いわき鹿島の極楽蜻蛉庵

いわき市鹿島町の歴史と情報。
それに周辺の話題。
時折、プライベートも少々。

大津絵と鹿島の替え歌

2018-05-26 06:41:42 | Weblog

                                          分類:観                                       鹿島町を見て歩こう(81)         いわき市鹿島町全域                          鹿島の替え歌が流行った頃                                                              大津絵 (別名:追分絵とも呼ばれる) は、元禄(1688-1704)の頃に大津の追分 (おいわけ) 辺りで売り出され、仏像・民間信仰・伝説などを描いた絵で、素朴な味わいがあります。                       それらの絵を売るために、題材に合わせて歌い込まれたのが大津絵ですが、文句も節も面白おかしいというので各地で、その土地の名物や名所を読み込んで替え歌が作られ、全国で流行しました。                                                                    これにより大津絵というと、簡素な筆づかいで描かれた絵よりも一般には 「唄」 の方で浸透していったようです。                                                                                                                                                                 《大津絵のうちの1枚=鬼の念仏図》

  大津絵節に合わせて作られた鹿島の替え歌もあります。                               明治の頃に、当地の地名や名所古跡を織り込んだ替え歌が作られました。                 漢学者であり、鹿島小学校に46年間奉職したという吉田正義 (※人物像の詳細については当ブ                                                       ログの2017/10/1を参照) によるものです。                                                                                                 《替え歌の作者、吉田正義》

 旋律(メロディー)は大津絵節に合わせて歌われ、歌詞は3番まであります。(註釈・鹿島地区の地名や名所旧跡名は、特に赤文字にしました)

   (^^♪軍次山(くうじやま)から 熊が出て                                                     矢田らに走る 走熊                                                     名所七本松 後にして                                                   久保見て通れば 金光寺                                                   船も着かぬに 船戸という                                                                 それより御代の 大仏様拝みつつ                                                御代坂越えれば 岡小名で                                                     向こうに見ゆる 遍照院                                                           大原へった 一杯飲んべえ 徳蔵院

   (^^♪夕暮れに 小名浜を立ち退いて                                                            水押し上(うわ)って あとにして                                                                                            東の法華寺 拝みつつ                                                                   久保里屋橋 通りぬけ                                                   名所七本松 あとにして                                                             走熊へと さしかかる                                                         次は 下矢田 上矢田で                                                   郷社鹿島神社に参拝し                                                      それより進めば 軍事山                                                  越せば 上荒川と谷川瀬で                                                        平町 日光町に着きますよ

   (^^♪三沢の里へも 一度はおいで                                                名所古跡もありますよ                                                           磐城七門一の向かいに                                                         三沢の館あとあり                                                                     その上に 八幡公の陣どりし跡に                                                      八幡神社の祭あり                                                                 それより西の作に 宗任貞任の石碑あり                                                    この作を 霊墓(おきはか)作という                                                       その上に 母の小屋掛けせし山を                                                       小屋の山という                                                                     その下に 母の祈願所 薬師堂                                                           それより奥を 花見平という                                                            昔 平の城主 安藤信正の                                                             花見せし所とか                                                                  越して小名浜海上眼下に見え                                                                                        眺望すこぶる絶佳なり                                                               それより西に下れば                                                               小野谷村に 程近し

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする