□■エコ情報交流会2009■□

2009年04月17日 | news
一新塾のOBメーリングリストで以下のようなイベント案内がありましたのでご紹介します。


「環境問題に興味がある」「環境活動を始めたい!」
「でも、何をやっていいかわからない・・・」

「現在の活動に行き詰まりを感じる・・・」
「もっと視野を広げたい!」

           そんな方にオススメの交流会です!

★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆

    はじまりの季節
自分にぴったりの活動、見つけよう!
     
  □■エコ情報交流会2009■□
             Coming soon...!!
       
4月29日(水・祝)10:00~
主催:エコ・リーグ(全国青年環境連盟)
Website:http://spring.eco-2000.net/east/

★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆

□■エコ情報交流会とは?■□
「地球温暖化」「自然エネルギー」「リサイクル」などなど
環境各分野ごとの厳選【約15団体】が一堂に会す
『環境に興味がある』『環境活動を始めたい』『さらに活動の幅を広げたい』
そんな人のための、環境情報発信・交流会!
未来のあなたの活動が、きっと見えてくる!!

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
□■開催概要■□

◇日程:4月29日(水・祝)

◆場所:国立オリンピック記念青少年総合センター
     (東京都渋谷区) http://www.nyc.go.jp/
    交通案内 http://www.nyc.go.jp/outline/b5.html
    受付場所はセンター棟310前


◇対象:新たに環境活動を始めたいと考えている関東圏の大学生
   
◆参加費:エコ・リーグ普通会員:無料
     非会員学生:500円
     非会員社会人:1000円

◇主催:エコ・リーグ(全国青年環境連盟)
     http//portal.eco-2000.net/
 
◆お問い合わせ先:el.east.sakura@gmail.com
 または
 ホームページ:http://spring.eco-2000.net/east/
 までお気軽にお問い合わせください。


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
□■プログラム■□

◆タイムライン
 9:30~ 受付開始
 10:00~ 開会
 10:10~10:55 トークセッション
 11:05~11:50 分科会
 13:20~16:20 ブース出展
 16:30~16:50 クロージング

◆企画詳細
◇午前の部
 いろいろな参加者のニーズにこたえるべく、4つの企画から
 2つを選べるようになっています。

トークセッション
①「環境活動を始めたきっかけ」
 環境活動をしてみたいけど、どんなことをすればいいかわからない・・・
 といった人のために、現在活躍している学生の話を聞くことができます!
 講師:岡田 彩(東京農工大学4年/エコ・リーグ関東事業部・全国事務局)
    清水飛翔(慶應義塾大学3年/ecocon2009)
    佐藤 翼(明治大学2年/環境サークルくれぱす/
         山手アクション実行委員会!)
    姜ソンウ(慶応義塾大学2年/ecocon2009/エコ・リーグ関東事業部、
         インターナショナルチーム)
 コーディネーター:美濃部真光(エコ・リーグ代表理事)

②「環境就職をするきっかけ」
 実際に環境就職をした人からどうして環境就職をしようと考えたのか・どのよう
 な仕事があるのか、などを聞くことができます!
 現場の生の声を聞くことができる滅多にないチャンスです!
 講師:杉山佑里子(早稲田大学2009年3月卒)
    鈴木 秀明(静岡大学2008年3月卒)
    永橋 知子(大阪府立大学2008年3月卒)
    福島 宏希(フロリダ州立大学大学院2006年4月卒)
 コーディネーター:石川世太(エコ・リーグ副代表理事)

分科会
①「自分のタイプを知ろう!」(スキルアップセミナー)
 活動を始めたばかりで自分はどのような活動が得意なのか、
 など自分がどんなタイプなのかを知ることができます。
 今後の活動をよりよくしていくことができます!
 講師:芳賀 知大(エコ・リーグマネジメントサポートチーム)

②「環境就職の実態を聞いてみよう」(グループディスカッション)
 環境就職がどのようなものか、就職活動とかどのようなものかといったことを、
 この時間では社会人を交えてディスカッションをしていきます。
 こちらの企画では社会人と近い関係で話ができるので、気軽に環境就職の話を
 聞くことができます!

 コメンテーター:杉山祐里子(早稲田大学2009年3月卒)
         鈴木 秀明(静岡大学2008年3月卒)
         永橋 知子(大阪府立大学2008年3月卒)
         福島 宏希(フロリダ州立大学大学院2006年4月卒)
 
◇ブース出展
  
○=================【ブース出展団体(50音順)】=======================○
 □NPO・NGO
  特定非営利活動法人 NPOセンスオブアース・市民による自然共生パンゲア
全国青年環境連盟(エコ・リーグ/主催団体)
  特定非営利活動法人 NICE(日本国際ワークキャンプセンター)
  ブリティッシュ・カウンシル
  
 □青年団体
  ecocon 2009(第7回全国大学生環境活動コンテスト)
  環境NGO自転車キャラバン(ちゃりきゃら)`09実行委員会
  Japan Young Greens
  生物多様性青年ネットワーク
  ForestNova☆
  山手アクション実行委員会!

 □企業
  環境・CSRのビジネス情報誌「オルタナ」
   ⇒また、環境・社会貢献・志で会社を選ぶオルタナ別冊『グリーン天職
    バイブル』やオルタナのバックナンバーを当日、10%OFFの特別価
    格で販売いたします。
  損保ジャパン CSOラーニング制度
  
 上記をはじめとする、環境各分野ごと厳選の【約15団体】が出展予定!!
 詳細はホームページで確認ください。
 URL:http://spring.eco-2000.net/east/
○============================================================○

◇クロージング(16:30~16:50)

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
□■エコ・リーグとは??■□
 
エコ・リーグ(全国青年環境連盟)は1994年に発足し、
2009年で15周年を迎える環境NGOです。
エコ・リーグは、様々な環境問題を考え、行動する全国の青年環境活動家や
団体をネットワークし、青年の環境活動全体を盛り上げることを目的としています。

環境問題について考え、『話し合いたい』『何かしたい』
『情報を得たい』『仲間を探したい』等、様々な思いを持った
人々にとって、探し求めるものを見つけることのできる「場」
であることを目指し、活動しています。

エコ・リーグは全国的なネットワークを
支えるためのサポート機関であり、
現在約150団体 2000名をネットワークしています。
http://portal.eco-2000.net/

エコ情報交流会は、エコ・リーグが主催する事業です。



~=~=~=~=~=~=~=~=~=~=~=~=~=~=~
特定非営利活動法人 地球と未来の環境基金(EFF)
 〒101-0041
  東京都千代田区神田須田町1-5 新須田町共同ビル2F
  TEL:03-5298-6644  FAX:03-5298-6635
  http://www.eco-future.net/

【アシスタント プログラム オフィサー】
 美濃部真光(みのべまさみつ)
  E-mail:minobe@eco-future.net mobile:080-1166-4912
~=~=~=~=~=~=~=~=~=~=~=~=~=~=~

地域課題を解決するコミュニティビジネスに必要な経費を助成します!

2009年04月17日 | news
一新塾のOBメーリングリストで以下のようなイベントの紹介がありましたので、ご案内します。

地域課題を解決するコミュニティビジネスに必要な経費を助成します!
     地域資源活用イノベーション創出助成金説明会のお知らせ

    http://www.cb-s.net/tokyofund2009.html
…………………………………………………………………………………………

当会では、東京都中小企業振興公社と共に、地域の産業振興や課題解決に
取り組む意欲と アイデアに溢れた、東京都内の事業者やNPOの方々からの
事業提案に 対して、 その取り組みに要する経費の一部を助成する
「東京都地域中小企業応援ファンド 地域資源活用イノベーション創出助成事業」
にチャレンジしたい中小企業、NPOの皆さまを大募集しております。

◆支援内容 助成金についての説明、アドバイス

◆助成限度額 800万円以内(1/2助成)

◆助成期間  最長2年

◆助成対象経費
原材料・副資材費、機械装置・工具器具費、外注費、研究開発・委託費、
産業財産権出願・導入費、技術指導受入れ費、デザイン委託費、
システム構築費、専門家招聘費、市場調査費、見本市等参加費、広告費、
イベント開催費 など

………………………………………………………………………………………………
■内容

◆制度説明会
●「コミュニティビジネスの最新動向」
● 制度説明 
● 質疑応答・個別相談会 

■日時 ご都合のいい回にご参加下さい
【1】2009年4月21日(火)10時30分~12時30分(2時間)
【2】2009年4月27日(月)18時30分~20時30分(2時間)

■場所 
千代田区神田錦町3-21ちよだプラットフォームスクウェア
    http://yamori.jp/modules/tinyd2/index.php?id=10
    ※いずれも5階会議室 502

■定員 各回20名(先着・定員になり次第締め切り)

■参加費 無料

■申し込みはこちら ⇒  http://www.cb-s.net/tokyofund2009.html

==========================================================

◆申請書添削会
●地域応援ナビゲータによる申請書の添削会

■日時 2009年5月8日(金)15時30分~20時30分の間1時間程度
※完全予約制です!

■場所 
千代田区神田錦町3-21ちよだプラットフォームスクウェア 5階会議室500
    http://yamori.jp/modules/tinyd2/index.php?id=10
 
■参加費 無料
■申し込みはこちら ⇒  http://www.cb-s.net/tokyofund2009.html
………………………………………………………………………………………………

■お申込方法

【1】専用サイトからのお申し込み
http://www.cb-s.net/tokyofund2009.html

-------------------------------------------------------------
【問い合わせ先】
特定非営利活動法人コミュニティビジネスサポートセンター
担当:マシコ
〒101-0054 東京都千代田区神田錦町3-21ちよだプラットフォームスクウェアA-205 

TEL 03-5259-8091 FAX 03-5259-8092  Email info@cb-s.net

イベント紹介「ドイツのワークシェアリング、年金、社会保障」

2009年04月17日 | news
一新塾OBメーリングリストで以下のようなイベント案内が来ましたので、ご案内します。

ドイツ大使館参事官をゲストにドイツのワークシェアリング、
社会保障についてのフォーラムです。

★★★★★★☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡★★★★★★

       ★NPOフォーラム(例会No.115)

     「ドイツのワークシェアリング、年金、社会保障」
     時短勤務で余暇を楽しめードイツ流ワークシェアリング
     雇用、年金、子育て、高齢者政策、社会保障制度とは
     http://amia.jp/forum/germany.html

◎ゲスト:ドイツ大使館 労働・保健・社会保障問題担当参事官
      マルティン・ポール氏
      (通訳あり)
◎日時:4月21日(火)6:45pm~9:00pm
               親睦会9:00pm~
◎会場:表参道 東京ウィメンズ・プラザ

◎主催:NPOアクティブミドル国際協会
      http://amia.jp/
◎後援:駐日ドイツ大使館 財団法人日独協会

★★★★★★☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡★★★★★★☆★

●申込:以下をクリック、申し込み欄に記入、お送りください。
      http://form1.fc2.com/form/?id=217920
      NPOアクティブミドル国際協会 事務局

世界的大不況、過去最悪の雇用削減が続いている。
国内では政労使の三者でワークシェアリング導入が決議された。
先駆者であるドイツのワークシェアリングは、企業は不況でも従業員
の雇用を保障。労働者はある程度の賃金引下げを受け入れる。政府が
介入し、労働者から徴収した失業保険の積み立てから一定額を補填する。
この仕組みによって雇用が確保されると共に賃金の過剰引き下げを抑える。
1993年フォルクスワーゲンはワークシェアリングを導入。経営側の
2万人雇用削減計画に対し労働組合が提案し給与削減を受け入れた。
ルフトハンザ航空は週5日労働を週4日に、給与を80%に削減することで
労使が合意した。ドイツには兼業規定がないので、従業員はアルバイト・
自営をすることができる。
メルケル首相はワークシェアリングを推進して雇用を守ろうと制度の
強化に乗り出している。またドイツの社会保障網は諸外国と比較しても
最も充実したものに数えられ、国内総生産の27.6%が 社会保障関連
の支出に回っている。ドイツは、全ての国民を社会的リスクから守る
ことを優先的使命と捉える社会国家を自認している。ドイツ大使館
労働・保健・社会保障問題担当参事官のマルティン・ポール氏をゲスト
に迎えてドイツの雇用、年金、子育て、高齢者政策など社会保障について
伺う。氏は学生時代、3ヶ月間かけて日本をヒッチハイクで周遊した経験
を持つ。夫人は日本人。

ードイツ大使館ウェブサイトよりー
・社会保障:高度に発達したドイツの社会保障網(年金・医療・介護・失業保険)は
 その財源を労使双方で賄っている。
・保険:ドイツに住むほとんどすべての人が医療保険に加入している(88%が公的
 医療保険加入者で、民間保険の加入者はわずか12%にすぎない)保険・健康のため
 の支出総額(国内総生産比)では、ドイツは10.7%でOECD諸国の平均9.0%を上回る。

・人口:ドイツの人口は8230万人、約730万人(全人口の8.8%)の外国人がドイツに居住し
 そのうち170万人がトルコ人。
・出生率:女性1人あたりの平均子供数1.3人
・人口増加率:-0.1%
・年齢層別人口構成:総人口の14%が15才未満、20%が65才以上
・平均寿命:男性の平均寿命は77才。女性は82才。

◎ゲスト略歴:ドイツ大使館 労働・保健・社会保障問題担当参事官
         マルティン・ポール氏
1964年生まれ 1984年5月~1989年9月マンハイム大学(ドイツ)
経営管理学学士 マーケティングと産業経営専攻
1991年1月~1991年6月Michel de Montaigne大学ボルドーIII地区
(フランス)経営学修士
1990年2月~1996年5月マンハイム大学(ドイツ)経営学博士論文
ドイツと英国における民間企業による資金援助調査ー英訳
2006年 2月~現在 ドイツ外務省 東京都内のドイツ大使館にて勤務
参事官(労働、保険 / 広報業務担当)

イベント紹介<5月17日(日)福祉バザー>

2009年04月17日 | news
2009年4月17日(金)10:00~

社協にて第36回福祉バザーの遊びコーナーの打ち合わせをしました。

<写真は昨年の福祉バザーでのヨーヨーつりコーナー>

今年も5月17日(日)10:00~15:00 市役所駐車場にて開催されます。

栄町福祉協力員会でもブースを出すのですが、私は「遊び塾」の方で昨年同様、ヨーヨーおじさんに専念します。

昔遊びコーナーは、ベーゴマやお手玉、羽子板等、子どもさんにも若いパパ・ママにも楽しみなコーナーです。