奄美の農と暮らし

ようこそ、ファーム・しきへ!
ここでは熟年Uターン者の島での奮闘の日々を綴ります。

暑かっだ~焼けたど~!

2017年02月17日 | 晴耕雨読
 気温24度、朝イチからTシャツ姿で、ハウス作業にほ場の作業に良い汗をかきながら終日過ごしました。
ほ場に着くといの一番に、トンネルハウスとビニールハウスの換気の開放、後はハウスのナスとスティックセニョールの収穫をしながら一日の活動を巡らしました。

 倉庫に戻る途中に直売所をモニターすると完売していて、朝イチに収穫したナスとスティックセニョールにカボチャを併せて2軒の直売所に届けました。カボチャは今月いっぱいでなくなりそうな在庫になりました。
好天に風も弱く、本日のメイン作業はカボチャの畝間とほ場周辺の除草剤散布、第1ほ場の散布で午前を終えました。
  

 午後は第2ほ場の散布、本格的なカボチャの誘引作業が始まる前に外堀農業を終わらせたい、そんな思いでしんどい散布作業を選択しました。作業は3時に終わり、散布資材を洗浄して格納するとスナップエンドウの収穫に菜園に向かいました。3キロほどの収穫を終えると、袋詰めをして暑い一日は終わりました。


 倉庫の近くにポツッと咲くヒカンザクラは満開で、せっかく咲いているので撮ってやらねばと、そんな思いで画像におさめました。カボチャ畑のえん麦はニョキニョキと伸びて、トンネルハウスの高さを超えてしまいました。
殺風景なブログの中で、少しは借景しないとね。暑い一日、日焼けしたど~!
それではまた!

最新の画像もっと見る