、幾多の変遷を経てきたが、ここ数年は1月1日の午前10時から12までの間に行うこと担っている。
今年も担当者が境内にいて来訪者に挨拶していた。
私達も朝食を終えた後、初詣に出かけてきた。
五十数段もある階段を上るのは老体には途中休憩が必要だ。
「今年も良いことがあるように・・」との願いをしたかどうかは定かではないが・・・。
担当していた方から缶ビール1本頂いて、それぞれ沢山の願いが実現することを期待して階段を降りてきた。
初詣の1月1日は、晴天に見回れた分、朝の冷え込みは厳しいものだった。
我が家周辺の午前7時の気温はマイナス15度。今冬一番の冷え込みだ。20㌔ほど離れた隣町ではマイナス23度を越えたという。
デジカメのレンズがクモリ・・ぼやけ写真になった。
素晴らしい晴天での2015年のまくあけであった。
明けて2日目の今朝の冷え込みも厳しくマイナス14度で昨日並みに・・・
大雪の被害もあるようだが、最北は若干、雪がちらついているものの、ときおり太陽も顔を出し良い天気で2日目のお正月が進行中だ・・・。
明治40年頃に人々が住むようになってまもなく神社の建立が行われた。以来今日まで地域住民の心の癒やしやコミュニティ等の場として守り
後世に伝えられてきた。
この神社での初詣のあり方も、幾多の変遷を経てきたが、ここ数年は1月1日の午前10時から12までの間に行うこと担っている。
今年も担当者が境内にいて来訪者に挨拶していた。
私達も朝食を終えた後、初詣に出かけてきた。
五十数段もある階段を上るのは老体には途中休憩が必要だ。
「今年も良いことがあるように・・」との願いをしたかどうかは定かではないが・・・。
担当していた方から缶ビール1本頂いて、それぞれ沢山の願いが実現することを期待して階段を降りてきた。
初詣の1月1日は、晴天に見回れた分、朝の冷え込みは厳しいものだった。
我が家周辺の午前7時の気温はマイナス15度。今冬一番の冷え込みだ。20㌔ほど離れた隣町ではマイナス23度を越えたという。
デジカメのレンズがクモリ・・ぼやけ写真になった。
素晴らしい晴天での2015年のまくあけであった。
明けて2日目の今朝の冷え込みも厳しくマイナス14度で昨日並みに・・・
大雪の被害もあるようだが、最北は若干、雪がちらついているものの、ときおり太陽も顔を出し良い天気で2日目のお正月が進行中だ・・・。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます