黒鉄重工

プラモ製作、旅行記執筆をやっています
同人誌通販始めましたhttps://603kurogane.booth.pm/

北海道旅行のお土産 その3

2012-05-30 21:59:16 | 日常記
北海道土産紹介コーナー第3弾。
今回は小ネタを2つほど。



ひとつめはどん兵衛の北海道限定版。函館のスーパーにて購入。ご当地カップめんというやつですかね。
利尻昆布を使っているのが特徴です。



中身は至って普通のどん兵衛。
事前に東日本エリアで売られているどん兵衛も食べておいたのですが、確かにつゆの味が違っていました。
こっちの方がまろやかな感じ?昆布っぽいです。

帰ってから知ったのですが、北海道限定のカップ焼きそばもあったらしいです。こっちも買っておきたかったな・・・。



ふたつめ。青森鉄道むすめリンゴジュース。
青森の十和田観光電鉄の十和田市駅にて購入しました。缶にアテンダントの清水なぎさがプリントされています。



100%濃縮還元ということでおいしいものでした。空き缶はもちろんとってあります。


このシリーズも多分次が最後です。つづく。

のほほんと東急の撮影 前編 【2012/05/13】

2012-05-26 20:30:58 | 鉄道撮影記

5月13日は西武鉄道の旧保谷車両基地にてE11形電気機関車が公開されていたようです。
初めは行こうかなーと思っていたのですが、一緒に公開されるはずだった蒸気機関車の公開が中止になり(ふたを開けてみると修復中ながら公開されていましたが)、萎えてしまいました。
E11は同型機を弘南鉄道で見たばかりですし、前日の211系撮影で意外にお金を使ってしまったのもあるしで、結局行くのはやめにしました。
でも、せっかく晴れるんだからどこか安く済ませながら出かけられないかなと思案していると、東急でワンデーパスをまだ発売していることを思い出し、これを使って沿線でいろいろ撮影して過ごすことにしました。



というわけで、最初は東横線都立大学~自由が丘へ。乗り降り自由のフリー切符なんだから、駅撮りするなんてもったいない。
東急は駅間距離が短いので沿線撮りも楽ちんですし、どんどん下車して沿線撮りするよ!
しかし、時間帯が悪かったな。上りも下りも前面がつぶれる・・・。
東横線の5000系も副都心線直通対応やるみたいだし、しばらく田園都市線には戻りそうもないな。



お、9000系。でも逆光。



5050系4000番台。前面が丸いとやや光が入り込むんですけどね。9000系はつるぺただから・・・。



Y500系のベイス編成。



5050系のヒカリエ編成。側面も撮っておくんだった。
意外に東急って装飾多いのよね。



日比直03系。1000系が見たい。



9000系。さすがに見る機会が減ってきた感はある。



次は大井町線旗の台駅。大井町線はついでなので駅撮りで済まします。
9000系。もう大井町線こればっか。



8500系。よし、8641Fきた。これで8500系大井町線所属編成はコンプリート。田園都市線もあと1つ。



6000系。



8090系。これはもう全部秩父に行ってしまうのではないかと。下手すれば8590系も行ってしまわれる可能性が。


旗の台から池上線に乗り換え。
つづく。

後編へ→




ワロス鉄道のスペースの様子(イメージ)

ワロス鉄道のことをほとんど毎日とても露骨にあることないことをだんだん内容を大げさにしながら宣伝してみたら、今日で最後なんだから大々的にやれと言われてしまったので、もうひっこめとの声も聞こえてきそうですが例大祭は明日で今日が最後なので宣伝してみます。もうこうなったらヤケだ。
訴訟先はZBS TIMESここへ。

明日の5月27日、東京ビッグサイトで行われる東方Projectオンリーの同人イベントにて、もサークル参加します。
場所は「に-34b」です。もう一度、「に-34b」です。
大事なことなのでさらにもう一度、「に-34b」です。


頒布物はポストカード、コピー本、偉人デカールなど。詳しいことはここ
私のお勧めは偉人デカール。これをお持ちの鉄道模型に貼り付けるだけであら不思議、聖徳太子や蘇我氏や物部氏がラッピングされた知的な電車に早変わり!ただし、デカールといってもただのコピー紙なのでお勧めだけど期待はしない方がいいです。

立ち読み・冷やかし・罵倒・腕相撲・張り手・ドロップキック・まとめ買い・差し入れ・軍資金の進呈・デートのお誘いなど大歓迎。もちろんスケブやサイン、モノマネにツイッターのフォローも受け付けています!

頒布物のほとんどは無料という、人と環境とお財布とギリシャ経済と世界平和と中間テスト対策と世界征服と明日の晩ごはんにやさしい衝動買い対応仕様となっています。どうぞ寄っていってください。ZeBonさんがハゲカツラをかぶりながら笛を吹いてコマネチしながら泣いて喜びます。

ここまで宣伝させたんだから、きっとすごいものが出てくるに違いありません。期待していいんじゃないでしょうか。

あと、「このブログを見てやってきた!」と言ってくれればZeBonさんがなにかプレゼントしてくれるはず。


私は参加しません。あさってのほうへ向かいます。

ゴールデンウィークの秩父旅行 その1 【2012/04/29】

2012-05-25 21:43:29 | 旅行・イベント記

今年のゴールデンウィークはなんと4月28日から5月6日までの9連休!後半はバイトで潰れてしまいましたが、前半はフリー。よし、どこか行こう。
初日の28日は横浜そごうでonちゃんにあってきたのは以前に書きましたが、その翌日には琥龍さんと一緒に埼玉県の秩父鉄道に乗ってきました。
秩父鉄道に乗車するのは初めてのこと。むしろ、今まで行かなかったことの方が不思議です。
今日はSL「パレオエクスプレス」に乗ったりしながらぶらぶら回るというものです。SLに乗る以外には基本ノープランです。

というわけで集合場所である熊谷駅へ。さすがはGW、すごい人出だ。
おかげでですねぇ、乗るはずだった「パレオエクスプレス」に乗れなかったんですね。つまり満席。
立ち席でも乗せてくれるものと思ってたんですが、そういうわけじゃないようです。
大量の予約があったとはいえ、それを含めてゴールデンウィークなめてました。仕方ないので行きのSLは撮影して帰りのSLに乗ることにします。当初とは逆パターンです。



1日フリー切符を買ってホームへ。
留置線の奥には元JR101系である1000系の旧秩父鉄道塗装がいました。もう引退したそうです。



ほかにもいろいろな鉄道からの譲渡車がいてまさに電車の展覧会状態。
東急の電車もいるぜ。うぇひひ。



まず最初に秩父方面行きの普通電車に乗車。乗るのは元東急8090系の7500系です。



途中で秩父鉄道の車両基地の横を通過。「パレオエクスプレス」が準備をしていましたよ。



武川駅で下車します。留置線にはヲキフさんがいました。車掌室のこの顔のように見える窓が愛嬌あっていいですね。-Д-こんなかんじ。



線路沿いをふらふらと歩いて撮影場所を決定。ここを陣取ります。
反対側から7500系が来ました。部品共用のためか前面のLED表示器は7000系と同サイズですね。7500系の広い面積の表示器を生かし切れてなくて残念な気も。右側の運用番号表示器に至っては完全に潰しています。



「パレオ」が来るまでに1本練習できるのでそれも撮影。また7500系。でもライトが下側に付いている初期車です。
7500系はなんやかんやで6本いるそうです。置き換え対象は熊谷駅でも見た1000系。
貴重な101系が消えてしまうということで寂しがっている人もいるようですが、私としては東急電車が第二の人生を歩んでくれているのがうれしいので無問題。むしろもっとやれ。
個人的には元8500系である7000系にもっと来てほしいんですが・・・一度8090系を入れたらもう8500系は入れないだろうなぁ。



そして「パレオエクスプレス」。先頭はC58 363。私鉄が保有している蒸気機関車では唯一の大型テンダー機です。確か。
まだ平地ですが意外にも煙を出してくれましたので少しは様になりました。なによりテンダー機は迫力があっていいですね。



けん引する客車は12系。以前は濃緑色でしたが運転開始25周年を記念して内外装をリニューアル。塗装が赤褐色に金帯なりました。
ここ最近の観光列車、特にレトロ列車では茶系色に金帯というのが流行っていますねー。正直飽きてきた感はありますが・・・。



武川駅に戻り、急行「芝桜号」に乗車。急行料金がかかりますが快適なリクライニングシートを装備。
通常は「秩父次号」という列車名ですがこの時期は「芝桜号」として運行されます。
シーズンだけあって車内は大混雑。写真のように空いてきたのは秩父駅辺りを過ぎてからでした。



車内中央にあるなにやら不自然な窓。
この急行用の電車、元西武の通勤型電車である新101系を改造したもの。ロングシートの通勤型をリクライニングシートの急行用に改造するんですから、えらい改造になるわけで。
種車が3ドアだったものを2ドアに改造したので真ん中のドアは潰しました。その潰したドアの跡がこの不自然な窓。でもまあ車窓の見晴らしはいいですよね。



終点の影森駅まで乗車。左の電車がここまで乗ってきた魔改造車6000系。右のが西武線から直通してきた4000系。

この影森駅で30分ほど待ちぼうけします。


その2へ→


◆宣伝コーナー◆
ワロス鉄道のことをステマと呼べるレベルではないほどに宣伝してみたら、お前のせいで金曜と土曜徹夜することになった。訴訟。と言われてしまったので、いい加減うっとうしくなってきたころだろうけど例大祭の日までに投稿した記事の最後に宣伝してみます。
訴訟先はZBS TIMESへ。

5月27日、東京ビッグサイトで行われる東方Projectオンリーの同人イベントにて、もサークル参加します。
場所は「に-34b」です。もう一度、「に-34b」です。

何を出すのかですって?新刊やポストカードらしきものがあるみたいですよ?2日前ですがなぜか鋭意製作中。マシントラブルだそうです。
製作状況はこれを見るとよくわかるんじゃないかな?
まあ、今頃はバッティングセンターで打撃練習しているだろうし、余裕なんじゃないかな?(棒)



ワロス鉄道のスペースの様子(イメージ)

立ち読み・冷やかし・罵倒・腕相撲・まとめ買い・差し入れ・軍資金の進呈など大歓迎。もちろんスケブやモノマネにツイッターのフォローも受け付けています!
頒布物のほとんどは無料という、人と環境とお財布とギリシャ経済と世界平和にやさしい衝動買い対応仕様となっています。どうぞ寄っていってください。

私は参加しません。

大洗水族館に行ってきた

2012-05-24 23:46:11 | 旅行・イベント記
秩父の話のはずだったけどこれを忘れていた。というわけで未だ4月頭の記事。



また家族に茨城へ来るよう召集されました。
補助金が出るので、今回も特急に乗ってリッチに行きます。それで乗ったのがこの上野18:00発のE657系特急「スーパーひたち」。先月デビューしたばかりの最新鋭型です。
これまでに何回か見ていますが、乗るのは初めてです。ちなみに前回茨城に行ったときに乗ったのは初代「スーパーひたち」の651系でしたので、古参と新型の両方を乗ったことに。
わずかに赤みがかった白と窓下の濃い赤の帯は梅をイメージしているのだそうですよ。



帰宅時間だけあって乗車率は高かったです。指定席選んでてよかったですね。
普通車に乗りましたが、ヘッドレストがついてる。E5系でもそうでしたが、これからのスタンダートにするつもりなのかしら。
ビジネス用の特急ということで各座席にコンセントを装備。どこにあるかと思ったら肘掛けにありました。初めてだとわかりづらいかね。インターネットももちろんできます。



詳しい乗り心地なんかはほかの人に投げて、あっという間に水戸駅に到着。
やっぱ特急早い快適。もう鈍行旅するのがばかばかしくなってくるね。

駅で家族と合流し、その日は水戸で一泊。



翌日、家族と「アクアワールド大洗水族館」へ行きました。国内でも最大級の水族館で、特にサメを推してます。



大水槽。80種類20000匹だそうです。



エイ。種類は忘れた。



イワシ。今日も群れてます。20000匹の半分くらいはイワシでしょうね。
食用魚を見るとたいてい「おいしそう」という言葉がこぼれてきます。



シノノメサカタザメ。サメのような姿でサメと名前もついてますが、実はエイの仲間。こういうサメだかエイだかわからない魚が他にもあるんだそうです。
見分け方は、えらがエイは下側に、サメは横側についてるのでわかるそうです。



ニンゲン。自らの繁栄のため、海や山などの自然を破壊しうんぬんかんぬん・・・。
水中カメラで映した魚を水槽の外にあるモニターに表示させて、今どの魚を説明しているのかわかるようにしているダイバーさんです。



ミズクラゲ。クラゲおいしいよね。



キアンコウ。アンコウです。アンキモおいしいよね。
空気になるのが擬態するのがお得意な様子。



どこにいるかわかるかな?
写真がピンボケしててわからない?うるせーばか。



リュウグウノツカイ。死んでます。
神秘的な名前とある意味それを裏切ってくれる姿で一度見たらそう忘れなさそうなやつ。でも生きてる姿はきれいなんだろうな。



イガグリガニ。文字通り全身トゲトゲ。
こんなカニ食べたくない。もっと食べやすいように進化しなさい。



タカアシガニ。世界最大の節足動物。伊豆でよく取れるらしい。
あんまりうまくないと聞いたことがある。



荒ぶるタカアシガニ!こっちくんな。



マンボウ。うまいか知らないが食べれるらしい。アホみたいな顔してやがる。
にしても、どう進化したらこうなるんだと。ウロコないし尾びれないし泳ぐの下手だし。



シロワニ。サメすね。ここの目玉だそうです。
比較対象がないんでわかりづらいですがかなりの巨体。



熱帯魚たち。こういうところ行きたいね。



横たわり死にそうな魚。寝てるだけかもしれない。
でも同じ水槽にすでに事切れている魚もいたけどねw



ドアップきもい。



アザラシのえさやり。陸地を移動するときはズルズルと滑りながら移動します。お腹痛くならないんだろうか。



オクトパス。刺身で食べるとおいしい。



ネコっぽいからネコザメ。好きなサメベスト3に入ります。おとなしいので触ることもできます。



最後にアシカ・イルカショーを見ます。
まずは逆ブリッジ。人間が同じことをやろうと思うと、すごさがわかります。



おなじみのボール乗せ。



次はイルカ。最初はボールパス。



ハードル越え。



海面ジャンプ。腹打ちで飛び込むのやめてください。飛沫跳ぶでしょうが。



最後に大ジャンプ。


と、久々に水族館を満喫できました。やっぱこういうところ面白いですね。



◆宣伝コーナー◆
ワロス鉄道のことを少し露骨にステマしてみたら、まだ足りないもっと目立つようにやれと脅されたので、ちょっと飽きてきたころだろうけど例大祭の日までに投稿した記事の最後に宣伝してみます。

5月27日、東京ビッグサイトで行われる東方Projectオンリーの同人イベントにて、もサークル参加します。
場所は「に-34b」です。

立ち読み・冷やかし・罵倒・まとめ買い・差し入れ大歓迎。もちろんスケブやモノマネも受け付けています!
頒布物のほとんどは無料という環境とお財布にやさしい仕様となっています。どうぞ寄っていってください。
私は参加しません。

211系団臨と赤電 後編 【2012/05/12】

2012-05-22 21:05:21 | 鉄道撮影記

熱海からは、まだまだ安泰そうなJR東海の211系5000番台に乗ります。



三島駅で伊豆箱根鉄道駿豆線に乗り換え。目的は今年6月で引退予定の1100系赤電。元西武701系なんだそうです。
1100系の引退については親切なことに1年ほど前から告知されていたのですが、あれよあれよという間に引退まで1か月ちょっと。これはいかん。
そこに211系団臨と1100系運転日が合致したためやっと今回足を運ぶことに。
ちなみに伊豆箱根鉄道に乗るのは今回が初めて。実は静岡の鉄道はまだ全線制覇していないんですよね。よく通っている大井川鐵道も井川線の途中までしか乗っていませんし。



赤電に乗ってまずは終点の修善寺駅へ。これで駿豆線制覇。
ホームには185系「踊り子」もいました。



修善寺駅に行ったら「武士(たけし)のあじ寿司」を食べるのがわしの夢じゃった。
お昼もまだだったので購入。



あくまで1100系の撮影が目的だったのですぐに折り返し。乗るのは185系「踊り子」。なんだかんだ言っても伊豆方面の優等列車の顔ですよ。183系だったらこうは思わなかったと思う。
駿豆線内は特急料金不要の快速として運転されますので乗り得列車ということになります。



車内で駅弁を食べます。



中身はこんな感じ。
ご飯の上に乗っている鯵は、伊豆近海でその日に獲れた天然物を軽く酢〆して使用。ほのかにお酢の香りがしますが、どちらかといえばこれはお刺身。他にも天城産のわさび、松崎産の葉桜など伊豆の素材を使うことにこだわっています。
なるほど、これは美味しい。鯵寿司の中ではダントツです。駅弁全体でもトップクラスに入るおいしさ。おすすめでございます。



伊豆長岡駅で下車し、後続の1100系を撮影。
ちなみにこの赤電塗装は引退を前に昔のものを再現したものですが、塗り分けが伊豆箱根鉄道のパターンで西武の赤電ではないことが少し話題になりましたっけね。
まあ誰も西武の赤電を再現するとは言ってなかったし、早合点したオタがマヌケよね。というかリバイバルしてくれただけでもありがたいと思わなくちゃ。



ヘッドマークのアップ。



1100系で大場駅まで乗り、そこから歩いて沿線の撮影地へ。駿豆線のお立ち台ですね。
まずは185系「踊り子」を撮影。5両編成も旧塗装やってくれないかしら。



自社オリジナルの3000系。前面をくぼませた国内ではあまり見かけないデザインの電車です。
ちなみにここは富士山と絡めることが出来ることでも有名ですが、雲に隠れて見えない状態。それどころか雲行きが怪しい。



こちらも3000系ですがこっちはステンレス車。大雄山線の5000系に近いデザインです。211系を改造すれば模型でも再現できるよ!
そしてついに雨が降ってきやがった。聞いてねぇぞおい。通り雨でしたが、ひどい目にあった。



そして1100系。ちょうど雨が降ってる時に通過していきました。ちくしょう。



これもオリジナルの7000系。イケメンさん。
転換クロスシート・中間車2扉と、駿豆線はもちろん静岡地区の一般車としては破格の設備。JR東海道線乗り入れもにらんだ設計でしたが、結局実現しないまま今に至ります。

雨足がやんできて小雨になったのでここら辺で撤退。



帰り際に1300系も撮影。これも西武の新101系を譲渡してもらったもの。
これで駿豆線車両は一通り撮影できたことに。



最後に三島駅付近で撮影。まずは1300系。いずっぱこの塗り分けもかっこいいもの。



三島駅に向かう1100系。これの折り返しを狙います。



3000系。日が差してきた!



7000系。逆にこっちは逆光に。



1100系修善寺行き。順光でうまく決まりました!


これにて撤収して帰宅しました。今度は観光主体で訪れたいですね。


◆宣伝コーナー◆
前々回の記事でワロス鉄道のことををサラッとステマしてみたらもっと露骨に宣伝しろと言われたので、例大祭の日までに投稿した記事の最後に宣伝してみます。

5月27日、東京ビッグサイトで行われる東方Projectオンリーの同人イベント「博麗神社例大祭9」にて、ZBSワロス鉄道も参加します。場所は「に-34b」です。
立ち読み・冷やかし大歓迎。どうぞ寄っていってください。
私は参加しません。

第51回静岡ホビーショーへ行ってきた 【2012/05/19】

2012-05-21 23:35:39 | 旅行・イベント記
※一応レポート記事ですがほとんど役に立ちません。あらかじめご了承ください。



今年もこの季節がやってきました。
いろいろ回っていきます。

例年だと ホビーショー→トレインフェスタ→静岡鉄道長沼工場→模型屋・アニメショップめぐり が定番コースですが、今年はグランシップで開催されているトレインフェスタからスタート。



何故かといえばこれ。大井川鐵道の鉄道むすめ「井川ちしろ」の限定版が発売されるからですね。これは絶対に行かにゃいかん。



たぶん一番最初の購入者。なんとグランシップ限定で缶バッヂが付属するとのこと。思わぬサプライズにもうホクホクです。



トレインフェスタはほどほどに、長沼工場へ。初めての試みとなる1000系電車の床下機器の説明会を聞きに行きました。
整備士さんが搭載されている機器の機能や役割について説明してくれました。抵抗制御とかMGとか、名前だけは知っていてもそれの役割までは知らないこともあるのでとても興味深かったです。
次回もやってくれるのではないでしょうか?



抵抗制御器。



MG。普段は見られない分解時の姿も見られます。



展示車両は1000系1006Fとデワ1。1006Fは旧幕で展示といっていたはずですが、なぜか新幕。



長沼のホームからは謎編成が出発していきました。前面のストライプが消えて裾のオレンジ帯のみ。こんなパターンあったかな?



ところ変わってホビーショー会場へ。
鉄むすの等身大ポップを見てでゅふふwwwしてます。
八戸ときえはどうも天海春香と被るなぁ・・・。



フィギュア最新弾のイラスト。埼玉高速の「美園みはと」(2人目)、青い森の「八戸ときえ」(初)、西武の「川越いぶき」(3人目)。
埼玉高速は最近ノリがいいですが、ついに2人目が出ましたね。青い森は、先に青森鉄道むすめでデビューしていました。
で、西武の川越いぶきですが技術系という珍しい職種。技術系ですと旧東急車輛の金沢あるみ以来です。保線系だと初になるのかな?
あと「いぶき」って名前は大鉄を連想してしまう。「川越」という名字も東武東上線の「川越あさか」と同じで、関連性があるのか気になるところですね。



次バンダイ。SEEDに出てきたデュエル、ブリッツ、バスター、イージスのGAT-Xシリーズが軒並みMG化。10年経ってやっとかという感じ。



M1アストレイもHG化。これもうれしいお知らせ。SEEDの機体、特にアストレイ系の機体は好きですので、もっとやってほしいですね。ダガーとかゲイツとか。



マラサイさんがMG化です。
今年のバンダイはかゆいところに手が届くなぁ。いいぞー。でも最近全然作ってないんだよな・・・。



ネット販売限定ですがバリュートも発売だそうで。もうヤバいね、あかんね。



プラッツの京阪600形「けいおん!」ラッピング。どこかやってくれると思っていたが、まさかのプラッツだった。
試作品を見てみましたが、これってGMのキットの流用・・・?窓がパノラミックじゃないような気が。
鉄コレでも600形出るようですから、これを買うのはいいとしてデカールを貼るのはちょっと待った方がいいかも?



ハセガワ。今度はアイマス2で痛戦闘機をやるようです。初回シリーズは完全に出遅れたからな。今度は・・・なんて。
ちなみに春香さんは第2弾での登場。第1弾はというと千早さん。そしてこのキットのスケールは1/72。悪意を感じるんだが。



最後にもデラーズフリマに寄って、連絡の取れなかったモデラー仲間と3年ぶりの再会。やっと会えましたよ!

最近はネットを見れば新製品の情報なんてすぐ手に入りますので、こういうものの意義も昔に比べれば薄くなってきてはいますが、やはりこういう祭りのような雰囲気が好きですね。



ツインメッセを後にしたら、ホビーショーアフター。プラモ屋やアニメショップめぐりをします。
メロブでキルミーベイべーのアンソロを買いました。これで全部違う場所で買えましたよ。どうでもいいね。
で、最後に109へ。なんでも再会したモデラーさんの話によれば109のボークス跡地に文教堂Hobbyという新しい模型店が去年の12月にもうできていたらしいです。行ってみたら本当にあった。
どうせ得体のしれないファッション店が出来ていると決め込んで全然顔を見せてなかったので驚きました。
旧ボークスのスタッフさんもいて、いろいろ盛り上がれました。これだけでも今回来た価値があったというもの。



おまけ。
翌々日の21日。つまり今日。金環日食を見ました。
静岡で見ましたが、きれいに見ることが出来ました。神秘的な光景でしたね。


おわり



◆宣伝コーナー◆
前回の記事でワロス鉄道のことををサラッと宣伝してみたらもっと宣伝しろと言われたので、例大祭の日までに投稿した記事の最後に宣伝してみます。

5月27日、東京ビッグサイトで行われる東方Projectオンリーの同人イベント「博麗神社例大祭9」にて、ZBSワロス鉄道も参加します。場所は「に-34b」です。
立ち読み大歓迎。どうぞ寄っていってください。
私は参加しません。

突如拉致られた信越旅行 最終回 【2012/03/31~04/01】

2012-05-19 22:15:18 | 旅行・イベント記

新潟駅に戻ってきたら早めのお昼ご飯。松屋(1回目)でネギ塩豚カルビ丼を食べました。
その後は新潟交通のバスに乗って朱鷺メッセとかいう場所へ。佐渡島にも行ってみたいね。



こんな装置も久々に見ましたねぇ。



そんなこんなで朱鷺メッセに到着。初参加。今日はここで「新潟東方祭」なる同人イベントが開催されているそうです。
事前にカタログを渡されていたので難なく入場し、ZeBon氏と合流。



ちなみにワロス鉄道のスペースはこんな感じ。地味に好評だったようです。頒布物以外にもいろいろありますが気にしたら負けだと思います。偉人デカールとか。
私は特にすることが無かったので例によって無料頒布物を集めたりお使いしたり店番したり時刻表とにらめっこしてたり自由にやってました。
今度の例大祭にも参加するようなので覗いてみればいいんじゃないかな?立ち読みだけでも結構です。私は参加しません。


14時30分に閉場してアフター待機。オークションだけ見てきました。
あの空気は異常だった。1万とか5万とかポンポン出てくる・・・。不景気なんてウソだ。
日本の経済はオタクが支えているなんてことを誰かが言ってましたが、あながちウソじゃないかもしれません。
ダンスは外から眺めてました。人が外にあふれてました。あれもあれで凄い空気だった。



朱鷺メッセから撤退。一旦新潟駅に戻って松屋(2回目)でおやつに牛めし(ミニ)を注文。私は行く気なかったんですけどね、ZeBonくんがどうしてもというもので。
そのあとは「駄目ビル」と呼ばれる場所へ。ここでお財布をダイエットさせます。



ちなみに向かいには郵便局を完備。途中でお財布が空になっても安心!



お夕飯に王将で豪遊したら新潟駅へ。19:00発の越後線柏崎行きに乗車します。
車両は何と湘南色の115系。越後川口駅で私を絶望のどん底へ突き落したあのL6編成です。
まさか再び会いまみえることになろうとは。今度は無事に乗り遂げて見せよう。



M T 5 4 う る さ い
ここで、この車内で・・・ああ忌々しい12月のあの日。



吉田駅では弥彦線の115系と並びました。それがなんと湘南色!湘南色が2本並んだことになりますね。
ただまあ、高崎に行けばそれはもう日常なのであんまりありがたみがわかない・・・。



2時間ほどで柏崎駅に到着。これで越後線制覇。暗くてなんも面白くなかったけど。



側窓の枠にRがついている湘南色の車両ってもういないんじゃないかな?そういう意味ではこれは貴重だと思う。



柏崎からは新潟に戻るんですが・・・鈍行には乗らないよ?



485系特急「北越」に乗車。ウィークエンドパスだからね。特急に乗らないと。



さすが3000番台快適ですわー。新潟までぐっすりだった。



新潟に到着。この後、暇つぶしに松屋(3回目)で何か(忘れた)を注文。
ちなみに今日食べにいったお店、全部同じ新潟駅前店。つまり、今日1日で同じ松屋に3回も行ったことに。
これはもうヘビーマツヤーを自称してもいいのではないだろうか?まあ自分は吉野家派なんですけどね。



バカなこと言っている間にお時間です。駅のホームに向かいます。
最後にこの快速「ムーンライトえちご」に乗車します。去年の12月、長岡でドナドナしているところにさっそうと現れ一晩車内で休ませてくれたあの列車。
でも今改正からは183系がリストラされて485系が再登板。183系はぼろかったからね。これは良改正。
それにやっぱり「えちご」には485系が似合う。165系時代は知りません。



そして乗るのは・・・グリーン車。
空席を照会してみたら空いていたのでつい乗車変更。
18きっぷ乞食にはできない技。いい機会です。



ピッチ広いしリクライニングも深い。いいですな。座席の詰め物はちょっとくせ者らしいですが。



池袋に着くまでぐっすると眠ることが出来ました。
ちなみに、新宿到着時点でもうウィークエンドパスの期限を過ぎていますが、なんか継続乗車が出来るらしいのでそうさせていただきました。



新宿駅でZeBon氏と解散。まだ朝早いしどこかぶらつくかと思ってやってきたのが小田急線喜多見駅。
まだ60000形の「あさぎり」を撮影していなかったので暇つぶしに撮ってきました。
MSEも箱根特急にホームウェイ、地下鉄直通からJR直通まで、まさにマルチな活躍をする車両にまで成長しましたね。
「あさぎり」自体はこのまま衰退していくのではないかという心配もありますが・・・。


「あさぎり」を撮ったらまっすぐに帰宅。新学期という名の現実が刻々と迫る中、残り少ない春休みをだらだらと過ごしましたとさ。


おわり

突如拉致られた信越旅行 その5 【2012/03/31~04/01】

2012-05-18 22:50:36 | 旅行・イベント記

4月1日、朝6時くらいにホテルを出ます。朝練してきます。
最初に新潟駅で臨時快速「笹川流れマラソン号」を撮影。485系が使用されるリッチな快速です。臨時なんだから国鉄色を・・・と期待していましたがそうはいかなかったですね。



信越本線に乗って屋代田駅で下車。沿線でふらふらと撮影。



EF81の貨物列車。しかも未更新機。

EF81といえば、ゴールデンウィークを過ぎたあたりから原番号に+600して600番台(700番台)に改番を行っているようですね。
よくわかりませんが、なんでも100km/h以上を出す車両には列車記録装置を取り付けなければならなくなったようで、じゃあそれ付けるのかというとその逆で付けないから改番だそうです。
一方で、JR東やJR西所有のEF81は装置を取り付けるようで、この二者の区別のために今回改番するとかしないとか。
改番というのは普通、何らかの改造に伴ってされるものですから、改造しないから改番するというのは珍しいですね。

このEF81は129号機。改番対象車です。どうやら貴重な記録になったようです。
改番はナンバープレートを差し替えるだけですからすぐにでも終わりそうですね。記録はお早めにということですかな。



線路沿いを歩いているとワム倉庫が。そういえば、いま余剰になった青ワムが倉庫代わりに売られているらしいね。



またEF81。今度は29号機。これも改番対象車。通風器付きなので見た目がゴツいです。にしてもボロボロ・・・。確かに長く使う気はないよなー。
さっきの129号機はナンバーがプレート式だったから改番は楽でしょうけど、この29号機は切り抜き文字なのでどのように改番するのか見ものです。




先のダイヤ改正で登場した快速「おはよう信越」。全車指定席のいわば「ホームライナー」。素直にそう名付けりゃいいのに。
急行「きたぐに」のスジを受け継いでいるとかいないとか。



広島と並ぶ115系天国新潟。今日もやかましいMT54を轟かさせながら新潟を爆走。
緑色の新潟色。最近はキムワイプ色って呼ばれているそうね。確かにキムワイプそっくりの色。



115系新新潟色。「新」が2文字連続で続いて紛らわしい。いわゆる更新車で、車内はパッと見だと新車みたい。
これもキムワイプみたいな俗称があるらしい。なんだ?
それにしても新潟の115系は塗装パターンが複雑で模型作るのが考えただけで嫌になる。



朝ラッシュが終わり列車間隔が空いてきたので、新潟駅に戻ってきました。
485系快速「キラキラうえつ」を撮影。パッチワークがきれいな電車。
これに限らずジョイフルトレインの類はほとんど乗ったことが無いのでこういうのを巡る旅もいいですね。



なんとなく115系とE127系。あと数年もしたらこの風景も変わるはず。



今度は「SLばんえつ物語」を新潟の隣の越後石山駅で撮影。今期初めての運転です。
会津若松まで乗ると3時間半かかるそうで・・・うひゃ~。



駅の外に出てみると、留置線に209系が。まだいるのかお前。早く千葉行きなさいよ。
それと211系もこっそりといました。0・2000番台は解体されると思ってたんだけどね。どうやらそうもいかないみたいで。



485系3000番台特急「北越」。さすが3000番台、逆光をものともしないイケメン。
つか、最初からここで撮ってればよかったな・・・。



反対側からも「北越」。う~ん、1500番台撮れなかったなぁ。
ここら辺で撤退して、ZeBon氏と合流します。


最終回へ→

突如拉致られた信越旅行 その4 【2012/03/31~04/01】

2012-05-16 21:08:54 | 旅行・イベント記

長野に着いたらアニメイトへ。気が付いたら財布の中身が軽くなってて鞄にはキルミーベイベーが。
これで1巻から順に水戸、福知山、京都、長野とすべて別の場所で購入したことに。アンソロもどこかで買わないと。
あとはおやつにそば食ったりしました。長野なんでね。



ここからは飯山線に乗車して新潟県に。ドローカル線です。車両もキハ110系とおなじみですね。



3時間延々と信濃川沿いに走ります。
もう3月も終わりなんだしさすがに雪ないだろうとたかをくくっていたら。



トンネルを越えた途端これ。新潟×雪はトラウマなんでやめてください、マジで。



戸狩野沢温泉駅に到着。ここで後ろ1両を切り離し。



この時期でもこの量。シーズン中はもうすごい豪雪っぷりなんだろうな。
雪降ってないから止まることはないだろうけど・・・恐いなぁ。



森ノ宮野原駅に到着。JRの最高積雪を記録した駅だそうです。その高さ7.85m。上の赤い線のところがそうです。
人間4人分はありますね。今積もってるのでも4~5mはあるんじゃない?なんていうところに来てしまったのだろう。



私を絶望の底へと陥れた越後川口駅に到着。再び訪れることになろうとは。
いや、この駅で普通に乗り換えを済まし、ここを攻略するのだ。



見てくださいよ奥さん、この恨めしい駅名。私この駅で路頭に迷いかけたんですよー?詰みかけたんですよー?
沿線民の方ごめんなさい。



当時よりはだいぶ雪の量減ったけどそれでもなお雪残ってるとか。新潟ヤバい。



115系来たよー。これで湘南色の電車だったら完全に一致だったんだけどね。



ZeBon氏が持っていたたまたま持っていたという銘板でお遊び。
それにしても115系うるさいやかましい。会話が出来ないレベル。「MT54たまらん」とか言っている鉄オタの気がしれない。
私も人のこと言えませんけど・・・(8500系的意味で)。



21時30分くらいに新潟駅に到着。今日はここでお泊り。



駅前のサイゼリヤで豪遊。
ペペロンチーノ+ミラノ風ドリアの通称「乞食セット」。今日は加えて鶏の唐揚げも注文しちゃったゾ。


その5へ→

北海道旅行のお土産 その2

2012-05-15 21:14:36 | 日常記

次も青森土産です。名前は「アップルクーヘン」。またりんごか。
名前で想像つくと思いますが・・・。



バームクーヘンでぐるーっと巻いてある。
先日の「気になるリンゴ」よりも一回り大きいです。重量級ですよ。重いんですもの。
確かにこれは漬け物石みてぇだ。



切ってみたのがこちら。あ、リンゴ小っさwww
某ミスターがそうしたようにさきにバームクーヘンのほうをやっつけるといいですよ。

個人的には気になるリンゴのほうがおすすめ。リンゴをよく味わえます。アップルクーヘンはどっちかっていうとバームクーヘンのほうが主体な気が。


さて、ここでお気づきかと思いますが、わたくし対決列島で出てきた品を制覇するのがひそかな目標(早食いはしないよ)。
青森対決はこれで制覇。あとは合宿中に函館対決も制覇。それと去年のうちにゆべしも食べて福島対決も制覇しています。
次に食べるのはどれでしょうか。楽しみですな。


まだつづく