松美の言絵(いえ)

私は誤解されるのが好きだ。言い訳する手間が省けるから。

寄り道の、無人直売所。

2021-08-09 11:09:17 | 日記・エッセイ・コラム
 枝豆が切れたし、トウモロコシも茹でたいなと思って一人で外出。
 台風9号のおかげで、お日様も一休みのようだし、丁度いいネ。

 一番近い道の駅「ブルーメッセ」を目指す。途中の金足浦山に無人直売所があるので、覗いてみる。

 おお、久々の「湯上り娘」が茹で上がって100円。中に、選べるだけ残っていた。ついでだから、2袋いただきましょう。200円、チャリン。

 この映像は帰りに、そうだ撮っておこうと再度寄った時。軽トラのおじさんが野菜を選んでいるところ。

 後ろで写真を撮っているので、おどかしてしまった。「ブログやっているもんで、載せようかと思って」おじさんすぐにはピンと来なかったようだ。そうそうクーラーボックスを持って来るの忘れた。今日はいいが、天気のいい日は、何を持ち帰ってもいいように準備すべし。

 さて、道の駅しょうわに着いた。入口付近の花壇に座って、トウモロコシを頬張っているご夫婦らしいカップルが居て、ははあ目指すモノがあるな、と思った。入るとすぐの場所に、いつものように大きなクーラーボックスに満杯入った「嶽きみ」が待っていた。

 いやあ。労せずして二品GETしたぜ。帰ってから手間掛ける必要もないし。楽ちん、楽ちん。

 台風が来る前の月曜日は、正解だったかも知れんな。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

帰らないカエル

2021-08-08 10:01:43 | 日記・エッセイ・コラム
 1週間ほど前、メダカの水槽にカエルが居るのに気が付いた。暑っついもんな。それにしても、どっから来たね、キミ。

 近づくと水の中に隠れて、どこに居るか分からなくなる。ま、いいか。

 待てよ。メダカ食われてないか。

 いや、そんなにウチのメダカはバカじゃない。カエルが動くより速く、逃げるはず。シカシ、何度も追いかけられたら疲れるしな。

 ザルを使って、捕まえて、近所の側溝に放してやった。そしたら、いつの間にか戻ってる。こんにゃろう。

 メダカの稚魚の水槽が4個あって、減ってないか、確認する。水草の間からたくさん見える。減ったかどうかは分からんが、これだけ居たら大丈夫。

 ネットで見たら、カエルは自由にさせて大丈夫とある。良かった。飛び込んでくる昆虫を食べてくれるから、水槽の掃除にもなるみたいだ。

 なら、ゆっくりしていけ。カエル(帰る)必要ないから。

 男子マラソンを見るためにEテレにしたら、座禅の修行僧が出てきた。ほぼ全員、ガイジンだった。この寺は、山を切り開いて広大な畑を作ったという。野菜を育てるのも、メシを作るのも座禅に必要な修行のうち。先端の企業で働き、自分を見失った人間が、こういう場所に答えを求めてやってくる。
 そうだよな。これが本来の僧の姿だと思う。托鉢でもらったカネで、スーパーへ行き、材料を買う。それは自分を甘やかした偽りの姿だと思う。ヒトのカネで修行するんじゃないよ。寺が何のためにあるのか分からない。少なくとも、生きている人のためにはならない。
 そういうココロで、今年も墓参りに行く。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アイヌ語の地名が多い、秋田県。

2021-08-07 09:59:01 | 日記・エッセイ・コラム
 競歩とマラソン会場になっている札幌市で、アイヌに伝わる舞踊が披露されている。アイヌの女性は美人だ。色が白いし、肌がツルっとして綺麗だ。内地には無い型の美人だと思う。

 それでね。秋田には「~ナイ」と付く地名が、異常に多いの知ってる?

 「比内」「笑内(おかしない)」「院内」「西馬音内(にしもない)」
 江戸時代の紀行家:菅江真澄も気が付いていて「蝦夷にてナイは沢てふ事也」と書いている。金田一京助は秋田県内に42例上げている。まだまだあるよ。「米内沢」「惣内」「狙半内(さるはんない)」「戸鳥内(とどりない)」

 筋が通ってない、わけ分らんの意味の「とんどりねぇ」という方言は、案外地名から来ているかも。

 ゆうべも熱帯夜の予報だったので、11時半頃から居間に移動した。カーペットが敷いてあるから、枕を持ち込むだけでいい。家の中で、手足を広げて寝られる場所は、ここしかない。4面の窓のうち、北側はサスケが網戸を破いてから開けてない。でも3面で風が通れば問題ない。

 しかも念願の北枕。血液中のヘモグロビンが、地球の磁力線に沿って、正しく流れるからストレスフリー。そしたら3時前、入る風が寒く感じて、枕抱えて退散した。その後はサスケが騒いで、うつらうつらだったが、体調は悪くない。

 新聞のテレビ欄も間に合わない時間変更で、怒りがこみ上げてきたが、結果オーライ。あしたはNHKが7時からになってるが、いいのか、これで。

 ps. すみません。オチ忘れてました。ここね。普段は映画女優が占拠している場所です。「居間寝る夫人」って、言うんですがね。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「みんなでつくる竿燈まつりPROJECT」

2021-08-06 13:50:33 | 日記・エッセイ・コラム
 という両面全面広告です。

 逆さ文字って、読みにくい。次をめくると、各町内の町紋が印刷。

 改めて光にかざすと提灯に、それぞれの絵が浮かんだ。

 きょうのところは、これで精一杯。あと何にも、ヤル気にならん。バテバテ、夏バテ。夜中に目が覚めた時、皮膚がヒリヒリ。焼いたつもりはないのに、顔や手足がイタい。一瞬でも焼ける。日陰でも焼ける。マスク越しに焼ける。

 明日まで能代の城郭灯籠「愛季(ちかすえ)」別名「天空の不夜城」夜はライトアップ。
 三種町では、水着大会のないサンドクラフト作品が待っている。

 どっちも行かないと思う。太陽が出ているうちは、歩かない。
 35度の世界に、誰が出て行くかい。

 ワクチン接種までは、体力温存して、備えるんだ。副反応と、闘うために。
 あー、疲れた。

ps. 終わってたわ。天空の不夜城。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

嶽(だけ)のキミ

2021-08-04 12:26:25 | 日記・エッセイ・コラム
 象潟の義弟が、ひょっこり顔を出した。「嶽のキミ」が目的で、弘前方面まで行ってきたそうだ。朝採りのやつを5本、置いていった。それは昨日の午後だったが、いつ茹でてくれるのか待っていた。
 一向にラチが明かないので、今朝ネットを参考に茹でてみた。せっかく新鮮なトウモロコシを届けてくれたのに、早く茹でないと、甘さが逃げてしまう。

 水から茹でると、しっとり柔らかく、しかも水面がフツフツしてきたら、沸騰させずに15分待つと、もっと甘さが出るとある。しかしガスレンジでは火を小さくしても沸騰するのだった。で、塩入れて、冷めるまで待った。
 自分で茹でたから一層美味しく、期待どおり甘かった。そしたら妻が残りを茹でるというので、指南してやった。今冷蔵庫で、ゴロゴロしている。

 きのう女子の平均台を見ていて、表示がストレート・バーと英語表記されていた。なんて大雑把な言い方。名前を付けた時点で、英語圏では興味も関心も無かったんだろうねえ。その点「平均台」とてもいいネーミングだと思います。
 卓球の平野美宇。台湾のネット民がメロメロだそうだ。日本の卓球選手、みな可愛いもんね。平野選手がサーブを打つ時、薄目を開けるっていうか閉じるっていうか。あの仕草、オジサンにはキュンと来るね。

 相手の位置とか構えを確認しているのか、集中しているのか、はたまた目が悪いからか。みんな知ってるから、話題にならないの? 台湾で盛り上がるのが分かる気がする。

 スケボーが、見ていて楽しい。悲壮感のかけらもない。仲間でワイワイやって、一番パフォーマンスのイケてたのを、祝福し合う。いい点数が出ると、自分のことのようにハグして喜ぶ。いいねえ。日本人が予選1位と3位で、2位はイギリス国籍だが、日本人の母を持つハーフで日本生まれ。

 上級者は見ていてわかるようになってきた。スピードがあるし、「エア」が高いし、ぐらつくことがない。唯一嫌いだった言葉、「ファイブ・フォーティ」も慣れてきた。何のことは無い、回転した角度のことだ。カッコいい「トリック」には、カッコいい言葉が似あうものサ。

 ps. 金・銀・銅の半分、おめでとう。表彰式見たが、プレゼンターを、荷物運びのおじさんぐらいにしか考えてないところが、現代っ子らしいわ。どうせ、あのおじさん達、VIP待遇で来てるんだろ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする