いわき鹿島の極楽蜻蛉庵

いわき市鹿島町の歴史と情報。
それに周辺の話題。
時折、プライベートも少々。

長塚節と、いわき

2015-06-14 21:26:33 | Weblog
                                            分類:催
                                 
 藤沢周平の作品を楽しむ会いわき例会 設立記念    場所:鹿島公民館   
 長塚節没後100年記念講演会を催す        いわき市鹿島町走熊字鬼越83-1
                                                0246-29-2250
                        

 本日(14日)、藤沢周平の作品を楽しむ会いわき例会(代表・沼田詩子さん)では、昨年1月に会を発足し例会を続けてきたが、今回はその設立を記念して、長塚節研究会(茨城県)の事務局長をしている 河合宏 氏を招いて 『長塚節といわき』 という演題で講演してもらった。
 長塚節〈ながつか・たかし〉は、茨城県結城郡岡田村国生の生まれで数多くの短歌を発表したが、32歳(明治43年)の時に小説「土」を執筆して朝日新聞に連載されたのでも名が知られている。

 余談だが、河合宏氏は常総市の博物館学芸員でもあり、稀ではあるが訪ねて来られる方に「長塚節(ながつかぶし)ってなんですか?」と問われる時があるそうだ。現代の人には長塚節(ながつかたかし)という人物は忘れかけられていると苦笑しておられた。


                    《熱弁を振るった長塚節研究会の河合宏氏》

 旅を好んだ長塚節は、いわきにも所縁(ゆかり)があって明治39年(1906)に常陸國の平潟港から磐城平の赤井嶽(宿坊に1泊)と、関田(勿来)に立ち寄って、歌を詠んでいる。

 〈赤井嶽〉 ・赤井嶽とざせる雲の深谷に 相呼ぶらしき山鳥の聲

 〈勿来の浜を過ぎて〉 ・こませ曳く船が帆掛けて浮く浦の いくりに立つは何を釣る人

           ・汐干潟(しおひがた)磯のいくりに釣る人は 波打ち来れば足揚(あげ)て避けつつ

 ▽赤井嶽薬師と勿来の関に歌碑がありますのでお出かけの際は是非、ご覧ください。
 長塚節は喉頭結核を患い、九州医科大学(福岡)に入院していたが、大正4年2月9日に没す。享年37歳だった。
                                       

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする