黒鉄重工

プラモ製作、旅行記執筆をやっています
同人誌通販始めましたhttps://603kurogane.booth.pm/

帰省してます

2010-12-29 19:41:11 | 日常記
今日の2時くらいに帰ってきました。

今年も終わりなのでいろいろ書いても見たいところですが、実家で記事を書くのはなんだか・・・指が進まない。今までどうやって書いてたんだろう?
それに・・・・年の瀬に旅行に行ってきたのでへとへとです。今日もお昼過ぎまで寝てましたwww

で、どこに行ってきたんだよと言いますと・・・某研究所のホームページを見ている人には多分もうばれてると思いますが、関西、そして九州です!
・・・・・・よく行ってこれたものです。この1年で「う」から始まる某所長の旅行癖をもろに受けてしまったようで。


文字だけで終わるのもつまらないので、その時の写真をちょっとだけさらしてみます。




大阪と言ったらたこ焼き・・・でも、これたこ焼きじゃない。



九州へ来たはずなのに・・・なにこの天気。



大根すげー!!



北近畿ビッグばってんネットワーク。



旅行記を書き始めるのは下宿に戻ってからの予定です。お楽しみに~^^

12/18 また行ってきました

2010-12-21 20:37:54 | 鉄道撮影記

12月18日、岳南鉄道にて恒例になってきた感のある「電車・機関車祭り」に行ってきました。
えっ・・・今週も所長&グロッグフロッグさんとなんでしょ、ですって?いいえ、今回は2人の都合が付かなかったのでひとりで行ってきました。でも結局、一人でイベントを回ることはなかったのですが・・・後ほど。
岳南鉄道・・・地元静岡にある鉄道なだけあって遠い場所の気もしますが、先週行った水上はもとより、大多喜よりも近いところですよ!一応お財布のことも考えてイベント選んでます。・・・うそです。行きたいから行ってるだけです。

で、まずは貨物列車の撮影のために吉原~ジヤトコ前の撮影ポイントに向かいますが・・・人多すぎwこのイベントってこんなに人集まるもんだっけ?
ある人が言うに、他で行われるイベントが無いためにファンが分散しなかったこと、ワム80000引退の噂が流れている、の2つが今回の人の多さなんじゃない?とのこと。

というわけで、先に陣取っている人の隙間に入り込み待機。
構図の確保のし合いがどうも激しく、果ては罵声も飛ぶ始末。最近の大宮駅より空気が悪いんじゃ・・・というのは極端ですかね?なんだか以前の東武ファンフェスタにも似たギスギスした感じでした。



話を戻して、来ました701レ。ED40 3+ED40 2の重連です!後ろに繋いでいるワムも10両以上と非常に堂々とした編成でした。



撮影後、ジヤトコ前から電車に乗車するのですが、窓の上にこのようなサボが。1か月前に来た時はこんなの無かったですから、つい最近付けられたようですね。



比奈駅ではおなじみの機関車の展示。・・・ていうか、もう貨車の入換は終えてしまったのか。流石というべき技ですね。



ED50 1は乗車体験にも使われていました。お客さんを乗せたまま、普段入換をするかのように構内を往復していました。



こちらは販売ブース。谷村みすず、岳鉄に出張。「やむら」って読むんですね。ずっと「たにむら」って読んでましたw

と、ここで高校時代の某後輩とその友人と遭遇。701レの撮影に行く途中で一瞬見かけて「あれ?」と思ったのですが、やっぱり・・・。
この後の行動予定は特に立ててなかったので、その人たちについていくことに。



岳南原田付近の踏切で今年のもう一つの目玉、吉原から出発したミステリートレインを撮影します。この電車、行き先がまるでわからないので、果たしてどう動いたらよいものか。この岳南原田で起こったことを見ても、まるで雲をつかむみたいな話でして・・・。
まず電車が岳南原田に停車したかと思えば、入換を行って反対側のホームへ。そこで江尾行きの普通電車を待避。ホームを移した以上、ミステリートレインはもう吉原へ戻るしかないのですが・・・。



やっぱり戻ってきた。でも、このまま吉原に戻るのって・・・いくらなんでもつまらなくないか?吉原からここまで、特にネタになりそうな線路なんて無いぞ。なんて思っていると・・・。



踏切で止まりやがったぞ、こいつ!!
その後は進行方向を変え、江尾方面へ再出発・・・。要は入れ替えを行ったわけですよ。本線の踏切のど真ん中でwwwww



再び比奈駅へ。先程より人が減っていて、機関車もぴったりと並んでいたのでいい写真が撮れました。



ワム80000引退も本当・・・・らしい・・・よ?自信ない。



今度は貨物の撮影をしに再びジヤトコ前の別の撮影ポイントへ。ここは富士山が写らないこともあって平和でしたが、富士山が入るところは・・・50人くらいで雛壇作っていたんじゃないですか?
警官も出動して、なんだか岳南鉄道らしくないなー・・・とか思いながら撮った704レ。ED40 3とED40 2のプッシュプルです。



すぐに705レが折り返してくるのでほぼ同じポイントで撮影。


撮影後は松屋で反省会兼昼飯を行い、電車で吉原まで行って、今日一緒に撮影した方々と別れました。
吉原からは途中、三島で駿豆線の電車を撮りに行きましたが、光量不足にハイビームのコンボを喰らい、すべて撃沈。駿豆線も乗りに行きたいものだ・・・。実は乗ったこと無いんだよねw


ご一緒した方々、一日ありがとうございました。

12/12 北関東の次は南関東へ・・・ 後編

2010-12-15 19:53:13 | 鉄道撮影記

本日のメインイベントを終えた後は、蘇我駅へ。京葉線と外房線内房線の電車を狙います。
まずは京葉線のE331系。



京葉線の201系。E233系の分割編成も落成してきて、いよいよ引退まで秒読み状態になりました。



外房線の209系。ラインカラーがさわやかな色で結構好きです。



内房線の113系も押さえることができました。



京葉線の209系。蘇我駅の京葉線は高架を駆け下りてくるところが撮れてなかなか良いですね。



キリのいい所で中断し、海浜幕張駅へ移動。



205系の試作編成。もう先が短いからか、車体がえらく汚れていました。



再びE331系。201系にもこの日だけで3,4回会ったような・・・。



このまま東京経由で上野駅へ向かい、そこで前日仙台に向かってこの日また帰って来た特急「ひばり」を撮影します。



駅の様子はというとこんな感じ。まあ、こんなもんよね。



最後に回送のシーンを撮影して本日の撮影は終了。いやいや・・・本当にお疲れ様でした。

おわり

12/12 北関東の次は南関東へ・・・ 前編

2010-12-14 22:49:48 | 鉄道撮影記

「ひばり」を撮影した翌日、この日は千葉県を走る「いすみ鉄道」の大多喜駅にて、JR西日本から購入したキハ52の撮影会が行われました。大糸線時代の写真はロクなものがないので、これはぜひとも押さえておきたいイベント。
というわけで、所長、グロッグフロッグさんとさく電さんと共に出撃してきました。まずは新宿駅から225系の特急「新宿わかしお」に乗車して大原駅まで向かいます。
昨日、水上に行った次の日に大原・・・我ながら本当お疲れ様ですw

そんな中、途中の千葉を過ぎたあたりで車窓から113系の湘南色とすれ違うのを確認。裏研メンバーで千葉へ行くと、必ずと言っていいほどこのシチュに遭遇します・・・。
どうにか撮影できないものかと思っていると、グロッグフロッグさんが運用を調べてくれ、この列車の後続にそれがやってくることが判明。これは撮るしかないじゃないか!



大原駅で下車後、113系を待ち伏せ。113系が到着すると、車内からはファンがどっと出てきて113系にカメラを向けます。さながら撮影会状態になっていました。
発車のシーンもバッチリ撮影。昨日は115系、今日は113系、しかも湘南色・・・おいしすぎる^q^



大原からはいすみ鉄道のいすみ200形に乗り換え。2両に増結した車内は撮影会目当てのファンでいっぱい。

撮影会の行われる大多喜駅に着くと、すでにファンが列を成していました。早い人は前日の夜から並んでいたんだそうですよw
撮影会は10時開始なのですが、20分以上経っても始まる気配がありません。どうやらマスコミがごねているご様子。しびれを切らして、まだ車庫にいるであろうキハ52を探しに行ってみると・・・。



丁度出庫してきました!どうやらエンジンがかからなかったらしく、いすみ200形に牽引されています。



一度本線に出た後、撮影会会場のある側線へ転線。



レールバスのいすみ200形と旧型気動車のキハ52の組み合わせ・・・なかなかシュールなものwww
キハ52は車体に結構ガタが来てました。ちなみに青とクリームのこの旧国鉄色は本日限り。次回お目見えするときは赤とクリームの国鉄色になっています。

やっと姿を現したキハ52。ようやく始まるかと思いきや、まーだマスコミの取材が続きます。それも終わって列が動き出した時はすでに40分は過ぎていたと思います。
そして撮影会の進行はというと、20人ずつ10分間の撮影時間を設けるというもの。これにケチをつけるつもりはありませんが、途中で列を抜けたこともあり、そこに到達するにはかなりの時間を要してしまいます。
それでは次の列車の時間には到底間に合わないので、我々は早々と離脱することにしました。
今回の撮影会、進行が悪かったかな?と思います。「鉄道ファンならルールを守ってください」とのことでしたが、そちらの方こそ約束の時間くらいは守ってほしかった・・・といったところでしょうか。



それでも、大原行きのホームから撮れちゃったりしたんですけどね・・・。
とはいえ、旧国鉄色のキハ52の撮影のチャンスを設けてくださったことには感謝。またきれいになった姿を楽しみにしつつ、大原駅へと戻りました。



帰りの車内では、駅の売店で買った「い鉄やきそば」を食べました。
麺だけで具は入っていませんが、ソースの加減が実に絶妙でとても美味しかったです。具無し焼きそばもいいもんだな・・・w


つづく


12/11 「ひばり」を撮るつもりが水上まで行ってしまった旅 後編

2010-12-13 21:53:18 | 鉄道撮影記

大宮駅でグロッグフロッグさんと合流後は、高崎線に乗車し北上。当初の予定では、秩父鉄道か東武野田線に乗るつもりだったようです。
が、グロッグフロッグさんは「越後の折り返しを撮影しに水上へ行きましょう」という愕然とする提案を。おま、水上って・・・群馬と新潟の県境あたりですよ。いくらなんでも遠くないですか?
とか考えている間に高崎へ到着。115系湘南色がいっぱい。



上越線に乗り換えて渋川駅で途中下車。こんなところまで来てしまった・・・。



次の列車が来るまで時間があるので、駅の近くに保存されているD51 724を見に行くことに。
とてもきれいな状態で保存されていて、今も屋根を付ける工事をしている真っ最中でした。



駅ホームに戻り、185系特急「草津」「水上」を狙います。大宮駅でも見た湘南色が来てくれるとよかったんですが、普通の185系でした。



と、そこになんと、DD51のプッシュプルによる旧型客車の試運転列車が到着!これまた予想してない事態でした。



「水上」との並び。



渋川からは107系に乗り、ついに水上駅へ・・・。ここまで来ると「お出かけ」を超えて完全に「小旅行」です。



撮影ポイントを探しに駅の北のほうにある鉄橋に向かって歩いていくと、これが素晴らしいポイント。すでに同業者もたくさんいました。後で知ったことですが、有名なところなのだそうですね。
幸いキャパは多かったので我々もなんとか撮影することができました。



「越後」が水上駅で長時間停車するので、その間に水上駅の南側へ。停泊中の185系と絡めて見ました。



115系で帰路につきます。できれば軽く観光も入れたかったところですが、明日もあるので早々と帰ります。



最後に高崎で停車中の「越後」を撮影。EF64 38がお尻についていました。

とても満足な結果におなかいっぱい。はじめは怪訝な感じだった水上行きですが、いまでは完全に逆ですwごちそうさまでした。


おわり

12/11 「ひばり」を撮るつもりが水上まで行ってしまった旅 前編

2010-12-12 20:49:15 | 鉄道撮影記
今週末は、何だか色々異常だった気がする。それだけの価値はあったからいいんだけどさ・・・。



この日も所長とグロッグフロッグさんという、いちいち書くのもそろそろ面倒くさくなってきたおなじみのメンバーで休日を過ごします。
3人の狙いは、国鉄色の485系を使用した東北本線の特急「ひばり」のリバイバル。いつかの「はつかり」と同じく、グロッグフロッグさんは別の場所で、私と所長は大宮近郊で待ちかまえます。
その前に、大宮駅に少し早めに来てカシオペアの撮影・・・をしようとしたら、この日は走ってないという。ガビーン。とりあえず、12月のダイヤ改正で運転開始した205系による「むさしの号」を撮影。

と、そこに、奥のホームが騒がしいのでそっちの方を見てみるとディーゼル機関車が・・・よく見るとDD51じゃん。後ろなんか繋いでるよ?行くしかないんじゃない?



たどり着いてみると、そこにはDD51 842牽引のブルートレイン客車を使用した団体列車が!DD51には「出雲」を模した「越後」のヘッドマークが付いています。しかもこれお召し仕様になってるしwww
二人とも完全にノーマークだったので、ただ驚くばかりでした。「ひばり」と同じ日にこんなでかい爆弾を投下するとは。



お尻にはレインボーカラーのEF81 95がくっついていました。「ゆうづる」を模したHMも付いていましたが、やはりろくな写真は撮れず。
その後、これに振り回されてあんなところまで行くはめになったのだが、この時はまだ思いもよらなかったのであった・・・。



その後は、205系メルヘン顔による「しもうさ号」を撮影。



寝台特急「北斗星」も撮影。



直後には、185系の特急「あかぎ」も到着。・・・・・・なんだか後ろが怪しくないか?



出たな、湘南色!



色々言われていますが、個人的には緑帯の入ったサロが結構気に入ってます。なんだか胸熱。



さらに、北斗星との並びも。これはいい^^



初っ端から大収穫でホクホクウホウホ。いい気分のまま、「はつかり」の時も訪れた東大宮駅へ。



そして、「ひばり」が通過。うむ、かっこいいな(`・ω・´)



トレインマークは仙台方が字幕、上野方が絵入でした。

撮影後はグロッグフロッグさんと合流するため大宮駅に戻ります。


つづく

12/5 東武ファンフェスタと聖地巡礼

2010-12-06 21:14:19 | 鉄道撮影記

最近は「お前出かけすぎだろwww」と言われることが多くなってきた気がします。主に某研究所の所長に連れ回されるのが原因なのは言うまでもありません。
自覚はしていますし、自分でもよく行ってるよなとも思います。それ以上にこんなに出かけてよく生きていれるなと(金銭的意味で

で、この日も東武鉄道の南栗橋車両管理区で「東武ファンフェスタ」という基地公開イベントがあったので前日と同じ所長&グロッグフロッグさんで遥かなり南栗橋まで出かけてきました。会場に着いてからは琥龍さんとも一緒に行動しました。
・・・と、その前に田端操で機関車の撮影。EF64がたくさん。ただ、お目当ての貨物運用の大半を外れたEF81はと言うと、64の影に隠れていましたとさ。



EF81+EF65の入れ替えも撮影。


初撮影となるEF510カシオペア色。EF81と比べると断然こちらの方がかっこいいです。



田端操はサッと済ませて、そのまま歩いて都電荒川線へ。近々置き換えられる7500形を狙ってみますが、来るのは新型の8000形か・・・



主力の7000形で、結局現れることなく荒川線を後にして南栗橋へ向かいました。



南栗橋では琥龍さんと合流。関東で会うのは初めてですね。
今回の車両撮影会では遠景撮影と近景撮影で時間が区切られていて、会場に着いてみると前者の時間がもうすぐ終了。まずは遠くから展示車両を撮影します。
左から200系、100系、300系、1800系、10000系、8000系、8000系、50050系です。



近景撮影の時間になり、私も近くまで行きます。というよりかは、歩いていかないと踏み潰される。人の波って恐ろしい。
今回の目玉になったのがこの8000系。原型顔の最後の編成だそうで、イベント後は廃車解体らしい・・・ので、最後のご奉仕。当然特に注目の集まった車両でした。



未更新車と更新車との並び。伊勢崎線と東上線の幕が一緒に並ぶのも面白いですね。



今回、人の数がいやに多く、しかも時間がたつにつれて後ろからの圧迫がものすごく。さながら鉄オタ.zip。前の人によりかかって姿勢を保つのがやっと・・・。
なんだか殺気めいた雰囲気を感じましたねぇ。あんましいい気分ではなかったです。罵声飛び交う光景も久々^^(命の危険もありますし致し方ないのかしら?



脱出してサイドから全景を撮影。



全員生還したところで、次は工場内を見学。内部は白基調で天井も高く、とても清潔感ある工場でした。



車体吊り上げも行われてました。み、みなみはどこにいるんですか!?・・・どーせ、ゲームやった人にしかわかんないネタですよーだ。



個人的に一番おもしろかったのが、制服姿の子供の撮影用に供された30000系の行き先表示機「普通 用賀行き」・・・。
これが色々ありえないネタで、まず東武ではなく東急の幕を掲示すること。で、用賀行きなんて列車は存在しません(二子玉川側に渡り線があるようですが非常用だそうで、普段はまず使いません
さらに突っ込めば、写真には写って無いですが「普通」という種別。東急では「普通」は無く「各停」がそれに相当します。それ以前に、田園都市線では各停の場合種別は表示しません。どちらも東急での話で、東武線内では分かりませんが



東武ファンフェスタを満喫した後は、所長とグロッグフロッグさんとは別れ、琥龍さんの下宿へ乗り込み、運転会を行いました。
色々出かけているしわ寄せが模型・二次元に出ているので私の持ち込んだ車両は少ないですが、琥龍さんはあらまあたくさん。
C5644も作っていましたよ。こやつ、やりおったわ!



一通り運転した辺りで、鷲宮の近くの模型屋へ行くことに。通り道には某アニメに登場した鷲宮神社が・・・!ふら~っと寄っていきました。
ここには毎週のようにファンが集まるそうで、私もここに来たファンの方にいろいろお世話になりました。
模型屋ではモハ62を購入し、帰還しました。埼玉から神奈川・・・結構遠い。


来週もどっかに行きます。

12/4 どうもグダグダだったある日

2010-12-04 23:15:16 | 鉄道撮影記
【東北の摩天楼 ~Good-bye, Tohoku Line in Aomori.】

来るもの有れば去るもの有り。

個人的に気になっていた、「はまなす」青森着からの三鉄への接続列車ですが・・・一応「はやて」でなんとかなるよう。若干運賃が高くなってるのと、接続時間に少し余裕が無いのがマイナスポイントか。



で、ついに東北新幹線が全線開業したわけですが、裏辺所長とグロッグフロッグさんの裏辺研究所いつもの3人衆は「都営地下鉄開業50周年記念フェスタin浅草線」に行ってきました。
ちなみに、その前に私はひとり京急線の撮影に興じていました。



今週は集合時間通りに集合場所の西馬込駅へ到着。車両基地に向かいます。



中は結構きれいです。



保線車両。手前のは昔の「あずさ」カラーに見えるし、奥のは前面ストライプが静鉄電車のように見えなくもないです(柱の影で見えにくいですが)。



そして、展示車両。右からE5000形電気機関車、都営5300形(2編成)、京急1000形、京成3300形、北総9000形、都営5300形です。
初来場の私にはそれなりに壮観な並びだったのですが、一昨年の方がすごかったらしいです。まあ、大江戸線の12-000形が展示されていなかったのにはちょっと不満でしたが・・・。
ちなみに、去年はこんな感じだったらしいです。・・・確かにこっちの方がいいなぁ(´・ω・`)



それと、この展示車両の撮影、事前抽選に当選した人しか前で撮影出来ない仕様で、我々部外者は隅から撮影せざるを得ないのです・・・。
別にそれほどすごい展示でもないじゃんねぇ。来場人数だって先週の綾瀬より全然少ないし。



でもまあ、普段はまず見れないE5000形を拝めたのはよかったかなぁと思ってみる。小ぶりな車体ですがこれでもH級です。



いまいち消化不良のまま基地を去りますが、グロッグフロッグさんとは一旦別れます。再合流するまでの間、田町駅で東北新幹線の話題で沸く中で、東海道新幹線300系の撮影をします。
ちょっと影がひどい時間帯に来てしまいましたが、都会の真ん中を突っ切る新幹線というのも面白いですね。



その後は京成3300形のリバイバル塗装車を撮影しに行きますが、突如の思いつきで先日500mを突破した東京スカイツリーを見に行くことに。
しかしまあ、たけえwwwww



グロッグフロッグさんとも合流し、高砂へ。ところが金町線には3300形が来てないので、千葉線津田沼まで向かいます。
その途中の東中山駅でAE100形「シティライナー」の撮影。その合間に来たレアな芝山鉄道3600形。あ、肝心のAE100形は撃沈しました。



津田沼駅で3300形を待ちますが、ついに現れず・・・。ここで解散となり、帰宅していきました。

なんだかズバッと決まる物の無かった一日でしたねぇ・・・。明日はこうならないといいですが。

おわり

11/29 平日朝の田園都市線に突撃してみた 後編

2010-12-01 21:07:39 | 鉄道撮影記

次に、溝の口駅に移動。8590系の折り返しも待ちますが・・・。



8606Fがっ!?てっきりもう入庫したかと思っていましたが・・・。ちなみに私は運用に関しては詳しくないので前面に表示されている数字を見てもさっぱり分かりません。



9000系と6000系。方や実用重視のつるぺったん、方やデザイン重視の流線形。とても同じ会社の車両とは思えんw
私はぺったぺたの方が東急らしくて好きですが・・・。6000系もかっこいいんだけどね^^;
つうか9006Fよ、いつの間に大井町転属に・・・TOQ-BOX見たかったよぅ(´・ω・`)


で、8590系。



さらに、二子新地で8606Fの折り返しを狙います。複々線いいなぁ。・・・ただ、被る可能性も十分あり得るので、特定の編成を狙うにはリスクが大きい場所だったかもしれません。



ていうか、あんましいい所じゃなかったorz



このまま大井町線経由で池上線の御嶽山駅で下車。池上線は池上から蒲田までを結ぶ路線で、3両の短い電車がゆっくり走っています。
よく静鉄が「池上線みたいだ」と言われることがありますが、それがこの池上線です。つまりは、静鉄みたいな路線なのです。実際乗ってみると、車両や駅舎や沿線、本当に静鉄みたいなところです。



で、御嶽山付近で撮影。まずは新鋭車両7000系。やはり東急らしくない流線形・・・。
もし静鉄が新造電車を投入するとしたら、たぶんこれをベースにするんだと思います。というより、個人的希望。



7700系。日本初のオールステンレスカー7000系(上のやつとは違う、先代の7000系)を改造したもので、冷房化、VVVF化工事が施されているため、一応別形式となっています。



1000系。田園都市線2000系や東横線9000系と同じ顔ですが、車体長は短い18mです。東横線の日比谷線直通列車にも8両編成が投入されています。
もし静鉄が譲渡電車を投入するとしたら、たぶんこれにするんだと思います。でも、微妙に車両限界に引っかかるらしいよ?



これも1000系ですが、貫通扉が中央にある異端車です。

田園都市線での撮影が思ったよりも長引いたので、池上線はあまり撮影できずに撤退。このまま蒲田まで出て、そこでお昼を食べてまた電車に乗って大学へ行きました。


←前編へ