いわき鹿島の極楽蜻蛉庵

いわき市鹿島町の歴史と情報。
それに周辺の話題。
時折、プライベートも少々。

テレビ番組って面白い?

2014-04-29 10:11:36 | Weblog
                                         分類・PV

 いわき民報(夕刊紙)の 「片隅抄」 にテレビ番組についての苦言記事が載った=26日付(写真)

             

 同紙は主に浜通りをテリトリーとする地方紙で、その 「片隅抄」 はトップページの下欄を毎日自由に、さり気なく、そして時には鋭いところを突くので個人的にはお気に入りの記事だ。
 大袈裟に言えば有力新聞の天声人語のような役割を果たしているというところだろうか。
 この日はテレビ番組の良し悪しに触れて、いきなり「テレビの地上波がつまらない」から始まった。紙面のスペースが限られているからアッという間に読み終わってしまうのだが、思わず同感と言いたくなるほど私はその記事と意気投合した。
 常日ごろ思っていたので、この機会に迎合して自分の意見も述べたくなった。

 今のテレビ番組はどの時間に、どの局を回しても類似したものばかりで、例えばタレントが椅子や雛壇に大勢並んでカメラを意識しながら、モニターに自分が写ると急に表情を変えてみせたり、アクションを起こしたりするのは、その番組で単なる 「目立とう意識」 が働くだけで視聴者と一体になっているような気がしない。
 これをバラエティー番組というようだが、セリフも稚拙なものばかりで何が可笑しいのだろうかと逆に頭を捻りたくなってくる。それにスタジオ見学者(圧倒的に若い女性が多い)はタレントが言うセリフの一言一言に 「えー?」 とか 「アハハ」 の繰り返しで成り立っている。
 仮に、番組を盛り上げるために利用されている?見学者が抜きだったら、今度は出演者自身がやっている演技が馬鹿らしくなってくると思うのだがどうだろう。

 昭和30年代に入ってテレビがどこの家庭にも普及し始めてきた頃に、評論家の大宅壮一は「1億総白痴化」を憂い、松本清張が 「かくて将来、日本人1億が総白痴化となりかねない」 と述べていたことが今も頭から離れない。
 そのズッと後になって、ビートたけしが 「赤信号、みんなで渡れば恐くない」 というのを流行らせて話題になったことがある。大勢のタレントがテレビカメラの前で、ワイワイガヤガヤ騒いでいればそれでいいという流れを誘引していく走りだったのかも知れない。
 スポンサーあってのテレビ局だから視聴率アップに躍起になるのも分かるが、似非(えせ)番組だけはやめてもらいたいといつも願っている。

 誤解のないように最後にお断りしておくが 「片隅抄」 では、ベテラン芸人たちの長い芸歴から生まれる、笑いの長寿番組もあるのを具体的に挙げて評価している。 
 

 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

旧、街道にコンビニ開店

2014-04-18 15:03:45 | Weblog
                                           分類・地

   ファミリーマート かしま病院前店
                             場所 : いわき市鹿島町走熊字七本松8-1
                                   0246-46-3530

 旧鹿島街道に今日(18日)、AM7時からコンビニがオープンした。
 旧道と江名⇔常磐線が交差する七本松の角地で、かしま病院の至近距離にある。

             
          《七本松の信号前で右折すると鹿島公民館やハニーズ本社がある》

 この店がある辺りは住所の表記にもある通り、古くは延暦年間(西暦728年~805年)坂上田村麻呂将軍が東夷征途の折、江名へも行ける走熊地点の三叉路(当時)だったために、ここで戦勝を祈念して七本の松を植えた場所になっている。
 二代目の松といわれる七本の松が植栽されていたが、昭和5〇年道路拡張のため伐採され、その後、近くの鹿島公民館に三代目として若松七本が植樹されている。
         
             
                 《店の前を県道江名⇔常磐線が通っている》

 ファミリーマートかしま病院前店の場所は鹿島地域にとって由緒のあるところで、もう一つの歴史を持っている。
 慶応四年(1808)1月、鳥羽、伏見の戦で始まった戊辰戦争は、7月10日には鹿島七本松に於いて、薩摩藩(西軍)と仙台藩・平藩の攻防戦になって次第に東軍の敗色が濃厚となり7月13日、ついに平城総攻撃を迎えることになった。
 七本の松が消えて久しいが、コンビニに出入りするお客さんたちがここへ寄ったら、由緒ある「七本松伝説」を思い出してくれたら嬉しいなと考え、ファミリーマートかしま病院前店のオープンを喜びながら七本松の謂(いわ)れを書いてみた。

 同店は20日までの限定3日間、オープンセールを行っている。

 24時間営業 年中無休 酒 ATM
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

かしまふれ愛さくら祭り

2014-04-13 14:44:59 | Weblog
                                            分類・催

                           場所 : 鹿島ショッピングセンター エブリア
                                北側駐車場及び矢田川周辺

 鹿島街道に並行して流れる矢田川土手は、いま桜が満開で12,13日の両日、恒例のかしまふれ愛さくら祭りが開催された。
 鹿島の千本桜と呼ばれ 「いわき名所」 の1つとして浸透してきたこともあって、毎年見物客が増加して昨日の前夜祭と今日の本祭りも会場は多くの人出で賑わった。
 尚、桜の夜間ライトアップは、4月1日(火)から4月30日(水)まで行われる。

              
                 《野外ステージは出演する人たちが目白押し》

 鹿島地区地域振興協議会(小松隆会長)では、今年も原発事故で避難されている楢葉町の商工会・観光協会の協力も得て、当地ゆかりの「よさこい天神龍舞」や「少林寺拳法」なども催しに加わった。
 満開笑顔・復興桜をサブタイトルにした「かしまふれ愛さくら祭り」のステージでは平3小・植田小・錦小の各ブラスバンド、あぶくま琴の会、かしまフォークダンス、ムーディー・ナイツ、G・Sフリーク、いわきベンチャーズ等々、各団体の熱演に見学者から盛んな拍手が送られていた。


              
                 《矢田川の土手いっぱいに咲き誇るソメイヨシノ》

              
                《県道江名⇔湯本線から見たさくら祭りの会場風景》


      4月13日(日)    三碧 仏滅  旧暦 3/14

 【今日という日の過去】
 軍事教練を導入大正14(1925)年  中等学校以上の学校に将校を置いて、男子学生に軍事教練を行う陸軍現役将校学校配属令が公布された。
 新たに銃剣術など本格的軍事教練が義務になった。







                                                 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする