いわき鹿島の極楽蜻蛉庵

いわき市鹿島町の歴史と情報。
それに周辺の話題。
時折、プライベートも少々。

ゴルフのYAMAZAKI

2010-06-30 07:14:10 | Weblog
                        《YAMAZAKI 小名浜店》                分類・地

                                                
     鹿島街道を行く

                          Golf & Sports
                          YAMAZAKI  いわき市小名浜岡小名字反町13-5
                                              0246-54-2540

 ゴルフとスポーツ用品専門店の「YAMAZAKI」は、隣が海鮮料理「和千荘」で道路を挟んで向側には、とんかつ「大宝」や作業服の「ワークマン」があります。

 全国でも限られている取り扱い商品もあり“通”の人には知られた店です。

   営業時間  10:00~19:00    定休日  毎週水曜日

 鹿島ショッピングセンターエブリア内にもエブリア店(2F)があり、こちらの営業時間は10:00~20:00までとなっています。
                                         

   ◇行事◇ 大はらい  夏越祭


      本日  6月30日(水)    六白 大安   旧暦5/19

 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ワークマン小名浜店

2010-06-29 07:27:52 | Weblog
             作業関連用品専門のワークマン》       分類・地
                                
  鹿島街道を行く  

            ワークマン小名浜店 いわき市小名浜岡小名字反町10-1
                         0246-53-6567

 (株)ワークマンは昭和57年(1982)に設立され本社を群馬県伊勢崎市に置く作業用品を取り扱う会社で、全国に600店舗以上の大型専門店チェーンを展開しています。

 いわき市内には小名浜・平・四倉の3店舗があり、小名浜店(=写真)は岡小名の「洋服の青山」隣で、道路の向には「廻鮮すし源洋丸」があります。

 取り扱い商品としてはワーキングウエア・ユニフォーム・ファミリー衣料・カジュアルウエア・履物・作業用品などで、特にワーキングウエアやユニフォーム類に関しては建設土木からフードサービスに至るまであらゆる産業で使用されるものを扱っています。

    営業時間  7:00~20:00


   本日の催し  6月29日(火)    五黄 仏滅   旧暦5/18 

◆「鹿島ピラティス」 10:00~ 於・鹿島公民館   0246-29-2250

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

セキショウカーライフ

2010-06-28 07:18:53 | Weblog
                    《セキショウグループのガソリンスタンド》            分類・地

                                                 
     鹿島街道を行く

                                (株)セキショウカーライフ 小名浜花畑店
                                         いわき市小名浜花畑町48-1
                                               0246-54-5433

 「セキショウカーライフ」は関彰商事(株)グループのガソリンスタンドです。
 
 同スタンド隣が、お好み焼きの「道とん掘小名浜店」で街道を挟んだ真向かいが「諸橋製麺所」です。


   ◇行事◇ 貿易記念日


     本日の催し  6月28日(月)    四緑 先負   旧暦5/17

  ◆「鹿島オドリーズ」  9:00~   於・鹿島公民館   0246-29-2250

  ◆「鹿島太極拳サークル」  9:00~   於・鹿島公民館   0246-29-2250

  ◆「いわき真墨会~第3回~」  10:00~15:00(※本日最終日)
           於・いわき市暮らしの伝承郷 企画展示室   0246-29-2230

  ◆「鹿島墨彩会」  13:00~   於・鹿島公民館   0246-29-2250
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コミックイラスト募集中

2010-06-27 07:38:39 | Weblog
                   《作品募集を呼びかける店内のポスター》            分類・催
                                         
                                                 

                         鹿島ブックセンター  いわき市鹿島町走熊小神山18-8
                                               0246-28-2222

 鹿島ブックセンター(小野光弘社長)が行う夏休み恒例の「コミックイラストコンテスト」は今年で第20回目を迎えることになりますが、店内には多くの人たちからの応募を呼びかけるポスターが垂れ下がっています=写真。

 コンテストは、コミック文化の普及を目的に毎年夏に開かれるもので、応募期間は8月1日迄で応募用紙はレジで随時配布している指定の用紙で応募することになっています。
 一般審査と報道機関の審査によって各賞が選ばれ、最高賞のオーナー兼グランプリ賞を始めとして会長賞・金賞・特別賞・報道関係社賞などがあります。
 作品応募は指定用紙にコミックのキャラクターなどを描いたもので一人1点。 参加者全員に「参加賞」がプレゼントされます。

 入賞者は8月9日(月)に同ブックセンター店内に掲示され、表彰式は同月15日午後2時から店内で行われます。

    本日の催し  6月27日(日)    三碧 友引   旧暦5/16

 ◆「いわき真墨会~第3回~」  10:00~16:00
          於・いわき市暮らしの伝承郷 企画展示室   0246-29-2230

 ◆日本民族学講座「暮らしの伝承を学ぼう」  13:30~15:00  参加費無料 観覧料も無料  
    講師・石井克生さん(いわき市文化財審議会委員)  於・いわき市暮らしの伝承郷 ロビー

 ◆「手作り木工の会」  10:00~   於・鹿島公民館   0246-29-2250

 ◆「お楽しみガラポン大抽選会」  10:00~  エブリアカードの500ポイントで1回の抽選。
            於・鹿島ショッピングセンター・エブリア中央広場   0246-46-0100
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いわきさくらんぼ保育園

2010-06-26 06:48:19 | Weblog
               閑静な雰囲気の中に園舎がある》    分類・地

                               

                 いわきさくらんぼ保育園  
                 いわき市鹿島町下蔵持字沢目20-1
                  0246-58-5616 ・ 5617

 いわきさくらんぼ保育園では、水・砂・泥遊びを大切にしています。 水・砂・泥は変化する素材です。
 子ども達の感覚、運動機能系の発達を促す大きな力になると考えています。 
 
 同園『つくしんぼニュース』から
 保育年齢は、生後43日目より就学前までを対象に年間を通して楽しい行事が盛り沢山組まれており、7月に入ると「七夕」、「地引網」年長お泊り、「喜多方さくらっこ」へ年長児お泊りなどが控えています。

 また、さくらんぼ保育園は、いわき市より「子育て支援センター」の指定を受けて、子育て相談や保育体験、サークル活動支援、子育て講演会を行っています。

 保育時間 平日 午前7時より午後7時 土曜日 午前7時より午後1時(一部5時まで)
      休日 日曜日・祭日・年末(12月30・31日) 年始(1月1~3日) 


   本日の催し 6月26日(土)   二黒先勝 旧暦5/15

◆「ふれあい朝市」 8:00~12:00  於・かしま荘玄関前

◆「鹿島演歌教室」 9:30~ 於・鹿島公民館  0246-29-2250

◆「斉藤浩子 陶展」 於・ギャラリー創芸工芸(鹿島町走熊)  0246-29-3826

◆「ふれあい相談会」  介護・福祉に関する相談  10:00~14:00
  於・鹿島ショッピングセンター 2Fヤマニ書房前   0246-46-0100

◆「いわき真墨会~第3回~」 10:00~16:00
  於・いわき市暮らしの伝承郷 企画展示室   0246-29-2230

◆「おはなし会」 14:00~(参加無料)  於・鹿島ブックセンター  0246-28-  2222
  泉町で読み聞かせをしている吉田佳子さんとスタッフの谷麻美さんが読み手を務めます。
           
◆「うたごえ和み会」 19:00~ 於・鹿島公民館  0246-29-2250

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

地域の衛生消毒を実施

2010-06-25 07:04:53 | Weblog
                 《市の環境衛生の一環として消毒が行われた》           分類・私

                                                 
     【鹿島日記】

 「いわき市」の環境衛生行政の一つに各地域の衛生消毒作業があります。
 市から依託された消毒作業員と、地区の保健委員が担当地域の各戸を消毒して歩き回るのですが鹿島町走熊地区では昨日(24日)行いました。 前日の降雨により順延して実施されたものです。

 本年の保健委員は小生に役が回ってきたので、その責務を果たそうと8時過ぎには市の小名浜支所に出向いて消毒用の噴霧器を借り出し、消毒作業員に同乗してもらいました。
 当地区は8班に分かれていて約70軒前後の家々を回ることになりますが、旧戸数にあっては一軒ごとに距離があるので作業は1日仕事になりました。

 予め購入しておいた油剤(ネオミサイルP)を噴霧器に注入して霧状か煙状に切り替えて庭木や側溝に噴霧して歩きました=写真。

 効能、効果としてハエ成虫・蚊成虫・蚊幼虫(ボーフラ)・ゴキブリ(油ムシ)・ノミ・イエダニなどの駆除に最適とされており、当地区では毎年6~7月に掛けて1度は実施しているのですが、市保健衛生係の話では貸し出し器械が老朽化してきて故障が多くなり、予算も取れない状況になってきているので、消毒用噴霧器貸し出しシステムは自然消滅していく運命にあるようでした。

 ・・・となると殺虫剤使用による害虫駆除から、各家庭が更に「生ゴミなどをこまめに処分して側溝を定期的に清掃する」というキメの細かい環境作りに方向転換することなのでしょう。
予算の有無は兎も角 “殺虫剤に頼らずに人の健康や生態系への影響を考慮しよう” という表れかも。


      本日の催し  6月25日(金)    一白 赤口   旧暦5/14

  ◆「ヘルシーキッチン」  9:00~   於・鹿島公民館   0246-29-2250

  ◆「いきいきクラブ」  10:00~  於・船戸集会所  主催・鹿島地区ふれあい会

  ◆「斉藤浩子 陶展」   於・ギャラリー創芸工房(鹿島町走熊)   0246-29-3826

  ◆「いわき真墨会~第3回~」  10:00~16:00
               於・いわき市暮らしの伝承郷 企画展示室   0246-29-2230

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あい動物病院かしま

2010-06-24 07:20:48 | Weblog
              《通りから目に付く動物病院》        分類・商

                                  

         あい動物病院かしま  いわき市鹿島町下蔵持字沢目3-14
                         0246-58-2011 

 「あい動物病院かしま」は湯本⇔江名線(県道48号)沿いにあり、「いわきさくらんぼ保育園」へ抜けて行く道路の角にあります。

 同院は、社団法人日本動物病院福祉協会の会員で、診療動物は犬・猫・小鳥・ハムスター・うさぎ等ですが院長先生の弱点は、どんなに小さくてもヘビは苦手のようで「いきなり出されたら驚く」とは、ご本人のブログ上での告白。

        診療時間  9:00~12:00  15:00~19:00
       ※予約診療及び往診  12:00~15:00
          休診  日曜日・祝祭日


   本日の催し  3月24日(木)    九紫 大安   旧暦5/13
  
◆「鹿島フォークダンス」  9:00~  於・鹿島公民館   0246-29-2250

◆「いわき真墨会~第3回~」  10:00~16:00  
  於・いわき市暮らしの伝承郷 企画展示室   0246-29-2230

◆「斉藤浩子 陶展」 於・ギャラリー創芸工房(鹿島町走熊)  0246-29-3826


  

  
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

エコ・エネ館いわき営業所

2010-06-23 07:12:11 | Weblog
                    《太陽光発電住宅設置工事の窓口》              分類・地

                                                 
     鹿島街道を行く

                      エコ・エネ館いわき営業所  いわき市鹿島町御代字柿境8-1
                                                0246-58-8575

                    本社 伊藤冷機工業(株)  南相馬市原町区金沢字堤上138-1
                                                0244-22-0101

 「エコ・エネ館いわき営業所」は船戸交差点の近くで、道を挟んで真向かいには車買取「アップルいわき鹿島店」があり、3店舗棟続きの右側になります=写真。
 左側店舗からカーテン&リフォームの「マサミヤ」とインテリア工房の「エムデコ」、そして「エコ・エネ館」の順です。

「伊藤冷機工業」の直轄営業所で、いわきの他に仙台にも営業所があります。 本来「伊藤冷機工業」は金属製品製造業で、冷凍冷蔵ショーケースの製造を行っていますが「エコ・エネ館」はストップ温暖化・安全・省コストの生活提案を掲げて、オール電化・スポット電化・太陽光発電システム・水周りのリフォームによる独自の営業活動を行っています。
 

    ◇行事◇ 沖縄慰霊の日


      本日の催し  3月23日(水)    八白 仏滅   旧暦5/12

  ◆「斉藤浩子 陶展」  於・ギャラリー創芸工房(鹿島町走熊)   0246-29-3826

  ◆「ひまわり会」  10:00~   於・鹿島公民館   0246-29-2250

  ◆「フラサークル鹿島」  10:30~   於・鹿島公民館   0246-29-2250


    ★訃報★ 木田健太郎さん(85歳) 常磐松久須根町字手倉20 喪主 長男 一司様
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鹿島人の善行・新聞に載る

2010-06-22 07:09:56 | Weblog
             JRいわき駅前》  分類・PV

                             
   鹿島の話題
 福島市に住む斉藤美智子さん(73)のもとへ、この4月、中学生になったお孫さんが春休みを利用して長野からやって来たのだそうです。

 その際、是非「アクアマリンふくしま」に行きたいと言うので斎藤さんは「一人旅なら」という条件で送り出してあげ、本人もアクアマリンの珍しさと凄さを堪能して帰りに支所入口というバス停でうろうろしていたら、全く見知らぬおばさんに声を掛けられ「私は鹿島で降りるけど、このバスがいいよ」と案内されて、そのおばさんは鹿島で降りずに「いわき駅」まで来てくれて、たい焼きのお土産まで頂いたということです。
 これに感動した斎藤さんは「福島民報」の“みんなのひろば欄”に、いわきの人たちはみんな親切で、孫が心温まる良い旅ができたと投書しました。
 これが掲載されたのが4月11日のこと。

 この善行の主は誰であろうかと一時話題になりましたが、実は「鹿島長寿会」に所属している八代スミさん(83歳)=鹿島町御代と判り、スミさんには同月の「鹿島まつり」の席上、根本健一鹿島地区ふれあい会長から表彰状が贈られました。

 鹿島長寿会長で小名浜地区老人クラブ連合会長を務める八代吉時さんも「いわき市民のイメージアップにつながる。スミさんの生活態度は高齢者の模範」と絶賛しています。

 当のスミさんは「自分の孫のようで、つい心配になりいわき駅まで見送った。 こんなに褒められるとは・・・」と照れながら話したということです。

 ※この話題は、本日付けの「福島民報」白石龍夫・ふるさと記者の記事を参考にさせて戴きました。     

                     
   本日の催し  6月22日(火)    七赤 先負   旧暦5/11

◆「鹿島美藤会」 13:00~  於・鹿島公民館   0246-29-2250

◆「斉藤浩子 陶展」 於・ギャラリー創芸工房(鹿島町走熊)  0246-29-3826

◆「歌の輪会」 13:00~ 於・鹿島公民館   0246-29-2250


 ★訃報★ 21日 高萩秋子様(91歳) 鹿島町米田字家の前29  喪主 長男 武久様    
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

太陽自動車=新・中古車

2010-06-21 07:09:06 | Weblog
                    《新車・中古車販売の太陽自動車》               分類・地

                                                 
     鹿島街道を行く

                          太陽自動車株式会社  いわき市小名浜岡小名字沖18
                                               0246-54-2266

 「太陽自動車」は「いわき市立小名浜第一小学校」入口の角にあり、対面角は「マクドナルド」で付近に鹿島街道では唯一の歩道橋が架かっているので目安になります。

新車・中古自動車の販売をはじめ車両整備、メンテナンス、サービス、損害保険も取り扱っています。

 (社)福島県交通安全協会いわき東地区交通安全協会に加盟しているので、商談成立の際には1~5%の割引サービスも受けられます。 ※交渉前に店の方に確認してみて下さい。

         営業時間  9:30~19:30
           定休日  毎週火曜日  夏季 年末年始 GW

 
      本日の催し  6月21日(月)    六白 友引   旧暦5/10

   ◆「鹿島オドリーズ」  9:00~   於・鹿島公民館   0246-29-2250

   ◆「斉藤浩子 陶展」  於・ギャラリー創芸工房(鹿島町走熊)   0246-29-3826

   ◆「鹿島ダンス愛好会」  19:00~   於・鹿島公民館   0246-29-2250

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

吉田犬猫病院(岡小名)

2010-06-20 07:19:51 | Weblog
                       《街道沿いにある動物病院》                分類地

                                                 
鹿島街道を行く
                           吉田犬猫病院  いわき市小名浜岡小名字沖3-1  
                                             0246-53-4800

 「吉田犬猫病院」は、「マルト岡小名店」と「ジョイフル山新」の近くで、「ユニクロ」真向かいの信号角にあります。

      【診療する動物の種類】 
   犬・猫・ウサギ・ニワトリ・小鳥・カメ・モルモット・ハムスター・フェレット

      【往診・来診の有無】 来診のみ

 サプリメントなどを併用した動物に優しい治療が行われています。
    
                                    
   ◇行事◇ 父の日


     本日の催し  6月20日(日)    五黄 先勝   旧暦5/9

◆「ちびっ子ビンゴゲーム大会」  毎回先着100名  13:00~   15:00~ (1日2回開催)
               於・鹿島ショッピングセンター・1Fエブリア広場    0246-46-0100

◆「そば打ち」  指導・草野そば打ち研究会の皆さん  ※事前申込み制
               於・いわき市暮らしの伝承郷 旧・猪狩家   0246-29-2230

◆「斉藤浩子 陶展」  於・ギャラリー創芸工房(鹿島町走熊)   0246-29-3826

◆「ニッコールクラブいわき支部写真展」 PHOTOclubONAHAMA~彩の挑戦~
               於・いわき市暮らしの伝承郷 企画展示室   0246-29-2230

◆「市消防幹部大会」  13:00   於・パレスいわや(鹿島町久保)   0246-58-5555

◆「がん検診普及啓発街頭キャンペーン」    主催・いわき市保健福祉部長寿介護課
          12:00~15:00   於・鹿島ショッピングセンター 1F南口・1F北口
       
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

銘菓 じゃんがら 「みよし」

2010-06-19 07:42:26 | Weblog
                 みよし小名浜店》                         
               
                              分類・地
   鹿島街道を行く  

             (株)みよし小名浜店  いわき市小名浜岡小名字沖4-1
                             0246-92-3117
                      本社・工場  いわき市平谷川瀬字明治町94
                             0246-23-7111
 
 “銘菓じゃんがら”の「みよし」は創業が昭和24年で社名の由来は、安心で味のあるお菓子を提供できるような願いを込めて「味良し」から「みよし」に決まったそうです。
 かつては平駅前の大通り角に店がありました。 そこには“六段最中”の大きな看板が掛っていて各路線のバス停の傍でもあったので、当時の子供達にも「じゃんがらみよし」として知られていました。

現在では市内は勿論、北茨城・日立など国道6号線沿いを主体に24店舗が展開しています。

「みよし小名浜店」は「ジョイフル山新」の隣にあります。

  『主なお菓子と値段』 ※一例
じゃんがら 6個入り:1,150円  9個入り:1,700円  12個入り:2,260円
いわき浜通り 9個入り:1,260円 12個入り:1,660円  15個入り:2,060円
六段最中 8個入り:1,140円  12個入り:1,680円  16個入り:2,230円
       
 ※その他にも、くろ梅・ロッサージュ・ラ★ステラ・大黒様の寅やき(みよし60周年限定)
          夏井川・浜なっとう・水石山・風流四季(ふるしき)があります。   
        
   
 本日の催し  6月19日(土)    四緑 赤口   旧暦5/8

◆「鹿島演歌教室」 9:30~ 於・鹿島公民館   0246-29-2250

◆「斉藤浩子 陶展」 10:30~18:30  於・ギャラリー創芸工房                    
         0246-29-3826  
 桜、タンポポ、月下美人などの草花をモチーフにした青白磁・白磁の陶器約130点を展示
      
◆「ニッコールクラブいわき支部写真展」 PHOTOclubONAHAMA~彩の挑戦~
   於・いわき市暮らしの伝承郷 企画展示室   0246-29-2230

●「食育キャンペーン」チラシ配布 14:00~16:00 主催・いわき市健康推進員協議  
会 於・鹿島ショッピングセンター 1F南口・北口

 

 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

伊藤幌店(御代)

2010-06-18 07:19:20 | Weblog
                     《幌作りのエキスパート伊藤幌店》               分類・地

                                                 
     鹿島街道を行く

                        有限会社 伊藤幌店  いわき市鹿島町御代九反田35-5
                                               0246-58-4151

 「伊藤幌店」は元・小名浜岡小名で創業してシートや幌の製作を行ってきましたが昭和51年(1976)に現在地に移転し、同時に新設備として高周波ウエルダーを導入しています。
 
 事業内容は、合繊資材(テント・シート等)の設計・施行・及び製造・加工・販売・自動車内装・カバーその他政策・加工・販売です。
 テント、シートに関しては多種多様ですが、ほんの一部を紹介するとテント倉庫(固定・可動)・間仕切りカーテン・防音シート・野積みシート・ジャバラ・店舗装飾テント・イベント用テント等々を扱っています。

 また、愛車のシート・内装・ステアリングを革を使用して希望通りのデザイン加工もしてくれます。

 「伊藤幌店」は、御代の交差点から「みよの杜」「小名浜野球場」「常磐バイパス(国道6号線)」へ向かう道路の角近くにあります。
                                       

  ◇行事◇ 海外移住の日

     本日の催し  6月18日(金)    三碧 大安   旧暦5/7

  ◆「ニッコールクラブいわき支部写真展」 PHOTOclubONAHAMA~彩の挑戦~
                 於・いわき市暮らしの伝承郷 企画展示室   0246-29-2230

  ◆「鹿島いきいき英会話サークル」  10:00~   於・鹿島公民館   0246-29-2250

 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小名浜白百合幼稚園

2010-06-17 07:26:08 | Weblog
            《カトリックの教えを教育目標とする幼稚園》     分類・施                           


    鹿島街道を行く  

              小名浜白百合幼稚園  いわき市小名浜花畑町13-1
                            0246-92-2680

   〔園の特色〕
 どんな人でも(身体障がい者・児、利益のない人、貧しい人など)神様からいただいた人としての“いのち”を尊重し、互いに助け合い、分かち合い、許しあう心を育て、それより人間関係の和を深め平和的な心を養う。

 「小名浜白百合幼稚園」はカトリック聖ドミニコ修道会(法人)の運営から成り「いわき市役所小名浜支所」前の交差点角の「小名浜カトリック教会礼拝堂」隣にあります。
 子供たちの集団生活の中で 《感動する心》 《感謝する心》 《祈る心》 《共に生きる力》 を幼稚園と家庭が共に子育てを共感し合える保育を目指しています。                                         

   保育時間  8:30~14:30  受け入れ年齢  満3歳~   定員数180名 

   ◇子育て支援事業(預かり保育) 14:30~18:00
    早期預かり・一日預かり・一ヶ月預かり・長期休業預かり   
                           

  本日の催し  6月17日(木)   二黒 仏滅  旧暦5/6

◆「鹿島フォークダンス」 9:00~ 於・鹿島公民館  0246-29-2250

◆「かしまスポーツ吹矢」 13:00~ 於・鹿島公民館   0246-29-2250

◆「暮らしの木曜講座」  13:30~15:00  講師・小野佳秀さん(伝承郷館長)
  於・暮らしの伝承郷 ロビー   0246-29-2230

◆「樹皮の花かご」 指導者・遠藤紀明さん 蛭田光顕さん(勿来町) ※事前申込み制
  於・いわき市暮らしの伝承郷 旧・猪狩家   0246-29-2230

◆「ニッコールクラブいわき支部写真展」 PHOTOclubONAHAMA~彩の挑戦~
  於・いわき市暮らしの伝承郷 企画展示室   0246-29-2230

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ガストいわき小名浜店

2010-06-16 07:07:25 | Weblog
             翌朝5時まで営業しているガスト》   分類・地
                                   
                            
   鹿島街道を行く  
           cafe レストラン 
           ガストいわき小名浜店  いわき市小名浜岡小名字小舘29-1
            0246-73-7701

 「ガスト」は岡小名の「ツルハドラッグ」と「眼鏡市場いわき小名浜店」の間にあり“すかいらーくグループ”の一つです。
 気楽に入店できるのと手頃な値段であることが浸透していて家族やカップル、それに仲間同士の会食など幅広く利用されています。

 朝11時まではモーニングセット及び朝定食があり、日替わりランチは日曜・祝日・休日を除いて10時から15時まで行っています。

      〈ドリンクバー〉
   ・料理、デザートを注文した場合は 199(税込208)             
   ・プレミアムカフェのみ注文の場合は 339(税込355)

    営業時間  平日・土曜日・日祝 08:00~05:00   駐車場 有  
 

  本日の催し  6月16日(水)    一白 先負   旧暦5/5

◆「ニッコールクラブいわき支部写真展」 PHOTOclubONAHAMA~彩の挑戦~
  於・いわき市暮らしの伝承郷 企画展示室   0246-29-2230

◆「フラサークル鹿島」 10:30~  於・鹿島公民館  0246-29-2250

◆「押し花サークル」 13:00~  於・鹿島公民館  0246-29-2250

◆「鹿島カラオケ愛好会」 18:30~  於・鹿島公民館   0246-29-2250
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする