9月定例議会 一般質問要旨

2012年08月31日 | 東村山市議会情報
私の一般質問要旨を掲載させていただきます。

もし、ご興味のある質問がありましたら、どうぞ傍聴にお越しくださいませ。


1、中学校に「レスキュー部」創設を

 首都直下地震など東京で大きな災害が発生した際、中学生が地域の人たちを支援する役割などを担う「レスキュー部」という組織が荒川区の中学校に作られ、8月24日、初めての訓練が行われたとの報道がありました。

 訓練で生徒たちは、地域の住民たちが中学校に避難してくると、家族宛てに無事であることなどを伝えるメッセージを掲示板に書いてもらっていたとのことです。

 また、生徒たちは1人で避難できない高齢者の自宅を訪ね、一緒に中学校に移動してもらう訓練も行っていたとのことです。

 2008年3月定例議会におきまして、私は、「中学生の災害ボランティアについて」一般質問をさせていただきました。

 当時の教育長からは、以下のような答弁をいただいております。

 「職員と連携した災害訓練等の実施について、平日の昼間に災害が発生した場合、地域で中学生の力を必要とする状況となります。

 日ごろから、地域の施設などとの交流を通しまして、災害時に備え、活動支援等、さまざまな準備をすることは、とても重要なことであると考えています。

 いざ災害が発生した場合には、中学生の安全の確保を前提に、地域に貢献できるような状況であれば、災害対策本部等の指示を受け、具体的に地域を支える活動ができるよう、中学生の災害ボランティアに関する意識・知識・技術等の向上を図ってまいりたいと考えています。」とのことでした。

(1)2008年3月以降、昨年の2011年3月11日の東日本大震災までの間、どのように「中学生の災害ボランティアに関する意識・知識・技術等の向上」を図ってきたのか伺います。

(2)昨年の2011年3月11日の東日本大震災以降、今日までの間、「中学生の災害ボランティアに関する意識・知識・技術等の向上」の図り方について、その内容にどのような変化・変更があったのか伺います。

(3)首都直下地震に備え、是非、中学校に「レスキュー部」の創設を進めていただきたいと思いますが、見解を伺います。

2、富士見憩いの家に団体用貸出しロッカーの設置を

 富士見憩いの家を使用している団体から、団体で実施する大会などの参加賞や小物を入れておける、団体用貸出しロッカーの設置を求める要望がありました。

 高齢者の団体であり、世話役の人たちが、毎回大きな荷物を運ぶのが大変だということでした。

(1)公民館には、サークル用の貸出しロッカーがありますが、憩の家には団体用の貸出しロッカーがないのは、どのような理由からか伺います。

(2)スペースと予算があれば、検討したいとのことでありましたが、どれほどのスペースと予算が必要なのか伺います。

(3)使用されていない電子ロッカーを何らかの方法で、有効活用することはできないかどうか伺います。

3、花さき保育園の旧園舎の活用について

 厚生委員会の7月17日の議事録から、「花さき保育園の旧園舎の活用について、待機児童対策につながる保育目的の事業を実施していきたいと考え、保育園用地の用途変更に伴う市有地等活用検討会を設置し、一定期間の待機児童対策として取りまとめたいと考えている。」とのことでした。

 旧園舎の所は、東村山市の市有地の上に土の根会の所有の建物が建っている。

 その建物の耐用年数は、2棟の内、RCの古い物件は、耐用年数が47年で、残り8年。木造の2階建は、耐用年数が22年で、残り11年とのことであります。

 知的障害者の教育の場は、障害者自立支援法が策定されて以来、手当や補助の面において著しく縮小の傾向があり、自立を促す意味での施設の取得にも困難を極める現状であります。

 そこで、一定期間後に知的障害者の教育の場として、花さき保育園の旧園舎の利用ができないものかと考えます。

(1)契約期間・契約形態(有償・無償)・建物買取請求権・原状回復義務の有無・建物を使用しなくなった場合の処理方法等、東村山市と土の根会との契約内容はどのようなものか。

 都に申請している支援金等があれば、その期限・内容・使用についての制約があるのかをお伺いいたします。

(2)障害者自立支援法制定以降、障がい者の雇用環境や作業所の作業内容、手当の支給額等について、どのような改善もしくは変化があったか伺います。

(3)「一定期間の待機児童対策として取りまとめたい」とのことですが、一定期間とはどれくらいの期間か。

 その期間経過後、知的障がい者等の教育の場として、花さき保育園の旧園舎の利用ができないものかどうか伺います。

一般質問一覧

2012年08月31日 | 東村山市議会情報
一般質問一覧です。

今回、私は一番最後なので、一般質問3日目の9月12日水曜日、15時半以降ぐらいだと思います。

<以下、東村山市HPより抜粋>

24年9月定例会一般質問                        
議席番号 議員名 質問事項

25 保延 務
1.国民健康保険について
2.決算剰余金は市民要求の実現に使うべき―市長に問う―

23 島崎 よう子
1.学校は自分を大切にできる居場所
2.「子育てするなら東村山市」をどうすすめていくのか
3.高齢者の自助・共助・公助

22 伊藤 真一
1.肢体不自由児童の普通学級での学校生活支援について
2.公共資産管理のシステム化による効率的な再生計画について
3.レセプト・データ分析を活用した国保会計の歳出削減策について

21 島田 久仁
1.孤立死を防ぐ地域ネットワークの強化を
2.どの子にも学びやすく過ごしやすい学校生活と授業を 2

20 駒崎 高行
1.農業振興施策の進展を
2.目標管理制度について

18 石橋 博
1.「いのちとこころの教育」の充実と更なる推進を

17 蜂屋 健次
1.都市計画道路について

16 北久保 眞道
1.犯罪のない安全で安心して暮らせるまちづくりを

15 土方 桂
1.東村山市観光振興プランについて
2.国体開催に向けて

14 山崎 秋雄
1.教育環境の充実について
2.通学路の安全対策について
3.市内のバス路線の充実について

13 福田 かづこ
1.防災対策について問う

12 小松 賢
1.資源物回収の現状と今後について

10 村山 淳子
1.子どもたちに「がん教育」を
2.身近なみどりの管理と保全について

9 赤羽 洋昌
1.消防団出場時団員の参集について
2.職員の非常時参集訓練について
3.災害ボランティアとの係わりについて

8 小町 明夫
1.消防団出初式について
2.第5分団詰所建て替えについて
3.消防団員の参集方法について

7 三浦 浩寿
1.父親の育児支援について
2.自然災害による農産物被害に対する支援について

6 矢野 穂積
1.借金を借金で返す財政政策の破綻
2.趣旨不明で市民軽視の市長の「市民参加」論を糾す
3.教育委員会の放射能汚染に対する認識の欠如を批判する

5 朝木 直子
1.高齢者福祉行政について
2.公共施設運営の問題点
3.公益法人体協の問題は改善されたか

4 大塚 恵美子
1.障害者就労、雇用の可能性について
2.食材放射能測定器の使用開始にあたって

3佐藤 真和
1.「知」「学」を活かした政策形成、まちづくりを
2.教育・保育分野における補助・助成制度の充実について
3.中学校卒業前後~青年期を支える自治体としての取り組みを

2 奥谷 浩一
1.中学校に「レスキュー部」創設を
2.富士見憩いの家に団体用貸出しロッカーの設置を
3.花さき保育園の旧園舎の活用について


9月定例議会 日程&議案

2012年08月31日 | 東村山市議会情報
9月定例議会日程&議案


<以下、東村山市HPより抜粋>

9月定例会

議事案件

初日に提出される予定の市長提出議案については、議案一覧をご覧ください。

会議予定

会議予定表 日 (曜日) 時間 会議名 場所

8月23日(木曜日)
午後5時 請願締切り(初日付託分)

9月6日(木曜日) 午前10時 本会議(9月定例会・初日) 議場

9月7日(金曜日) 午前10時 本会議(代表質問) 議場

9月10日(月曜日) 午前10時 本会議(一般質問) 議場

9月11日(火曜日) 午前10時 本会議(一般質問) 議場

9月12日(水曜日) 午前10時 本会議(一般質問 ) 議場

9月14日(金曜日) 午前10時 政策総務委員会 第1委員会室
午前10時 環境建設委員会 第2委員会室

9月18日(火曜日) 午前10時 生活文教委員会 第1委員会室
午前10時 厚生委員会 第2委員会室

9月19日(水曜日) 午前10時 議会運営委員会
第2委員会室
午後1時30分 議会基本条例制定を進める特別委員会 第1委員会室

9月21日(金曜日) 午前10時 決算特別委員会 第1委員会室

9月24日(月曜日) 午前10時 決算特別委員会 第1委員会室

9月25日(火曜日) 午前10時 決算特別委員会 第1委員会室

9月26日(水曜日) 午前10時 決算特別委員会 第1委員会室

10月2日(火曜日) 正午 請願締切り(最終日付託分)

10月3日(水曜日)
午前10時 本会議(9月定例会・最終日) 議場




件名をクリックすると議案の本文を見ることができます。

24年9月定例会  番号 件名

議案第27号 東村山市暴力団排除条例(PDF:363KB)

議案第28号 東村山市防災会議条例及び東村山市災害対策本部条例の一部を改正する条例(PDF:2,529KB)

議案第29号 東村山市ひとり親家庭等の医療費の助成に関する条例の一部を改正する条例(PDF:2,469KB)

議案第30号 東村山市下水道条例の一部を改正する条例(PDF:5,082KB)

議案第31号 昭和病院組合規約の一部を改正する規約(PDF:721KB)

議案第32号 東村山市道路線(多摩湖町1丁目地内)の廃止(PDF:2,014KB)

議案第33号 東村山市道路線(多摩湖町1丁目地内)の廃止(PDF:1,734KB)

議案第34号 東村山市道路線(多摩湖町1丁目地内)の認定(PDF:2,025KB)

議案第35号 東村山市道路線(多摩湖町1丁目地内)の認定(PDF:1,795KB)

議案第36号 東村山市道路線(富士見町3丁目地内)の認定(PDF:2,520KB)

議案第37号 平成24年度東京都東村山市一般会計補正予算(第1号)(PDF:111KB)

議案第38号 平成24年度東京都東村山市介護保険事業特別会計補正予算(第1号)(PDF:173KB)

議案第39号 平成24年度東京都東村山市後期高齢者医療特別会計補正予算(第1号)(PDF:174KB)

議案第40号 平成23年度東京都東村山市一般会計歳入歳出決算の認定(PDF:6,440KB)

議案第41号 平成23年度東京都東村山市介護保険事業特別会計歳入歳出決算の認定(PDF:2,758KB)

議案第42号 平成23年度東京都東村山市国民健康保険事業特別会計歳入歳出決算の認定(PDF:4,021KB)

議案第43号 平成23年度東京都東村山市後期高齢者医療特別会計歳入歳出決算の認定(PDF:2,285KB)

議案第44号 平成23年度東京都東村山市下水道事業特別会計歳入歳出決算の認定(PDF:2,262KB)

議案第45号 東村山市教育委員会委員の選任について同意を求める件

議案第46号 東村山市固定資産評価審査委員会委員の選任について同意を求める件