わんぱく相撲で「昔あそびコーナー」担当しました。

2011年05月22日 | news
2011年5月22日(日)

午前中は、初夏の気温。昼過ぎから涼しい雨の日曜日。

八坂神社でわんぱく相撲が開催されました。

子どもたちが元気に「相撲を神社に奉納」。

出番を待っている子どもたちや一緒にきている兄弟が、

「昔あそびコーナー」で

竹とんぼやけんだま

べーごまやこまを回して楽しんでいました。


都市計画素案説明会に参加しました。

2011年05月22日 | news
2011年5月21日(土)19:00~都市計画素案説明会に参加しました。

今回の変更箇所は、東村山駅の大踏み切りと化成小学校のちょうど中間あたりを通る計画の東村山市都市計画道路3・4・10号線の府中街道から前川手前までの間です。

幅員が、まちづくり基本構想で示す考え方を踏まえ、20.5mから16mに変更するとのこと。

また、久米川町2丁目~多摩湖町3丁目の車線数を2車線に決定。

説明あと、東村山市都市計画道路3・4・10号線の必要性や西武新宿線の連続立体交差計画との兼ね合い等の質疑がありました。

特定非営利活動法人けやき平成23年度定期総会に出席しました。

2011年05月22日 | news
2011年5月21日(土)10:00~開催されました特定非営利活動法人けやき平成23年度定期総会に出席しました。

平成22年に特定非営利活動法人の認証を受け、「NPO法人けやき」となりました。

こころの病の治療を終えて社会復帰を目指す人たちを支援する活動をされています。

けやき第二作業所がもう少し広くなるといいですね。

北庁舎で3回目の緑のカーテン作り開始

2011年05月22日 | news
昨年は、収穫したゴーヤが市役所の食堂で食材として使われたようです。

緑のカーテン、我家ではプランターのきゅうりで作っています。

写真は我が家のきゅうりです。

日差しをさえぎり、収穫する楽しみも。

今年の夏、是非皆さんも始めてみませんか。

<以下、東村山市HPより抜粋>

平成23年5月18日(水曜)ゴーヤの苗を植えました。

市役所北庁舎の窓の外を壁面緑化する(「緑のカーテン」でおおう)ため、ゴーヤ(ゴーヤー、苦瓜)の苗を15本植えました。

この苗は昨年と同じく、前の年に「緑のカーテン」を作ったゴーヤから種を取り、秋津ちろりん村で育てたものです。

「緑のカーテン」を作るのは今年で3回目です。

今年もぐんぐん成長してくれることを期待します。

.緑のカーテンとは

「緑のカーテン」とは、窓の外側にゴーヤやヘチマ、朝顔などのつる性の植物を植えてネットにはわせ、葉っぱの茂りによって天然のカーテンをつくるものです。

緑のカーテンを作ると夏の暑い日差しが部屋に差し込むのを弱めることができ、部屋の温度が上がりにくくなります。

これにより冷房を控えめにすることができ、省エネルギー効果が期待できます。

ゴーヤは熱帯アジア原産のつる性の植物です。成長が早く葉がよく茂るので、緑のカーテンに適していると言われています。

5月中旬に種をまき、7から9月に実が収穫できます。