9月30日

2009-09-30 | Weblog
東京のビル街を上空から撮したTVニュースを見て、「おゃ!」と思ったものです。
緑が多いのです。
東京の街は灰色のビルで埋まり、緑のイメージはなかったのですが・・・・・

よく見ると、ビルの屋上の緑なのです。
ビルの緑化について、よく耳にするようになってはきていますが、上空からの映像で、明らかに緑化が進んでいる事実を認識させられました。

そういえば、先日のニュースでも、都会のOLさん達がアフター5に農業をしていると報じていましたっけ。
ビルの屋上で野菜を作っていると。

大都会は、ここまで進んでいるんですねー



9月28日

2009-09-28 | Weblog
今日は雨の予報だったのですが、雫は落ちてきませんでした。
蒸し暑い1日でしたね。

まだ半袖姿です。
夕方になると、手足の周りを飛び回る小昆虫というのでしょうか?“蚊”です。
蚊も元気です。最後のあがきでしょうか?払っても執拗にまとわりついてきます。

こんな中でも、日に日に田んぼは黄色く色付いていくようです。
こうべを垂れる稲の風景は、通勤時の心癒される一こまです。

9月27日

2009-09-27 | Weblog
電車に乗ると、クーラーが効いていました。それがまた心地よいのです。

車窓から見る風景は、白いススキの穂が風にそよいでいました。
これまたアンバランスな風景で、こちらの感性が一瞬バラバラになりそうでした。

最近、街で目にする人の姿で、やや肉付きの良い若者が多いように思われます。以前は気にならなかったのですが・・・。
やはり食生活の欧米化がもたらした結果ではないでしょうか?高脂肪・高タンパク食。自らを振り返ってもしかり。

先日買ったタジン。この蒸し鍋の威力は絶大です。
かぼちゃも人参もタマネギも薄く切って並べるだけ、キャベツは手でちぎって無造作に置くだけ、あとは電子レンジに入れて、ほんの4分ほどでいいのです。

野菜不足には絶対にならないですね。食生活の転換ができるというもの。
ただし、このわずかな切る、ちぎるの手間を省かなければですが。







9月26日

2009-09-26 | Weblog
土曜日の休みの日に出勤すると、なぜか週日よりも疲れます。

半日の勤務だったのですが、帰宅は2時を回っていますし、結局1日仕事のようになりますからねー。
昼食も2時頃になるし、生活のリズムが狂うと体調が不安定になります。

それにしても、今日も夏の風情でした。
夏物の衣服は洗濯をし収納していたのに、またぞろ半袖など出してきて着ています。扇風機は、まだ格納しておかなくて良かった。

9月もあと1週間とないのではないでしょうか?
今年は、台風はどうしたのでしょう?あまり聞かないまま台風シーズンも終わってしまいそうですね。

これは、良いことかも。実りの秋の被害がなくて。
りんごも出来具合が良いのか、大きなりんごが安く売られていました。

9月25日

2009-09-25 | Weblog
連休明けは、仕事が超多忙でした。
疲れ具合も半端ではなかったですね。早々に寝てしまいました。

今日は、仕事に身体が慣れてきたようです。
1日で日常に戻れてしまうのも、残念なような気もします。
明日も休みかと思いきや、休日出勤になってしまいました。これまた残念なことです。

それにしても、このところ、またしても真夏の暑さです。
ツクヅクボウシの鳴き声も聞こえてきました。扇風機も復活です。

田んぼは、かなり黄色みを帯びてきているというのに。このアンバランスが不思議です。

9月23日

2009-09-23 | Weblog
自由な時間は、「あっ!」と言う間に過ぎてしまいますねー。明日からまた仕事です。

海外旅行をした人達は、見てきた風景と現実とのギャップで、雲の上を歩いているような感じになるのではないでしょうか?かつて、そんな経験をしたように思います。

それでも、その雲の上だからこそ、翌日からの仕事もふわふわと夢見心地でこなせるものです。仕事が新鮮に思えるからです。
気分転換の時間を持つことは、大事なことです。

今日もちょこっと出かけて、タジンを買ってきました。トルコの蒸し鍋です。
野菜をスライスして並べ、電子レンジで3~5分くらい加熱すれば温野菜になるなんて、簡単で野菜が沢山食べられるではないですか。

自由時間には、色々な考えが浮かんできます。





9月22日

2009-09-22 | Weblog
今日は、国立国際美術館へ行って来ました。
子どもをテーマにした展示でしたから、子ども連れも多く混雑していました。明日で会期が終わるということもあったのでしょう。
でも、30分で出てきてしまいました。

昨夜TVで観た「おくりびと」は、劇場で観た人から、「観客は送られ人ばかりだった」ということだったので、見に行く意欲を無くしていたものでした。

どうして、実に良い作品でした。20代、30代の人にこそ観て欲しい作品です。

人の一生は深いものだと。それは、1つの命が終わることで周囲の人々に理解されるということ。命はつながっていくということも。
静かな田園の風景を撮す映像の美しさ、チェロの調べと石文(いしぶみ)を通して人の心の成長、想いがよく伝わってきます。
いい作品です。アカデミー賞選考者に敬意を表したいと思うのでした。

9月21日

2009-09-21 | Weblog
お彼岸は、おはぎを食べて供養しました。

京都駅は荷物を持った人、人、人でした。
5月の連休とはうって変わった風景です。
新型インフルエンザは、今の方が流行しているのですが・・・マスクをしている人もほとんどいません。

ともあれ、経済効果としては宜しいのではないでしょうか?
5連休の威力は大きいですねー。

今日はデパートの中の美術館へ行ってきました。デパートは上の階に行くほどに人は少なく、地下の食料品売り場は渋滞でした。

久しぶりに、握り鮨を昼食にして、午後のおやつはワッフルと、今日もささやかながら大満足の1日になりました。
今夜は、TVで「おくりびと」を観ましょう。


9月20日

2009-09-20 | Weblog
行ってきました。映画館です。
「ココ・アヴァン・シャネル」は、あの超ブランドのシャネル創始者です。

襟なしの「シャネルスーツ」が有名ですが、今や化粧品もバックも靴もシャネルは特別です。

史実に基づく物語なのかどうかは知りませんが、社会の成功者というのは、悔しさや悲しさをバネに強い意志で生き抜く人なんだなーと改めて思いました。

そして、人とは違う視点や感性を持っているんですね。

映画館からの帰りに、ユニクロに寄ってみました。
5台のレジがフル稼働しているのに、レジ待ちの長い行列ですよ。

休日は1000円以下で買えるブラトップを、これで何枚買ったことでしょうか。
着心地が良いのです。季節が変わる頃に新色を出すのです。そして平日よりも休日に安くするのです。
店内には、小学生から白髪の年配の方までいます。

ユニクロの経営者も、地方都市のジーンズ屋さんだったのでは?
攻めの情熱、意志の強さが今を作っているのでしょうか。


9月19日

2009-09-19 | Weblog
連休1日目。
今日はとりあえず、盛夏はお休みだった茶道のお稽古でした。
久しぶりにお薄を3服いただいて、菊をかたどった和菓子に秋を感じてきました。

明日は、朝起きてから行動を決めます。

気持ちは、映画かな?美術館かな?ショッピングというかウインドーウオッチングかな?といったところです。

今日はまた、辻井伸行さんのCDとオペラのDVDも買ってきましたから、自由時間は楽しみいっぱいです。

海外旅行に出かける気力はないですが、生活を楽しむ気持ちは胸一杯に詰まっています。