道草、より道、まち歩き。

思いつくまま 気の向くまま、街をぶらぶら歩いています。
ブログの内容もゆるくて、道草、より道ばかり。

消える湖

2007年07月05日 22時34分15秒 | 社会・経済
Araruchado先週の『宇宙船地球号』で紹介していたアラル海(左)とチャド湖(右)。
全く聞いた事のないと思ったらそれぞれ中央アジアのカザフスタン/ウズベキスタン、アフリカのチャド/ナイジェリアの国境にあるので馴染みのないのも仕方ない。アラル海の方はGoogleEarthでは感じられないが、現在では写真の半分以下の面積でしかない。1950年代のソ連時代に綿花栽培のため灌漑を行い湖に流れ込む水が減り徐々に干上がっていった。またそのため塩害の被害もあり漁業で賑わった沿岸もゴーストタウンとなっている。
一方チャド湖の方も緑に見える部分全てが湖だった1960年代から灌漑のため汲み上げられたり、降雨の減少により水量が減って今世紀中には湖が消滅するとの予測も。
中学校の国語だったと思うけれど、さまよえる湖ロプノールというのがあったが、こちらも現在は消滅しているという。
どれも原因が人の開発により、たった半世紀ほどでこれほど大きな湖をなくしてしまうのは非常に恐ろしく感じる。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スクールゾーン

2007年07月04日 23時44分02秒 | ヒトとクルマ

Zone4日朝8時ごろ、さいたま市の市道交差点で小学校2年生の児童が右折してきた乗用車にはねられ頭を打って間もなく死亡した。 この現場は午前7時半から8時半までの1時間通学時間に合わせて許可車両以外通行禁止のスクールゾーンだった。自動車運転過失傷害で逮捕された27歳の容疑者は、「周辺が混雑している時には、裏道としてよく使っていた」と話している。 何度かテレビ番組でも傍若無人でマナーもルールも無視のドライバーを取り上げていて、スクールゾーン指定の道路を住民が止めているにも関わらず、強引に通行していくドライバーを流していた。 私が仕事で使っている小学校前の道も以前は朝と夕方は通行禁止でその時間帯は別の道を通っていたが、いつの間にかゾーン指定が取れて普通に走行できるようになった。スクールゾーンに指定されるまでは住民の要望や運転手側の反対とかとても大変らしいが、せっかくスクールゾーンになってもこのようにルール無視の運転手がいては何にもならない。 指定通行区分違反は違反点数1点でちゃんとした違反です。

20年近く昔、先輩が運転する車で小樽に出張に行った時、目的地が分からずウロウロしているとちょうど交差点のところにパトカーがいて、道を聞こうとしたら「ここはスクールゾーンです!」とキップを切られたことがあった。 入口には標識があったようだが、初めての場所で標識を見ていなかったようだが、先輩は出口にいて取締りされてもと納得がいかなくて、おまけに取締りをされている横で別の車がすいすい通り抜けていくので「あれはどうすんだ!」と激怒していた。 しかしそれで許してくれるはずもなく、しまいには私に「なんで(標識に)気付かなかったんだ!」「え?俺~?」と私まで怒られてしまった。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

原爆投下はしょうがない

2007年07月03日 01時24分49秒 | 国際・政治

5100e7xkk0l_aa240_10年前に買った「恥と無駄の超大国・日本/落合信彦」をパラパラめくっていた。帯に?このままでは、日本人は21世紀の落第生になってしまう?とのコピーで、国会議員の特権・特典、お役所の無駄遣い、制度の無駄、海外旅行、教育、文化、スポーツの恥・無駄を皮肉混じりに書いている。 『国会中継』という項目があって、NHKの国会中継は間抜けで下品、読んでいくと、居眠り、汚い野次、つまらない答弁を改善すべきとあり終わりに、最近ガラの悪いのがいて閣僚席からも野次を飛ばしている、その代表が今回『原爆投下はしょうがない』発言をした久間章生防衛相。当時はこれがまた防衛庁長官。行財政改革特別委員会で、共産党議員の質問中「共産党政権を作ればいいだろ!」「解散だ!」としつこい野次を飛ばしひんしゅくを買った。その前日には携帯電話が突然鳴りだし慌てて外にでるという失態を演じている。と名指しされちゃってる。10年経ってもあまり進歩していないようだ。

で、社会保険庁の職員にもボーナスが支給されたようで、これを一部返納するという自体になり、職員からは「世間を騒がせたので返納は仕方ないかなとも思う」だって。 こっちの「仕方ない」発言はど~でしょう?それより、ちゃんと仕事をしなかったってことで申し訳なくて賞与は頂けません(T-T)なんて言えないかな。 言わないよなぁ。仕方ないって言う時って反省はしてないよなあ(--)

しかし落合信彦も公式ホームページが「勝ち組クラブ」ってのも何かヤだな~、ガツガツしてて。この本も全体的にはもっともな事書いてあるけれど中国・韓国べた褒めで、ちょっと偏ってるかも。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

チャイルドロック

2007年07月02日 20時57分23秒 | ヒトとクルマ

Img_8233

走行中のワゴン車から3才の女児が転落しそのワゴンにひかれ亡くなった。 最初話を聞いて曲がる時の遠心力でドアが開いて放り出されたとしたら、そのまま飛ばされるはずなのに、なぜ後輪で巻きこまれたのだろうと思ったらニュースで詳しく説明していて、右側のドアが開いて右後輪に巻きこまれたということだった。 実際同型のワゴン車に乗って同じ状況を作ったら、ドアノブに軽く手を引っかけたくらいで簡単にドアが開いた。これでは小さな子なら掴まっていられず転落するだろう。 調べによると、チャイルドロックもせず、女児はチャイルドシートにも座らず立って遊んでいたということで、普段からドアをロックしたりはずしたりして遊んでいたらしい。 これでは起こるべきして起こってしまった事故に思えてしまう。保護者はもっと普段から厳しく車の乗り方は指導しなければならない。最初チャイルドシートも窮屈で抵抗があるとしても子供がこういう事故に遭う事も親は想定せねば。 せめてチャイルドロックをしていれば防げたのに。こういう事例で死亡事故につながる事が結構起きているそうだ。

実は私も幼稚園にあがる前に同じような経験があり、未だに記憶している。父が運転する2トントラックの助手席に座って(シートベルトもせず…30年以上前のことで古い車だったのでベルト自体あったのかどうか)空けた窓から腕を出して外を見ていたら、完全に閉まっていなかったドアが右折の時に開いてしまった。 私はしっかりドアに掴まっていたのと、父は驚きながらも急ブレーキをかけずにゆっくり停まったのが幸いして、振り落とされずに済んだ。もし落ちていたら今頃は…(^^; 運転している保護者自身はシートベルトをしているのに、助手席や後ろの子供はただ座らせたり立たせたりして見ていて恐ろしく感じる。車は危険なものだと思って最低限の安全は確保してほしい。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

庭いじり

2007年07月01日 22時51分12秒 | なんもなし
Img_8222今日は青空が広がって天気は良かったものの冷た~い風が吹いて寒い一日だった。
昨日が近くの友達にお呼ばれして焼肉をして夜中まで飲んでいたので、ちょっと二日酔い気味なのもあり庭の雑草とりから踏み石を並べることにした。雑草も時間を見つけては少しずつ取っていてやっと綺麗になった。でも前に取った所からまた新しい雑草が…(^^; 増える前にレンガとか石を敷詰めるとか、芝生を植えてみたいのだけれど、今月の土日も予定が詰まり出し夏の間にできるだろうか。写真の並べてある石はほとんどがこの庭からでたもの。元々資材置き場だった土地なので、今でも石がゴロゴロ出てくる。家を建てた時に土地の土を全部入れ替えれば良かったのに、庭は自分でやろうとして、そのままにしておいたのがいけなかった。そういうアドバイスくらいしてくれればいいのに○○ハウス~(--
9月の決算に間に合うように急がされたからな~工期はハウスメーカーの主導に乗ってはいかん!
写真に見える左上の大きな石は掘り出すまでに1時間くらいかかったな~もう汗だくになって。下の民地石は引っ越して初めてやった仕事。慎重に水平に並べていって今もほとんど狂いがない。庭土を持ってきた造園業の人にもこれは上手だ!と褒められたし(^^)v
その後も石でバーベキューグリルを作り、レンガで花壇の仕切りを作り…仕事変えようかな。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする