不適切な表現に該当する恐れがある内容を一部非表示にしています

いわき鹿島の極楽蜻蛉庵

いわき市鹿島町の歴史と情報。
それに周辺の話題。
時折、プライベートも少々。

「いわや」の結婚式と教会

2009-06-30 07:31:22 | Weblog
                   《パレスいわやからチャペルに続く小路》

     鹿島街道を行く

       聖タリアセン教会  鹿島町久保字山崎6-5   0246-58-0550

       総合結婚式場「パレスいわや」 鹿島町久保字梅田4-1   0246-58-5555

 「パレスいわや」は鹿島街道のほぼ中心に存在し、両隣りに「家具の丸ほん」と「ダイユー・エイト」があります。
 昭和51年にオープンして以来、これまでに約13,800組を越える挙式を行ってきた実績があるということですから驚かされます。
 
 教会式の場合は「パレスいわや」の披露宴会場から少し離れた場所にある「聖タリアセン教会」でハモンドオルガンと聖歌の合唱の中、厳粛なセレモニーが行われます。
 
 聖タリアセン教会は、英国ウェールズの伝統様式を受け継いでいるとされ、聖堂には17世紀頃に建造された教会から海を渡ってきたステンドガラスが輝き、天井の高さやバージンロードの長さも、本格的なものとしての拘りが窺えます。

 また、教会の庭園には毎年5~6月に色鮮やかな薔薇の花が、まるで結婚されるカップルの門出を祝福するかのように見事に咲き誇ります。

 「パレスいわや」の人気があるのは宴席に出される料理にあると思います。
 新鮮な魚介類と、旬の素材を駆使した調理は定評があるからです。泉町の弁当仕出し屋さんからスタートした「いわや」は矢張り食に、こだわりがあるようです。

 調理師の黒木俊治さん(24)は、昨年第46回技能五輪全国大会の日本料理部門で金賞を獲得しました。  「パレスいわや」の関連記事は、5/19付の当ブログも併せて御覧下さい。


 
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ミューゼで音楽のある生活

2009-06-28 07:26:00 | Weblog
                音楽教室のミューゼ

    鹿島街道を行く  

             ミューゼ鹿島センター
             いわき市鹿島町久保1丁目5-11   0246-58-3055

 ピアニストの辻井伸行さんが、第13回ヴァン・クライバーン国際ピアノ・コンクールで優勝して以来、音楽ブームに火がついたようです。
 現に「オリコン週間アルバムランキング」のトップ3に、CD&DVDがランクインしたことが確かな証拠といえます。

 ミューゼは音楽教室(カワイ教育システム)を主体として、鹿島センターを中心に市内及び北茨城市に20を数えるピアノ教室を運営しています。
 また、他にも楽器販売やコンサートの企画・マネージメントなども行っています。
 
 鹿島街道沿いに学習塾や進学塾はあっても、音楽教室の存在はミューゼだけですから音楽教育のパイオニアと云っても過言ではないでしょう。
 子供さんから中高年の方を対象に、ピアノ教室を始めとして幼児グループレッスン、ヴァイオリン、ビオラ、ギター、フルート、サックス、ドラムなど幅広いレッスンを行っています。

 オーナーの山添信正さん(アルトサックス)をリーダーに、1970年代に活動したバンド仲間が結集して、昨年30年振りに「リズムセブン」を再結成をして活躍中でもあります。
 
 鹿島センターの他に、近隣では平・郷ケ丘・中央台・江名などのサブ・センターや教室があります。
 

  本日の催し  6月28日(日)
 ◆グループぬったくりの会展  於・いわき市暮らしの伝承郷 企画展示室

 ◆鈴木葉子絵画展「葉子30歳のアニバーサリー展」  入場無料
          於・創芸工房(鹿島町走熊)  0246-29-3826

          ◆手作り木工の会  10:00~   於・鹿島公民館
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ふなど幼稚園は団地の奥

2009-06-27 07:22:46 | Weblog
              環境良好な、ふなど幼稚園

   鹿島街道を行く  

               ふなど幼稚園(学校法人 小林学園)
               いわきし鹿島町船戸字堤7番地 0246-58-3404
 
 ふなど幼稚園は、船戸地域にあることから付けられた名称ですが、施設名では「ふなど」と平仮名になっています。
 これは漢字だと「ふねと」とか「ふなと」などと、いろいろ誤読されるのを避けるための配慮が成されて付けられたのでしょう。 それに“親しみやすさ”が加わるかな!?

 位置的には、鹿島街道の市文化財に指定された磨崖仏の側にあるガリバーいわき鹿島店とナガイ食品の間を、道なりに約300メートルほど奥まった場所にあります。
 船戸団地として初期に立てられた平屋建ての団地を通り抜けて行くと、周囲はもう山と田圃の閑静な所です。

 幼稚園の理念として、幼稚園は教育だが「知識」ではなく、人間の基礎を作る「環境」であることを基本として、健全で健康な身体を作り上げていくところに力点を置いているようです。

 恵まれた自然環境の中で、園児たちが育っていく微笑ましい姿が見られます。

 1997年からはトロロの森クラブを開設して、入園年齢に満たない子供たちにも少しずつ集団生活に馴染ませたり、親以外の大人に接する機会を与えたりするための活動も積極的に行われています。

   本日の催し  6月27日(土)

◆グループぬったくりの会展  於・いわき市暮らしの伝承郷 企画展示室

◆おはなし会 14:00~ 於・鹿島ブックセンター
 絵本の読み聞かせをします。 参加無料。

◆鈴木葉子絵画展「葉子30歳のアニバーサリー展」  入場無料
 於・ギャラリー創芸工房(鹿島町走熊) 0246-29-3826

◆ふれあい相談会  10:00~15:00  主催・鹿島地区ふれあい会
                             介護・福祉相談、医療・健康相談を受けます。
              於・鹿島ショッピングセンター・エブリアのヤマニ書房前。

◆うたごえ和み会  19:00~  於・鹿島公民館

            
                  
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

杉社山真浄院(下矢田)

2009-06-26 07:22:07 | Weblog

                《杉社山真浄院》                
                     すぎやしろざんしんじょういん
     
所在地 いわき市鹿島町下矢田字大作    
     
 創立  永正年間(西暦1504~1521年)
     
由緒  寺の記録に「鵜沼一族の寄進により伽藍建立」とある
              
宗派  真言宗智山派
                       
 本尊  薬師如来 像高1尺3寸(約42センチ)
    ・寺の行事 大般若護摩祈祷会 1月22日 

 寺の過去帳によると「永正8年(1511)8月2日、法印宿○」の記載がありますから、この頃開山され、元和4年(1618)7月に法印宿○が中興開山をしています。 
   ※文中、○印は「竹かんむりに金」の文字です。  現在の本堂は元禄8年(1695)に再興されました。 
 明治元年(慶応4年・1868)神仏分離令に基づき、同境内にある杉社神社と相独立をし、杉社大明神のご神体として祀り奉ってきた薬師如来像を当院に遷し祀りました。
 往時は、小名浜にある住吉山遍照院の末寺でしたが、現在は開虎淨光院の住職が兼務しています。 ◇門前に建っている仁王像については、4/10付の当ブログを御覧下さい。  
  
 本日の催し  6月26日(金)
 
◆グループぬったくりの会展  於・いわき市暮らしの伝承郷 企画展示室
 
◆鈴木葉子絵画展「葉子30歳のアニバーサリー展」  入場無料
                       於・創芸工房(鹿島町走熊)  0246-29-3826 
◆鹿島地区地域振興協議会ネットワーク委員会  19:30~  於・鹿島公民館

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ニトリ怪気炎で勝ち組

2009-06-24 07:29:35 | Weblog
            《エメラルドグリーンが看板のニトリ

   鹿島街道を行く  

        ニトリいわき店(家具・インテリア)  鹿島町走熊字小神山11-1
            ☎ 0246-28-6500
            本社 北海道札幌市
            本部 東京都北区(赤羽店6・7階)

 「ニトリ」は主に大型家具やインテリア用品、及び小物、生活日常品などを扱っており全国に174店舗あり、うち福島県内には3店舗(いわき、郡山、会津若松)ありあます。
 設立が1972年で、海外原材料の仕入れから幾つもの工程を経て店舗販売、あるいは商品の配送までを、ほぼ自社で行うことでコスト削減による商品の低価格化を図っています。

 似鳥昭雄社長は、小売業界が消費不況の影響もあるが、そういう中でお客さんが割高感を抱いているのではないかと分析、他社に先行した値下げを実施して来店客数と売り上げが急上昇。
 値下げ対象商品は1,300品目にも及び,その一例を挙げると平均価格が15万円以上はするという3人掛け電動ソファの新商品を4割安い6万9900円で売り出し、高齢者家庭や女性に人気だということです。

 2009年2月期の連結売上高は前期比12・3%増の2440億円、営業利益は26・8%増と10年連続の増益達成を成し遂げたことは、正に小売業界の「勝ち組」といえるでしょう。

  ※お客さんが「購入商品を自分で運びたい」という場合には、軽トラックの貸し出しもしています。

2008年からプロサッカーJリーグ「コンサドーレ札幌」のユニフォーム胸スポンサーになっています。

 
 本日の催し  6月24日(水)
◆グループぬったくりの会展  於・いわき市暮らしの伝承郷 企画展示室

◆鈴木葉子絵画展「葉子30歳のアニバーサリー展」  入場無料
                       於・ギャラリー創芸工房(鹿島町走熊)  0246-29-3826

◆鹿島カラオケ愛好会  18:30~  於・鹿島公民館
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

エブリアにアホウドリ?

2009-06-22 07:26:30 | Weblog
               阿呆鳥の菊池章夫ライブ

 昨日は生憎の小雨混じりの日曜日でしたが、父の日でもありました。
 各地の商店街やスーパーなどでは、どこも結構賑わいを見せていました。

 鹿島ショッピングセンター・エブリア内の中央広場では一日3回に分けて、フォークグループ「阿呆鳥」の菊池章夫さんが出演。
 「エブリアの店内を見て回っていたら、店員さんに普通の兄ちゃんだねと言われてしまいました。今日はラフな格好で出ていますが私も衣装は持っていますからね」と枕(前置きの話)を振ってから、買い物客やファンの前で、得意の弾き語りを披露していました。

 本当はメンバーの金子透さんも出演予定だったらしいのですが、体調不良で欠場ということで菊池さん一人での熱演となりました。
 菊池さんは1956年、いわき市生まれで3人でフォークグループ「阿呆鳥」を結成して活躍し、日本放送の「オールナイトニッポン」のパーソナリティーを努めたことがあり、現在はいわき市のコミにティー放送局で毎週金曜日午後7時から出演しています。

  一時、解散をしたものの1996年に再結成を果たしました。
 曲は「物語」「二人道」「愛が通り過ぎて」「自由は見えず」「涙葉」などがあります。

 金子透さんと一緒にトイレ掃除を通じて心を磨くというのを狙いとして2007年には、いわきでの「掃除に学ぶ会」を発足させました。


 本日の催し  6月22日(月)
     ◆第6回日本画サークル彩の会展  午後~16:00
      於・いわき市暮らしの伝承郷 企画展示室

     ◆春の親睦旅行 野地温泉ホテル(2泊3日) 22日~24日  鹿島長寿会

     ◆鈴木葉子絵画展「葉子30歳のアニバーサリー展」  入場無料
      於・ギャラリー創芸工房(鹿島町走熊)  0246-29-3826

     ◆季節の野菜作り講座  10:00~  於・鹿島公民館

          
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

モス初代の中身は、つくね

2009-06-21 07:18:21 | Weblog
                    《モスバーガーいわき鹿島店》

   鹿島街道を行く

            モスバーガーいわき鹿島店  所在地 いわき市鹿島町船戸字林下
                                        0246-58-2255

 いわき市内にモスバーガーは、鹿島の他に常磐下船尾と内郷御厩にもあります。
 いわき鹿島店は、鹿島街道の船戸交差点の側にあり道路を挟んで、目の前にシュープラザいわき鹿島店があります。

 株式会社モスフードサービス(本社・東京都品川区)の経営になるもので、国内店舗数1,363店(※直営店及び加盟店を含む)を数え、「モスバーガー」の全国展開、その他飲食事業などを行っています。

 モス独自のハンバーガーが売り物で「チリヤキバーガー」や「ライスバーガー」などは味噌や醤油ベースの甘口ソースを使用した和風バーガーだから、モスは日本生まれです。

 「モスライスバーガー」は、昭和62年(1987年)世界初登場として注目を集めましたが、その中身は「つくね」でした。


     本日の催し  6月21日(日)
          ◆第6回日本画サークル彩の会展 午後~
            於・いわき市暮らしの伝承郷 企画展示室

          ◆体験学習 そば打ち  10:00~12:00
           指導者 豊間そば打ち道場のみなさん 高久そば求真会のみなさん
            於・いわき市暮らしの伝承郷 旧猪狩家  事前申込み制 

          ◆鈴木葉子絵画展「葉子30歳のアニバーサリー展」  入場無料
            於・ギャラリー創芸工房(鹿島町走熊)  0246-29-3826

          ◆エブリアコンサート  ①13:30~  ②15:00~
            元阿呆鳥の菊池章夫さんと金子透さんが出演します。
            於・鹿島ショッピングセンター・エブリア
                 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

赤痢が蔓延、明治の鹿島

2009-06-20 07:30:43 | Weblog
                    《鹿島地区の田園風景》

 明治31年に鹿島町上蔵持及び下蔵持に赤痢が発生し、蔓延しました。
 村当局では村会を招集して、対応策を協議したのです。

 これより先、明治29年7月19日の村会に於いて鹿島村衛生組合規定を決定して衛生業務の仕組みが体系付けられていました。
 それまでの町村制施行当時は、従来からの慣例により衛生業務は各、大字区長の所管とされていました。

 同組合の目的は、広く村民に衛生思想を普及し隣保相戒め、各自の健康を保持し、伝染病予防消毒の周知と病毒の撲滅を図ることにありましたから、予め、村としては伝染病発生に関しての善後策が先行していたことになります。

 
     本日の催し  6月20日(土)
          ◆第6回日本画サークル彩の会展 午後~
           於・いわき市暮らしの伝承郷 企画展示室

          ◆鈴木葉子絵画展「葉子30歳のアニバーサリー展」  入場無料 
                      於・ギャラリー創芸工房(鹿島町走熊)  0246-29-3826  
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

リサイクル店は宝の山

2009-06-19 07:28:41 | Weblog
                  《トレジャーファクトリーいわき鹿島店》

    鹿島街道を行く

          トレジャーファクトリーいわき鹿島店 
                  鹿島町久保字反町11-5 0246-76-0720

 鹿島街道には、リサイクルショップが5店舗(本・CD・ビデオ専門店は除く)ありますが、今回は首都圏を中心に総合リサイクルショップを展開している店で、福島県には郡山と、いわき鹿島の2店舗があるトレジャーファクトリーを紹介してみます。

 社名の由来は、TREASURE・FACTORY=価値の再生工場(宝物の工場)ということから命名されています。

 本社は東京都足立区梅島にあり、いわき鹿島店がオープンしたのは平成16年7月でした。
 購入する気がなくても店内を見て回ると、時々欲しくなるような品物に出合うことがあります。
 この店は子供から若者、そして熟年者に至るまで誰もが対称になる商品が豊富に陳列してあるので、何か必要とする物があったら先ずこの店から覘いてみるのもいいかも知れません。

 新商品であっても、例えば包装箱の角が凹んでしまったものは、中身に異常がなくてもリサイクル品として扱われ販売されていますから、必要なものをタイミングよく手に入れることが賢い購入方法の秘訣でしょう。
 

     本日の催し  6月19日(金)


     
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鹿島に市役所誘致は4票

2009-06-18 07:15:46 | Weblog
                  《市役所本庁が実現していたら場所は?》

 昭和41年(1966)10月1日。
 14市町村(5市、4町、5村)が合併して、平成15年(2003)4月までは市の面積としては日本一を誇る「いわき市」が誕生した訳ですが、そこに至るまでは並大抵のことではなかったようです。

 市庁舎の位置の決定や旧市町村相互の連携などについては、多くの課題が山積していたのです。
 特に決定が難しいとされた新庁舎の位置に関しては、合併前の新産特別委員会で「決定は合併後」と先送りされたまま、その建設は、めどさえたっていませんでした。
 合併後、暫らくの間は県立平商業高等学校の旧校舎が当てられていたものの、建物は昭和10年代初めに建設されたもので、老朽化が著しく進んでいたので改築は急務とされていました。

 「高山レポート」なるものが提出されて、この報告書が公になった翌年の昭和44年(1969)市議会に於いて、候補地に ①仮庁舎付近 ②福島高専付近 ③鹿島小学校付近の3案に絞り込まれました。

 庁舎建設調査特別委員会は第11回の会議で、投票による採決を取り、仮庁舎付近16票、 鹿島小学校4票、 福島高専付近0票 という結果が出ました。
 次いで行われた公聴会においても、仮庁舎付近が支持されて確定したという経緯があります。

 鹿島地区が、本庁舎の候補地に選ばれていたことは画期的な出来事で、矢張り鹿島は当時から注目されていたという証明にもつながります。
 もし、鹿島に市役所がきていたら・・・今でも思うと夢が膨らみます。
 

     本日の催し  6月18日(木)
          暮らしの木曜講座 4回目  13:00~15:00
         ◆古文書に残された村とその庶民の暮らしを読み解きます。  講師・小野佳秀さん(伝承郷館長)
            於・いわき市暮らしの伝承郷(休憩コーナー) 参加費無料(観覧料は別途)

         ◆第6回日本画サークル彩の会展 午後~
            於・いわき市暮らしの伝承郷 企画展示室

         ◆体験学習 樹皮の花かご  10:00~15:00
           指導者 遠藤紀明さん 蛭田光顕さん(勿来町)
            於・いわき市暮らしの伝承郷 旧猪狩家  事前申込み制
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

安物買いの貴重品

2009-06-17 07:28:06 | Weblog
                      《ダイソーいわき鹿島町店》

   鹿島街道を行く

     ダイソーエブリアいわき店  鹿島町米田字日渡5   0246-46-1035

     ダイソーいわき鹿島町店(鹿島街道沿い)  鹿島町走熊字小神山1 0246-46-1711

 鹿島町には上記の通り、ダイソーが2店舗あります。
 俗に「百均」という店で、昔は10円均一の商品をリヤカーに満載して売り歩いたり、縁日などで即席の店を構えていたりしていた「延長線上の店舗」といっても過言ではないでしょう。

 創業者の矢野社長自身が、30年前まではスーパーの店舗や公民館の一角を借り受けて均一で物を販売していたと公言しているので叱られることはないと思います。

 当時、販売している商品を「安物買いの銭失い」と揶揄されたことに意を決して、よしそれなら安くて良い品物を手掛けようと苦労したそうです。
 私は、この「百均商品」がお気に入りで身の回りにはホッチキス、クリアブック、インデックスシールなどのオンパレードです。

 ダイソーでは約9万点の商品を扱っているがそのうち、いわき店・鹿島店には約7万点の品揃えだそうです。

 会社の正式名は「株式会社 大創産業」で、会社の規模はまだまだ小さいけれど、名前だけは大きな物にしようという事で「大きく創る=大創」と命名されています。


     本日の催し  6月17日(水) 
          ◆第6回日本画サークル彩の会展 午後~
                於・いわき市暮らしの伝承郷 企画展示室

          ◆鹿島カラオケ愛好会  18:30~  於・鹿島公民館




     
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

消えた「ぬくもりの果樹園」

2009-06-16 07:13:53 | Weblog
                   《荒地になってしまった、ぬくもりの果樹園》

 中央台鹿島の走熊調整池近くにある「ぬくもりの果樹園」が荒れ放題になっています。
 中央台の住民たちでつくるNPO法人、ぬくもりネット(折笠利一代表)が整備を進め、体験果樹園としてスタートしたのは平成17年6月25日でした。

 この「ぬくもりの果樹園」の名付け親は中央台南小(当時6年生)の伊藤淳史さんで中央台北、中央台南の両小学校の児童1,200人から公募して伊藤さんの案が採用されたものでした。

 当時の植樹式には会員、両校の児童、保護者ら約50人が出席してサクランボ、ネーブルオレンジ、プルーン、梅の木、ブルーベリーなどを皆で協力しながら植えました。
 
 ぬくもりネットでは、毎月第4土曜日を手入れの日と決めて住民とともに果樹園の整備と手入れを行って、果樹の生長と収穫を楽しみにしていたようなのですが数年前から放置状態になってしまいました。
 折角、自然の恵みを住民に体感してもらおうという好企画で誕生した果樹園なのですから、もう一度息を吹き返して欲しいものです。

 私は中央台の住民ではありませんが、用事やジョギングで果樹園の側を通るときには心が和む通過点でしたので、このまま消滅してしまうのは忍びない思いがします。


     本日の催し  6月16日(火)
          かしまアラベスク  10:00~   於・鹿島公民館
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

自然の中のかしま幼稚園

2009-06-15 08:12:00 | Weblog
              《かしま幼稚園の遠景

              学校法人新妻学園 私立かしま幼稚園
                       いわき市鹿島町走熊字渡折19-1

 かしま幼稚園は、鹿島小学校から中央台へ抜ける途中にあります。
 周囲が山に囲まれた自然環境の中に位置しているので、卒園児や在園児の父母たちの口コミから広がり人気のある幼稚園です。

 初代園長の新妻一行は、鹿島の消防活動に専念し歴代組頭に名を連ね消防団長、連合消防団長を歴任して、昭和42年には勲五等双光旭日章の栄誉に輝いて鹿島消防団の存在を高めた人です。
もともと農業を営んでいましたが、幼時の教育に発奮し土地と山を開放して幼稚園を開設しました。

 二代目の新妻昭雄は、恵まれた自然環境を充分に生かし園庭から登れる「がんばり山」に力を入れ、頂上にはアスレチックや山小屋が作られていて園児が遊びの中で想像力や運動能力を養う広場にしてあります。
 昭雄園長は平成18年8月、74歳で死去されました。 ※写真は見晴らしの良い新妻家の墓前から撮らせてもらったものです。
 まるで歴代園長が幼稚園児を見守っているように思えますよね。

 三代目となる新妻英昭園長は若さとバイタリティーのある人で、秋には学習田に実った稲の刈り取りを園児と一緒に、その収穫を楽しみます。
 「自然に親しめる環境が豊富なこと」が特徴の一つに挙げられますが、今後の運営に更なる大きな期待が寄せられています。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

表舞台に出た鹿島郵便局

2009-06-14 07:25:01 | Weblog

                 《現在の鹿島郵便局》

   鹿島街道を行く  
 
             所在地  いわき市鹿島町走熊字小神山63-1

   いわき鹿島郵便局の変遷
 走熊郵便取扱所(現・鹿島郵便局の前身)は昭和4年5月21日に、鹿島村大字走熊字坪下2番地に開設しました。所長は鈴木一男(上矢田)。 ※人物に関しては当ブログの2009・3・6付をご覧ください。                                                      この時の職員は所長以下2名。
 昭和12年11月1日には、走熊郵便局(三等郵便局)に改称し満州国および中華民国あての郵便物も引き受ける。

 昭和13年12月26日、簡易保険・郵便年金事務を開始。
  
 昭和17年7月15日 鈴木一男は村長に就任のため、鈴木孝親(上矢田)が後任局長に就任。 

 昭和21年9月 請負制度が廃止され人件費や諸経費は国の直轄化となる。

 昭和23年1月1日 電話交換台を設置し電話加入者との交換事務を行う。
 その時の加入者は、役場・学校・巡査駐在所・農協・佐原酒造店(御代)の5件でした。

 昭和38年10月30日 鹿島町走熊字渡折4-2に局舎を新築移転。

 昭和45年 7月13日 鈴木孝親の退職により、広瀬秀光が局長に就任。

 長い間を経て、旧道から脚光を浴びる鹿島街道へと進出し、その名も「いわき鹿島郵便局」として今後益々、地域密着型の活躍が期待されています。
 現在の局長は白石洋志さんで、機関誌「ゆうちょ=いきいき仲間」(2004・10月号)では地元郵便局の紹介と周辺の観光案内を寄稿、掲載されています。
  

     本日の催し  6月14日(日)
          ◆第1回伝承郷講座『大國魂神社の大和舞について』 13:30~15:00
            講師・山名隆弘さん(いわき地域学會代表幹事)
                  於・いわき市暮らしの伝承郷(企画展示室)
         

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

文字と言葉は使いよう

2009-06-13 07:18:05 | Weblog
                    《場内放送と類似したトイレ内の注意書き》

 東京・山手線ホームのアナウンス。
 「〇△線に□▽方面行きの電車が入ります。危ないですからホームの白線までお下がり下さい。」

 どこの駅のホームでも大体、同じような放送で聞き慣れた案内ではありますが、よく考えると最初から電車が来るのを待っている大人たちを相手に「電車が入ってくる」とか「行き先は何処そこだ」とか「危ないから下がれ」などと云うこと事態に疑問が残ります。
 日本人って、そんなに思考力のない人間なのでしょうか。
 乗客をまるで子ども扱い、いや幼稚園児を相手に接しているようですよね。
 しかし、私は敢えて歪んだ見方をしたまでであって、日本人は優しすぎるくらい優しいのだと思います。
 実は、その典型的な優しさの一例として挙げてみたまでです。

 高齢化社会に入って介護する方たちの増加も目立ちますが、本当に優しい介護士さんとしての基本は、何から何まで手を掛けてやるのではなく本人が出来ること、出来そうなことは本人ご自身にして貰い、それを側で見守ってあげることが真の優しさだと聞きました。

 文字や言葉は生き物です。
 
 ある店の男性用トイレの目の前に貼られてある文字。
「当店では皆様のご協力により、いつも清潔に保たれております」中々、名文です。
 「汚さないで下さい」と半命令形で云われるよりも、受ける印象が良いので自分から、この清潔さを維持しようという自意識が湧いてきます。

 そういえば最近は、道路工事や警察の検問で車の停止を促す旗は「止まれ」ではなく「止まってください」になっているものが多くなりました。
 
 人は誰でも些細なことに、反感や反抗心を抱くことが多いのですが、その心理を上手く突くことによって自然に心が和らぎ、従属的になるものだと思いました。


     本日の催し  6月13日(土)
          ◆鹿島演歌教室  午前9時30分~   於・鹿島公民館

          ◆鹿島公民館周辺及び七本松の清掃  9:00~12:00 主催・鹿島長寿会


 
 
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする