道草、より道、まち歩き。

思いつくまま 気の向くまま、街をぶらぶら歩いています。
ブログの内容もゆるくて、道草、より道ばかり。

むわ~

2012年08月21日 23時47分25秒 | なんもなし
先週末には、北海道はもう秋かぁあ~!と思っていたら、暑さがぶり返しました。

家の中は最高32℃にまで上昇。

なんかお盆を過ぎてからの暑さって嫌!だなあ。

盆踊りの片付けは何時からするんだろな~と思ったら、役員さんが書類作成を頼みに来て、9時からやるからとのこと。

うわっもう10分しかないじゃないか!と慌てて用意をして神社へ。

19日の開催後に電気屋さんがある程度配線を処理してくれていたので、それほど大変ではなかったが、やぐらの上に敷いていたコンパネを倉庫にしまう時にドッと汗が噴き出した。

ホンの5分でどんだけ汗が出るのよ!ってくらい。

昨日もイベントで使ったテーブルをレンタル会社の倉庫に返却しに行った時が一番汗かいた。

そんな倉庫で一日中そんな作業をしてる人もいるんだからなあ。

汗をかいたくらいじゃ凹まないのか?とおじさんの大きなお腹を見ながら。

提灯などの片付けが終わって残るは学校に太鼓の返却。

大きな太鼓、二台を3階の備品室まで運ぶ。

終わって総務の先生に挨拶をしに行くとなぜだか今頃汗がダラダラ。

先生が見かねてうちわを貸してくれた。日ハムのキャラクターBBの。

うちわで仰ぎながら“ありがとうございました”もないもんだ 偉そうだよなぁと思いながら、うちわをそのまま持って帰ってきてしまった。

その場だけ貸してくれたのかもしれなかったのに(^^;

今度返しに行きますm(--)m

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ば~りば~り夕張

2012年08月20日 23時47分21秒 | 仕事
盆踊りの提灯などの片付けが初日に雨天中止となったため、19日日曜日にする予定が、20日月曜日になってしまいました。

20日は朝から夕張のイベント撤収の手伝いを約束していたため、役員の方々に謝っておきましたが早朝から豪雨!

どうするんだろなあと思いながら7時に札幌を出発し、9時近くに夕張に到着。

札幌を出ると北広島あたりでもう雨はやんでおり、予報では札幌と同様岩見沢方面も昼まで雨の予報だったので、作業でずぶ濡れになる事を覚悟して、下着からズボンまで着替えを用意していきましたが、夕張ではほんのちょっと小雨が降った程度で、汗はかいたけれど着替えるほどではなかったのでそのまま帰ってきました。

夕方神社の前を通ったら、やぐらも提灯もそのまま。

作業もできないほどの雨だったのかあと思って後で聞くと、本当にもの凄い雨だったようで、作業はそのまま火曜日に持ち越し。

良かったのか悪かったのか(笑)

しかし夕張には結構縁がある。

子どもが小さい頃に初めて石炭の歴史村で夕張を訪れ、ここ4、5年は映画祭に行ったりで毎年行っている。

昔むかし、亡き父がトラックで石炭の配達をしていたので、炭坑町にはなんだか愛着があって、故郷に似た郷愁を憶えます。

まあ、美幌で配達していた石炭は釧路の太平洋炭礦の石炭だったんですけれど。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

恵庭市郷土資料館

2012年08月19日 23時34分54秒 | アート・文化
Img_6039
実家に帰省して恵庭の郷土資料館に行ってきました。
前々から行ってみたかったのですが、ちょうど閉館日だったりでやっと行くことができました。

まあどこにでもある普通の資料館と思い、それほどは期待していなかったのですが、国指定のカリンバ遺跡からでた数々の出土品はこれまであまり見た事のないものばかりでした。

縄文時代なのに漆塗りの装身具や、石棒、土器など細工も精密で、他にも写真の刀も多くて、これだけの物が発見されたのも凄いのですが、今から3000年も前によくこれほどの物を作る技術があったことに驚かされます。

開拓から現代までの農機具、日用品も展示されて、恵庭市郷土資料館・・・結構穴場かもしれない。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

発寒北こども盆おどり大会終了(^^

2012年08月19日 23時25分19秒 | まち歩き(発寒)
Img_6062
雨のため1日延期になっての最終日は、天候に恵まれて無事終了しました。
今日の参加者はなぜだか昨日より少なかったです。

来期は踊りの方も若手の育成を~と言われておりますので、早めになんとかできればと思います。
しかし、見ていると若いお母さんだけでなく、お父さんも子どもと一緒に踊ってくれている人がいて、結構安心かな?なんて楽観的に考えてしまいます。

Img_6003
太鼓の方も2日間7人が休む事なく参加してくれて、終わってからの集合では来年も叩きたい!と言ってくれて本当に嬉しく思います。

太鼓を叩く子だけでなく、浴衣を着て楽しく踊る機会もあまりないと思いますので、夏の思い出にはやっぱりこんな夏の行事があると良いのではないでしょうか。

北海道の短い夏ですが、二日間開催できて本当に良かったです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

写真展『北の律動』

2012年08月18日 23時25分00秒 | アート・文化
Kitanoritudo_2道新ぎゃらりーで開催している、楽しい写真教室第10回写真展「北の律動」を観に行きました。

全紙まで伸ばした写真はどれも迫力があり、面白い視点のものもあれば、ため息がでるほど美しい夕日の写真など本当に楽しませてもらえます。
観ていながら、やっぱり夕日の写真で止まる時間が長いかなぁと思ったりします。

結構女性の方も多いようで、最近は高齢になっても写真を趣味にする女性が増えてきて、女性ならではの視点というのもあるのかもしれません。

どれも時間的にはかなり粘ったんじゃないかな?とか、冬の朝など厳しい時間帯で辛かったかも…なんていう写真も多く、やっぱり良い写真を撮るまでには我慢強さも必要です。
月に一度くらいはじっくり写真に向き合うこともしなきゃ満足のいく作品は生まれないよなあ。

ちょっと自転車もほどほどに…かな(^^

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

発寒北こども盆おどり大会開催

2012年08月18日 23時21分04秒 | まち歩き(発寒)
Img_6038
雨のため一日延期となってしまいましたが、今日は天気にも気温にも恵まれ、たくさんの来場者を迎えて発寒北のこども盆おどり大会が開催することができました。

開催場所の発寒神社はあまり広いとは言えないので、たくさんの人が来てくれているのに後半は満足に踊るスペースがないほどに人で埋まるので、少々申し訳ない気持ちにもなります。

用意したお菓子1500人分の半分がなくなったらしいので、こどもだけでざっと700人くらいは来たらしいです。
まぁ中には後ろの方で隠してもう一個貰っていた悪ガキもいたらしいですが、配っている方はそんなことまで分からないので、ある程度は仕方ないかなと思いつつ、100円のお菓子にそんなズルすんなよなと思う次第でございます(^^;

お手伝いしてくれている青少年育成委員の方や、消防クラブのお母さん方にはいつもお世話になっております。
またクラブの子たちも踊りの輪に率先して加わってくれて助かっています。
そういう色んな人が協力してくれたりしているんだから、ズルすんなよなあ…と重ね重ね(^^;

ひつ続き明日も開催となりますので、お菓子がなくなるほどたくさん来ていただきたいと思います。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

本日の発寒北こども盆おどり大会は中止となりました。

2012年08月17日 17時58分40秒 | まち歩き(発寒)
Dvc00148
小雨が止む気配がなく、残念ながら中止という事になりました。

これで1日順延となり、18日、19日の開催となります。

天気予報はで、降水確率も10%で安心し切っていたのになぁ

結構降ってきても会場に開催を確かめに来る人や、電話で確かめる人もいてみんな期待してるのかなあとも思ってしまいます。

しかし、なんだか8月に入ってすっかり夏は終わったって感じじゃないですか。

まぁ明日からの天気に期待しましょう。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

発寒北こども盆おどり大会

2012年08月16日 23時53分40秒 | まち歩き(発寒)
2012bonodori
今年の盆踊りは明日17日からです♪
今朝からの雨でちょっと心配になりましたが、週末は比較的天気は良さそうです。

周辺の盆踊りはだいたい終わってきたようで、発寒北はこの辺では最終のものになるようです。
日程を決めるのは難しくて、お盆の真っ最中だと実行委員の方も帰省などがあって開催が大変だということで、毎年この辺りで開催しています。

私も太鼓の練習を見なければいけないのであまりゆっくりはできず、ここ数年は実家への帰省もなんだかとんぼ返りという事が多いです。
太鼓の方も仕上がってきたし、たくさんの来場者が来るといいなと思います。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

道で見つけた…なモノ

2012年08月16日 01時29分39秒 | なんもなし
Dvc00122
ご丁寧にどーも♪

Dvc00125
いたよ!こんな所に。

Img_5981
そーだ!行こうぜオケコー。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

↓の36年前

2012年08月15日 17時13分56秒 | 写真
Img200
私は左から3番目。
メチャクチャ楽しいサイクリングだった。まあこの写真を撮った時はみんな余裕だったんだな。

こん中で今も仲良く付き合いしているのは二人だけだなあ。
先生とは今でも年賀状はやりとりしています。

美幌もあの頃が一番活気があったかもしれないよ。
今じゃ人口21,000人台になっちゃって、大通りの中心部は随分寂しくなっちゃってなあ。

肉の田村とか、豚まんの店「点香苑」、そばのかね久とか、結構有名店もあるんだけれど。
そういうものが起爆剤になかなかならないものですか…。

「美幌」の知名度も『君の名は』で全国区になったけれど、それもいつまでも続かないし。
美幌峠に行った時に若い男性達が「クッシーだ!」って喜んでいたけれど、最近はクッシーの姿も見ないし(笑)

農業とかがもっと元気になんなきゃいけないのに、農村地帯に立っていた看板は「TPP断固阻止!」とか。
頑張れ~美幌町!

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

美幌峠へ

2012年08月15日 01時18分56秒 | 自転車
美幌へ帰省して今回の第一目標、自転車で美幌峠へ。
美幌峠へは小学校5年生の時に、4年生の時の先生が引率してくれて、その時の同級生8人とのサイクリングで登りました。
Cimg0928
みんな揃って美幌観光牧場のドライブイン前で記念写真を撮りました。
ドライブインはもう随分前に閉まっており、看板も変わり、白樺の木は皮がなくなり、この車輪は輪っかだけになりながらもかろうじて残っていました。

同級生の中でも屈強と思っていたのが鼻血出したり、何人かフラフラになりながらも無事みんなで峠に到着して、屈斜路湖を眺めました。

がっ、13日の天気予報は朝9時くらいから雨。
6時半に実家を出発、空は明るいながらも峠方面はちょっと雲がかかっている。
Cimg0938
案の定、「ここから阿寒国立公園」の看板のところでもかなり先は視界が悪くなっている。
ジメッとした霧の中、ダラダラ続く坂は覚悟をしていたが、先が全く見えないのでなんだか気が滅入る。
最後の5キロくらいがキツかったかな?と思っていたのに、峠の7キロくらい手前からジワジワと登りになって、足を着くまでもなかったけれどやっぱりスピードは出せない。

長く緩やかなカーブの先に峠があるのは分かっているのに、それがまったく見えず今どこら辺に居るかは残りの距離だけです。
Cimg0948
道の駅となっている峠の駐車場に止まっている車が見え出して、ようやく到着した事が分かるほどでした。
1個170円のカレーパンで軽い朝飯代わり。

見えないのは分かっているけれど、一応屈斜路湖を見下ろす場所に行ってみると、若い男性3人がビデオカメラを構えて湖の位置を探してる。
一応こっちも撮っとくか?みたいな感じで全く逆方向を撮り出したので、見かねて本当ならこっちにこ~んな風に湖が広がっているんだよ♪ なんて教えてあげるとお礼を言われましたが、そうは言っても真っ白じゃ虚しいだけだよなあ。

往復52キロで、行きは100分。
歩いた方が速くないか?なんて所もあったからなぁ…。
でも帰りは45分。視界不良の峠から少し降りると爽快な下り。
最高時速64.1kmは今までの最高でしたが、それから雨が降り出して、かなり泥にまみれてしまいました。

いや~でも大満足♪

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

昨日の夕陽

2012年08月15日 00時24分42秒 | 写真
Img_6026
鷹栖付近。18:30。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秋岡芳夫/北海道置戸展

2012年08月14日 23時59分54秒 | アート・文化
Akiokayoshio_2帰省して札幌に帰って来る途中に置戸で開催している「秋岡芳夫/北海道置戸展」。

秋岡芳夫さんは置戸町の「オケクラフト」の命名者であり、個人としてその名を知る事はありませんでしたが、童画家、工業デザイナー、木工家、道具の収集家など多才な顔を持ち、「KAK(カック)」というデザイングループを立ち上げカメラ、家電、ラジオなどの工業デザインなどにも携わったということで、新聞でこの企画展をする事を知り、オケクラフトも以前から興味があったので、置戸経由はちょっと遠回りになりましたが見てきました。

よく知られるところでは三菱鉛筆uniのパッケージデザインや、学研の教材の製作もされていました。

1983年には講演で置戸を訪れ、裏作工芸やコミュニティー生産という考え方を提案し、豊かな生活文化を創り発信する大切さを伝えたということです。

展示会では秋岡さんの1940年代からの作品~童画の原画、イスのデザインのスケッチ、デザインしたミノルタのカメラ、学研の教材、晩年に取り組んだ竹とんぼや、ノコギリや鉋など道具の図書館というコレクションの数々が展示されています。

あまりの作品の多様さ、イラストの素晴らしさ、秋岡さんのメッセージ性に感動して思わず2,500円もする図録を買ってしまいました。
今年に入ってガンダムとゴルゴとコッペリオンしか買ってなかったので、初めてまともな本を買ったような気がする。

置戸町は何度か来ていますが、町並みも大変美しくオケクラフトを始め工芸品を見ているだけでも楽しくて、なんだか住んでみたくなってくる街です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夕焼け

2012年08月12日 23時53分29秒 | 写真
Img_5934
高速道路上。滝川付近。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ゐのくちポンプ

2012年08月12日 12時59分44秒 | 写真
新篠津あたりを走っていると思い出すのが、ザクやジオングに似た大きなポンプ。
農道を走っていて偶然見つけたが、今はもうどこにあったかさっぱり分からなくなってしまい、昨日新篠津にある道の駅を過ぎて、あれはどこにあったんだろ~と考えながらペダルを漕いでいて、ふと、しのつ湖に目をやるとなんとあのザク式ポンプがありました。

うゎ~これこれ と思い近くに行ってみると銘板に『ゐのくちポンプ』1952年とありました。
前に見たのは『揚水機第3号機/両吸込渦巻ポンプ』とあり色も白だったし、場所もT字路の先にあったので、以前に見たのとは違いますが、形は全く同じものでした。
Cimg0910
何度見てもポンプとは思えないなんとなくユーモラスな雰囲気もあって面白いなあと思います。
『ゐのくちポンプ』を調べると、井口 在屋(いのくち ありや)という人がポンプが機械遺産にも登録されていて、井口氏は1923年に亡くなっているので、これはその後の改良型でもあるのかもしれません。

7年前に見た時に書いた記事にガンダムができる日も近いかも…と書いけれど、動きはしないけれど実物大のガンダムができてしまった。
ガンダムではないけれど、乗用式二足歩行ロボットもできたらしいし、宇宙世紀はもう少しか(笑)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする