goo blog サービス終了のお知らせ 

いわき鹿島の極楽蜻蛉庵

いわき市鹿島町の歴史と情報。
それに周辺の話題。
時折、プライベートも少々。

『いわき』を走り,楽しむ

2025-02-23 13:52:15 | Weblog
                             分類:催
               
    第16回 いわきサンシャインマラソン

         主催:いわきサンシャインマラソン実行委員会・福島陸協
          いわき市平字梅本21 
          ☎ 0246-22-7607 FAX 0246-22-1285

       共催:いわき市・市教委・市体協・福島民友新聞社
       主管:いわき陸協

            
  第16回いわきサンシャインマラソンは『フラの街 いわきを駈ける 風になれ!』を合言葉に、今朝(23日)午前9時「いわき陸上競技場」 にスタートの号砲が鳴り響きました。

            《フルマラソン(42,195㎞ )コース》

 今年のエントリーエントリー者数8,425人 (内訳は全国43都道府県から5,2フルマラソン5,209人、県内3,216人) で先ずは鹿島街道を駆け抜けて行き、コースは江名港➡小名浜三崎公園(景観)➡小名浜臨海工業団地を経てアクアマリンふくしまがフィニッシュ地点になります。

9時16分、トップを切って鹿島小バス停前を走り抜けていく蛭田雄大さん(いわき市職員)

 ランナーの他にも、緊急事態に対応する医師や看護師、それに救急救命士のメディカルランナーや、案内や対応を担う一般ボランティアと救護ボランティアも配置されて万全を期す様子が見受けられました。
 それとランナーにエールを送る応援サポーター23団体が参加。
 コース沿道にはどこの地点でも、一般の人たちがランナーに惜しみない声援を送っていたのが印象的でした。
                
     《間もなく集団が追い付いてくる》   《沿道で応援する人たち》 
  ▲画像の上をタップ(クリック)すると拡大画像になります

 上記フルマラソン(42,192km)の他にも、10km・5km・2km親子コースがあり、このコースはスタート・フィニッシュともに小名浜港アクアマリンパーク。
 因(ちな)みにフルマラソンの男子総合1位(蛭田雄大さん)の記録タイムは、2時間22分48秒でした。 
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 文芸誌「風舎」19号 | トップ | 文芸誌 風舎 の新聞記事 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

Weblog」カテゴリの最新記事