北海道交通安全協会の主催で、「第42回 交通安全子供自転車北海道大会」が北区の白楊小学校で開かれました。
全道大会といっても地区大会もなく、一発勝負で優勝すれば一気に全国大会です(^^; しかし参加校を見ると札幌市内の数校と一部地方の小学校に片寄り、年々減少傾向にあるようです。今回も札幌市内と道東のチームで計6校チームの参加とちょっと寂しいかなとも思われました。
今回、札幌西交通安全協会の方から参加して欲しいとの要望があって、今年は準備不足なので来年には是非にとのことで見学に行きました。
この大会は学科テスト、安全走行テスト、技能走行テストの採点をもって順位が決まるとのことで、私が行った頃にはもう安全走行テストが始まっていました。小学校の体育館の中に作られたコースを発信、停止、方向転換、手信号など5分の制限時間内で終了します。技能テストの方はグラウンドで直線路を真っ直ぐに25秒以上の時間をかけて通過したり、片手走行で左右転回、ジグザグ、8の字、デコボコ道、板乗りといったコースを上手く走行する事を競っていました。
特に110センチの間隔に置かれたポールをジグザグに走るというのは、大会で用意された自転車でなれていないのかもしれないけれど、ほとんど倒してしまうほどの難しさ。あれはちょっと無理じゃないのかなあ(^^;
昔のように学校で自転車教室というのも少なくなって、基本的な自転車の乗り方というのも教われなくなって自転車の事故も増えています。
来年はうちの学校でも参加して、全国大会を目指しますよ~!
全道大会といっても地区大会もなく、一発勝負で優勝すれば一気に全国大会です(^^; しかし参加校を見ると札幌市内の数校と一部地方の小学校に片寄り、年々減少傾向にあるようです。今回も札幌市内と道東のチームで計6校チームの参加とちょっと寂しいかなとも思われました。
今回、札幌西交通安全協会の方から参加して欲しいとの要望があって、今年は準備不足なので来年には是非にとのことで見学に行きました。
この大会は学科テスト、安全走行テスト、技能走行テストの採点をもって順位が決まるとのことで、私が行った頃にはもう安全走行テストが始まっていました。小学校の体育館の中に作られたコースを発信、停止、方向転換、手信号など5分の制限時間内で終了します。技能テストの方はグラウンドで直線路を真っ直ぐに25秒以上の時間をかけて通過したり、片手走行で左右転回、ジグザグ、8の字、デコボコ道、板乗りといったコースを上手く走行する事を競っていました。
特に110センチの間隔に置かれたポールをジグザグに走るというのは、大会で用意された自転車でなれていないのかもしれないけれど、ほとんど倒してしまうほどの難しさ。あれはちょっと無理じゃないのかなあ(^^;
昔のように学校で自転車教室というのも少なくなって、基本的な自転車の乗り方というのも教われなくなって自転車の事故も増えています。
来年はうちの学校でも参加して、全国大会を目指しますよ~!