いわき鹿島の極楽蜻蛉庵

いわき市鹿島町の歴史と情報。
それに周辺の話題。
時折、プライベートも少々。

早く安心な生活に戻りたい

2011-03-31 08:43:07 | Weblog
     地震・津波・原発                           分類・外 
本日  3月31日(木)    一白 仏滅   旧暦2・27

             
               《疲労困憊(こんばい)の佐藤雄平福島県知事》  福島民友新聞(=写真)

 「何とかならないものだろうか」「ケ・セラ・セラ」。 毎朝起床すると二つの思いが頭の中を交錯します。
 それは悪夢から現実へと引き継がれて、一日がスタートする瞬間でもあります。
 
東日本大震災による福島第1原発事故での復旧作業に携わっている方達には本当に頭が下がります。
 私のように原子力発電や放射性物質に関して全く疎(うと)い者が、毎日放射線量測定値のイクロシーベルトの数値に右往左往している時に、彼等は不眠不休の体制で高度の放射線量の中で命を張ってくれているからです。
 危険極まりない作業は、戦場の第一線で戦っている兵士そのものです。

 東電協力会社の作業員3名が被曝線量173~180ミリシーベルトという皮膚への障害が大きいベータ線熱傷の疑いで病院へ搬送されたことは記憶に新しいところです。
被曝線量が100ミリシーベルトを超えた作業員は3名を含めて17人にのぼっています。(3/24現在)

 昨日、東京電力の勝俣恒久会長が(71)が記者会見を行っているところを見ましたが、「最終的に安定するにはかなり時間が掛り、数週間では厳しい」と述べ、更に今後の見通しについて「正直申し上げますが原子力の安定のメドが立っていない」と言い切りました。

 県民は避難から2週間以上も経過しており、避難住民の間で一時帰宅する動きが加速しています。
 安全・安心と言われ続けながら苦渋の選択をし誘致した地元住民はもとより、県民全体を奈落の底へ陥れた国と東京電力の罪は計り知れません。
 

    ◇行事・暦注◇  教育基本法公布記念日  学校教育法公布記念日  会計年度末
               一粒万倍日

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

至るところ地震による残痕

2011-03-30 07:51:32 | Weblog
     鹿島自由散策                            分類・地
本日  3月30日(水)    九紫 先負   旧暦2/26

 11日に発生した東北地方太平洋沖地震から20日が経ちますが、その直後に津波、原発事故のトリプルパンチ受けて、東北沿岸部では壊滅的な損害を被っていることは今更云うことはありません。

 鹿島地区は江名港や小名浜港へは比較的に近い位置にありますが、いずれも山を隔てた場所なので津波による被害は受けなかったものの、矢張り地震の被害は避けることは出来ませんでした。
 地盤沈下・水道管の破裂・屋根瓦の落下・家屋壁の罅(ひび)割れなどにより、生活上に大きな支障を来している状況にあります。
 特に水は応急的の給水所は設けられましたが各家庭で直接、水道を使えるようになるのは早くても4月の上旬になりそうです。

 そのような中で、昨日は久し振りに地震後の鹿島地域の被害現場を一回りしながらカメラに収めてきましたので、その一部をご覧下さい。。

       
           《道を塞がれたままの旧鹿島村入口の崖崩れ》

             
                 《津波の影響で矢田川まで押し流された船》

                    
                         《危なくて使用不可となったハセギ小屋》

 《崩れた大谷石の塀》  《空地に片付けられた大谷石》


    ◇行事・暦注◇  十万暮れ入  不成就日    




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

光西寺と大仏さま

2011-03-29 08:15:25 | Weblog
    鹿島自由散策                            分類・歴
本日  3月29日(火)    八白 友引   旧暦2/25

                     熊野山光西寺  いわき市鹿島町御代字寺ノ内

                          
                《入門禁止になっている光西寺の正門

                      
                          
 境内に銅造阿弥陀如来坐像が建立されている光西寺(臨済宗)は、その歴史は古く創立が文禄4年(1595)以前といわれます。

 この由緒ある寺は、3月11日に発生した東北地方太平洋沖地震により甚大な損害を被っています。
 境内の石燈篭や墓石、それに倒壊寸前の正門。 特に悲惨なのは「御代の大仏」として市指定有形文化財の青銅で造られた「阿弥陀如来坐像」の頭部が首から落ちてしまったことです。
 大自然の怖さと、人的事故により収拾する術(すべ)もなく混乱している現世に、とんと嫌気をさしてしまったのでしょうか。
※既報:大仏に関しての被害状況は2011・3・23付、光西寺の詳細は2009・4・1日付をご覧下さい。

 
    ◇行事・暦注◇  各種国家試験合格発表(介護福祉士・視能訓練士)    


 【鹿島地区の生活情報】 

●新常磐交通路線バス (いわき駅-鹿島-小名浜線) 特別ダイヤで運行。 他に9路線を運行
●水道通水予定 
 鹿島町御代・船戸・久保地区→4月5~10日 鹿島町走熊・下蔵持・上蔵持地区→4月10~14日
●給水(24時間稼動) 鹿島ショッピングセンターエブリア南側駐車場
 (風船式給水槽などによる給水所) いわき市暮らしの伝承郷  中央公民館  

鹿島街道・スーパー&その他情報
・鹿島ショッピングセンターエブリア 1F一部のテナントで営業再開。10:00~15:00予定ですが
 時間は店舗によって異なります。◇ヨークベニマルは当面休業
・スーパーマルト&くすりのマルト岡小名店 10:00~16:00
・カインズホームいわき小名浜店 仮営業
・ユーメイド鹿島店(メガネ・補聴器)
・リサイクルショップレジャーファクトリーいわき鹿島店
・ダイユーエイト 10:00~18:30 

●入浴 吉野谷鉱泉 8:20~19:30 電話 0246-28-3288
●クリニックかしま 4月1日通常外来再開予定  電話0246-58-8010
●いわき開成病院 当面かかりつけ患者 電話0246-58-7241
●石井脳神経外科・眼科病院 8:30~11:30 電話58-3121
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ある日、突然津波の悲劇が

2011-03-28 07:55:13 | Weblog
地震・津波・原発                                分類・外
本日 3月28日(月)    七赤 先勝  旧暦2・24

             
             《こんなに穏やかで美しい海が・・・中央突端は塩屋埼灯台》

 いわき景勝の地「塩屋埼灯台」附近です。(=写真)
 灯台を境に手前が薄磯海岸で、その先の彎曲になって見える浜辺一帯が豊間・永崎海岸です。

 塩屋埼灯台は、松竹映画「喜びも悲しみも幾年月」のロケ地になった場所で、監督・木下恵介、俳優は高峰秀子・佐田啓二などが出演し、昭和32年(1957)に封切られました。
 灯台下の薄磯の浜辺近くには作詞家・星野哲郎が塩屋埼を訪ねて作詞をし、船村徹作曲の「みだれ髪」を美空ひばりが歌い、昭和62年(1987)に大ヒット。
 このため、記念碑『雲雀乃苑(ひばりのその)』が建てられて、これまで海水浴シーズンを除くと客足が殆んどなかったものが、今では年間を通して来訪者(観光客)が絶えません。

 しかし、今回の東北太平洋沖地震により、海岸沿いは想像以上の被害を受け、多数の死者や行方不明者を出し、家屋さえ失ってしまっている状況です。
 被災された方達に心からお見舞いを申し上げ、また誰もが自然の美しさを求めて集まって来る日を一日も早く待ち望んでいます。

●路線バス(いわき駅-鹿島-小名浜線)特別ダイヤで運行。他に8路線を運行。
●給水(24時間稼動) 鹿島ショッピングセンターエブリア南側駐車場
 (風船式給水槽などによる給水所) いわき市暮らしの伝承郷 中央公民館
●水道通水予定 鹿島町御代・船戸・久保地区→4月5~10日 鹿島町走熊・下蔵持・上蔵持→4月1
 0~14日
●かしま病院 本日再開予定 電話0246-58-8010

    ◇行事・暦注◇  京都裏千家利休忌
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

はて、誰かに似たような顔

2011-03-27 06:58:55 | Weblog
   地震・津波・原発             分類・外    
  3月27日(日) 六白 赤口  旧暦2/23

   
     《記者会見する原子力・保安院の審議官》       《加藤 茶

 今朝、起きても何もすることのない88歳になる母が、いつものようにテレビを観ながら地震で親・兄弟・子供を亡くした人や、原発事故で避難を余儀なくされて切実な思いをマイクを握りながら訴えている人たちの姿に「可哀想だなー」と涙していました。
 歳をとると涙っぽくなるといいますが、どんな映像でもまるで自分の事のように受け止めて泣き、笑い、怒りながら一日を過ごすのが日課になっています。

 そこで、もうすっかりテレビではお馴染みになった、経済産業省原子力安全・保安院の審議官(=写真)が記者会見に現れた時です。
 「ホラ、この人を見ると、あの人に似ているよな。オッチョコチョイでテレビでよく人を笑わせる芸能人」と言って映像を指差しました。
 思い出そうとしても名前が浮かばないらしい。 「漫才かい?」私が聞くと「イヤ違うタワシ髭を付けて笑わせる人」それで私はピンときた。 
 「加藤茶かな?」不安げに答えてみたら「そうそう、加藤茶だよ。この人を見るたびにてっきり兄弟だとばかり思っていた」 母の笑顔が倍増しカラカラと笑った。

 そう云えば確かに似ている。私も審議官の顔と加藤茶が重複してきて、思わず大笑いをしてしまいました。(不謹慎な!)
 でも、毎日が暗いニュースばかりで、不安と疲労が蓄積する中で「そうか、余り気になって神経過敏になるよりも、こういうテレビの見方(方法)も有りか!」と思ったら何故か、スーッと肩の荷が下りたような気がしました。
  
    ◇行事・暦注◇  さくらの日  京都表千家千利休忌

いわき市内の地震・津波による死亡者】 (敬称略) 3月26日 ※県警などの発表
 いわき市平薄磯 鈴木エイコ(76歳) 長谷川ツヤ子(78歳) 鈴木タイ子(61歳) 阿部定一(87歳) 
            鈴木涼雅(0) 君野芳子(55歳) 志賀佐知子(40歳) 政井照子(74歳) 鈴木
           美空(4)   
    平沼ノ内 志賀タケ子(49歳) 志賀恒三(76歳) 鈴木トモ 鈴木博(67歳) 
    久之浜町 佐藤ユキ子(81歳) 宮本久子(74歳) 緒方重治(81歳) 鈴木日和(2) 鈴木文
          洋(35歳) 鈴木喜美江 遠藤誠治(88歳)  
     平豊間 箱崎隆義(62歳) 長谷川功(53歳) 鈴木克典(42歳) 鈴木久美子(42歳) 大峯
          キヨエ(69歳) 鈴木恵子(50歳)   
     四倉町 鈴木信(83歳) 鈴木清司(50歳) 若松幸子(46歳)  
   平小太郎町 青木真由美(31歳)
      内郷 友部伯幸(56歳)
 
●給水(24時間稼動) 鹿島ショッピングセンターエブリア南側駐車場
  (風船式給水槽などによる給水所) いわき市暮らしの伝承郷  中央台公民館  

鹿島街道・スーパー&その他情報
・鹿島ショッピングセンターエブリア 1F一部のテナントで営業再開。10:00~15:00予定ですが
 時間は店舗によって異なります。◇ヨークベニマルは当面休業。
・スーパーマルト&くすりのマルト 岡小名店営業 10:00~15:00
・カインズホームいわき小名浜店 仮営業
・ユーメイド鹿島店(メガネ・補聴器)
・リサイクルショップレジャーフザクトリーいわき鹿島店
・ダイユーエイト 10:00~18:30

ごみ収集 可燃ごみに限り週1回収集を再開。 
        収集日が火、金の地区は火曜日。 月、木の地区は木曜日

●かしま病院 当面かかりつけの患者。 28日再開予定 ℡0246-58-8010  









コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

県内の死者不明2千4百強

2011-03-26 07:15:34 | Weblog
     地震・津波・原発                           分類・外
本日  3月26日(土)    五黄 大安   旧暦2/22

             
                 《津波後の久之浜旧道界隈の惨状(13日)》

 県のまとめによると25日午後5時現在で死者、行方不明者を含めると2,400人を超えていることが判りました。
 ライフラインは一部地域で復旧はしているものの、いわき市と南相馬市の断水が約55,000戸で、停電は沿岸部10市町村で約38,000戸になっています。
  『東日本大震災県内被害状況
    死者 856人  行方不明者 1,554人  重軽傷者 203人  避難者 89,309人  
    住宅全壊 1,105棟  停電 37,570戸

いわき市内の地震・津波による死亡者】 (敬称略) 3月25日 ※県警などの発表
いわき市平薄磯 鈴木福雄(83歳) 政井喜光(44歳) 鈴木一雄(73歳) 鈴木由美子(62歳) 
           鈴木智尋(22歳) 鈴木シツ(78歳) 熱田ハル(94歳) 鈴木モヨ(87歳) 
           佐藤弘子(68歳)   
      平豊間 鈴木三代治(63歳) 鈴木祐次(75歳) 鈴木辰雄(77歳)
     久之浜町 馬上秀雄(67歳)
     住所不明(持ち物から判断される方) 高田雅守  西谷榛花   

いわき市内に於ける被害状況・いわき市災害対策本部 (3/24 16:00現在)
    死者総計(242名)  154名  勿来9名  久之浜・大久38名  名浜19名
                 四倉18名  その他4名


    ◇行事・暦注◇  下弦  室生犀星(犀星忌)  山口誓子(誓子忌)  島木赤彦(赤彦忌)


●いわき市の水道水中の放射性物質の検出(実施:原子力災害現地対策本部)
   <検査結果>  ・放射性ヨウ素 103ベクレル/キログラム
             ・放射性セシューム 不検出
               (採取場所) いわき合同庁舎(いわき市平梅本15)
 ※国の指標値(3月21日付、厚生労働省通知「乳児による水道水の摂取に係る対応について」)
   ・乳児の摂取指標値 100ベクレル/キログラム以下
    ・乳児以外の指標値 300ベクセル/キログラム以下

●給水(24時間稼動) 鹿島ショッピングセンターエブリア南側駐車場
   (風船式給水槽などによる給水所) いわき市暮らしの伝承郷  中央台公民館
   ※現状での水道は焼く5割が断水、約65,000戸が断水(25日 市水道局が公表)

 鹿島街道・スーパー&その他情報
 ・鹿島ショッピングセンターエブリア 1F一部のテナントで営業再開。10:00~15時予定ですが
  時間は店舗によって異なります。◇ヨークベニマルは当面休業。
 ・スーパー マルト&くすりのマルト 岡小名店営業 10:00~15:00
 ・カインズホーム いわき小名浜店仮営業
 ・ユーメイド鹿島店(メガネ・補聴器)
 ・リサイクルショップ レジャーファクトリーいわき鹿島店

●かしま病院 かかりつけの処方のみ受付。
    







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

先が見えない原発被害

2011-03-25 08:43:56 | Weblog
     地震・津波・原発                          分類・外
本日3月25日(金)    四緑 仏滅   旧暦2/21  

             
                  《爆発初期の頃の福島原子力発電所》  

 今朝の報道によると、福島第1原子力発電所(東京電力)を中心にした放射性物質の広がりや被曝線量について「毎日屋外で過ごすと仮定した場合、30キロ圏内の一部でも100ミリシーベルト以上の被曝線量となりうるケースもある」(枝野幸男官房長官)と言っていました。
 そうなると「いわき市」の一部も30キロ圏内に入っているので安穏としておれません。
 通常、環境放射能測定値はマイクロシーベルトで表示されていますから、これがミリシーベルトになると私たちは愈々、危険区域に居るということになるのでしょうか? 
 ※マイクロシーベルトはミリシーベルトの1000分の1の値。

 官房長官は「直ちに避難や屋内退避をしなければならない状況とは分析していない」としながらも「念のために、所在場所が原発の風下に当たる場合は、できるだけ窓を閉め、密閉した屋内に留まる事」と注意喚起しました。

 そこで気になるのが19日に東京電力が行った会見の中で、第1原発で復旧作業に当たっていた作業員の被曝量について『体に付けた線量計が80ミリシーベルトになるとアラームが鳴り、作業を中断していたが100ミリシーベルト近くになる作業員が増えてしまい、一部で超えるケースも出始めた』と危険性を述べていたことを思い出します。

 いま、放射性ヨウ素が大気圏に500~1,000ミリシーベルトの単位(被曝積算値)で拡散していることを推測したら空恐ろしいことです。
 おりしも政府と与野党政策担当者の実務者会合で「屋内退避地域の住民が孤立している、20~30キロ圏内の住民も避難させるべきだ」との意見が相次ぎました。・・・ということは「住民の孤立」は建前で、本音は住民に対して非情に危険圏内に突入しているという暗示を与えていると解釈してしまうのですが、これは単なる「下衆の勘繰り」 で終わってくれれば良いなと願っています。
 
 
     ◇行事・暦注◇  電気記念日  蓮如忌


いわき市内の地震・津波による死亡者】 (敬称略)
   3月22日(追加分) ※県警などの発表
いわき市平薄磯 志賀アサノ(78歳)  鈴木加奈恵(54歳)
   3月23日
いわき市平薄磯 山野辺久子(56歳)  鈴木ノブル(89歳)  蛭田グレース・アグネス・オプレシオ
           (45歳)  山野辺キヨエ(83歳)  鈴木紀久夫(61歳)   

●鹿島町近辺の給水(24時間稼動) 鹿島ショッピングセンターエブリア・ヨークベニマル 南側駐車場
 (風船式給水槽などによる給水所) いわき市暮らしの伝承郷  中央台公民館

●いわき市内の水道は現在、約40%が復旧していますが、まだ約78,000戸が断水しています。

●環境放射能の測定 (県・23日AM8:29~PM5:31現在、単位マイクロシーベルト)
 小名浜支所 0,67  小名浜藤原埠頭 1,08  勿来支所 0,69  四倉支所 1,86  小川支所 
 1,45  三和支所 0,69  田人支所 5,74

●スパリゾートハワイアンズ(湯本)は当初、21日まで臨時休業するとしていましたが東日本大震災に
 より一部施設に被害が生じ現在点検中で、当面休業に変更になりました。 休業中は新規予約の受
 付も休止となります。






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

待たれる商業の再開

2011-03-24 08:37:09 | Weblog
    地震・津波・原発              分類・外
  本日 3月24日(木)    三碧 先負  旧暦2/20

     
    《まだ休業ビラが剥がされないままの鹿島S・Cの玄関口

             
               《エブリアとヨークベニマル屋上の駐車場

                    
             《屋上から閑散とした北側駐車場方面を見る

 いわき市内、特に海岸沿いでは地震・津波による大きな被害を被り、更に原発事故によるダブルパンチを受けて今日で14日目を迎えました。
 惨憺たる事情の中で交通状況も良くなり、流通機能も回復してきたので徐々にではありますが食料、ガソリンなどの供給も好転の兆しをみせています。

 一時は全面閉鎖していた鹿島街道の個人商店では品数こそ少ないものの、散発的に営業を再開しています。
 しかし、残念なことに鹿島地区のメインスーパーである、鹿島ショッピングセンターエブリア・ヨークベニマルは未だ営業開始には至っていません。(=写真)
 店内の補修や整理、それに販売する商品の調達に東奔西走していることは判りますが、とかく沈みがちな地元の人たちを現状から脱却させる為には、大手商業が活気を取り戻す原動力にならなければいけないと思います。


  ◇行事・暦注◇  彼岸明け  世界結核デー  梶井基次郎忌=檸檬(れもん)忌
            春の社日  小つち  三隣亡  一粒万倍日  天赦日  

●いわき市内における被害状況 ・いわき市災害対策本部(3/23 16:00現在)
死者総計(231名) 145名  勿来9名  久之浜・大久36名  名浜19名  四倉18名  その他4名

●放射線量計測値 (単位:マイクロシーベルト)
 いわき市平 1,62   <他地区> 飯舘 12,30  福島市 5,11  南相馬市 1,38     

●高速バス いわき=東京間10往復  いわき=郡山間6往復を運行 (各停留所に止まります)
新常磐交通、JRバス 関東など 電話 0246-46-0200 03-3844-1950
●路線バス いわき市中心部の6路線で運行 電話 0246-46-1646

●かしま病院 かかりつけの処方のみ受付 電話 0246-58-8010

●給水(24時間稼動) 鹿島ショッピングセンターエブリア・ヨークベニマル 東駐車場 (風船式給水槽などによる給水所)  いわき市暮らしの伝承郷  

●いわき市では震災により、ごみ収集を停止していましたが「燃やすごみ」に限り、週1回の収集
を行うようになりました。 今週については 月曜日・木曜日地区は24日(木)の8:30ま  
で集積所へ出すこと。
尚、来週(27日)以降分については未定です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

屋根瓦の被害目立つ鹿島

2011-03-22 08:16:49 | Weblog
     地震・津波・原発                            分類・外

  本日  3月22日(火)    一白 先勝   旧暦2/18
              
                   《ブルーシートで覆われている屋根が多い》

 今回(3/11 東北地方太平洋沖地震 ※東北関東大地震)は、浜通り沿岸部を総なめにして甚大な被害を受けましたが幸いにも鹿島町地区に於いては、津波の影響や地震による家屋の損壊などは最小限に食い止めることができました。

 しかし、屋根瓦の損傷は至る所で見受けられ主に、寄棟(よせむね)や入母屋(いりもや)造りの棟瓦と巴瓦を損壊した家屋が多いです。
 補修工事も儘ならず、応急的にブルーシートで覆ってありましたが21日(昨日)から降り始めた雨は非情にも今朝も止むことはありません。(=写真)
 このような状態のままで、いつまでいられるのか家主さんには悩みの種です。


●風評(うわさ・デマ)ほど無責任で怖いことはありません。
 福島第一原発の事故の影響で、一部の地域で牛乳やホウレンソウから放射性物質が見つかったというだけで「福島県全体の農産物は駄目だ」という風評被害を受ける農家が典型的な例です。
 国や県が20日、ヨウ素に汚染された牛乳の数値を測定した結果、福島県の牛乳を約1リットル飲むと人体に受ける影響は、約33マイクロシーベルトという値になりこれは胃のX線集団検診を1回受けた時に受ける放射線量の約20分の1と発表しています。

 それでは、18日に隣県の茨城県(北茨城市)で採取したホウレンソウはどうであったかというと、食品衛生上の暫定規制値の約12倍に相当する放射性ヨウ素を検出しています。
 風向き、降雨、温度などによって、あるいは太平洋海岸に沿って放射性物質は千葉・東京・神奈川などの近県にも漂着しています。

 どこのモノ(農産物)が良い、悪いということを否定するものではありませんが、このような事態の中で余りにも神経過敏になり過ぎて推測や、また聞きによって結果的に風評を流すような言動は慎むべきだと思います。
 
   【いわき市内の地震・津波による死亡者】 〈敬称略〉
       3月20日  ※警察などの発表
 いわき市明治団地山本由美(58歳)  いわき市平豊間鈴木キヨ子(76歳)  
 
●いわき市は震災により、ごみ収集を停止していましたが「燃やすごみ」に限り、週1回の収集を行うようになりました。
 今週については 火曜日・金曜日地区は→ 3月22日(火)に朝8:30まで集積所へ出すこと。
     〃     月曜日・木曜日地区は→ 3月24日(木)に     〃
 尚、来週(27日)以降分については未定です。


    ◇行事・暦注◇  放送記念日  国連水の日  不成就日

     
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「いわき」 デマ被害を一蹴

2011-03-21 06:59:12 | Weblog
     地震・津波・原発                            分類・外
             
                《ガソリン補給のために鹿島街道に並んだ車の列》

  いわきは朝から曇りから雨に変わりました。 

 原発事故に関連して 「いわき」 の一部が屋内退避対象地域に指定されたこともあって一時、物資が届かないことがありました。
 水道の8割が断水し、食料やガス、医療資材が不足する厳しい状況の中で配送運転手が 「いわき入り」 を嫌がって日立や郡山で物資が止まってしまう現象が起きたそうなのです。

 実際には、いわき市の放射線量は健康に影響が無いレベルで、枝野幸男官房長官が会見で「いわき市は安全」と発言して以来、少しずつ物資が届くようになったというエピソードがあります。

 市では国や県へ燃料の確保を強く要望し、ガソリン及び灯油を相当量確保したそうです。
 20日(昨日)には、市内19ケ所のガソリンスタンド(※他に災害対策緊急車両用2スタンド)で給油が可能になりました。
 鹿島街道では順番を待つ車両が2キロほどの列を作っていました。(=写真)
 これからは逐次、市内全域の給油所に搬入されていきます。(3/19 渡辺敬夫市長コメント)

 給水車の数も増えてきたようで、鹿島町走熊地区では区長さん等が留守家屋を把握して歩くと共にペットボトル入りのミネラルウォーターを各戸へ配って回りました。


    【いわき市内の地震・津波による死亡者】 (敬称略)
      3月19日 県警などの発表

 いわき市平豊間長谷川恵美子(50歳)  江名高木静子(76歳)  久ノ浜岡田政子(70歳)  折戸佐藤敏郎(86歳)  平薄磯阿部リウ(85歳)  四倉町鈴木恒子(77歳)  平豊間鈴木喜代志(77歳)  平薄磯政井豊(77歳)  平薄磯大友照子(34歳)  浅川初枝(75歳)  平豊間鈴木辰雄(77歳)  鈴木キサ  
     
   ◇行事・暦注◇  春分の日  彼岸の中日  国際人種差別撤廃デー  御園祭  弘法大師忌    

●いわき市では災害により、ごみ収集を停止していましたが「燃やすごみ」に限り、週1回の収集を行うよ
 うになりました、
 今週については 火曜日・金曜日地区は 3月22日(火)に朝8:30までに集積所へ出すこと。
      〃     月曜日・木曜日地区は 3月24日(木)        〃
 尚、来週(27日)以降分については未定です。

       本日  3月21日(月)    九紫 赤口   旧暦2/17
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

地震・津波の犠牲(いわき)

2011-03-20 07:16:51 | Weblog
   津波・地震・原発               分類・地    
        
       津波による惨状(宮城・若林区) 2011・3・11》

 去る、3月11日 14時46分に発生した東北地方太平洋沖地震(東日本大震災)は市内久ノ浜地区から小名浜地区にかける沿岸部全域に家屋・道路・港湾施設などに甚大な被害を被ったのを始め、多数の方々の尊い命が奪われてしまいました。
 ここに、惜しくも亡くなられた方たちに深い哀悼の意を表して、現在までに判明している福島県で亡くなられている方々の中から、いわき市内のみのご芳名をピックアップしてみました。
     
 【いわき市内の地震・津波による死亡者】 〈敬称略〉
 3月13日~3月18日まで  ※県警などの発表

  いわき市岩間町  小野静一(73歳)  阿部千代子(88歳)  森千歳(74歳)  佐川三郎(82歳)  坂本春江(83歳)  佐川アヤ(79歳)  中村ツタ(91歳)  
       錦町   赤津一(87歳)
     久ノ浜町   遠藤キイ子(83歳)  鈴木シメ子(80歳)  新妻玲子(58歳)  鯨岡充子(80 歳)  佐藤ヒサ(82歳)  木村文夫(61歳)  北郷澄子(71歳)  遠藤博之(80歳)  高橋光男(85歳)  佐藤光子(75歳)  緒方芳子(57歳)  片寄みどり(80歳)  佐々木恒  山木トシエ(72歳) 猪狩ユキ子  遠藤愛子(80歳)     
       折戸  佐藤町子(79歳)  
      洋向台  竹田和子(61歳)  根本節(72歳)
       永崎  寒河江實(92歳)  佐藤正男(69歳)  吉田文平(85歳) 小松喜市(67歳) 森伸子(84歳)  田中スミ(81歳)
      小名浜  遠田洋子(63歳)  岡部正康(56歳)  
          田辺政寿(83歳)
      四倉町  飯高昭位(78歳)  鈴木キミ(92歳)  佐藤一郎(84歳) 本田アキノ(89歳) 阿部優子(57歳)  大河原喜平(84歳)            大河原仁三郎(75歳)  成瀬ヒロヨ  箱崎千恵子(59歳)  須藤信子(73歳)  金成正  田辺光春(61歳)  保田義明(84歳)  保田充(83歳)    
     平豊間  鈴木トクエ(77歳)  工藤盛人(17歳)  佐藤忠一(69歳) 大峯功(71歳) 鈴木澄子(64歳)  西脇スイ子(77歳)             金成年泰(77歳) 遠藤フミ子(62歳) 鈴木春子(78歳)             加治屋ヤエ子(83歳) 鈴木蓮人(2歳) 鈴木和一(61歳) 高木長重  鈴木拓真(5) 四家豊一(64歳) 鈴木和明(60歳)  日向寺兼武(85歳)  大峯ウメ子(69歳) 遠藤敏行(74歳) 鈴木ナミ子(77歳) 四家朋親(80歳) 鈴木崇(67歳) 四家和子(77歳)        
     平薄磯  鈴木弘子(50歳)  政井フチノ(83歳)  志賀達二郎(85歳) 君野ミノ 水野谷美枝子(49歳) 菅野松男(73歳) 上野順子(60歳) 西綾子(71歳) 宮本キヨ子(89歳) 高橋照之(69歳) 鈴木孝夫(79歳) 番場勝広(77歳) 高橋庄光(64歳)  大畑海斗(8歳) 山野辺登美子(77歳) 蛭田真理亜(12歳)  志賀重左衛門(91歳)  菅波直行(59歳) 政井たか子(71歳)  鈴木三郎(84歳)  阿部カツヨ(72歳) 新妻金十郎(66歳) 志賀正男  阿部光好(81歳) 鈴木智尋(22歳) 鈴木キヨ子(80歳) 草野実(76歳)              中山千代(84歳)  志賀絹子(87歳)                
    平沼ノ内  志賀アヤ子(83歳) 志賀幸次郎(64歳)  志賀啓二(85歳)
     平江名  高木茂(81歳)
     平赤井  柏原良子(73歳) 政井真理子      
    内郷高坂  吉田広子(79歳) 吉田ヤス子(79歳)    
     植田町  太田キミイ    
     瀬戸町  荒川政子(57歳)
  
         
 ◇行事・暦注◇  上野動物園開園記念日  望・満月

  本日の催し  3月20日(日)   八白 大安  旧暦2/16
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いわき発、地震・原発情報

2011-03-19 07:41:15 | Weblog
     地震・津波・原発                          分類・地

       東京電力 福島原子力発電所から (写真は、いずれもTVの画像より)
         
              《50メートルまで放水可能な特殊消防車》

                   
                          《無人偵察機グローバル・ホーク》

 今朝の「いわき」は曇りで、どんよりとした天気です。
 福島原発事故が発生して以来、毎朝起床と共に真っ先にすることは天を仰いで雲の流れを観察(意識的・本能的に)するようになりました。
 これは、原発(大熊町)と自宅の位置関係によるもので、北から南へ雲が流れると要注意で、逆に南から北へ、あるいは西から東への風向きだとある程度の安心感が湧きます。
 事故現場から30~40キロ範囲にあり、屋内退避地域に居る者にとって生活の始まりです。

 ●いわき市の2月定例議会最終本会議にあたる17日、地震で議場の天井が一部落下したため、市文化センター会議室で行われました。
 渡辺敬夫市長と蛭田克(まさる)議長は、震災の状況を説明し、犠牲者に哀悼の意を表しました。
 47議案を原案通り可決した後、国に医薬品や生活必需品の流通確保などを求める意見書を採択して閉会しました。

 ●また、渡辺市長は市民に対し「いわき市内の放射能の測定値は現在、健康被害が心配されるレベルではない。冷静な行動をお願いする」と呼びかけました。

 ●水道に関しては、断水区域が非常に広範囲に亘っており依然として、市内の約102,400戸(約8割)が断水している状況です。(3月18日現在)

 ●いわき市内に密着した地元紙で、約1万4000部を発行している夕刊「いわき民報」は屋内退避が同市にも及んだことから16日から、一時休刊になっています。

    【巨大地震による福島県の被害状況】
 死者 602人  行方不明 4,182人  負傷 220人  建物損壊 1万981戸 (18日23時現在)

 いわき市内で16日夜以降判明分(警察発表)に死亡が確認された方では新たに、鈴木 崇さん(67歳) ※いわき市平豊間 の名前があります。

  
    ◇行事・暦注◇ ミュージックの日  旧涅槃会(ねはんえ)  一粒万倍日


      本日  3月19日(土)     七赤 仏滅   旧暦2/15

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

泣きっ面に蜂(地震・原発)

2011-03-18 18:39:16 | Weblog
     津波・地震・原発                           分類・外

             
                《車一台、人っこ1人通らない鹿島街道の瞬間》

             
               《歩道は大きな陥没や縁石の崩れが見受けられる》

 新聞が配達されなくなってから3日目。
 原発近辺の人たちがいち早く県外に避難していった中で、この2,3日の間に碌な情報も入らないまま風評が先走って鹿島及び近郊の住民も県外避難が始まっています。
 上の写真は今日の鹿島街道ですが全店休業状態で閑散としていました。 まるで西部劇映画の場面に出てくるゴーストタウンのようです。

 各テレビ局の放映に46時中、目を通すのですが中々「いわき」に関連するニュースは出てきません。
 原発事故現場の状況が最優先することは判りますが、目新しいニュースもなく評論家や解説者のオーム返しのような言葉を繰り返しているなら、原子力発電所から半径20~40キロ範囲に居住している人たちの配慮も必要なのではないかと思います。

 東日本大震災による浜通りの海岸沿い一帯で被害を被(こうむ)った住居の倒壊や、波に呑み込まれて未だに見つからない人たちや、死亡者の数なども多くの視聴者は知りたがっていると思います。
 
 事故発生の度合いや風向きによって放射線量も刻々と変化するのでしょうが、17日午後9時現在の県内各町村の測定値は次の通りです。
   【県内の放射線量測定値】 単位:マイクロシーベルト/時間 ( )内は平常値
    いわき 1,19(0,05~0,06)        
      南相馬市 2,93(0,05)  飯舘村 20,60  福島市 12,70(0,04)
      福島空港 1,00  郡山市 2,89(0,04~0,06)  白河市 2,90(0,04~0,05)
      会津若松市 0,51(0,04~0,05)  南会津町 0,09(0,02~0,04)
 
 
    ◇行事・暦注◇  彼岸の入り  柿本人麻呂(人麻呂忌)


      本日の催し  3月18日(金)    六白 先負   旧暦2/14

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いわき,津波で死者144名

2011-03-17 19:54:44 | Weblog

     地震・津波・原発             分類・外

         
        《大津港から見た津波が襲う前の勿来・小名浜方面の遠景

 東日本大震災(東北地方太平洋沖地震)による情報です。
 いわき市内の被害状況は16日(水)17時現在で次の通りです。

 【死者144名】 平87名  小名浜18名  勿来9名  久ノ浜・大久19名  四倉     8名  その他3名
 【不明者22名】 平12名  小名浜3名  勿来4名  四倉3名  
 【火災発生件数】 10件  内鎮火10件  

 
  今朝、8時過ぎに鹿島街道を通過したら何処のガソリンスタンドでも例外なく、給油のために車が長蛇の列をつくっていました。
 平の街中に入っても全く同じ光景が見られました。

 G・Sにガソリンが無いのは承知している筈なのに、もしかして新しい情報があって朝一でタンクローリーが到着するのかと思っていましたが、帰り掛けの10時近くにパトカーが徐行運転しながら並んでいる車にアナウンスをしています。
 対向車線を走行しながら耳を欹(そばだ)てると「スタンドでは救急車や非常時の車両以外は給油は行っていません」と言いいながら回っていました。
 今日は特に寒い日で、朝からエンジンを止めずに何時間も車内暖房をかけ、大切なガソリンを浪費させてしまうことになった人たちに深く同情しました。

 
    ◇行事・暦注◇  青木月斗(月斗忌)

1日ひとつ 『いわき』 を知る
  クリンピーの家「サンデーリサイクル」の本格実施は2月6日から行われています。
  「クリンピーの家」とは、資源ごみ(かん類・ペットボトル・びん類・プラスチック製容器包装)を再び資
  源として利用するための選別機能と、物の大切さ、再利用の必要性などリサイクルに関する各種啓
  発機能を備えた施設で、場所は渡辺町釜戸(0246-56-3651)にあります。
  クリンピーとはマスコットキャラクターの愛称です。


        本日  3月17日(木)  五黄 友引   旧暦2/13

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

恐怖の原発そばに有り!

2011-03-16 08:14:45 | Weblog
     地震・津波・原発                           分類・外

             
                《原発から原爆を連想させる3号機の水素爆発》   福島中央テレビより

 東日本大震災に伴う東京電力福島第1原発(双葉郡大熊町)の1号機建屋が爆発音と共に外壁がなくなったのが12日の午後3時36分頃。
 その後、同3号機及び第2原発のトラブルが発生して政府の対応が迷走しました。
 放射能漏れは報告されていないと菅首相や枝野官房長官らがマスコミを通じて冷静さを装い、当初半径2キロ以内に住んでいる大熊町と双葉町の住民に避難するよう要請し、避難区域は5キロ、10キロ、20キロと伸びていき15日の早朝には愈々、避難区域は30キロまでと拡大しました(これまでの経緯)

 既に東京・栃木・茨城・神奈川などの関東圏でも微量ではあるが放射能が検出され、放射線の量(マイクロシーベルト)は、新宿(東京)で0,81 いわきでは23,72の数値が出ています。
 東京のテレビスタジオで出演中の評論家が「冷静に対応するように」と何度も呼び掛けていました。(まるで対岸の火事のように・・・それなら現場に来て中継でやって下さいと言いたくなります)

 そういう中、福島原発では更なるトラブルが発生しているというのに、東京電力本社では1時間以上経っても首相官邸には何の報告もしないまま、原発現場から職員を撤退させるべきかどうかの検討会議をしていたことから菅首相は直接乗り込み、極端に言うと「命を張ってやれ!」というような檄を飛ばし、その声は会議室の外まで響いたそうです。
「安全・安心」 を常にPRしてきた国、東京電力が最初に怖がってどうするんですか。国民に背を向けて逃げる事のないように責任をとって下さい!

 目では全く見ることが出来ない原子物質が、今日も大気圏を野放し状態で放射されていると思うと恐怖感を覚えるのは、単に神経が過敏になりすぎているからなのでしょうか。
 因みに「いわき」は避難区域30キロの射程圏内に入っています。

  【いわき市内24時間対応給水所】
   水道局本庁舎  平1丁目公園  菱川町公園  平浄水場  泉浄水場  山玉浄水場
   ※最寄の場所に関しては、他にも水入りバルーン(公民館・学校・支所など)による給水も行われ
     ていますので市本庁舎へ直接お問い合わせ下さい。


    ◇行事・暦注◇  旧暦初午(はつうま)  大つち  飴山実 忌  


         本日 3月16日(水)    四緑 先勝   旧暦2/9    



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする