フィヨルドの変人 ~Odd person in fjord~

ぇいらっしゃ~い!!!

毎度おなじみレトロ自販機ツアー・・・の名を借りた強行軍ドライブ

2011年08月28日 15時04分06秒 | 旅行&おでかけ
まずは前段。
とにかく最近はドライブが楽しくって仕方ないんだが、この季節、オープンカーのドライブは実に暑い。エアコン入れても効果は・・・ちょっとねえ。
しかしながらウィンドスクリーンを外して走っていれば風を巻き込むので、走行している分にはエアコンなんか入れなくても案外涼しく過ごせる。が、日本の道には「信号」や「渋滞」というのがあり、ずっと走っている、という具合にはいかないのが実際の話。止まれば灼熱地獄が待っている。むう。
しかしぬたりはミニコンのオープンドライブがすっかり気に入ってしまっており、何とかして快適なオープンドライブを楽しみたい、という風にここのところずっと思っていた。最近天気も悪かったしね。
そんな状況でいた今週末は天気もまずまず良い。ならば屋根は開けられそうではある。快適なドライブの為にあと必要なのは・・・、
そうだ、朝早く出発すればいいんだ。


というわけで、昨日は早朝4時にアパートを出発してみました(あほ)
いや、先日「世田谷ベース」で所さんが「ドライブは朝だぜ」って言ってたのにインスピレーションを受けましてね。暗いうちに出発すれば、朝日が昇ってくるところも拝めるし、何より空気が爽快でオープンドライブ楽しいでしょ。

三国峠寒かったけどもね(半袖しか持ってなかった)
くもってたから、日の出なんか拝めなかったけどな(地味ーにだんだん明るくなってった)

さて、今回のレトロ自販機の標的は新潟県。まあ、今回に関してはレトロ自販機がどうだというよりも、単純にドライブ先としてちょうどよかった訳でね。行くまでの道のりの方が主目的みたいなもんで。

最初の目的地は、燕市の公楽園
朝4時に家出てますので、時間はたっぷりあり、ずっと高速は乗らずに一般道を走行。これだとぬたりんちから燕市まで4時間程度はかかるんだねえ(高速使えば半分ってとこか)
上記のページでは設置って情報なんだけど、麺類の自販機は最近撤去されていた。事前に知ってはいたが、トーストサンド自販機は健在のようなので来訪。
種類が「チーズサンド」と「ハムサンド」に分かれており、一抹の不安はよぎりつつも(群馬では「チーズハムサンド」として売ってます)ハムサンドを注文。

案の定、挟んであるのはハムのみ(塩味のバターもパンに塗ってはある)。今一つ物足りない感じではあるな。

しかしながら、ぬたりも20年ぶりにお目にかかる、トーストサンド純正アルミ箔だったのはすごくうれしい。今となってはむちゃくちゃレアだぜこれ(ほとんどの店は市販の普通のアルミ箔)

なお、麺類の自販機は上記のような自販機に改められていました。


次のターゲットは聖篭町のオートスナックサクライ
新潟東港の真ん前という、ちょっと特殊なロケーション。ここではラーメンを食べる。

ここの変わったメニューとすると、ゆで卵が汎用自販機で買えるってことで。2個100円の値段もまずまず。
ラーメンについては、こう見るとすごくまずそうですが、湯切りの都合上、細かい具(ネギとワカメ)が麺の下に仕込まれているためにこういうビジュアルになる。味とすると、自販機ラーメンとするとおいしい部類。

ひもに結ばれたコショーもいい感じ。自販機ラーメンには良い味のアクセントになる。

港の真ん前という立地の影響かな? あっちこっちにロシア語が・・・。


自販機巡り最後の地は村上市のペガサス24
場所的にはもうほとんど山形県じゃねーの、と言った感じで、ぬたりんちからだと日帰りドライブはさすがに通常であれば一考を要する。しかし何しろこの日は朝4時発。一般道を走行しているとは申せ、十分たどり着けちゃうんだよね。お昼時には到着できた。
・・・お昼ってことは、冷静に考えれば、家出てから8時間経過してるってことなんですがね。
うどん・そばのどっちにしよっかなー、と思いつつ建物に入ると、なんと両方とも売り切れ表示。一瞬はがっくりきたが、奥の調理場で(軽食堂併設)おばちゃんが用意してたので、ちょっと待てば食べられるな、と帰りのルートでも考えようかと車に置いてある県別マップルを取りに、建物を出て車に向かった。
「おにいさん!おにいさん! 荷物荷物!!」と言いながらおばさんが外に出てきた。
・・・座席に置いたまま巣で忘れてたよ。鞄の中には財布も入っているというのに(おい)
要らん騒動はあったものの、おかげでおばさんとも打ち解け、念願のそばをゲット。

うん、結構おいしい。そばに関しては群馬県内最高峰、丸美屋と並べてもいいかも。全体的には天ぷらのボリュームで丸美屋の勝ちだけれども、味そのもののレベルは高いぞここも。

ちなみにここにはブルボンのポテルカっていうポテトチップの自販機がある。
せっかくなんで購入して食べてみたが、パッケージに「パリッとあっさり」と書いてあるように確かにあっさりとしたポテトチップです。良くも悪くもね。


さて、自販機巡りはここまでとしても、ドライブというのは家に帰ってぬいぐるみ達に「ただいま」を言うまで(独り身なもので)がドライブ。帰りのルートについて塾考。来た道戻るのつまんなーい。
とりあえずは海沿いの道に出るとして(ペガサス24はやや内陸)その後は、と思ったぬたりの目に一本の国道が飛び込んできた。
国道290号。
あ、そこのマニアの方。酷道じゃないので念のため。
新潟県村上市から魚沼市まで、新潟県内の比較的内陸部を結ぶルート。これは今まで通ったことないわ、ということでそのルートで決定。
これにより帰りは最低でも関越道小出ICまでは高速道路を使わないこともほぼ確定。帰りも時間かかりそうだなあ。

まずは海沿いに出る。どうでしょうファンには「だるま屋ウィリー事件のあたり」と言った方がいいのかな?
ウィリーの現場のちょっと南に「笹川流れ」ってスポットがあるんだけど、こんな地味なスポットでも夏休みとなると観光客はいるものねえ。道の駅なんか満車状態だった。
ぬたりは屋根を開けて海沿いを休みなしで疾走。せっかく海沿いを気分良く流してるんだから、止まるなんてMOTTAINAI。

村上市街地を抜けて国道290号に入ったところで、不意にぬたりを襲うアクシデント。
急に便意に襲われる(お食事中の方すみません)。
幸い近くに「道の駅関川」があるので寄ってみることにする。
この時ばかりとバカになるカーナビ。ちょっと遠回りを強いられ、嫌な汗が浮かんだ。
で、着いてトイレに入ったらしばらく動けなくなった。若干下っておりますねこれ。
しばらく小休止。

国道290号を走る。ひたすら走る。道は栃尾(今は長岡市)を経由する。栃尾と言えば栃尾の油揚げだよね。
↓だって我らがるいるいも訪れているしね(動機が渋すぎ)
http://w3.bs-tbs.co.jp/sakaba/shop/435.html(←番組HP)
http://mamesenblog.blogspot.com/2011/06/blog-post_17.html(←豆撰さんのブログ)
ちょうど「はーふさいず」なるものと、豆乳プリンが一個ずつ売れ残っていたので、これらを購入。とりあえず豆乳プリンは冷えてるうちにすぐに食べてみる。
・・・大人のプリンだなあ。まさに豆乳を固めて軽く甘みをつけた感じ。これはうまいぞ。

油揚げを買った以上、これに合わせるのはやっぱり日本酒。というわけで、魚沼市(旧小出町)の地酒、「緑川」を買いに、役場近くの特約店、松喜屋商店さんへ。
小出の市街地がなんと当日お祭りで回り道をさせられたものの、なんとかお店に到着。
季節的には売れ残り商品だけども、雪洞貯蔵酒 緑「生」の5合瓶を購入。
ちょうど買いに来た地元のおばさんに「だめだよー、「緑」はスイスイ飲めちゃうから飲み過ぎちゃうよ」とかとからかわれる。
ま、「頑張っても一気に5合しか飲めませんから飲み過ぎにはなりませんよ」と反射的に答えたぬたりの業は深いかもしれない。
なお、この「緑川」を教えてくれたのは、この緑川が大好きな友達。というわけで当然そのお友達にお土産用を買っていません(おい)
いや、あいつこのブログ読んでねえからぬたりが行ったこと分かんねえし。あげくぬたりが失恋ぶっこいてるのにあいつに関しては可愛い嫁さんと甘い生活してるんだから、なんでこっちが気を遣わねばならんのだ!(そういう問題ではないわ!!!)


というわけで、思わぬところでぬたりの器量の狭さが垣間見えたところで、今日のブログおしまい。ちなみに、昨日のうちにこれをネタにしなかったのは、当日の総走行距離が、なんと634キロ(しかも結局帰りもすべて一般道で、この日は高速道路走行全くなし)という超弩級の数値を叩き出したことによります。
しかし欧州車はシートの出来が良いのか、体への負担が少ねえよなあ。カローラで昨日みたいな真似したら、ドライブ終了後は体が動かなくなるが、それほどでもなかったもんな。
コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 本日は疲労困憊につき、更新... | トップ | ムシャクシャしてやった。し... »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
タフですねぃ (Sin)
2011-08-28 17:16:47
こっちでそんな距離走ろうとすると
十津川ぐらいっすかねぇ。
日帰りできる時間では移動できねーっす。たぶん。目的地周辺全部酷道だし。
返信する
>Sinさん (ぬたり)
2011-08-29 19:40:13
いや、欧州車は長距離乗っても思うほど疲れませんよ。これは大きな利点ですよ。
故障があるからあんまり長距離乗ろうと思わないけど(おい)

いや、奈良も南の方は道最悪っすよね。ぎりぎり車がすれ違えるような道幅の、センターラインなんか存在しない国道走ってても「すれ違えるから道広いわ」って思えてきちゃうほどひどいですもんねえ。
返信する

コメントを投稿

旅行&おでかけ」カテゴリの最新記事