議会民進 2016年12月議会だより

2016年12月23日 | 議会民進
議会民進 2016年12月議会だより


☆子どもの貧困解決策 いじめ研究会に参加

 11月7日子どもの貧困対策東京議員懇談会に会派で参加しました。
 ひとり親家庭のそれぞれの現実、支援策、自治体でできるひとり親家庭と子どもたちの貧困解決策について伺いました。

 日本は就業率は世界でも4~5番めに高いものの、年間就労収入が少なく、配分の方法に問題がある。情報を伝えることの大切さを感じました。
 
 11月12日公益社団法人 子どもの発達科学研究所主催「いじめを無くすためにできること」に、東村山市議会「いじめで泣く子を出さないために」政策研究会メンバーのかみまち議員が参加しました。
 
 地方自治体のいじめ予防対策の取り組みについてや「学校安全調査」について。

 いじめの数やその時の子どもの行動、いじめに影響を与える学校風土を測定し、子どもの問題行動を改善し、学校経営に役立てる事を目的とした調査「いじめ予防プログラム」とはどういったものか。

 科学的根拠を積み重ねたそれぞれの学校や自治体が教育現場で実践し効果を上げている「いじめ予防プログラム」の概要について講演を聴きました。


☆生活文教・都市整備委員会視察報告


 かみまち議員は、生活文教委員会で大阪池田市の発達支援課教育センター等に行政視察を行いました。『池田市発達支援Map』を配布、成長・発達の記録ファイル「イケダスIkeda_s」を活用しています。成長・発達に関する情報を共有して、生涯にわたって継続した支援体制がとれるような数々の取り組みでした。

 おくたに議員の都市整備委員会では、既に連続立体交差化事業が終了している事例を視察し、東村山駅高架下利用に役立てるため武蔵境・石神井公園駅における高架下利用について行政視察を行いました。


☆編集後記


「かみまち 弓子」

 12月議会中の12月11日(日)久米川駅南口で年金カット法案・強行採決抗議の街頭演説を行いました。
 年金収入で暮らす高齢者を脅かす可能性が大きい法案です。しかも、国民の気持ちを置き去りにした強行採決には納得いきません。
 私たち国民の声を聴き、すくい上げ、政策へと反映させることが何より大事です。不平等を許さず、みんなの声を、意見を、伝え続けていきます。


「おくたに 浩一」

 今年は、地震や台風などの天災に翻弄された1年でした。
 また、小池都知事の誕生で、「東京大改革」がクローズアップされた年でもあります。
 『東京直下型地震』への備えをするためにも、しっかりとした準備が大切だと考えています。

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。