黒鉄重工

プラモ製作、旅行記執筆をやっています
同人誌通販始めましたhttps://603kurogane.booth.pm/

オプションばっかじゃ

2009-04-20 20:36:49 | 模型記



予約していたガンダムUC8巻の特装版を取りにいきました。
発売日延期になったうえ具体的日にちが分からなかったので今日行くことに。

この特装版にはガンプラのMGシナンジュに対応した専用バズーカの限定モデルがついてきます。
これはユニコーンのガトリングガンに続いて2例目ですね。

私も予約して今こうして手元にあるわけなんですが、肝心のシナンジュがない。買う予定もたっていない。
実は今話したユニコーンのガトリングガンも持っているんですが、ユニコーン本体は所有しておらずで。

このままクローゼットの中で永久に放置するのももったいないのでいつかは作りますが・・・。
2体合わせて1万円越えだもんな。給付金をプラモに全部はたくのもイヤだし。

ああ、バズーカとガトリングガンが陽の目を見る日は来るのだろうか・・・・・・。


単行本のほうはこれから読もうと思います。
今日はこの辺で。ではでは^^

ガンプラ製作 [改造] ジム後期型(IGLOO仕様) その6

2009-04-18 23:00:47 | ガンプラ(宇宙世紀)製作記
今回は腕の後ハメ加工です。
パワードジムの関節はABSなので塗装時の扱い難しいんです。塗り分けとかが。
私は筆塗りなので頑張って塗れば、後ハメ化しなくてもいいわけですが^^;



右が原形、左が改修後です。
障害となるものは全て取り払いました。あと、内部も関節をねじ込めるために少し削っています。



何度か試行して改修完了。接着して後で合わせ目けしをします。
なんかの拍子でポロリと行くかもしれないので最終的には瞬接で止めようと思います。
もっとも、いざ関節を穴に入れたらもう出てこなさそうなので最後まで入れませんが。

ビスコのおはなし

2009-04-17 23:19:25 | 日常記
今日はビスコです。ええ、ビスコです。

グリコっていえばアレです。例のお菓子です。
ひとつぶ300メートルです。昔はひとつぶ時速300キロメートルと覚えていたような気が。本当に300キロ出せたら新幹線なんていらないよなw


先日、お菓子の詰め合わせを当てまして、その中にバラのビスコがひとつ入っていたんですね。
これは懐かしいということで袋を開けてひとつつまんでみました。


ウマ━━━━━━━━(゜Д゜)━━━━━━━━ッ!!


幼児用のお菓子と思って侮るなかれ。これはうまい。こういうのって久々に食べるとおいしいよな。ちょっとクスリくさいクリームとかが。
うまい、うめぇよ!これは病み付きになっちまったぜ・・・・・・。

その後もビスコの味が頭から離れず・・・。




箱の買っちゃったぜ。バラで買えよ、常考。
3箱も!その数合わせて45枚。フヒヒ、サーセンwwwwww
いい年した少年がこんな坊やの絵が入ったお菓子を3箱も買うなんて・・・。ああ恥ずかしい。





45枚ってまあまあすごい量だと思うんですが、一袋5枚なので案外ぺろりと平らげられちゃったり。

45枚食べきるぜ。これ書きながらつまんでいるのであと40枚。




第2回春の博物館紀行 その5 名古屋駅

2009-04-16 21:34:06 | 旅行・イベント記
名古屋駅に到着。やっぱり快速っていいもんだわwww
並走している名鉄の駅の豊橋よりホーム端にはなぜか撮り鉄たちが群がっていました。名鉄は完全にノーマークだったので分からずじまいでした。
あとで調べてみるとどうも7000系がらみのようで。う~ん、だとしたら惜しい事したなあ。



383系特急しなのと奥にいる211系。なんか前面をモップで洗っていました。
他にもキハ75系や313系8000番台セントラルライナーなど。



名古屋まで来た理由は、500系新幹線の撮影です。東海区間ではのぞみ運用だけなので静岡は当然通過ですw
まあ通過時の写真を撮ってもいいんですが、せっかく尾張の国まで来たんだし18きっぷだし・・・ということで。



先発の300系新幹線。300系同士の並びを見るのもこれが最後かも・・・。


そのあともひっきりなしに新幹線が来ます。この高密度さは本当すごいですよね~。
そして500系が到着する時間に・・・と同時に反対側からは700系が( ̄Д ̄;)


うおおぉぉ~~、被った!!
ですが幸いにも700系のほうがわずかに先に到着してくれたので、出発も700系が先です。
それにしてもこのアングルからの700系は凄まじいwwwww



どうにか500系単体を撮れました☆
やっぱ500系はかっこいいな!500系かっこいいよ500系。



500系は名古屋駅を発車。
この思い切ったデザインは不滅ですね。いつか乗ってやる!主にグリーン車に。


この後は名鉄名古屋駅へ。TAMOさんが名鉄のミュージックホーン、通称「どけよホーン」を録音するためだとか。
最近ではMHを鳴らすことは少ないと聞きますが、どうなんでしょう?

どけよホーンって何ぞ?という人はこれを見ておくれ。

ど~け~よ~ど~け~よ~こ~ろ~す~ぞ~
ど~け~よ~ど~け~よ~そ~こ~ど~け~
あ~~~~~~


名鉄名古屋は初めて行きましたが、電車が次々とやってくるという。それもだいたい1分間隔で。なんて運用の仕方だ。すげえな名鉄w

ですが、MHを鳴らす車両は現れません。普通車はもちろん、2000系も鳴らさしてくれません。やっぱ7000系じゃないと無理なのか?
適当に見切りをつけて撤退しました。

その後は駅弁を買いました。名古屋ということで名古屋コーチン使用の鶏飯を選びました。
そして、名古屋から静岡へ帰ることに。やっぱ快速って速いなw
豊橋で乗り換えです。掛川行きだったのでもしや転クロの311系では?と期待していたのですが、ロングの211系ですたorz
車内で駅弁食べるって決めてたのに。さすが静シス。油断してたぜ。
それでも無事帰り着くことが出来ましたw



これで今回の旅は終わりです。
京都に続き、未知の領域だった中京圏に行くことが出来て良かったです。といっても名古屋は右も左も313系ばっかでしたがorz
JR東海の統一イメージは嫌いではないですが、ここまで多いと(汗



さて、今度はどこへ行こうか・・・とすでに思案中。
日本海縦貫線を使って三陸に行くのは無謀すぎますか?金銭的意味で。

ガンプラ製作 [改造] ジム後期型(IGLOO仕様) その5

2009-04-15 22:07:24 | ガンプラ(宇宙世紀)製作記
パテとかヤスリがけで疲れてきたので息抜きにシールドをいじります。



ジム改のシールドは左のオレンジのような無印タイプですが、IGLOOに出てくる後期型は十文字が入っています。
十文字タイプをそのまま移植すればいいわけですが、接続方式が違うのでちょっと改造が必要。
ですが案外すんなりと済みました。



ジムとパワードジムではそもそもシールドについているポリキャップが違います。
これをとっかえるだけでほぼ解決です。
写真はシールドに取り付けられているのがパワードジムに使用されているポリキャップ。
外されているのがジムのポリキャップ。すでに取替えてあります。

さらに、ポリキャップがなくなって使えなくなったパワードジムのシールドも、おなじポリキャップを仕込めば再使用が可能です。
そこはジャンクパーツから探して取り付けました。



改造後。
腕はパワードジムを100%流用します。




パワードジムの左手は平手で、長さの関係で持てそうにもない取っ手を取っ払いました。


さて、これからの改造が本番です、きっと。

第2回春の博物館紀行 その4 豊橋駅

2009-04-14 22:32:48 | 旅行・イベント記




時間は適度に暇をもてあましつつ過ぎていき、気がついたら帰りに快速電車の発車時刻が近づいていました。
そんなわけで佐久間レールパークともお別れ。昔に走った色々な車両を見ることが出来てよかったです。




折り返しの佐久間レールパーク号2号です。これには乗りませんでした。
というのも、119系に乗りたかったのです。なので後発の普通電車に乗車して豊橋まで戻ることにしたのです。



とても楽しみです。119系乗車。JR東海ではいまや貴重な国鉄型車両。
飯田線といったらこれでしょう。



さて、普通電車は定刻どおり駅へ到着します。








(`・ω・)??・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・あの3つの白いヘッドライトは。




よりにもよっておまえかよっ!!/(^o^)\
313系ですた。貫通扉の板って静シス所属車しか塗ってないんですね。もうやだこの電車。
まさかとは思ってましたが・・・・・・。これはひどい。あんまりだ。俺の30分くらいの青春と待ち時間を返せ。
車内は転クロでしたが、もう寝ました。ふんだ!


2時間313系に揺られて豊橋駅に到着。


隣で119系が停車していたのですかさず撮影。今度行く時には絶対乗ってやる。



隣のホームに滑り込んできた名鉄1000・1200系。
1000系の全車特別車の編成ももうすぐ全廃だそうですね・・・。



EF66-21号機牽引の貨物列車。
後ろに引いているのはなんとワム。全部ワム。しかもピカピカ。ワムワムワム......。



その後再び東海道本線下り電車に乗車して一路名古屋へ・・・。続く。

無駄に鉄分の多い京都旅行 その7 京都駅Part2

2009-04-13 21:55:25 | 旅行・イベント記
なんと、再びの京都駅ですw
朝では撮影できなかったあんな車両やこんな車両を撮影してきました。



221系と183系特急たんば。183系は485系に見えますが、交流用機器を外した改造車両です。
せめて運転台上のヘッドライトは外しておくれ。



先頭化改造がされています。



キハ85系特急ひだ。こちらは非貫通型。



智頭急行の気動車HOT7000系スーパーはくと。近未来的なデザインでかっこいいです。
奥からちょっと顔を出している103系がかわいい。



117系。185系に似ているよね、ね?



321系。JR西のステンレス車はステンレスボディにあった塗装(ステッカーを貼る?)をしていてかっこいいです。



207系。流してみました。



681系特急サンダーバード。



KTR8000系特急タンゴディスカバリー。283系に似た配色です。



115系の先頭化改造車。切妻型にするだけでこうも印象が変わるとは。



古参の113系と最新型の223系の並び。



最後に683系特急サンダーバード。前面デザインはこちらのほうが好みです。


ここで撮影を切り上げました。
583系急行きたぐにを撮りたかったところですが、0時という不可能な時間なんでこれはまた今度にして・・・。
こうして新幹線で静岡へ帰ったのでした・・・。


長い間ご覧くださってありがとうございました。

無駄に鉄分の多い京都旅行 その6 祇園

2009-04-12 21:55:01 | 旅行・イベント記
京都の旅も佳境へ。

京阪に乗って祇園まで。ここでは錦市場へ行きました。
もう夕方も過ぎようとしていたところなので、店を閉めるところもちらほらいましたがまだ市場の活気はありました。
やっぱ市場の活気はいいです。つい財布の紐がゆるくなってしまいます。結局誘惑よりも財政難のほうが勝り、何も買いませんでしたがw
ウズラの照り焼きを買ってもらいました。肉質が他の鳥と違っていてなおかつ味が濃いです。骨が多いのが難点か。



祇園の白川沿い。一部では桜が咲いています。電車ばっかとっているので、こういう写真もたまにはいいかも。


ここで夕食を取りました。
京の惣菜、つまり「おばんざい」を扱う店に入ったのですが、出汁がうまく取れてなかったり味付けがいまひとつ。ちょっと外したかもしれません。



外へ出ると、祇園の町も夜に包まれていました。
観光はこれで終了し、京都駅へ戻ります。

まだ続きます。


ガンプラ製作 [改造] ジム後期型(IGLOO仕様) その4

2009-04-11 22:33:20 | ガンプラ(宇宙世紀)製作記
なんかもう作り始めてから一月経とうとしています。


今回は小改造を数箇所行いました。



まずはバックパックから。パックパックについてはノーマル機とさほど違いがないのでほぼそのまま使用します。
ちょっといじります。



上部にパテを盛りました。
スラスターは設定どおり2+2にしましたが修正後が納得いかなかったので一旦取り外しました。





頭部は後ハメは無理と判断。
内部ディテールをシルバーで塗った後接着しました。
メッキシルバーのほうがよかったんでしょうけど・・・。劣化が怖くて使えねえええ!!
今更だけど、本当に生産中止になっちゃったいましたね、メッキシルバー。



続いて左手です。親指が反り返っています・・・。これはかっこわるい。
なので例によって指を切り落とし、少し削って再度接着しました。



少しは自然な形になったでしょうか?



第2回春の博物館紀行 その3 佐久間レールパークPart2

2009-04-10 22:00:02 | 旅行・イベント記
373系を見送ったら再びレールパーク内へ。色々な意味でゆるいところなので出入り自由ですwww



モハ52形。戦前の車両なんですって。わかんねw
東京京都と大阪を36分で結んでいたそうです。



キハ181形特急型気動車。下のタイフォンカバーはピラピラできます。
JR四国から購入したものですが、側面にはJNRマークをつけているという。恐ろしい・・・。



ED62-14号機(手前)やED11-2号機(その奥)などなど。パンタグラフを上げてくれているのが嬉しいですね。
茶色い車両が多い辺りからも歴史的価値が高いんだなと分かります。雨風にさらされながらもこれだけいい状態を保つのって大変なのでは?
また、背景の山々も屋内展示では出せないものを感じさせます。ますますいいところです。



そして、一番楽しみにしていた111系湘南色。つまりは113系です。静シス所属車なのが嬉しいところ。
湘南色はやっぱ最高だぜよ。それに実物のデカ目、初めて見ました!インパクト強いです。
これは絶対名古屋でも飾ってほしいです!



一通り車両を見て回ったら併設されている食堂でお昼を食べました。
私の頼んだものは猪丼。やけに時間がかかってしまい、机に置かれた時には隣の二人は既に牛丼とカレーの皿を空にしていました・・・。
ペースを早くしてがっつきました。この肉質はたしかに猪。野性っぽい味です(本当に野生かはさておき)。味付けがちょっと甘いほうに偏っていた以外は満足。


お昼を食べ終えた後は屋内展示のほうへ行きました。
制服に方向幕、113(115?)系のデカ目ヘッドライト、を抜き取ったものなど他の博物館とは一味違った展示品でした。

次にNゲージを展示してある建物へ。中々すごい規模のNゲージジオラマが!
車両は運転が出来ます。子供ばっかでした。
119系がジオラマの空気を(というか電車の持つ空気を)読まずにフルノッチで単線を爆走してたのがやけに印象に残っています。
他には115系を使った運転シュミレーターやタブレットらしきものなどなど。
お土産屋もあり、そこで定規(またの名を線引き!素で線引きって言葉が浮かんだ;)を買いました。
2階には、日本一を自負するプラレールの展示室があります。小さい頃にはいつもお世話になったので興味津々です。
中への入り口を見つけるのに手惑いました。子供しか入れない何かがあるんではないか?と。
展示されていたプラレールの規模は壮観でした。すげー、プラレールでここまでやんのかよー、ありえねーwww





のどかでいいところなのでGWや夏休みに行ってみては?
臨時快速はこれからも多客時に運用されますし、毎日運転している特急伊那路は中部天竜駅にも停車します。もちろんゆっくり普通電車に揺られるのもいいですね。
鉄な人も非鉄の人も無くなる前に一度来てみて下さい!