道草、より道、まち歩き。

思いつくまま 気の向くまま、街をぶらぶら歩いています。
ブログの内容もゆるくて、道草、より道ばかり。

岩見沢へ

2012年08月11日 22時51分06秒 | 自転車
北へ向かうと街を突っ切らないといけないので、これまであまり行く気はなかったけれど、ルートをうまく考えれば結構早く札幌市を抜けられることが分かったので今日は岩見沢へ、もしうまくいけば三笠まで行けるかなあと思い出発。

札幌を過ぎると国道337号線で当別へ。
この道路は途中からまるで自動車道のようになので、これ、自転車は大丈夫か?と思いつつしばらく走って、農道に入るとちょうどお昼に新篠津村に到着。
村役場の隣りにある公園でおにぎりを食べる。

この辺は北海道でも大穀倉地帯って感じで、ほとんど農道ばかりを突っ走る。
Cimg0882

天気もパッとしないので遠くの山が見えず、平野が続くこんな所では目印になるものが少なくて、イマイチ方向感覚がつかめない。
岩見沢は国道12号線か高速くらいしか使っておらず、街をゆっくり見た事もなかったが、結構細長い街という印象を受ける。古い家も多くて、歴史的な建造物も探せばありそうな雰囲気。
Cimg0873
たまたまあった岩見沢の公園に何故だかD51とC57が鎮座してる。
ここは以前岩見沢東高校の跡地だったようで。

時間的に三笠まで行くと帰りが6時を超えそうだったのでここで引き返すことに。
また農道を走っていつの間にか岩見沢市になっていた北村に到着。
北村は12号線と275号線の中間にあり、今まで通る事もなく初めてで、一応市街地と言える場所に北村温泉があって、足湯がありました。
お湯につかると疲れるかなあと思いつつジャッポンと♪
Cimg0894
レーパンを履いているので靴下を脱げばすぐ入れるので楽~。
このあと来た子どもたちがお母さんに「靴下は脱ぐの?」と聞いていた(^^;

Cimg0890
岩見沢から北村へ入るところにあったヒマワリ畑。
ちょうど陽が差して来て夏らしい写真になりました。

今日の走行距離は122キロで、やっと100キロ越えのサイクリングとなりました~。

途中北村とあいの里と、発寒の天狗町内会で盆踊りの準備をしていました。
発寒北の盆踊りは来週17日、18日です♪

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お隣とは国交断絶すべき

2012年08月10日 23時50分51秒 | 国際・政治
オリンピック男子サッカーはメキシコとの試合は残念という結果になってしまったが、3、4位決定戦がよりによって韓国と戦う事になってしまった。
おまけにバレーボールまで決定戦が対韓国だ。

韓国は日本をスポーツの相手としては見ていないというような、それこそ親の敵とも思えるほど必死に挑んでくるのがなんとも面倒くさいというか、ちゃんと正々堂々とスポーツをしてくれと言いたい。

今オリンピックでも女子バスケが韓国との試合で、度重なるラフプレーと言うには生易しい反則を繰り返す試合がYouTubeでもアップされている。

バスケットって反則~退場ってないのか?と思ったら4つのファールでベンチに下がったシーンが写っていたが、一発退場というルールはバスケにはないのだろうか?

韓国のサッカーといえば、日韓W杯でのイタリア戦など数々のラフプレーが記憶にあるが、今回の決定戦では何が何でも勝つという気持ちがプレーでどう現されるか。日本の選手に怪我をさせないようフェアプレーで試合をして欲しい。

また、なぜこの時期なのか?という事でも報道されたが、韓国のイ・ミョンバク大統領が日本領・竹島にヘリコプータで上陸した。

韓国内では大統領の側近から弟まで収賄の疑いで逮捕されるという事態があり、大統領自身の任期もあと数ヶ月というところでの人気取りと思える行動でもあるだろうか。

韓国の大統領というのは退任後に逮捕されたり、自殺(公式発表による?)したりとちょっとおっかない国だから、色々身を守るためには大変なのかもしれない。

ロシアのプーチン(…今は首相?)が北方領土に上陸したこともあり、今の日本政府なら多少の事をしても平気だろうという完全に舐めきった態度を取られているのだろう。

今の政府民主党はもう問題外だが、これまで韓国に自国領土を他国に黙って占領させられてしまった自民党の責任というのはどうなっているのだろう。

報道の映像を見ると、竹島のあの岩ばかりのような島に立派なヘリポートまで作られてしまい、なぜここまでさせてしまったのだろう。

何が韓流なんだか。
韓流を“ハンリュウ”と読ますのなら、韓国はこれから“ハンコク”というべきなのか?
どれだけなめられれば日本は怒るのだろう。

とりあえずiPhoneを真似たようなスマートフォンは買ってはいけない。

バレーボールは選手同士の接触がないから安心だが、サッカー日本代表はこれから日本サッカーを背負って立ち、世界にも通用するような選手がいるのだから、負けてもいいから怪我をさせられないで帰って来て!と思うばかりある。

そんなサッカーの試合は明日未明、3時半キックオフ。

やっぱり勝って欲しい!頑張れニッポン。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ダークナイトライジング IMAX

2012年08月09日 23時59分02秒 | 映画
Darkknightr予告編を見ると監督クリストファー・ノーランはこれでバットマンシリーズを終わらせる気なのだろうか? それも今後誰もできないような作品を作ろうとしているのだろうかと思っていた。

ティム・バートンのバットマンシリーズはシリアスながらもジョーカーはコミカルな悪役で、あくまでアメコミの延長上にある作品のような気がするし、ジョエル・シューマッカーにおいてはトミー・リー・ジョーンズやシュワルツェネッガーなど大物を悪役にしたもののなんだかあまりにマンガチックで、興行的にも全くふるわなかった。

夢のエネルギー源が結局核融合炉に行き着き、それが逆に中性子爆弾に転用され、最終的にはそれが爆破されるという点においては、他のアメリカ映画でもあることで、アメリカは本当に核兵器の怖さを知らないのだろうなと、納得のいかないところではあるが、バットマンシリーズとしてはダークナイトと並び傑作であろうと思う。

劇中で橋を破壊するシーンはあるが建物を壊すことがなかったのは、やはり911を経験しているアメリカではそのようなシーンはNGなのだろうか。

3時間近い大作でもあり、IMAXでの映像を見られるところにいる人ならばやはり見て損はない作品だ。
バットマンビギンズからの流れで、大ドンデン返しはノーラン監督の好みなのだろうか、ライジングでも予想していなかった展開があり、エンディングもインセプションに見られるようなちょっとスッキリしない所もある。

しかし予告編でも見る事のできる航空機からベインを救出する場面と、アメリカンフットボールのスタジアムが崩壊するシーンは寒気がするほど恐ろしく、ノーランのシリーズはあくまで現実的にバットマンを描き、バットマン以外はキャットウーマンも含めて別名で呼ぶ事もなく、バットマンの武器以外は本当にあり得そうな話とも思わせられる。

これ以上のバットマンが描けないなら、バットマンシリーズはもう作るべきではないかもしれない。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

やぐら建て

2012年08月09日 22時47分58秒 | まち歩き(発寒)
Yagura_5
発寒北こども盆踊り大会用のやぐらが出来上がりました。
(↑写真をクリックして下さい。やぐらができます)

今回から発寒北商店街組合が協力してくれることになり、「ハツキタくらしの安心窓口」のメンバーがやぐら組みをすることになりました。

塗装店さんの足場を借りて作ったやぐらです。
「ハツキタくらしの安心窓口」のメンバーは、普段から体を使った仕事をしている人が多く、足場を組むのは手慣れた塗装店さんの指示により約80分ほどで完成。

発寒北のこども盆踊り大会は来週17日と18日に開催です。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夕焼け

2012年08月08日 23時16分14秒 | 写真
Img_5913
近所に届け物をしに出掛けたらなんだかおかしな色の空。
黄色に近いような空。
こりゃ夕焼けにはならないだろうなあと思っていると、帰り道、あかね色の雲が折り重なるように伸びていた。

うわっ、これはイケルかも!
と急いで家に帰ってカメラを背負って札幌新道へ。
実際はもうちょっと美しいオレンジという感じだったが、写真にするとあと一歩。

やっぱり自分の目が一番なのか、写真の腕が悪いのか(^^;
いや、しかし今年は夕焼けの当たり年?
たまたま運がいいだけかな♪

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

太鼓練習開始

2012年08月08日 23時10分28秒 | まち歩き(発寒)
Cimg0828_2盆踊りの太鼓練習を始めました。
今年は中学生になった子が4人もいてちょっと少なくなってしまいましたが、小学生で新たに2人が加わり計7名で叩くことになりました。

今まで教えてくれていた方が転勤になってしまい、本番までは私が教えることになってしまい、もうちょっと自分もしっかり教わっておけば良かったなあと後悔して、新加入の二人と一緒に練習をすることにしました。

とは言っても子ども優先で、経験者の子も見なければいけないので、もう既に遅れをとっているような気が(^^;
なんせ子どもたちは家でも練習をしてきたということで、驚くほど覚えるのが早い。

経験者の子らも自分らで工夫をしはじめて、3年生から始めた女の子は今年6年生になり、後輩も教えたりして安心して任せられます。
聞くともう体が叩き方や順番を覚えているとか、もう全然敵わないです。
来週の本番まで、午前中は学校から太鼓の音が聞こえてくるのではと思います。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

BIRTHDAY PARTY

2012年08月07日 20時16分10秒 | 日記・エッセイ・コラム
Cimg0823私の誕生日を芸術文化の館で盛大にお祝いを…なんて事があったらスゴい(^^;

まあ垂れ幕の通り、民生委員児童委員大会だったんだけれど、初めてこのホールの4階に上がったら高いのなんのって驚いた。
まあ怖いって訳ではないのだけれど、民生委員信条というのを朗読するにあたってご起立をお願いしますと言われても、この最上階では立つ人が少なかったのもうなづけます。
私の隣りの方も怖い怖いといいつつ立っていましたし。

基調講演の方は、落語家でタレントのヨネスケさん。
昔に比べると声の質が落ちたんじゃないのかなあ…やっぱり歳とったかなぁと思いましたが、内容は日本文化を大切にして欲しいと、楽しく身になる話をして下さいました。

でも子どもの犯罪に関して、今は親に手をかけたり毎日のように青少年の犯罪が起きている。というのはちょっと違うんじゃないのかな?と思いました。
統計的には戦後から昭和30、40年代の方がずっと多かったというから、報道の仕方の問題か犯罪の内容の問題かというところでしょうか。

しかし、90分以上も本当に上手に話すもので、やっぱり噺家ってスゴいです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今は~もう秋~♪

2012年08月06日 23時33分44秒 | なんもなし
Cimg0818
寒いんだって。

こんな気温じゃ。

空だって秋空だぞ。

明日は立秋らしいけど。

まだまだこんな夏じゃ物足りない!

みんな暑い暑いっていうからだぞ~。

夏よ戻って来~い!

Cimg0820
来年は赤くなるのか? …トマト。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

原発と電子楽器(YMO)

2012年08月05日 23時53分47秒 | 環境
坂本龍一が7月16日の脱原発集会で「たかが電気のために、なんで命を危険にさらさなければいけないのか!」 と言うような発言をしたところ産経新聞などが反発し、その「電気」がどれほど人の命を救ってきたか。若い時には電気をふんだんに使ってコンサートをしていたくせに…。など実名を出して批判した。

坂本龍一だって医療で電気を使っていることぐらい知っているだろうし、電気を全く使うななんて言う気はなかったろう。
思うにたかが電気を作るために命を危険にさらすのか?ってことで、電気を作るためには原子力だけという選択はないだろうし、原子力発電ができたのなんて原爆を開発した9年後の1954年に原子力潜水艦が作られ、その原子炉を民間に転用し発電を始めたのが1951年。たかだか60年くらいのものである。

それからまた3年後の1954年にソ連が原子力発電所を始めて実用化し発電を行った。
それから58年の間に大きな原発事故が3件。
放射性廃棄物の完全な処理は未解決で溜まる一方。
この大きな問題を解決する方法を提案する人は誰もいない。

それは兎も角、坂本龍一が「電気を使ってコンサートをしてたくせに」という部分にちょっと引っかかって、YMOが全盛期って私もやっぱり電気は今の様になくてはならないもので、毎日ラジオやレコードを聴いて、夜はテレビを見て、電気をつけて一応勉強っぽい事もしていた。

でも、考えてみると泊原発が1989年の運転開始なので、1980年当時は北海道に原発は一基もなかったのだ。
日本全国で見ると、1963年に東海村の実験炉が最初の発電となっている。

関西電力のデータによると、1980年の全国9電力会社の販売電力量は3200億kWhで、発電で原子力発電の占める割合はすでに18%。
販売電力量での原発の占める割合とは一致しないとは思うけれど、ざっと計算すると576億kWhが原発からの電力とおおよそ考えられる。

データが2002年までなので、それを元に比較すると、販売電力量は8200億kWhで原発の割合は34.5%で、2829億kWhが原発からの発電量。
原発の発電量は22年でおよそ5倍にもなる計算。

電子楽器をふんだんに使って~と確かにそうだろうが、今程電気の使用量は多くなく、原発の依存度だって格段に少なかった。
それをなんだか鬼の首を取ったかの様に偉そうに上げ足を取るのはなんだか恥ずかしく感じる。
それより、電気をこれほど使って80年代以上の幸福感を感じている人がどれだけいるのだろうかと考えてしまう。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

まつりのはしご

2012年08月04日 23時53分29秒 | まち歩き(発寒)
Cimg0808

Cimg0810_2「夏だ!!ぶらり発寒商店街」に行ってきました。

しかし、午前中オリンピックの女子サッカーを観ていると、妻が掃除機かけていい? と聞くので、この試合終わってからと頼んで後にしてもらったら、台所の掃除を初めていたので頼んだ手前悪いなと思い、自分で居間の掃除をしてそのついでで自分の部屋の掃除を始めてしまったら、なんだか今まで溜込んだ物が気になり出して掃除をすることになってしまいました。

これが掃除の魔力ってヤツか。
気付くともう3時半。賑やかなうちに商店街のまつりに行きたかったのになあと思いつつ、会場に着くとやっぱりもう人もまばら。午前中の風が冷たかったせいもあるかななんて考えながら古本市を見てると、古~~~いマガジンやサンデーがありました。
価格は800円~1000円くらい。やっぱりそのくらいはするよなあ。
他にも掘り出し物もありそうで、本は見てるだけで楽しい。

4時近くになりもう会場も片付け始めたので、今度は琴似の屯田ふれあい祭に行ってみる。
こちらもステージ発表の合間かでちょっと人は少なめ。
暑いとビールの売れ行きも良いのだろうけれど、1杯400円。たいていこういうおまつりは400円くらいかな。
生で美味しいとは思うけれどやっぱり高く感じるなあ。
それよりスイカが500円で売っていて、聞くと雷電スイカ。500円だけあってかなり小振りではあるけれど、家族でデザートくらいにはなるだろうし、リュックにも入りそうだなと購入♪

夕飯を食べたあと一人二切れのスイカを食べていると、外から打ち上げ花火の音
あ~、鉄工団地のおまつりがあって、6時に開始の花火が聞こえてたんだよなあ。
2階の窓から見てみるとちょうど良い具合に花火が上がっているのが見えました。
暑さは一段落の札幌ですが、ホンのちょっと夏気分を味わいました。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

石狩市民風車

2012年08月03日 23時55分32秒 | 環境
次男から友達と学校の自由研究だかで石狩の風車を見たいので、車で送ってくれないかとお願いされました。
何言ってんだ?自転車で行けよと言うと、足の悪い友達がいるからとのこと。
おう!それならと引き受けました。なんでもバスもほとんど走っていないところなようで。

自宅からは20分強。
途中友達二人を拾って茨戸川から石狩放水路が分岐するところにある石狩の市民風車へ。
ここの風車は3基あって、それぞれ「かりんぷう」「かぜるちゃん」「かなみちゃん」と名前がついています。
ちょっとふざけた名前ですが、市民の出資のよってしっかり発電しています。

Cimg0745
しかし今日はなぜか一番東にある「かりんぷう」がなぜか停止中。
前には「かぜるちゃん」が停止していたので、調整中だったのでしょうか。
でもかぜるちゃんと、かなみちゃんはちゃんと回っておりました。

風車に近づくとその大きさに驚愕する息子たち。
もっと小さなものと考えていたらしく、またその風を切る音にも驚いたと話していました。
思えば三男は、ここに連れて来た事がありましたが、次男は初めてだった。まあ友達も初めて見たということで、札幌市民でもこれだけ近くに風車がありながら、間近に見たことのある人は少ないのかも知れません。

これだけでは原発とは比べ物にならないほど小さな発電量ですが、原発の持つ危険性が明らかになった以上、こうした風車や、小規模水力、太陽光、波力、地熱などその土地が持つ様々な自然の力を利用して発電する事を考えるべきだと思います。

ここの風車の周辺には工場などもありますが、低周波の被害があったという報道は記憶にありません。
海や川沿いならこれより小さな風車をいくらでも建てる可能性はあると思います。

息子たちは風車近くにある2001年にGLAYがコンサートをした青葉公園というのも気に入ったらしく、送ってから4時間もこの周辺で遊んで、それからまた迎えに行くことになりました。
ホントに調べものができたんかな…。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

廃油でキャンドル作り

2012年08月02日 23時29分49秒 | 受験・学校
Cimg0725
発寒小ミニ児童会館の館長より夏休み中に来ている子どもたちに、発寒北児童会館の子どもたちとミニ児童会館の子どもたちの交流を兼ねて、廃油でロウソク作りをさせたいとの依頼が商店街にあり、ハツキタの日で廃油キャンドル作りをしたことがある私に声がかかり手伝いをすることになりました。

何度かの打ち合わせで発寒商店街で、キャンドル作りのプロとも言える燃料店の社長が道具から指導までやってくれるということになったので、私は本当にお手伝いということで参加しました。

場所は発寒北児童会館で行い、まずはミニ児童会館の子どもたちが来る前に、発寒北児童会館の子どもたち10人くらいにキャンドルの芯を作り、ホットプレートで廃油とロウソクを溶かし、自分の好きな順番で2色にするか3色にするかを選んでもらって、白、赤、黄、青の4色に着色ししたロウソクをカップの中に流し込みました。

幸いと言うか涼しいくらいの風が入ってきて、ロウの固まりも比較的早かったようですが、それでも1色が固まるまで待つのには10分くらいはかかるので、結局一通り終わるまで1時間くらいはかかりました。

児童会館に来ているのは低学年の子が多くて、ちゃんとできるか心配ではありましたが、ロウが固まるまでの時間を絵を描いたり、話をしたりでまあまあ集中してできたんじゃないかなぁと思います。

廃油の回収は地域でも力を入れてやっていますが、家庭で使う量ならば上手に使えば捨てたりリサイクルしないでも、全て使い切ることができるということもPRすべきじゃないのかなとも思いました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

なんもなし

2012年08月01日 23時56分06秒 | なんもなし
気が付くと8月。

月曜日は飲み会でブログの書き込みを忘れる。

火曜日は札幌駅に手荷物一時預かり所の設置を手伝い汗まみれになって、夜になって無性に眠くて早めに就寝。

今日の朝は雨の音で目覚める。

凄い雨だったなあ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする