いわき鹿島の極楽蜻蛉庵

いわき市鹿島町の歴史と情報。
それに周辺の話題。
時折、プライベートも少々。

旧・鹿島村の穴場を散策

2022-05-31 19:15:58 | Weblog
                             分類:歴

               場所:いわき市常磐松久須根町
                 ▲松久須根町は、かつて鹿島村に属する一部落だった。
                  昭和29年に近隣の常磐市(当時)に合併編入したが、
                  同41年に「いわき市」の誕生で「一圓融合」の昔の
                  姿に戻った地区でもあります。
                    
  (いにしえ)の名残と、緑に包まれた溜池

 いわき市鹿島町には名所・旧跡・伝統的な慣習などが沢山残っており、交通網も小名浜~平を結ぶ鹿島街道や国道6号線バイパスが走っている割には他の地域の人たちに、まだまだ知られていない見どころがあります。
「鹿島民族見聞会」では今月の集まりを、鹿島地域に埋もれている名所の再確認というテーマで会員出席者8名が2台の車に分乗して散策してきました。

◎2カ所とも所在地は、鹿島街道を平方面からくると鹿島神社前の信号で右折し、道なりに行く
とあります。                
      《六地蔵の磨崖仏があった場所から運んだ巨石で建てられた石塔

 駒込地内に硬質岩の岩壁があって、そこには像高60センチほどの六地蔵の摩崖仏が存在していました。ところが昭和46年にバイパスの道路工事が施工され、その際に磨崖仏は壊されてしまいました。
 これを惜しみ村内の人々が拠金して同年6月に新道の端に六地蔵の石塔を建てたのでした。台石に使用した丸型の巨石は、工事中に同地から出たものを生かして使用しました。

          《貯水量3万トンを擁する五安の堤=松久須根町五安
 
 六地蔵尊の石碑がある場所から更に奥へ2kmほど行くと、五安の堤が現れます。
 県土木事務所が管理している溜池で、周辺を1周できる約1,5kmの遊歩道があって、その時期により桜・ミズバショウ・リュウキンカ・花菖蒲・ミソハギ・アヤメ・サワギキョウ・ヤブカンゾウなどの花を観賞できます。
 この日(29日)は池でブラックバスを釣る人や、やや時期は遅いが土手で蕨(ワラビ)を摘んでいる女性も見かけました。
 鹿島町(常磐の冠名が付くようになった、松久須根・上矢田・三沢を含む)には総計32の溜池がありますが、大きさは五安の溜池が1番を誇っています。元は貯水量は1万トンでしたが、他地区への流水が困難だったために、昭和39年に国・県・市の補助を受けて改良し、3万トンまでに引き上げられることに成功しました。 
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

沢村勘兵衛と小川江筋

2022-05-26 06:25:54 | Weblog
                             分類:歴

                         
                       いわき市暮らしの伝承郷
                       いわき市鹿島町下矢田字散野14-18
                       ☎ 0246-29-2230

  約30㎞の農業用水を完成した功績は大きい

 いわき市暮らしの伝承郷の企画展示室で、いま『磐城平藩内藤家入封400年記念 小川江筋と昔の農業展』を開催しています。(11月27日まで)
 小川江筋は、いわき市小川を起点にして同四倉までの約30kmまでの農業用水ですが、これは寛永18年(1641)に沢村勘兵衛が郡奉行に就任してから平藩主、内藤忠興の命により新田開発に積極的に取り組み完成させたものです。 ※古史によって経緯に差異があります。

      《利安寺(平上平窪)にある沢村勘兵衛勝為の墓》=展示写真の一部
 
 いつの世でも〝好事魔多し〟で、沢村勘兵衛は功績の妬(ねた)みをかって無実の罪を着せられ、43歳で切腹します。
 同館で開催中の『小川江筋と昔の農業』企画展で特に目を引いたのは、壁2面に掲示されている「小川江筋絵図」で、こういう機会がないと絵図全体は中々見られません。入室の前に説明書を手に取り、時間に任せて当時の現状を探るのも良いと思います。

 『じゃんがら念仏踊り』は、福島県浜通り地方の夏の風物詩として知られていますが、この念仏踊りこそ、沢村勘兵衛の1周忌に追善供養として踊られたのが始まりだとされています。

       《じゃんがら念仏踊り》写真=「常磐交通30年の歩み」から

 


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

回文遊びは面白い

2022-05-25 08:51:33 | Weblog
                              分類:他

  上から読んでも下から読んでも同じ言葉

 住まいは田舎がいい、森と日溜りでひと寝入り、飛ぶ鳥、稲と日照り、まだ独りもいいが、家内はいます。 短編小説「虚空の逆ストリクス」森博嗣
 なんと、紫文字部分の「住まいは田舎」と「家内はいます」が回文になっていました。

 回文とは、上下どっちから読んでも同じ言葉をいうのだが,上の小説では謎解きに使用してあるために、文章の上下にさり気なく隠してあるところに意外性を衝かれました。
         

 回文は、昔から子供の言葉遊びとして使われてきました。なにしろ子供のことなので、実に単純明快な言葉を言っては楽しんでいたものです。例えば「しんぶんし(新聞紙)」「たけやぶやけた(竹藪焼けた)」「よくきくよ(よく聞くよ)」などがそうで、新しいネタを仕入れると得意気になって皆に知らせたり、皆から聞いたりしました。
 当時は日本語の面白さに感心させられたが、いざ大人になってみると「感心」どころか「関心」さへも無くなってきていました。ところが大人には大人としての、もっと長文で〝なるほど〟と思わせる回文があるので記してみます。
 ヤッパリ大人になっても、上から読んでも下から読んでも同じ言葉は楽しい~。

  ・しんかんせんかんし(新幹線監視)
 ・えこのみっくつみのこえ(エコノミック罪の声)
 ・ぬらしてはしょやははやよしはてしらぬ(濡らしては初夜は早よし果て
  知らぬ)
 ・よるきりはふるごるふはりきるよ(夜霧は降るゴルフ張り切るよ)
 ・けだるきいちにちいきるだけ(気怠き一日生きるだけ)


 

 

 
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

下手な鉄砲も数撃てば?

2022-05-22 10:43:18 | Weblog
                             分類:PV

  騙されるのも悪いが、騙すのはもっと悪い! 

 新聞の社会面を読んだりテレビの番組を観ていると、連日のように何処かで誰かが、悪質な詐欺に引っ掛かっているのを知り心が痛みます。
 今に始まった訳ではなく、これは常に「騙す(攻撃)」側と「騙されない(防御)」側との攻防戦であり、心理戦争による永遠のテーマだと思います。


         あの手、この手を駆使して割り込んでくる詐欺メール

 ちなみに上の画面にある項目で唯一の正規メールは、市消防署からの悪天候注意報だけで、私はそれ以外に「重要」「凍結」「パスワード」「アカウント」「確認」「利用制限」などの文字が入っているメールは即、ゴミ箱へ廃棄してしまいます。
 もし、どうしても気になるモノがあった場合には、そのメールは開けずに直接、契約会社の書類にある電話番号から確認するようにしています。
 
よく「騙すよりも騙される方が人間らしくていい」などと言う人がいますが、そんな悠長に構えているどころではありません。最悪の場合、百万・千万単位の現金を手渡し、あるいは金融機関に振り込んだ挙句に命を落とす人さえいるのですから。

    ATMで現金を振り込む前に、最後の手段として誰かに相談するのが肝心

 詐欺は巧みな手口で大胆に行われ、後で気が付いたら騙されていたという被害者が圧倒的に多いのです。
 防犯に関しては警察当局が発行しているパンフレットや広報、掲示板などで周知徹底を図っていますが結論を言うと、最終的には矢張り本人自身が「詐欺」に遭わないための強い自覚意識を持つことにあります。

    
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

かしまコミュニティ食堂

2022-05-20 07:01:46 | Weblog
                              分類:催

                 場所 鹿島公民館
                    いわき市鹿島町走熊字鬼越83-1

  月に1回、気張らない人間関係を『食』の形で!!
 子供から高齢者、家族から友達同士、地域の人たち誰もが気楽に集まって「つながる場」「つなげる場」として、鹿島の縁側にしようと月に一度開かれるのがかしまコミュニティ食堂です。           
         
         《江名⇔湯本線(県道48号)沿いにある鹿島公民館

 この企画は、かしまコミュニティ食堂実行委員会、鹿島地区地域振興協議会、協賛・一般社団法人 ふくしまみらい研究会が行っているもので、第1回目は先月の5月8日に開かれました。
 次回(第2回)は、6月5日(日)になっています。スタッフの手作り弁当を食しながら、人と人との交流を深めていくことに大きな意義があると思います。
     

      食べて、話して、つながろう。がスローガン=弁当はイメージ》

 「かしまコミュニティ食堂」の開催日時は次のようになっています。
   第2回 6月5日(日) 11時~12時30分
               申し込み締め切り 5月31日(火)まで

   第3回 7月3日(日) 11時~12時30分
               申し込み締め切り 7月 3日(日)まで

  ◎申し込み先 ⇒ ☎ 090-4554-6287 渡邊さんまで
          料金:大人300円 中・高校生200円 子供100円

 ▲感染症の状況により「会食」か「持ち帰り」となるので、申し込み時に確認してください。
 ▲申し込みの際には参加者名と連絡先を必ず伝えること。
 

  愛情込めて作ってくれる弁当は美味しい=ボランティアスタッフ写真はイメージ》
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

べらんめー 調のひと言

2022-05-19 06:42:59 | Weblog
                            分類:他

  あれもいい、これもいいという生き方はどこにもねえや。
  あっちが良ければこっちが悪いに決まっているんだから、これだと思っ
  たときに盲(めくら)滅法に進まなけりゃ嘘だよ。


                         尾崎士郎

                 《後年の尾崎士郎

 尾崎士郎(明治31年~昭和39年)は、青春小説『人生劇場』が都新聞に掲載され大ヒットして流行作家になった。
 恋多き宇野千代(明治30年~平成8年)は時事通信の懸賞小説に応募して、宇野が第一席、尾崎が第二席で表彰の際に宇野が尾崎に一目惚れした。 
 受賞の翌年に2人は偶然再会したことによって、その日から同棲生活を始めたというエピソードが残っている。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おっとり町政に唖然

2022-05-18 05:46:28 | Weblog
                              分類:他

  他人(ひと)事ではない。素早い対応を!

 山口県阿武町役場が、新型コロナ臨時給付金として463世帯に総額4,630万円を振り込んだはずが誤って若い男性(24歳)1人の銀行口座へ全額振り込んでしまったという失態(問題)を演じてから1カ月以上も経っています。
 今日(5月17日)のテレビを観ていながら一向に進展していないのを知って驚きました。 

         《会見する阿武町長と町役場》 画像=福島中央テレビ

 町が犯したミスの弱みから世間には内々にしておいて、出来ればその男性から返金してもらえばそれで事は済む話だと思っていたと思うが、それから1週間経っても2週間が過ぎても戻ってこなければ、然るべきところへもっと早く被害届を出すべきだったのではないでしょうか。

 相手の代理弁護士は「既に使い果たして手持ちは無いようだ」と言い、町会議員は「相手の人は魔が差したとは思うが、云々」などとTVのインタビューに答えていました。
 仮にも大切な公金を使われている事態に陥っているというのに「魔が差した」ではなく「断じて許されない」と毅然とした態度を示すべきだと思ったら、なんか、腹が立ってきました。

         《税金で集められた大枚の行方さえ把握できていない

 常識的に考えて、自分の口座に4,630万円もの大金が予告なしに振り込まれていたら驚いて、本人が直接銀行の窓口に問い合わせるか、振込先へ連絡して確認しようと思うのが普通だと思われるが、この男はそうではなかった。
 役場から誤送金してしまったので返還の要請をしたところ、一旦は承諾したものの「しばらく考えさせてくれ」に変わったのだという。その後の結果は、今日の番組のようにネットカジノで全額使い果たしたという推測が流れ始めてきたのです。

         《4月6日の振込依頼書が、この問題を決定づけた

 しかし、根本的な問題は誤送金してしまった現金を、手にした男性が町役場に返すのか返さないのかが重要なところで、返還拒否をされたとかネットカジノで使い果たした、などとの言い訳に耳を傾けている暇はないのです。
 町は返金を拒んでいる男性であるならば一時も早く、公金横領罪あるいは窃盗罪など、何らかの方法で警察へ被害届を提出して受理してもらうべきだと思うのです。小生のような者には、やっていることのすべてが後手後手に思えてなりません。
  すみません。久しぶりに愚痴ってしまいました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

昔の人は諺で教育した

2022-05-17 06:55:36 | Weblog
                            分類:他

   上には上がある、下には下がある
   上みて働け 下みて暮らせ


 『オヤジとおふくろ』文藝春秋社(1999・刊)には各界著名人から両親どちらかの思い出話が寄稿されています。
 現在(いま)では鬼籍に入ってしまった人の方が多いが、中でも渡辺美智雄(元・衆議院議員)の述懐には私にも共通するものを感じました。

         《寄稿者その人が懐かしい100人の思い出話

 渡辺美智雄の実母は「彼」を産んで3週間で他界してしまい、叔父の家に引き取られて育ったそうですが、その母(義母)はとても可愛がってくれたと記しています。
 叱ることはせずに、例え話や諺(ことわざ)で諭されたというのです。食事のことや苦労のことで不平不満を言うと前述(冒頭の赤文字言葉)のように言って教えてくれたそうです。

 比較にはならないが、読んでいて私の母も類似しているところがありました。例えば「勉強をしろ」とは強制しないで、何もしないでいると「学校の授業時間で先生に指されて答えられなかったら恥ずかしいだろう、〝転ばぬ先の杖〟と言って予習復習をしておくのは大事だよ」。やんわりと言うのでした。その一言が忘れられず、全てにおいて大切な言葉として後々まで私の心の中で生きてきました。。


  
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

近代看護の基礎,そのもの

2022-05-15 06:09:27 | Weblog
                            分類:他

  天使とは、美しい花をまき散らす者ではなく
  苦悩する者のために戦う者である

                         ナイチンゲール

            《看護のために生涯を捧げたナイチンゲール
 

      《ロンドンにある「ランプを持つ貴婦人」銅像はナイチンゲール

〝貧しい人や病人を助けることが私の生きる道〟とは、彼女が人生の岐路に立った時に心に宿った不屈の精神がそう言わせた名言なのではないでしょうか?
 苦悩している人に優しさだけの声掛けだけでは駄目で、どんなに辛くてキツくても、やってのける覚悟が必要であるということを教えてくれています。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日本一長い国道,短い国道

2022-05-14 07:10:23 | Weblog
                              分類:地

  起点から終点まで徒歩で2分の国道174号線

 国道は日本全国を縦横に網羅している流通産業の大動脈です。
 国道は全国に459路線ありますが、最も長いのは東京~青森間を結ぶ836㎞の国道4号線で、逆に最も短い距離の国道は? というと、神戸港の新港第3突堤から国道2号線の交差点までの、たった187、1mしかない国道174号線です。
          《神戸市にある日本一短い、国道174号線
        ※ポールに「日本で一番短い国道です」の表示があります。

 国道と聞けば、読んで字のごとく「国が管理している道路」と思いがちですが、正確に言うと「国が政令で指定した道路の総称」という事になるので、指定するだけの理由と条件が揃えば国道として認められるわけです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

店員がビールの栓を抜く

2022-05-13 07:07:24 | Weblog
                               分類:他

  サービスだけではなく、歴(れっき)とした意味がある

 居酒屋(赤ちょうちんや、バーなど)に行って瓶ビールを注文すると、予め栓を抜いてくるか、お客さんの目の前で栓を抜いてくれます。
    


 その訳は飲食店で栓を抜かないで出した場合、「飲食営業許可」以外に「酒類販売業免許」が必要になってくるからです。つまり「酒を飲ませる」だけでなく、「酒を売る」行為に該当してしまうからです。
その場合、「飲食店」だけでなく「酒屋」と同じ扱いいになってしまうので、酒税法で規定されているのです。
しかし別の考え方をすれば、飲食店側としても栓を開けないまま出すと、お客さんが〝もう飲めない〟と言って注文して出ている瓶ビールを返そうとしたり、家に持ち帰ったりするケースも有り得るので、そういった心配やトラブルから解消されるメリットもあります。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夢を持ち、夢を与えた

2022-05-12 08:05:51 | Weblog
                             分類:他

 しなくちゃいけない仕事には、何か楽しめる要素があるもの

                   ウォルト・ディーズニー


 ごくありふれた言葉に思えがちだが、そこからは、内に秘めた興味と意欲に対しての強いインパクトが感じられます。
 朝起きると「今日も仕事か……」と、嘆くようでは得るものは何もない。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

女性の攻略法を知る!?

2022-05-11 07:30:31 | Weblog
                             分類:他

  男から見た、女好きな「男」の特徴

 賢い女性は防御本能が自ずから備わっているから、今更そんなことを言っても、と鼻で笑われるかも知れないが、男が男を見ても女好き(女たらし?)は確かにいる。その基準となるのが以下の如くなのですがどうでしょう。 

 ・目つきがギラギラしている(獲物を探しているような……)
 ・女性の髪形や服装の変化に気付きやすい(女性の心理を心得ている)
 ・話していると結構博識に見える(自分の自慢も交える)
 ・周りにいる女性の事をよく観察している(ターゲットを選んでいる)
 ・相手が気付くまで見ている(同性の男から見るといやらしく見える)
 ・会話の中に旬の話題を入れたがる(気楽な話で安心感を与える)
 ・ボディタッチが多い(話しながら意識的にタッチする)
 ・マメに挨拶をする(相手が喜ぶような会話をする)



  ▲女性の心理的な隙間に、さり気なく入り込んでいくタイミングを熟知しています。
   列記したことが必ずしもとは限らないが、総合的にみて男性相手が余りにも該当する項目
   が多いとなると「口先八丁」で要注意。 これらのテクニックは、一般に「物売り」「勧
   誘」「結婚詐欺師」などが応用しやすい。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

逆も、また真なり

2022-05-10 05:56:49 | Weblog
                            分類:PV

  南から。北から。

 桜前線、百日紅(サルスベリ)? など、花は南から北上していくが、芒(ススキ)前線? は、北から南へと進んで行く。

                 サクラ ⇒ 南から北へ


                 ススキ ⇒ 北から南へ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ジャンケンの必勝法?

2022-05-09 07:24:18 | Weblog
                             分類:PV

  じゃんけんの勝ち方

「最初はグー」で始まるじゃんけん
 初めにグーを出すので、本能的にグーは出しずらくなり、パーかチョキを出す心理が働く。そこでチョキを出すと、相手がパーなら勝つし、チョキなら最悪でも引き分けということになる。


     かつて「じゃんけんポン」だったが、今は「最初はグー」が定番
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする