分類:地
磐城三十三所観音霊場の十七番札所
場所:いわき市鹿島町走熊高照山
毎年8月の第1日曜日は、走熊(はしりくま)の旧住民がAM8時に高照(たかでら)観音堂への登り口に集合して細い山道の約1キロの距離を清掃します。
これは17日に行われる観音堂の祭典準備の一環で実施されるもので、各自が草刈り機や鎌・手ノコ・熊手などを持ち寄り道沿いの草を刈り、枯れ枝を払い、山道の補修をしながら下山してきます。
《観音堂に辿り着くと小休止して、お堂の周辺もキレイにする》
高照観音は海抜126メートルの場所に位置して悪路があり、急坂があって三十三所観音巡りでは最も難所とされ、片道20分くらいは掛かります。
17日の祭典日には区長、区長代理、寺世話人などが小名浜住吉にある遍照院の僧侶を案内しながら祭壇や供物、それに獅子頭を持って登って行き、僧侶の読経によって厳格かつ静粛な儀式が執り行われます。
《この日、もう一つの作業として蔵福寺周辺の清掃も行われた》
磐城三十三所観音霊場の十七番札所
場所:いわき市鹿島町走熊高照山
毎年8月の第1日曜日は、走熊(はしりくま)の旧住民がAM8時に高照(たかでら)観音堂への登り口に集合して細い山道の約1キロの距離を清掃します。
これは17日に行われる観音堂の祭典準備の一環で実施されるもので、各自が草刈り機や鎌・手ノコ・熊手などを持ち寄り道沿いの草を刈り、枯れ枝を払い、山道の補修をしながら下山してきます。
《観音堂に辿り着くと小休止して、お堂の周辺もキレイにする》
高照観音は海抜126メートルの場所に位置して悪路があり、急坂があって三十三所観音巡りでは最も難所とされ、片道20分くらいは掛かります。
17日の祭典日には区長、区長代理、寺世話人などが小名浜住吉にある遍照院の僧侶を案内しながら祭壇や供物、それに獅子頭を持って登って行き、僧侶の読経によって厳格かつ静粛な儀式が執り行われます。
《この日、もう一つの作業として蔵福寺周辺の清掃も行われた》
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます