梅雨入りしてジメジメとした日々が続いていますが
この時期に旬となる果物が収穫の時期を迎えています
一つは「すもも」
言葉遊びで「すもももももももものうち」 「もは何回行った~」って(笑)
でも・・すももは「桃のうち」ではなくて、桃とは異なるバラ科の別の植物なんだよね
すももは地元では「イクリ」「イグリ」「サンタロ」とか呼ばれていたような・・
そして、高知の県花でもある「ヤマモモ」
いい感じで色づいてきて食べ頃になっています
でも、自生している木があったので食べてみたら、すっぱかったぁ~
もう少し、後の方がいいみたいですね(笑)
台風5号が日本列島に影響を及ぼしそうなコースとなっています
大した被害もなく通過してくれることを願っていますが・・
雨の似合う花「紫陽花」も見頃となっています
ジメジメした日が続きますが、この時期を楽しんで乗り切りましょう
食べれるのですね~ 我が家のスモモは
まだ小豆ほどの大きさで 食べれるのは
7月半ば過ぎでしょうか・・
猛暑が続いていた北海道だが 昨日が
雨で気温が17℃ほど‥と肌寒い・・
札幌では「yosakoiソーラン祭り」開かれて
います。
コメント有難うございます。
すももの収穫できる時が楽しみですね。
北海道で猛暑とはやはり異常気象でしょうか?
昨日の最終日の「yosakoiソーラン祭り」の盛り上がりが見えるようです。
これから、そちらはいい季節ですね。