NPO市民後見センターいちょう 平成26年2月度定例会

2014年03月08日 | NPO市民後見センターいちょう
2014年2月23日(日)NPO市民後見センターいちょうの平成26年2月度定例会がありました。

「NPO法人シニアメイトサービス」さんを訪問して得た情報の共有を図りました。

もともと社会福祉士のメンバーが中心で、介護保険内外の福祉サービス利用支援、家族介護者の支援を主な活動にされていた。

シニアメイトさんでは、①成年後見実務手引書 ②「市民後見人」養成テキストを作成されています。

現在、法人後見を受任されています。

市の委託事業として介護予防事業を展開されたり、コミュニティカフェを運営されたりしておられます。

将来の自分たちのNPOの方向性を検討するうえでとても参考になりました。

次回の3月23日の定例会では、今回の交流会ができなかった「NPO法人市民後見ネット」さんとの交流会を実施する予定です。

とっても楽しみです。

サービス付高齢者住宅「ゆいま~る拝島」(福生市)見学に行きました。

2014年03月08日 | news
2014年2月25日(火)「ゆずりは」のメンバーでサービス付高齢者住宅「ゆいま~る拝島」(福生市)見学に行きました。

駅から歩いて4分の立地の良さ、施設内のレストランでは洋食と和食の定食が食べられます。

川沿いには桜並木、レストランでは手作りのスイーツも堪能しました。

参加したメンバーからは、「是非、東村山にこんな欲しい!」との声が。

省エネ実践セミナー

2014年03月08日 | news
2014年2月25日(火)19:00~

東村山市商工会主催の「省エネ実践セミナー」に参加しました。

電気代の見える化で3割の電気代を削減

省エネ委員会を設立した日本ユニバーサル電気㈱さんのお話には、なるほど!がいっぱい。

エアコンの電源を一度に入れると、そこがピーク電力になり料金設定が決まる。

少しづつずらしてスイッチを入れるだけで違いが出る。

エアコンのスイッチを入れられるのは、決まった担当者のみ。

紙テープをエアコンの吹き出し口に付け、風が出ているのを感じる。

また、エアコンの室外機の上によしずと水滴、日よけネットで屋根の温度を下げる。

扇風機を有効に活用し暖かい空気を対流させている。

東村山市役所でも学ぶ点は多いにあると思いました。

3月定例会 環境建設委員会

2014年03月08日 | 東村山市議会情報
2014年3月7日(金)3月定例会 環境建設委員会でした。

<以下、東村山市HPより抜粋>

◎議案第18号 東村山市が設置する一般廃棄物処理施設に係る生活環境影響調査結果の縦覧等の手続に関する条例の一部を改正する条例(PDF:331KB)
・条文の整理を行うもの。(条文に引用している廃棄物処理及び清掃に関する法律の条ズレを整理する。)

◎議案第19号 東村山市下水道条例の一部を改正する条例(PDF:303KB)
・消費税率等の改正時における下水道使用料の額の算定に関する特例措置を設けるもの。


◎議案第20号 東村山市有料自転車等駐輪場条例の一部を改正する条例(PDF:1,750KB)
・都市計画道路3・3・8号線の整備に伴い、東村山駅東口第4駐輪場及び東村山駅東口第5駐輪場を廃止するもの。

◎議案第28号 東村山市道路線(諏訪町2丁目地内)の廃止(PDF:331KB)
・諏訪町2丁目地内に既設された道路を認定することに伴い、道路法(昭和27年法律第180号)第10条第3項の規定に基づき、同地内の市道第229号線3を廃止するもの。

◎議案第29号 東村山市道路線(諏訪町2丁目地内)の認定(PDF:594KB)
・議案第28号で廃止した諏訪町2丁目地内の道路と同地内の既設道路とをあわせて、道路法(昭和27年法律第180号)第8条第2項の規定に基づき、市道第229号線3として認定するもの。

◎議案第30号 東村山市道路線(諏訪町2丁目地内)の認定(PDF:593KB)
・諏訪町2丁目地内における開発による新設道路について、道路法(昭和27年法律第180号)第8条第2項の規定に基づき、市道第229号線4として認定するもの。


◎25請願第15号 コミュニティバスのサービス向上を求める請願

◎25請願第19号 「交通不便地域救済とコミュニティバス導入・運行」に関する請願 25年12月19日

◎25請願第20号 「東村山市運行のコミュニティバス運賃値上げ見直し」に関する請願


上記議案は、環境建設委員会では可決されました。

また、請願は3本とも環境建設委員委員会では、不採択となりました。

25請願第20号 「東村山市運行のコミュニティバス運賃値上げ見直し」に関する請願審査の際、私は副委員長と交替し以下の質問・意見を述べました。

「値上げによる補助金の削減額を新規路線のために財政調整基金に当面は入れるとのこと。
財政調整基金は、使途が特定されていない基金なので、新規路線に使うためとならないこと。

 また、運賃を民間バスの初乗り運賃まで値上げすること(現行100円→おそらく180円)についてのシュミレーションは、あくまで机上の論理。

 実際には、今まで乗っていなかった方は乗らないし、乗っていた方も値上げでICカード導入、障がい者・子ども割引のみで高齢者割引がなければ乗らなくなる可能性がある。

 そうすると、値上げをしただけで補助金の削減はできない可能性が出てくる。

 少なくとも、一定の額を決めて新規路線のために積み立てる担保をしないで値上げをすることは理解できない。」






健康長寿インストラクター養成講座

2014年03月08日 | いきいきライフサポーターカレッジ
2014年3月8日(土)10:00~15:00

第2回目の健康長寿インストラクター養成講座を受講しました。

『転倒予防トレーニング論』では、転倒の原因や転倒後症候群について学びました。

抗重力筋である、大殿筋・大腿四頭筋・下腿三頭筋を鍛える必要があります。

特に足腰の筋力をアップするためのストレッチ・基本の筋トレ・応用の筋トレを実習しました。

受講生が一人づつ前に出て、実際に筋トレやストレッチを指導する研修もしました。

毎日、5㎏のウエイトを腕に付けて1時間ウォーキングしている私ですが、日頃使っていない筋肉(中臀筋)を動かしたので、おしりの横が筋肉痛です・・・

運動する習慣のない方にどうやって楽しみながら継続していただくかが課題です。

クールダウンでやった『桃太郎さん』の歌を唄いながらのストレッチや『青い山脈』バージョンは、笑いながらできるので、とっても楽しかったです。

早朝のラジオ体操や公園や広場でやっている太極拳の方のように、メンバーでどこかの公園で音楽に合わせて毎日やっているうちに仲間が増えていくといいなって思いました。