「ほくとくん防犯メール」というのは北海道警察が提供する、犯罪から身を守るために必要な、子どもに対する声かけ事案や犯罪の発生・防犯対策情報、地域の安全に関する情報などを希望者のパソコン、携帯電話にメールで配信するサービスです。
札幌市PTA協議会のHPを見ていて知ったのですが、こういった防犯情報のメールサービスというのは最近民間の会社でもやっていて、携帯電話会社に関係なく同じ情報を数百件同時に送ることができ、学校などの公共機関には無料で提供しているところも出てきました。
道警のほくとくん防犯メールの通信料は利用者の負担ですが、試しに登録してみました。登録サイトに空メールを送り、簡単なアンケート答えるくらいで登録ができます。情報発信は管轄する警察署単位で指定できるので、必要最低限の情報から取得できるようです。昨日登録してみると、早速今日の午後3時携帯に「路上強盗事件発生」とのメールが届いた。内容は今日の午前1時頃帰宅途中の女性が引ったくりにあい、犯人は逃走したとの情報に加え、深夜外出する時の注意事項も書かれてあった。ただ事件から半日以上経っているので、緊急の場合にどの程度役に立つのか分からなく、子どもが被害にあった時、周辺で警戒するとしても時間が経ち過ぎてしまうと役に立つのか、今後どのような情報が着信されるか注意していきたいと思います。
札幌市PTA協議会のHPを見ていて知ったのですが、こういった防犯情報のメールサービスというのは最近民間の会社でもやっていて、携帯電話会社に関係なく同じ情報を数百件同時に送ることができ、学校などの公共機関には無料で提供しているところも出てきました。
道警のほくとくん防犯メールの通信料は利用者の負担ですが、試しに登録してみました。登録サイトに空メールを送り、簡単なアンケート答えるくらいで登録ができます。情報発信は管轄する警察署単位で指定できるので、必要最低限の情報から取得できるようです。昨日登録してみると、早速今日の午後3時携帯に「路上強盗事件発生」とのメールが届いた。内容は今日の午前1時頃帰宅途中の女性が引ったくりにあい、犯人は逃走したとの情報に加え、深夜外出する時の注意事項も書かれてあった。ただ事件から半日以上経っているので、緊急の場合にどの程度役に立つのか分からなく、子どもが被害にあった時、周辺で警戒するとしても時間が経ち過ぎてしまうと役に立つのか、今後どのような情報が着信されるか注意していきたいと思います。