goo blog サービス終了のお知らせ 

Meine Lieblingsspeisen

~ 日々の食日記 ~ オーナーのプライベートページ

新梅田シティ オクトーバーフェスト2013

2013-08-27 23:46:21 | 日記


先週21日(水)から開催されている新梅田のオクフェスへ行ってきました。







デポジット制なので、グラスを返却すればその代金は戻ります。

















新梅田のオクフェスは、9月1日(日)までです。お近くの方は是非。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ニューヨークフェア 2013

2013-05-20 15:27:21 | 日記


昨日は、阪急の『ニューヨークフェア』へ行ってきました。

今までは、2人とも興味を持つことなくスルーしていたのですが、
アメリカ出張以来旦那が興味を持っていて、今回初めて伺いました。





まず、「ジュニアーズ」のイートインにて。




プライムリブ







チーズステーキサンド







パンケーキ(バター&メープル)







朝からどんだけっ!・・・て感じですが、とりあえずの腹ごしらえ完了。





次に、「シュガースイートサンシャイン」のカップケーキを購入。







旦那がカップケーキを購入している間に、私はパンを。

まずは、「エッサベーグル」。







次に、「シグムンズ」。



私のブレッツェルとどう違うのか?・・・という興味本位で購入しました。





雑貨など一通り見て回ったあと、デザートタイムは「チャオベラジェラート」で。







チーズコーナーでアメリカンチーズを購入後、ワインコーナーでワインを購入。
コスメコーナーでグロスを購入し、コーヒーコーナーでコーヒーを飲んでチョコレートを購入。



Hermann J. Wiemer 2012er (アメリカ産リースリング)
Mast Brothers Vanilla & Smoke (カカオ分71%のチョコレート)
C.O.Bigelow Apothecaries Mentha Lip Tint (アメリカ最古の薬局 リップグロス)



ワインは、「ニューヨークワイン」と聞かされてもピンとはこなかったのですが、
普段ドイツ語圏のワインしか口にしない我が家にとっては、ニューヨーク産のリースリングは新鮮で、
試飲させて頂いて気に入ったので、1本購入しました。

チョコレートは、包装紙のデザインがどれも良い感じで気に入り、「ヴァニラ&スモーク」フレーバーを購入。
最新の「カフェ&スイーツ」にも記事が掲載されています。なんてタイムリー。





その後、雑貨や家具をゆっくり見て回りました。

初めての「ニューヨークフェア」は、「英国フェア」とはまた違って2人とも楽しめました。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

’13 食博覧会・大阪

2013-05-05 17:16:42 | 日記


4年に一度のイベント、2人で足を運んだのは4回目になります。
開場から閉場までの8時間、ガッツリ滞在しておりました。

今回は飲み喰いだけではなく買い物もどっさり・・・。
夜には結構な荷物の量になりました。
写真を撮っていない物もたくさんありますが、撮った中から一部。







B1グランプリコーナーにて、「今治焼豚玉子飯」。
昨年愛媛に行った際、今治までは足を伸ばせず食べられなかったもの。
専用ダレも売っていました。

地元・岡山からは、「津山ホルモンうどん」と「蒜山やきそば」が。
しかし、ここに「えびめし」が無かったのは何故なのか?
「えびめし」も岡山の立派なB級グルメなのに・・・。







ワールドビアフェスにて、「ヴァルシュタイナー」。
当然(?)グラスはお持ち帰り。(笑)
奥の皿は、フィッシュ&チップスです。
誰か知り合いがいるかも?と、旦那がプランクTシャツを着て行きましたが、誰にも会いませんでした。







同じくビアフェスステージにて、アルプホルンの演奏。





というわけで、この日の行動は・・・

1号館での「バラ祭」ステージを観覧後、2号館へ移動。

→少し買い物をして、3号館へ移動。

→米料理を食べ、6号館Aへ移動。

→チョコチョコ食べて、6号館Bへ。

→ビアフェスの席を確保し、腰を据えて飲み喰い。(ドイツ民謡1回目ステージ)

→中央ヨーロッパブースでガッツリ買い物。

→4・5号館を一通り見て回り、6号館Bへ戻る。

→ビアフェスの席を再度確保し、また飲み食い。(ドイツ民謡2回目ステージ)

→全館内を再度一通り見て回り、買い物をして、インテックスを後にする。

→なんばへ移動し、高島屋の催場「アジアンフェア」へ。

→お茶を飲んで買い物をし、帰路へ。





昼食と夕食を食博会場で済ませるという、ガッツリ食博を堪能した1日でした。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クリスマスマーケット in 大阪 2012

2012-11-25 16:12:57 | 日記


今月16日から始まっている新梅田のクリスマスマーケットへ行ってきました。











今年のカップは『サンタ』。
頭、胴、足の3つに分かれていて、3つをタテに重ねるとサンタクロースの出来上がり。





来月25日まで開催しておりますので、御興味のある方は是非。




  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

英国フェア2012

2012-11-13 11:03:59 | 日記


梅田阪急の『英国フェア』へ行ってきました。

数ある海外フェアの中で、財布の紐が一番緩くなるのがこれ。
今年も色々買ってきました。







イギリス産スパークリングワイン「チャペルダウン」
コッツウォルド産のコールドプレス菜種油「R-Oil」2本
チップトリー「ラズベリージャム」2瓶
ウォーカーズのショートブレッド3種&ミンスミートミニタルト


昨年と一昨年は、ワインのテイスティングスペースがありましたが、今年は販売のみでした。
菜種油は一昨年が「初」のお目見えで、旦那が非常にお気に入り。
昨年は置いていなかったので残念がっていましたが、今年はスモークサーモンの売り場にひっそりと置かれているのを発見!
「2本セット」を即買いです。







マックウッズの紅茶葉3種


自宅でも飲みますが、レッスンで試食時に紅茶を希望の生徒様にお淹れ致します。







ドアストッパー
クロス


こちらはテナント用。









ロンドンの5つ星ホテル「サヴォイ」のスコーン3種。(プレーン・レーズン・ココナッツ)







最後にこれは、「英国フェア」のものではありませんが、阪急B2Fに新しくオープンした『エシレ マルシェ・オー・ブール』のもの。

クイニーアマン・ヴェール
クイニーアマン・ブルー
ケーク・オ・ブール・トラディシオン


東京・丸の内の「エシレ」が関西進出。
東京出張時に「買ってきて~」と旦那に頼まなくても、大阪で買えるようになりました。(笑)



今年もたくさん買ってしまいました。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする