2月10日

2008-02-10 | Weblog
今朝も一面の銀世界でした。ただ、空は明るく雪も降ってはいませんでした。

雪解けのシャーベット状態の道を踏みしめて駅に急ぎました。電車は通常運行で問題なしです。「結構人の出もあるんだー!」と思ったものです。

驚いたのは京都駅のコンコースです。ガラガラを引っ張ったり、ちょい荷物を持った、明らかに観光客と思われる人達の多いこと!

「京の冬の旅」という定期観光バスに乗りました。
随分と昔に乗ったことがあります。やはりこの時期で、ウグイス張りの床を踏みながら、寒さが足裏からじんじん響いてきたのを今も覚えています。今日は、バッチリ対策済みです。

その時の参加者は、10数人でしたか?
今回はすごいです!!大型バス満席です。50人以上ですよ!
色々なコースがあるのですが、どれも補助席まで人で埋まっているようでした。
それも、やはり元気なのは中高年のおじさん、おばさん達です。

観光バスは、未公開文化財を効率よく見て回れるのがいいです。解説もしてくれますから、今まで見ていても気がつかなかったことや知らなかったことなど、発見がありました。昼食も京都の名物料理です。

水上勉の「雁の寺」を、今一度読み返してみたくなりました。