2018.7.28

2018-07-28 | Weblog

今度は台風です。それも、いまだかつて見たことのない進路予想です。伊豆の八丈島に接近中と言いながら、やがて西に進路を変えて広島県や瀬戸内海方面に向かって行くというのです。こんなルートは、生まれてこのかた見たことがないのですが…。

ちょっと気温が抑えられた分は朗報です。ただし、悩ましいのは大雨被災地を直撃しかねない…。何ともままならない自然です。自然への対処法や人間の生き方を転換する時が来ているのでは?と思ってしまいます。

宇宙に人が行ける科学技術があっても、人間のささやかな日常の暮らしを守れないのはおかしいのでは?台風を弱めたり、進路を変える技術はないのでしょうか?宇宙科学のほうが簡単?そんなわけない無いでしょうが…

台風はまだはるか遠くのはずですが、朝に比べると風がそよいできましたよ!


2018.7.23

2018-07-23 | Weblog

どうにも猛暑が止まりませんねー。体調不良です。このところお腹がグルグルいって下痢っぽいのです。なので、梅干し入りお粥が常食になっています。すると、元気がいまいちです。炎天下に外を歩く気合が入りません。

先日の日本人の平均寿命を見ると、女性で87歳を超えました。男性でも81歳越えです。ほんの5.6年程前でしょうか、「人生80時代をどう生きるか?」と言っていたものですが、最近は「人生100年の設計など」のフレーズが多いですねー。気になっていたところですが、これでうなずけます。してみると60.70歳は、まだひよっこなんですねー。といいえ、この暑さに対応できない自分の体力を感じています。

エアコンは必然とか?もうエアコン嫌いは通用しないので使用するようになりましたが、そのせいか足やお腹が冷えます。これが、体調不良の原因でしょうか?塩分を取れ、酢の物が良いなどというものだから、胃酸過多になってしまったのかも知れません。

こんな状況下で復興作業に当たっている人たちは、大丈夫だろうか?と気がかりですが…。ニュースで見る人達は、高齢者も多くいるようにも思われます。気力で頑張っているんだなーとも思います。くれぐれも無理なきように…


2018.7.19

2018-07-19 | Weblog

昨日は、とうとう気温が40度を超えました。多治見市ですかー。今日も38.9度の地域がでそうな?この地も昨日の天気予報では35度でした。確かに今現在も暑くて気分が悪いのですが…。クーラーの中にいると、お腹が痛くなります。でも、外には出られません。

大きな被害を受けた地域は片付けで大変でしょうが、ボランティアに行く時間はあっても、体力がもうありませんから、涼しい部屋でニュース番組を見ているだけになります。申し訳なくも思いますが…。

これから少なくとも1か月は、この暑さの中で暮らしていくのでしょう。熱中症で救急搬送される人も多く報道されています。この夏はどうやって乗り切ろうかと思案の最中です。


2018.1.13

2018-07-13 | Weblog

何ということでしょう!! 今朝の朝日新聞は、一面の大見出しが、「豪雨 死者200人」です。まだ不明者も少なくとも67人、と。ここまでの災害になるとは思っていませんでしたが…。

今朝は、蝉の声が賑やかでした。猛烈な暑さになるとも。被災地は瓦礫や泥の後始末に追われているようですが、断水状態で片付けもはかどらないと聞きます。大量の水に破壊され、今度はその水不足に泣かされています。何とも…。自然にはかなわないと痛感するばかりですが、人間の暮らし方がこの自然の変化についていってないのではないか?と思います。

地質学や土木など、一見地味そうな分野の研究、対策が急がれるのではないでしょうか?行政も、目立つ派手さのある分野ばかりに予算を付け、人間の根本的な暮らし方に注視してこなかったのでは?万人の安全で安寧な暮らしを保障する政策に舵を切ってほしいと思います。多くの犠牲者を無にしてはいけません。合掌。


2018.7.9

2018-07-09 | Weblog

何と! 酷い災害です。西日本の各地で100人近い犠牲者が出ています。今日は快晴ですが、3日程は断続的に激しい雨降りでした。今日もまだ、家が泥水に浸かった地域があります。

最近の梅雨明け時は毎年、「今までに経験したことのない…」と言う気象庁からの発表を耳にします。もうこれ以上同じことを繰り返してはいけないのではないでしょうか?治水対策に、それこそ今までにない方法で事前対策が必要だと思います。全国どの地域でも。ハザードマップで危険地域が想定されていても、「気を付けてください」だけでは、無策ではないですか?

行政が、知恵を絞りお金をかけて、早急に取り組んでほしいと思いますねー。観光客の誘致を目的にやたらとイベントを増やしたり、物品の販路拡大に海外視察に出かける方針から、県民の安全で快適な暮らしの維持を保障する政策に転換してほしいと思いますね。地道な政策に真剣に取り組んでほしいと思うのですが…。


2018.7.3

2018-07-03 | Weblog

昨夜は11時過ぎには寝ましたねー。声高に期待を、叫ぶがごときアナウンサーの声やちょっと羽目を外しすぎる程の渋谷交差点での様子に、かえって気持ちが萎えてしまいましたから。

今朝方「わあー!」と言う隣家からの声で目が覚めました。残念そうな響きの「わあー」でしたからピンときました。時計を見ると4時半です。ベルギー戦の後半かなー?と。スマホで情報を確認すると1-2日本で追い付かれたと。こうなってはもう寝てはいられないですねー。TVをつけましたよ。最後の鮮やかなカウンターでとどめを刺された感がしました。試合終了の余韻を見ていました。単にゲームの結果ではなく、試合後の両国選手たちの様子を。

ベルギーの選手たちも、勝って雄叫びをあげるではなし終わった感だけが漂っていた感じでした。日本選手たちは、長谷部選手のインタビューが語るように、言葉がない状態のようでした。日本のサッカーがもっと強くなるには、まだまだ研究努力が必要なんだなーとも思わされました。

応援する側も、気持ち先行だけでない成熟したバックアップをしたいものです。高い山を攻略する目標があるのが良いではないですか。本田、香川といった選手たちの時代は終わったと言えましょうか?。若い人たちが育ってくれる楽しみが有りますね。選手の皆さん、お疲れ様でした。楽しませてくれてありがとうです。