いわき鹿島の極楽蜻蛉庵

いわき市鹿島町の歴史と情報。
それに周辺の話題。
時折、プライベートも少々。

おぶつだんの青龍

2010-09-30 07:08:58 | Weblog
            《自由ヶ丘団地の上がり口にある青龍》    分類・地

                            
   鹿島街道を行く  

                おぶつだんの青龍  いわき市自由ヶ丘14-2
                            0246-28-6488

 仏壇・仏具の「青龍」は、自由ヶ丘団地入口の角にあります。
 向い角がコンビニ「セブンイレブン」で新常交バス「自由ヶ丘」停留所が側にあります。

 
     ◇行事◇ クレーンの日  「エコカー補助金」の適用期間終了

 一日ひとつ『福島県』を知る
   大滝根山の西ふもとにある鬼穴から流れ出し郡山市で阿武隈川に合流する1級河川は大滝
   根 川です。
   源流の鬼穴近くは石灰岩地帯で、あぶくま洞などがあります。
   三春ダムは観光名所になっています。
   
   本日の催し  9月30日(木)    二黒 赤口  旧暦8/23  

◆「鹿島フォークダンス」 9:00~  於・鹿島公民館   0246-29-2250

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ジャパレン いわき営業所

2010-09-29 06:37:46 | Weblog
                      《国道6号線に近いジャパレン》               分類・地

                                                 
     鹿島街道を行く

                         ジャパレンいわき営業所  いわき市平字十五丁目10-2
                                                0246-25-3900

 JRいわき駅から5分くらいの距離にあります。
 
 国道6号線(陸前浜街道)と鹿島街道(県道小名浜・平線)が交差する十五丁目の信号近くで、真向かいは「明治安田生命いわきビル」です。

  【レンタカー料金】
 旅ぷらざ限定(取扱い期間2009/7/1~2011/3/31)のプランでの一例。
 
        ムーブ(軽自動車)  6時間まで 3,891円   12時間まで 4,489円
        カローラアクシオ等    〃    5,802円~    〃     6,694円
        シビックハイブリッド等  〃    7,140円~    〃     8,033円

※インターネットプランでは対象車種の5%~最大15%OFFもあります。料金の詳細に関しては直接、
  営業所へお問い合わせ下さい。

       営業時間  8:00~20:00   休業日 日曜   

 
    ◇行事◇ クリーニングの日  招き猫の日

 一日ひとつ『福島県』を知る
   大玉村を流れる杉田川上流にある滝は「遠藤ケ滝」で、平安時代末期、文覚上人が修業の場を求
   め、東北行脚をした際に見つけた滝。
   上人の本名である遠藤盛遠が名の由来です。落差は3㍍です。


      本日の催し  9月29日(水)    三碧 大安   旧暦8/22

 ◆「清和会三味線サークル」  9:00~   於・鹿島公民館   0246-29-2250

 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

永山ガラス店

2010-09-28 07:44:13 | Weblog
                        《永山ガラス谷川瀬店》                  分類・地

                                                
     鹿島街道を行く

                  有限会社 永山ガラス店  いわき市平谷川瀬字三十九町56-2
                                             0246-23-6808 

                                   いわき市平字古鍛冶町18
                                             0246-23-3288

                              倉庫  いわき市小島町1丁目2-4 
                                             0246-26-0201

 同店(=写真)は新常交バスの「競輪場前」停留所の近くで、停留所名の通り付近に「いわき平競輪場」があります。

 一日ひとつ『福島県』を知る
   白河市旗宿から流れ出し、同市表郷、棚倉町、浅川町、中島村を経て、阿武隈川に合流する川
   が「社川」です。
   延長33㌔で、支流の黄金川には灌漑(かんがい)を目的とした犬神ダムがあります。


          本日 9月28日(火)    四緑 仏滅   旧暦8/21
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

貸衣装全般を扱う マーチ

2010-09-27 07:31:35 | Weblog
               Marchi いわき店》       分類・地

                            
   鹿島街道を行く  

                    株式会社ブライダルプロデュ-ス マーチ
                      いわき市平谷川瀬三十九町44-2    
                       0246-25-0555

 「マーチ」は三十九町の交差点角にあり、向い角がカラオケ「シダックス」と「いわき計量商事」で、もう一つの角に「柏屋」があります。

 昭和61年(1986)石川郡石川町に有限会社マーチとしてスタートし、平成7年(1995)平店を開設。 
 平成14年(2002)に「平店」を「いわき」店に改称しました。

 平には他に「いわきワシントンホテル椿山荘コスチュームサロン」があり、須賀川店は国道118号線の福島空港入口にあります。

 営業内容は ☆ブライダルコスチュームレンタル
    ☆成人式振袖のレンタル及び販売
    ☆貸衣装一般
    ☆衣料品の販売・成人晴れ着・一般呉服(訪問着・附下・留袖・色留袖・七五三祝着・
           お宮参り祝着・卒業式袴・帯類・その他)
    ☆フォトスタジオ

        営業時間  9:00~19:00    定休日  毎週月曜日
 
 
 ◇行事 世界観光の日

 一日ひとつ『福島県』を知る
   本宮市には、特にフジが綺麗な公園は「蛇ノ鼻遊楽園」です。
   本宮駅から西方に車で5分の所にある公園で、季節の花が見事です。 


 本日  9月27日(月)     黄 先負   旧暦8/20

 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

産婦人科の平中央医院

2010-09-26 07:09:37 | Weblog
          《並木が目隠しの役割にもなっている平中央医院》   分類・地

                                 
   鹿島街道を行く  
                  平中央医院  いわき市平字小太郎町4-7
                           0246-21-2351

 「平中央医院」は、道を挟んで前がコンビニ「ローソン」で新常交バス「NHK前」の近くにあります。
 
 診療科目は、婦人科/産科/麻酔科で診療時間は ①9:00~13:00  ②14:00~17:30 で休診日は日曜日と祝日です。
 ※木曜日と土曜日は変則的で上記時間とは異なりますので、受付時間を問い合わせる際に確認をとっておくと良いかと思います。

 同院は2階建ての白い建物ですが「平中央歯科クリニック」も併設されています。


    ◇行事◇ 彼岸明け  小泉八雲忌   

 一日一つ『福島県』を知る
   大滝根山の南麓に源を発し、小野町、いわき市を流れて太平洋に注ぐ川は夏井川です。
   延長67㌔の浜通り随一の川で、支流は26河川。 いわき市川前から小川までは渓谷を
   刻み、夏井川渓谷県立自然公園に指定されています。

   本日の催し  9月26日(日)    六白 友引   旧暦8/19

◆伝承郷行事「菅波の獅子舞」 13:00頃  実演者・菅波青年会の皆さん
 於・いわき市暮らしの伝承郷 旧猪狩家 無料(観覧料のみ)  0246-29-2230

◆第1回伝承郷企画展「磐城平城下の町」  ※最終日
 於・いわき市暮らしの伝承郷 企画展示室(観覧料が必要)  0246-29-2230

◆藍染「八巻秀夫展」 ※最終日  於・ギャラリー創芸工房   0246-29-3826

◆「鹿島公民館清掃活動」 9:00~  0246-29-2250

◆「手作り木工の会」 11:00~  於・鹿島公民館  0246-29-2250
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

加地和組

2010-09-25 07:33:07 | Weblog
             《小太郎町公園の奥にある加地和組》      分類・地
                                 
   鹿島街道を行く  

                    株式会社 加地和組
                        いわき市平字小太郎町4番地の11 
                         0246-23-8261

 総合建設業の「加地和組」は新常交バス「NHK前停留所」から小太郎町公園の脇から少し奥まった場所にあります。
 同社は昭和22年4月(1947)の創業で、昭和30年12月(1955)に「株式会社加地和組」を設立している地元では馴染みのある建設会社です。
 須賀川市に郡山支店、宮城県に仙台営業所があります。

 事業は、(一般土木工事・一般建築工事・舗装工事・水道施設工事・鋼構造物工事・とび・土工工事)等をはじめ、土石採掘並びに砂利石採取販売。
 土木建築の設計及び監理、宅地造成及び設計監理、不動産の売買賃貸及び仲介など、内容的には多岐に亘っています。 


    ◇行事◇ JR九州が、ブルートレイン「あさかぜ」「明星」を復活運転(福岡市・博多駅発)

一日ひとつ『福島県』を知る
 恐竜化石が発見された、いわき市北部を流れる川は大久川です。
 大久川は阿武隈山地の猫鳴山山麓に源を発し、久之浜で太平洋に注ぎます。延長16,2㌔です。


     本日の催し  9月25日(土)    七赤 先勝   旧暦8/18

◆第1回伝承郷企画展「磐城平城下の町」
     於・いわき市暮らしの伝承郷 企画展示室(観覧料が必要)   0246-29-2230

◆体験学習「あやとり」  指導者・高倉ケイ子さん 木田淑子さん(四倉町)
 於・いわき市暮らしの伝承郷 旧・川口家  参加費無料(観覧料のみ) 0246-29-2230

◆伝承郷行事「名月篠笛演奏会」  17:00~19:00  演奏者・いわき濤笛会の皆さん
 於・いわき市暮らしの伝承郷 ロビー  参加費無料(観覧料も無料)   0246-29-2230

◆「ふれあい朝市」  8:00~12:00   於・かしま荘玄関前

◆「ふれあい相談会」 10:00~14:00  介護・福祉に関する相談
                 於・鹿島ショッピングセンター 2Fヤマニ書房前

◆藍染「八巻秀夫展」   於・ギャラリー創芸工房(鹿島町走熊)   0246-29-3826

◆「鹿島演歌教室」  9:30~   於・鹿島公民館   0246-29-2250

◆「うたごえ和み会」  19:00~   於・鹿島公民館   0246-29-2250
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ゲオ いわき平上荒川店

2010-09-24 07:28:28 | Weblog
               《DVD・ゲームソフト・本などのレンタル、販売のゲオ》         分類・地

                                               
     鹿島街道を行く

                   ゲオいわき平上荒川店  いわき市平上荒川字長尾59番地の1
                                             0246-46-1161

 「ゲオ」は道路を挟んで前は「上荒川簡易郵便局」で、隣が「いわき道具センター」です。

 本社は愛知県春日井市で、東京本部を東京都新宿区高田馬場に置いています。
 正式名称は「株式会社ゲオ」で、英文表記が「GEO CORPORATION」とし、直営店とFC,代理店を合わせると軽く1300店を越えます。

 平上荒川店ではDVD・ブルーレイ・CD・ゲームソフト・本体周辺機器・本のレンタルをはじめ新品、中古の販売と買取をしています。

       営業時間  朝10:00~深夜3:00
       定休日   年中無休 


    ◇行事◇ 結核予防週間  ふるさと切手「第65回国民体育大会」発行。

 一日ひとつ『福島県』を知る
   福島市の年間日照時間は約1600時間で、総務省社会統計指標によると平成17年(2005)の
   年間日照時間は1582時間で、全国の県庁所在地順位は39位でした。


     本日の催し  9月24日(金)    八白 赤口   旧暦8/17  

 ◆第1回伝承郷企画展「磐城平城下の町」
      於・いわき市暮らしの伝承郷 企画展示室(観覧料が必要)   0246-29-2230

 ◆「いきいきクラブ」  10:00~  於・船戸集会所    主催・鹿島地区ふれあい会

 ◆「柴笛の会しろだも」  9:30~   於・鹿島公民館   0246-29-2250

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日産レンタカー いわき平

2010-09-23 07:34:49 | Weblog
                     《新川の側にある日産レンタカー》               分類・地

                                                 
     鹿島街道を行く

                                  日産レンタカーいわき平営業所
                                          いわき市平字下の町8-6
                                             0246-22-5523

 「日産レンタカー平営業所」は、家電の「コジマ」の近くにあります。
 いわき市内には他に「いわき泉駅前営業所」があります。

 レンタルの参考料金(一般)を車種“マーチ”で一例を挙げると、6時間5,250円 12時間5,250円 24時間6,825円 以降1日につき6,775円 以降1時間につき1,050円となっています。
 車種が異なれば当然料金も異なってきますが、マーチの他にもティアナ・スカイライン・フーガ・フェアレディZ・シーマなどがあります。

       営業時間  8:30~19:00
       定休日   年末年始:12/31~1/3  


    ◇行事◇ 秋分の日  彼岸の中日  不動産の日

 一日ひとつ『福島県』を知る
   富岡町小良ケ浜キリバノ鼻にある灯台は「小良ケ浜灯台」で、富岡町中心から北東へ4㌔の地に
   あり、平成7年(1995)初点灯。光源の高さは海面から50㍍で、光達距離は17㌔です。
  

      本日の催し  9月23日(木)    九紫 大安   旧暦8/16

 ◆第1回伝承郷企画展「磐城平城下の町」
     於・いわき市暮らしの伝承郷 企画展示室(観覧料が必要)   0246-29-2230

 ◆藍染「八巻秀夫展」  於・ギャラリー創芸工房(鹿島町走熊)   0246-29-3826

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

稲刈りが終わった田圃

2010-09-21 14:23:09 | Weblog
                 《連休中に稲刈りを済ませた田圃=走熊地区》           分類・地

                                                 
         【鹿島の風景】

 天候に恵まれた連休の日を好都合に、鹿島地区では何処も一斉に稲刈りが行われました。
 

 鹿島町走熊(はしりくま)地区でも3連休を利用して、コンバイン(刈り取り脱穀機)による作業が始まり、見る間に作業は終了しました。(=写真)

 同じ鹿島地区内でも上・下蔵持地区は毎年、刈り入れ時が早く19日に現地を訊ねた時には既に刈り取りは済んでいました。


    ◇行事◇ 国際平和デー  世界アルツハイマーデー  宮沢賢治忌  
       特殊切手「航空100年記念」発行

 一日ひとつ『福島県』を知る
   総面積30㌶の郡山市を代表する公園は開成山公園です。
   江戸時代は二本松藩の猟場と伝えられ、明治時代後期から第2次大戦後までは草競馬 が行
   われました。 桜の名所です。


     本日の催し  9月21日(火)    二黒 先負   旧暦8/14

◆第1回伝承郷企画展「磐城平城下の町」
     於・いわき市暮らしの伝承郷 企画展示室(観覧料が必要)  0246-29-2230

◆藍染「八巻秀夫展」 於・ギャラリー創芸工房(鹿島町走熊) 0246-29-3826

◆「鹿島ピラティス」  10:00~   於・鹿島公民館   0246-29-2250

◆「鹿島歴史の会」  10:00~   於・鹿島公民館   0246-29-2250
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

福島工業高等専門学校

2010-09-20 15:01:12 | Weblog
                《ユニークなモノ作りと研究で人気のある福島高専》         分類・地

                                                 
     鹿島街道を行く

                                   福島工業高等専門学校
                                           いわき市平上荒川長尾30
                                              0246-46-0700

 福島工業高等専門学校は俗称「福島高専」と云いますが、国立高専で昭和37年(1962)4月の設立当時は、平工業高等専門学校という校名でした。
 現在の校名に変わったのは昭和42年(1967)です。

 
    ◇行事◇ 彼岸の入り  敬老の日  バスの日  空の日  

 一日ひとつ『福島県』を知る
   相馬市の東にある潟湖(せきこ)は松川浦で、面積5平方㌔で周囲は10㌔です。
   ノリ、アサリ、ハマグリなどの養殖が盛んです。 潮干狩りのメッカとしても知られています。


     本日の催し  9月20日(月)    三碧 友引   旧暦8/13  

◆第1回伝承郷企画展「磐城平城下の町」
     於・いわき市暮らしの伝承郷 企画展示室(観覧料が必要)   0246-29-2250

◆藍染「八巻秀夫展」  於・ギャラリー創芸工房(鹿島町走熊)   0246-29-3826

◆「街頭献血」  10:00~11:30   13:00~16:00  
    主催・福島県いわき市赤十字献血センター  於・鹿島ショッピングセンター 南口駐車場  

◆「鹿島ダンス愛好会」  19:00~   於・鹿島公民館   0246-29-2250
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

笹川米穀店

2010-09-19 12:23:43 | Weblog
            《ニュータウン入口付近にある笹川米穀店》            

                              分類・地

   鹿島街道を行く  

                  笹川米穀店  いわき市鹿島町下矢田字曲田24
               0246-29-2336

 同店は「モトーレン・アイ&エフ福島BMWいわき店」の斜向いにあり、新常交バスの最寄り停留所は「番刈」です。

 鹿島ショッピングセンター南内の1階、スーパー「一二三屋」の側にある「おこめ屋さん」は、同店の直営店で早くも新米が出回っています。



   ◇行事◇ 木炭の日  正岡子規忌(松山市・正宗寺)  寒河江まつり(山形県寒河江市)  岸和田だんじり祭り(大阪府岸和田市)  東京ゲームショウ2010(千葉市・幕張メッセ)  

 一日ひとつ『福島県』を知る
   明治100年記念事業として県が安達太良山麓に作った公園は県民の森。
   昭和48年(1973)開所した森林レクリエーション基地で、キャンプ場・トレーラーハウス・温泉なども揃っています。


  本日の催し  9月19日(日)    四緑 先勝   旧暦8/12

◆第1回伝承郷企画展「磐城平城下の町」
 於・いわき市暮らしの伝承郷 企画展示室(観覧料が必要)   0246-29-2230

◆第4回伝承郷講座「暮らしの伝承を学ぼう」  13:30~15:00
  題「遠野への視座」  講師・石井克生さん(いわき市文化財保護審議会委員)      
  於・いわき市暮らしの伝承郷 ロビー  参加費無料(観覧料も無料)   0246-29-2230

◆藍染「八巻秀夫展」  於・ギャラリー創芸工房(鹿島町走熊)   0246-23826

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

講談社の 「おはなし隊」

2010-09-18 07:11:55 | Weblog
                   《絵本を乗せた講談社のキャラバンカー》            分類・催

                                                

                        鹿島ブックセンター  いわき市鹿島町走熊字小神山18-8
                                                0246-28-2222

 講談社が創業90周年を記念事業として「本と遊ぼう 全国訪問おはなし隊」が昨日(17日)、鹿島ブックセンター駐車場敷地内に巡回オープンして子供達を喜ばせました。(=写真)
 これは13日から、いわき市内の幼稚園・保育所・小学校・公民館・書店など8施設を巡ってきた中での17日が最終日として同店にも立ち寄ったものです。

 全国各都道府県を1ヶ月単位で巡回し、今月3日から福島県内に入り各日とも午前と午後に1ヶ所ずつ訪問していました。
 キャラバンカーには講談社を中心に各社が発行した550冊余の、絵本や児童書が積んであります。

 鹿島ブックセンターでは、午後3時からキャラバンカーの見学を済ませた後、書店2階で「おはなし会」を開きました。同センターでは絵本の読み聞かせを通して子供たちに豊かに成長してもらおうと毎月、おはなし会を開いています。

 
   ◇行事◇ 徳富蘆花忌  岸和田だんじり祭り(~19日 大阪府岸和田市)  寒河江まつり(~
          19日 山形県寒河江市)   東京ゲームショウ(千葉市・幕張メッセ)

 一日ひとつ『福島県』を知る
   相馬市の代表的な海水浴場は原釜海岸です。
   松川浦の北境をなす丘陵の北側に位置する海岸で、弧状の砂浜になっており鵜の尾岬の断崖を
   望む風光明媚(ふうこうめいび)な海岸です。


     本日の催し  9月18日(土)    五黄 赤口   旧暦8/11 

◆藍染「八巻秀夫展」  於・ギャラリー創芸工房(鹿島町走熊)   0246-29-3826 

◆第1回伝承郷企画展「磐城平城下の町」
      於・いわき市暮らしの伝承郷 企画展示室   0246-29-2230

◆「鹿島演歌教室」  9:30~   於・鹿島公民館   0246-29-2250

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヤマダ電機 いわき平店

2010-09-17 07:10:49 | Weblog
          街道の歩道を歩くと圧迫感を覚えるヤマダ電機》   分類・地

                                 
   鹿島街道を行く  

            ヤマダ電機
            テックランドいわき平店  いわき市平上荒川字堀ノ内12-1
                          0246-35-6131

「ヤマダ電機」は、日本の家電量販店チェーンを営業する企業で、日本の家電販売最大手です。
[テックランド]・[テックサイド]・[LABI]といった屋号の店舗を展開しています。

 いわき平店は、上荒川信号の側で、付近にスーパー「ヨークベニマル」があります。
 店舗の前には新常交バス、いわき駅方面行きの「館下停留所」があります。

 主な取扱商品として家電・PC・DVD・CD・ゲーム・買取・玩具など。

   営業時間  平日10:30~21:00  土日・祭日10:15~21:00         


◇行事◇ 若山牧水忌 岸和田だんじり祭(~19日 大阪府岸和田市) 寒河江まつり(~19 日(山形県寒河江市) 東京ゲームショウ2010(~19日 千葉市・幕張メッセ)    

 一日ひとつ『福島県』を知る
  猪苗代湖の北西岸にある湖上遊覧の中心地は「長浜」で、近くには国の重要文化財に指定さ  
   れた天鏡台がある他、遊覧船が発着するなど猪苗代観光のメッカです。


本日の催し 9月17日(金)  六白 大安  旧暦8/10

◆「お楽しみガラポン大抽選会」 10:00~  於・鹿島ショッピングセンター  
  先着1,300本(エブリアカードの500Pで1回の抽選) 0246-46-0100 
       
◆第1回伝承郷企画展「磐城平城下の町」
 於・いわき市暮らしの伝承郷 企画展示室(観覧料が必要)  0246-29-2230

◆「鹿島いきいき英会話サークル」10:00~ 鹿島公民館  0246-29-2250

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

酒販の 「山崎」  

2010-09-16 07:03:58 | Weblog
                       《館下バス停そばにある山崎》               分類・地

                                                 
     鹿島街道を行く

                          有限会社 山崎商店  いわき市平上荒川字砂屋戸25
                                               0246-23-1636

 鹿島街道の平から小名浜の約12km間で、酒類も取り扱っているコンビニやスーパーを除いて酒を専門に販売している店は、この「山崎商店」だけです。

 新常交バスの「館下停留所」が目の前にあって、店の付近には「ブックオフいわき平店」や「セリア生活良品いわき平店」などがあります。                                


    ◇行事◇ オゾン層保護のための国際デー  岸和田だんじり祭(~19日 大阪府岸和田市)  
           寒河江まつり(~19日 山形県寒河江市)  東京ゲームショウ2010(~19日 千
           葉市・幕張メッセ)

 一日ひとつ『福島県』を知る
   金山町にある揚水式発電所は沼沢沼発電所で、昭和27年(1952)、最大出力4万3600㌔ワ
   ットの当時としては東洋一の揚水式発電所として運転を開始しました。


      本日の催し  9月16日(木)    七赤 仏滅   旧暦8/9

 ◆第1回伝承郷企画展「磐城平城下の町」
       於・いわき市暮らしの伝承郷 企画展示室(観覧料が必要)   0246-29-2230

 ◆「暮らしの木曜講座」(前期の11回目)  13:00~15:00  講師・小野佳秀さん(伝承郷館長)
      於・いわき市暮らしの伝承郷 ロビー   0246-29-2230

 ◆「鹿島フォークダンス」   9:00~   於・鹿島公民館   0246-29-2250

 ◆「かしまスポーツ吹矢」  13:00~   於・鹿島公民館   0246-29-2250
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

人形の東月

2010-09-15 07:46:09 | Weblog
              人形の伝統と格調を届ける 東月》    分類・地

                            
   鹿島街道を行く  

                人形の東月 総本店  いわき市自由ヶ丘61-7
                             0246-28-3675

 「人形の東月」は鹿島街道を挟んで前がファミりーレストラン「ガスト」で、新常交自動車の「自由ヶ丘東口」バス停そばにあります。
 同店では、雛人形・羽子板・破魔矢・五月人形・鎧・兜・鯉のぼりなど品数が豊富に揃っています。また、特に人気があるのは、大切な祖母や母からの帯や着物を活用して作る“オーダーメイド雛人形”のようで思い出にいつまでも形に残すことが出来ます。

 ぎゃらりー「雅遊」(※小名浜美食ホテル内・0246-54-3557)では、200種類の多彩な日本手ぬぐい、1000本以上の京・江戸扇子をはじめ、三春の桜で染めた小物など、ここでしか見ることのできない心の和む雑貨が取り揃えられています。


   ◇行事◇ 老人の日  

 一日ひとつ『福島県』を知る
   東白川地方を流れ、アユ釣りが盛んな川は久慈川です。   

 本日の催し  9月15日(水)    八白 先負   旧暦8/8

◆「フラサークルかしま」 10:30~  於・鹿島公民館   0246-29-2250

◆「押し花サークル」 13:00~  於・鹿島公民館   0246-29-2250

◆第1回伝承郷企画展「磐城平城下の町」
 於・いわき市暮らしの伝承郷 企画展示室(観覧料が必要)  0246-29-2230



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする