黒鉄重工

プラモ製作、旅行記執筆をやっています
同人誌通販始めましたhttps://603kurogane.booth.pm/

5/23 裏辺研究所オフ会in千葉 前編

2010-05-31 20:43:29 | 鉄道撮影記
もうほんと、記事が詰まり気味です;
複数記事いっぺんに書けばいいじゃんという気もしますが、まあ、いやなんで^^;


私は裏辺研究所というサイトに出入りしていますが、前日もお会いしたそこの管理人の裏辺所長からオフ会の誘いを受けた次第です。結構大規模。
オフ会での行き先は小湊鉄道とJR久留里線。どちらも未開拓の路線。wktkしてます。


東京駅で合流し総武快速線で千葉駅へ。
内房線では京浜東北線から転属してきた209系2100番台に乗車。前の旅行の時もそうでしたが、外房内房線系統には209系が多く運転されている気がします。



五井駅に到着。この車庫の景色は壮観ですね。
小湊鉄道に来たのは五井駅に保存されている蒸気機関車を見るため。
車庫の奥で保存されているのですが、一言断れば見せてくれます。



・・・とその前に目に入ったのは色あせた気動車。
もとは鉄道省のデハニなんとかという車両で、飯田線を経て小湊鉄道へ入って気動車化。引退後もこのように保存されています。



で、蒸気機関車。タンクが3台もいます!



まずは1号機関車。小湊鉄道が開業する際、アメリカから輸入したものです。



これはその2号機。



3台目はB104。日本鉄道がイギリスから輸入したものでその後小湊鉄道がもらいました。

どれも立派な古典蒸気機関車。リベットもたくさん!
しかもこんなにきれいな状態で保存されていて、素晴らしいです。


続く


3/21~24 卒業旅行 4日目 その26

2010-05-30 21:14:21 | 旅行・イベント記

第37走者:和歌山電鐡貴志川線 2270系(いちご電車) 貴志→伊太祈曽
なんだか雨も降りだしてきたのでそろそろ潮時かなと思い和歌山方面へ向かいます。



このいちご電車も座席のモケットを中心に改造されています。



伊太祈曽駅に到着。上下から来た電車はこの駅で交換をします。



車庫があります。中にはたま電車が休んでいました。



第38走者:和歌山電鐡貴志川線 2270系(一般車) 伊太祈曽→和歌山
雨が本格的に降り出してきて沿線の散策もカメラを構えるのもおっくうに。予定より1本早い電車で和歌山駅へ戻ることにしました。
もともと寄り道程度だったとはいえ、なんだか消化不良でした。



さて、JR線のホームに上がってみると381系特急「スーパーくろしお」が。スーパーと付いているので反対側の先頭車はパノラマ車です。
この塗装も清々しくて好きですね^^



反対側には117系と105系。117系は例のアレによっていつの日か水色一色に染まってしまうことに・・・。
ラッピングされた105系はどうも103系を改造したもの?



この長かった旅もいよいよ終盤。次回から帰路へつきます。


続く

5/22 おおみや鉄道ふれあいフェア 最終回

2010-05-29 21:01:42 | 鉄道撮影記
n_大宮総合車両センターを後にした一行はニューシャトルの鉄道博物館駅へ。



ニューシャトルの新型2000系の第2編成が今回の目当てでしたが、来たのは第1編成だけでした。E231系をBトレ化したような車体ですw



ニューシャトルで大宮駅に戻り新幹線ホームへ。200系の原色編成が狙いです。所長たちは定番ポイントでカメラを構えますが、望遠性能の優れない私のカメラではそこからでは無理なので真ん中のホームへ。
密かに狙っていたE1系が撮れました。



で、原色ではないですが200系も到着。まあ、1編成しかいないのでそうそう見れるものでもないです。



続いて武蔵野線南浦和駅へ移動。貨物列車の撮影をします。
この時間帯は割と連続して貨物が来るようで、効率的に撮影できるのだとか。車両センター公開の影響か、なんだか人がいっぱい・・・。
最初に来たのはEF66 28です。なんだか地元にいたころとあんま変わらんw



続いてEF65 1069。あーうん、いつもの光景っすねw



いい加減レポを終わらせたい卒業旅行のときには見れなかった武蔵野線生え抜きの205系。このメルヘン顔は今でも通用するかと。とりあえず先頭車改造ののっぺらぼうよかマシ。



3本目はEF64 1017+EF64 1036の重連。これは初めてだ!やっぱ重連の重厚感は燃えるねぇ。


ここで今日は撮影を切り上げグロッグフロッグさんとはお別れ。私はというと所長に拉致られ立川の模型店へ。
なんとここで大鐡1000系の鉄コレを発見!購入即決でした。衝動買いじゃない、もとより買うことは決まっていたのだ。今まで見つかんなかっただけなんだ!
やっぱ地元の車両は地元以外にあるもんですね。残りは丸ズームとテレビカーだな、うへへwww


ここで所長とも別れ、帰宅しました。

3/21~24 卒業旅行 4日目 その25

2010-05-28 21:11:51 | 旅行・イベント記

第36走者:和歌山電鐡貴志川線 2270系(おもちゃ電車) 神前→貴志
和歌山電鐡の車両はとってもユニークで、前回のいちご電車のほかにこの真っ赤なおもちゃ電車もあります。
デザインはJR九州の車両ではおなじみの水戸岡さんによるものです。



外だけでなく中も改装されています。名前通りおもちゃ関連の品がそこらじゅうにあります。



中にはなじみ深い顔ぶれも・・・w



終点、貴志駅に到着。この駅の駅長をやっているのが例のたま駅長です。
が、今回は時期が悪くて駅舎のリニューアル工事中。旧駅舎はすでに跡形もなくホームがあるだけ。



たまもケージの中で寝ていました。うむむ・・・残念。



続く

HGAW ガンダムX その2

2010-05-27 20:24:41 | ガンプラ(アナザー)製作記
【Rapids(JR静岡代走快速×Evans)】

371系HL代走のアレです。いつの間に走ってたんですねw
今回は211系も走ったようです。ちょっと見てみたかったね(´・ω・`)




一通り改修は終わって、サフ吹くところです。
改修点はふんどしの独立可動、アンテナの鋭化、バルカンの開口、穴のパテ埋め、ひじ関節の後ハメ程度です。ポールジョイントがうんたんというのはあまり効果がなかったのでやめ。
パテを成形するときお世話になっていた100均の金ヤスリが無くて、ふんどしのパテ成形で一苦労・・・。
最近のキットは後ハメも楽チンですね♪


今月中に完成・・・レポート溜まってるから無理だな凹O

3/21~24 卒業旅行 4日目 その24

2010-05-26 20:27:35 | 旅行・イベント記

和歌山駅へ到着。205系が止まっていたので撮影。左側の窓ガラスが大きいのでわずかながら関東のものと受ける印象が違います。



113系のリニューアル編成。



第35走者:和歌山電鐡貴志川線 2270系(一般車) 和歌山→神前
関西に来たはいいけどそのまま帰るのはということで寄り道程度ですが和歌山電鐡に乗ってみることにしました。
元来は南海電鉄の路線でしたが利用者低迷により廃線となる予定でした。しかし、地元の存続運動もあり和歌山電鐡貴志川線として再出発することになりました。
それからは利用しやすい鉄道へ向けての再生を進めています。またなんといっても、メディアでもたびたび取り上げられている「たま駅長」がいるのがこの鉄道です。



これが本当のロングシートだ!
2扉なので超ロングです。


鉄道むすめの神前みーこの元ネタである神前駅で下車。でも特に見るべきところはなさそうです。



和歌山行きの2270系(いちご電車)を撮影。



続く。

5/22 おおみや鉄道ふれあいフェア その2

2010-05-25 21:07:31 | 鉄道撮影記
大宮駅で所長とグロッグフロッグさんと合流していざ会場へ。実は直接会うのは初めてだったり。つまり実質プチオフ会のようなものですね。



入口を入ってすぐにEF63とEF60の首がお出迎え。



展示車両ではないのですが奥に東西線直通用の301系がいました。
初めて見た形式ですが、快速高田馬場なんていうレアな幕を出しているくらいはわかりました。



続いてさいたま新都心のヘッドマークを付けたEF65 1063。
奥の車庫にはDE10もいました。



東海道ではおなじみ、「桃」ことEF210-151。



バラバラにされたDE10。骨だけって感じです。



車体吊り上げに使用されたEH500-38。
意外にも軽々と持ち上げて素早く移動させていきました。



表にはEF65 535。なにやら保存運動もやっていましたねぇ。
最近物議をかもしている「はやぶさ」のヘッドマークを付けています。



これに合わせて化粧直しをしたらしいEF80 36。「ゆうづる」のヘッドマークを付けています。
土地柄交直流機についてはさっぱりなのでなにがすごいのかよくわかりません;



JR東日本のEF510-501と北陸からやってきたJR貨物のEF510-1。
501は「カシオペア」のヘッドマークを付けていて、これを見るといよいよだなぁという感じがしますね。ちなみに反対側はもちろん「北斗星」です。



とまあ機関車ばっかりでした。その割には青大将のEF58が今年は出ませんでしたが。楽しみにしてたのだけれど・・・。


そのあと一通り回ってここを後にしました。


続く



3/21~24 卒業旅行 4日目 その23

2010-05-24 20:27:33 | 旅行・イベント記

本当はまっすぐ天王寺へ向かうつもりでしたが、途中でこいつを見つけてしまっては・・・。
USJラッピングをした奇抜な103系です。Oh・・・。



第33走者:大阪環状線 201系 西九条→天王寺
内装に関しては全然いけますねw



天王寺でも乗り換えるだけではいかんので、撮影敢行。いきなり381系国鉄色に出会えました。
183系や485系に似ていますが、振り子装置を搭載して曲線でのスピードアップを狙った別ものの特急電車です。が、振り子の調整がまずくて当時乗客はよくゲコゲコしていたんだそうです。
今走っている振り子電車はその点を改良済みですのでご安心を。



阪和線の103系。こちらはスカイブルーです。



223系2500番台。この4灯式の223系はガチでかっこいいよなぁ。
ちなみに、この写真を撮った直後見知らぬニイチャンが電車の前に立ってブイサインしてました。
一瞬何だかわかりませんでしたが、ああ写真撮ってほしいのね、と理解してシャッター切りました。
さすが大阪、ノリがいいですなw
なお、帰ってから写真を見てみるとボケボケでした。ニイチャンごめんorz



第34走者:阪和線紀州路快速 223系0番台 天王寺→和歌山
これはこれで愛嬌があっていいじゃないかという0番台に乗って一路和歌山へ。


続く

5/22 おおみや鉄道ふれあいフェア その1

2010-05-23 20:34:45 | 鉄道撮影記
某研究所の所長さんとグロッグフロッグさんと毎年この時期に行われる大宮総合車両センターの一般公開へ行ってきました。



2人と合流する前に八王子にて撮影。
まずは185系特急「はまかいじ」。「かいじ」なのに松本まで行きます。



あずさ色の183系「ホリデー快速河口湖」。ももずきん(だっけ?)のラッピングまだやってたのか。
いつかこれに乗ってみーなに会いに行きたいもんです。



ニートレイン215系「ホリデー快速ビューやまなし」。小淵沢まで行きますが、到着が12時前とちょっと遅い気も・・・。



E351系特急「スーパーあずさ」。



EH200の貨物列車。初めて見ましたけどなかなかかっこいいね。タキを繋げて模型でも走らせてみたい^^



信州色の115系普通電車。旧型の115系がシンパ装備というのは違和感が・・・。



そしてメインの勝田の団体臨時用485系1500番台快速「ぶらり高尾散策号」。いわきから来たそうな。
これも初めての撮影です。


そして本日メインの大宮へ。



続く










3/21~24 卒業旅行 4日目 その22

2010-05-22 20:40:24 | 旅行・イベント記

おはようございます。結局1時間ちょっとしか眠れなかったような気がします^^;
私は三段式寝台の一番上に寝たのですが、そこにはこんな小窓があります。
これが小さいうえに何も見えない窓でして・・・。比較対象に携帯電話を置いてみました。
ただ走ってるか止まってるかしかわかりません。目線が高すぎて駅看板も見えません。それでも窓があると無いでは違いましょう。

米原を過ぎたあたりで起きて京都を過ぎてからはデッキで通勤ラッシュを尻目に車窓を眺めていました。寝台からは何にも見えないからねw



無事大阪へ到着。気づけばあっという間でした。



「きたぐに」のエンブレム。



寝台列車の旅、なかなかのものでした。無理してでも乗ってよかったです。



せっかく大阪まで出てきたのだから・・・。
大阪環状線の103系。首都圏では絶滅しましたがこちらでは改造を施してまだまだ現役。



同じく大阪環状線の201系。首都圏では絶滅寸前ですがこちらd(ry



第32走者:大阪環状線直通快速 223系0番台 大阪→西九条
大阪環状線は色んな電車が直通してくるので複雑です。行き先もばらばらで同じ環状線の山手線とは正反対の性格です。
今乗ったこれも名前通り阪和線に直通して和歌山へ行きます。途中の天王寺まで乗車します。



続く