黒鉄重工

プラモ製作、旅行記執筆をやっています
同人誌通販始めましたhttps://603kurogane.booth.pm/

欧州project~2012年ヨーロッパの旅~ ドバイ編その15

2012-11-29 22:44:53 | 海外旅行記

ドバイタワーの向かいにあるビル。こっちもライトアップがきれい。



この橋の上から撮ります。夜になっても気温が下がるわけが無く、人ごみも激しいためえらく熱いです。



またドバイタワー。



ドバイモールはこんな風にライトアップされています。



2回目の噴水ショーが始まりました。






やっぱさっきよりもきれいに見えますね。















ドバイタワーと一緒に。ちょっと上が見切れたな・・・。



これで終わり。三度、涼しいモール内に戻ります。



モール内の麺料理屋で夕飯。別に日本のラーメン屋とかを意識してるわけじゃないです。どちらかというと東南アジア系?
これはココナツベースの辛めのスープのラーメンっぽいなにか(小麦粉じゃなかったよな)。具だくさんでおいしいよ。



こっちはあっさりしたスープの麺。こっちの方がラーメンらしかったです。



ドバイ的ジンジャーエール。こっちの缶は日本のより容量が小さいんですよね。



帰りにはタクシーを使います。今更ですがタクシーの画像を。
ご覧の通り、トヨタ車が大半でほかの車も大抵は日本製です。メンテナンスが楽なんだそうで。

これでホテルに戻って、2日目は終了。翌日につづく。


その16へ→

【EXモデル】 オッゴ製作 【もう完成】

2012-11-26 23:36:46 | ガンプラ(宇宙世紀)製作記
いまやすっかり鉄道ブログ、もしくは旅行ブログになっている当ブログですが、元はといえばプラモ製作ブログ。
まあ最近はとんと作らなくなったのもまた事実ですが。気が付いたら最後に作ったギラ・ドーガ重装型から1年経ってたというねw


でまあ、最近はまたガンプラを作りたくなってきたんで1年ぶりに手を出してみました。



復帰第一作がオッゴというのもおかしな話ですがw
EXモデルの1/144オッゴです。1年くらい前に再生産されるのを知って買っていたんだと思います。EXモデル初めて買いましたけど、高いすなあ。オッゴひとつで安いMGが買えてしまうもの。
で、組み立て自体は1年前に終わらせてあとは放置プレイ状態だったので、最近やった作業は表面処理と塗装だけ。組み立ても素組みで特に何もしてないです。
上の写真は下塗りを終えた状態。塗料は調合しましたがもうちょい黄色い方がよかったよな。失敗した。



完成品がこちら。いつものようにドライブラシとウェザリングかけました。下塗り段階では失敗したと思っていた色合いもウェザリングかけると意外とありじゃないかと。



ドライブラシとウェザリングで使った色は、機体色を白で薄めたのと、グレー系と、シルバーと、レッドブラウン(エナメル)の4つ。
ブランクのせいで加減が分からずやややりすぎた感がありますな。



ロケット砲は塗り分けがあったようですけど、面倒くさいので単色塗り。



やっぱシルバーのドライブラシは主張が大きいのでやりすぎるとだめですな。
そもそもシュツルムファウストしかり6連装ロケット砲しかり使い捨て武装に汚し塗装していいのかとも思いましたが、全体的なバランスを考えて・・・ね?



錆びだれはもうやりすぎたの一言。もうちょいそれっぽくできなかったのかと。そもそも空間戦闘用の宇宙ポッドが錆びだれなんてするかという(ry


そんな感じの復帰第一作でした。ある程度勘は取り戻せたと思うんで次から頑張りたいと思います(小並感

【展示室】 MP-02A オッゴ

2012-11-26 23:35:56 | 模型ギャラリー

ジオン軍の駆逐モビルポット「オッゴ」です。
ザクマシンガンやザク用ジェネレーターなどを流用して緊急開発したお粗末な兵器です。それでも総合的な戦闘力は連邦軍のボールより上だとか。



固定式に改造したザクマシンガンとシュツルムファウスト。既存兵器の流用というのはいかにもという感じですね。



6連装ロケット弾。なかなかのボリュームがあってすてきな武装です。オッゴ用に仕立てた武装なのか流用武装なのか気になるところ。



正面から。その姿から「ドラム缶のお化け」と呼ばれていましたが、横に長い機体は前面投影面積が広くて被弾率が高くなるんじゃないかなと心配になります。



いつも通り後ろは手抜き。



アームは展開可能。先っちょが動くくらい可動はほとんど出来ません。



アーム基部のハードポイントは回転可能。6時方向の敵機にも対応できます。



という感じのオッゴでした。

ふらっと川越に 【2012/11/10】

2012-11-25 22:23:49 | 旅行・イベント記

もう2週間前の話ですが。
以前から川越の古い街並みを見てみたいと思いつつ、その近さから行っていなかった川越へ行ってきました。
行きの電車には西武新宿線を使って途中の花小金井~小平で電車の撮影もしてきました。こちらは新2000系。



旧2000系。車体デザインが違う程度で基本性能はあんま変わらないそうです。新2000系と違ってイケメンではないですが武骨なデザインでこれはこれで好き。

ここで、電車が20分ほど来なくなりました。嫌な予感がしましたが、隣にいた同業者の方から人身事故が起きたと教えてもらい、予感的中。
どの程度で復旧するかわからないこともあって、即時撤退しました。駅から20分歩いて来るような来るのが大変なポイントだったのでガッツリ撮影したかったのですが、残念でした。



幸いにも駅に戻るころには運転再開しており、先ほどの消化不良をどうにかするため多摩湖線へ。
一橋学園前駅で新101系の夏編成を撮影しました。



国分寺に向かいそこから国分寺線に乗り換えそのまま本川越駅へ。いよいよ川越観光ですが、途中でアニメイトを見つけたので、つい吸い込まれてしまいました。



川越といえば古い街並みですが、その前にあったこの商店街もいいですね。昔の商店街という感じ。



窓口のあるたばこ屋も今じゃめっきり減っている・・・と思います。



雑然とプラモデルが積まれた模型屋。こういう昔の模型屋は好きですねぇ。最近のガンプラに交じって昔のものもあって面白かったです。



ここら辺から古い街並みのエリアに入っていきます。「小江戸」と呼ばれている川越ですが、ここにある蔵造りの建物は明治時代に建造されたものなのだそうです。



昔は銀行かなんかであっただろう建物。



休日ということもあって人も車も多い多い。商屋の街並みとしては賑わっている方がいいのでしょうがもう少し落ち着いて建物を見たかったですな。



甘いものを売っているお店が多いですね。甘いものといえばあれですが、この後行きます。



川越のランドマーク(?)ともいえる時の鐘。寛永の時代に酒井忠勝が建てたもので、現在も鐘が鳴っているそうです。



中には神社もあります。



埼玉県ェ・・・。神様始めましたは観ていないのでよくわかりませんが、きっとらき☆すたやあの花もこんな感じのがあるんでしょうね。



さてさて、やってきました菓子屋横丁です。明治時代から続く駄菓子屋が並ぶお店です。
菓子屋横丁といえば、水曜どうでしょうでどうでしょう班が対決列島関東大会で訪れたところ。いわば聖地なわけですね。
あの時4人が食べたのは、日本一長いふ菓子、ビンラムネ、花丸せんべい、梅ジャム、梅干しですが・・・。



ふ菓子あったwww
ていうか梅干し以外全部一ヶ所に揃ってたwwwww



店側がもう準備万端だったwww
やっぱり同じことを考える人が多いようです。北海道から来る人はもちろんのこと、遠い所は徳島から買いに来たという人も。
というわけで、梅干し以外の品をひとつずつ購入していきました。お菓子の詳細は後日別記事に上げますね。



見たいところは見たので、帰ることにします。途中通りかかった喜多院をさらっと見ていきました。



行きは西武だったので帰りは東武東上線に乗って帰ります。途中の新河岸駅(「しんがし」って読むんですねぇ)で日が沈むまで撮影していきます。



伊勢崎線から東上線に転属した30000系を撮影できました。先頭の電気連結器が無いのが分かりやすい区別の仕方ですね。



メトロ車は7000系が撮りたかったのに10000系ばかり来やがってからに。



10030系の更新車も撮れました。ライトの配置が変わるだけで印象変わるもんですね。


この後どんどん暗くなっていったので適当なところで撤収して帰宅しました。

欧州project~2012年ヨーロッパの旅~ ドバイ編その14

2012-11-20 22:03:49 | 海外旅行記

モール内をうろついていましたが、ここで初めて表に出てみます。
ドバイタワーが見えます。逆光も相まってラスボスのダンジョンの雰囲気がw
ゴミがうざい・・・。



人工池もあります。この建物はホテルでしょうな。
こっちは某ネズミの国みたいな雰囲気です。



再びモール内に戻って、次はスーパーマーケットに行きます。
今朝のホテルの朝食の時と同じように、やはり豚肉は隔離されています。



豚肉商品の数々。



どこにでもありそうな日清のカップヌードルですが、ドバイでは無いなあと思っていたらこんなところに隔離されていたのか。
確かに豚肉入ってたっけな。



紙の包装がされている以外は日本のものと同じ仕様ですね。



肉とか。



こちらは牛乳。洗剤みたいな容器に入ってやがるぜ。



魚もあります。陳列が日本と似てるようで似てないですね。



野菜・果物は裸のまま山のように積まれていてアメリカっぽいです。



チーズがたくさん並んでいます。
スーパーを見るのは面白いですね。お土産もこういう所で買うのが好きです。



モール内のカメラ屋でエアダスターを購入してカメラのコンディションは回復。いやあ、何でもあるなぁ、ここw
そして日が沈んだ後は、さっき見た池で噴水のショーが行われるということで見に行きました。












ドバイタワーもますますラスボス感を増しています。



今のは池の岸から見たショーでしたが、次はもっといい場所から見える所へ移動します、


その15へ→

欧州project~2012年ヨーロッパの旅~ ドバイ編その13

2012-11-18 21:37:52 | 海外旅行記

水族館を見た後は、これまた巨大なフードコートでお昼ご飯を食べます。
マクドナルドとかバーガーキングみたいな日本でもおなじみの店ももちろんありますが、知らない店の方が圧倒的に多くてわくわくします。
とりあえずそれっぽいものを食べようということでこれを選びました。



シシカバブと3種類のライス、焼きトマトに漬物っぽい何か、副菜にヨーグルトっぽい何か、ドリンクはコーラ(2日連続)です。
ライスは3種類ありまして、色がついてますが味はしません。香りはします。日本米に慣れ親しんでる身からすれば気持ち悪いほど米粒が細長いインディカ米ですが、苦手意識はないですし同じ米ということもあって結構いけます。ジャポニカ米と違って粘り気が無くパサパサしているので、食感の違いも大きいです。
シシカバブは昨日も食べましたが、こちらの方がうまいです。
ヨーグルトっぽい何かはもうなんなのかよく覚えていないです・・・。



前述しましたが、マックもあります。今回の旅行の目標の一つに、3か国のマックを食べるというものがあります。各国に広がっているマクドナルドですが、例えば日本の照り焼きハンバーガーのようにそれぞれに独自のメニューがあります。それを食べようというものです。
というわけでこんなものを買いました。マックアラビアチキンです。なお、当然のことながらマックポークなぞ置いてありません。



パッケージの写真と実際の商品は大体同じですねw
鶏肉のハンバーグと野菜をパンで巻いたやつですな。ドバイっぽい味でした(小並感)。



Sugoi!
食べおえた後はほかのお店を見て回ることにします。日本料理のお店を探したくなるのが常ですが、なんて屋号だ。すごい。
興味ありましたが、まだ日本食が恋しくなるような時期ではなかったのでパスしました。



スシ アンド ロバタヤキ グリル を売っているんだそうです。うん、寿司だった。まだ寿司の形を留めていた。炉端焼きの方はよくわからんかった。



フードコートの様子はこんな感じです。広い広い。天井が高いので開放感があっていいです。



FUJIYAMA
いかにもな屋号ですね。焼きそばとか揚げ物を売っていました。ただ、似非っぽかったです。まあ、豚肉使えないしな。



滝から流れ落ちる男体たち。ウホッ。



回転し忘れたw



筋肉隆々じゃないですかやだー。アイキャンフライですね。



チョコレート屋行ったりハーゲンダッツでおやつ食べたり。
言語の壁も英語がダメな私でもどうにかなってます。



ザ・スーク。ドバイモール内にあるスークです。中身は昨日行ったゴールドスークに近くて、宝石店とかファッション用品が並んでいます。男にはすごくどうでもいい店ばかりで・・・。



アラビアンナイトみたいな雰囲気です。やっぱ金のかけ方が違います。



広場っぽい所です。



天井はドームになっていて、やはり金のかけ方が(ry






また回転し忘れた。



昼間でも混んでいますが、実は日が落ちてからの方がもっと混みます。地元の人たちが押し寄せるのです。昼間はどっちかというと観光客の比率が大きいです。
昼間は仕事して夜は遅くまで遊んで・・・。アラビア人の生活リズムが知りたい。

ちなみに、トイレ事情も特殊で、男子トイレで行列ができます。トイレは十分な数があるのですが、ドバイの男子トイレは小便器よりも大便器の方が多いのです。
ただ、並んでいるといっても列の先にあるのは大便器で小便器は並ばずにスムーズに行けます。この国の人たちはしょっちゅうウンコすんのかと思っていたのですが、違いました。
アラビア人は小便するときも大便器に並ぶのです。理由は、彼らの着る伝統衣装が小便器で用を足すのに対応してないからなのでした・・・。要はチャックないんです。
というトイレ事情もあるんですね。


その14へ→

鉄道むすめプラス第3弾(一か月遅れ)

2012-11-17 23:12:37 | 模型記

最近はもうフィギュア以外は(資金的に)手が出ない鉄道むすめシリーズですが、先日第3弾が出ました。もう一か月ほど前ですが。
でまあ、先日着弾しまして、開けてみました。



八戸ときえ。青い森鉄道駅員。
クソダイヤに定評のある青い森鉄道の駅員さんです。もっと本数増やしてください。
そこはかとなく漂うはるるん(天海春香)臭が気になります。



川越いぶき。西武鉄道技術職(工務部)。
西武は先日乗りに行ったら人身事故にあいました。
ポニーテールと外はねの髪型がいいです。さばさばした性格してそうでよさそうだな。
東上線の車掌やってる川越あさかとは姉妹らしいです。こっちは妹。



ゆのwwwww
美園みはと。埼玉高速鉄道乗務係(見習)。
埼玉高速はまだ乗ったことないですね。車両はけっこう好きです。
寄せてあげてます(ゲス顔
ちなみに、2連続でシークレットを当てるという引きの強さを発揮してきましたが、今回は当たりませんでした。当たった場合は埼玉高速つながりで川口みそのが出ました。

なお、引きの強さはアイマスのねんどろいどぷちで発揮され、シクレの音無小鳥を当てました。ただし、小鳥押しの人にレンタカー代と引き換えに譲渡した模様。


そんなわけで、第3弾でした。そろそろ次のイラスト発表されませんかね~と首を長くして待っております。

欧州project~2012年ヨーロッパの旅~ ドバイ編その12

2012-11-11 20:55:43 | 海外旅行記

アンダーウォーターズーには上の階がありまして、そこには水上の生き物が展示されています。



カメレオン(?)ですな。初めて見たような気がします。



こちらはグリーンイグアナ。



どっしりとした面構えが何とも素敵。微動だにしないので撮影も楽です。



なぜか館内に吊り橋が。



吊り橋の部分は吹き抜けになっていてさっき見てきた水槽のフロアが上から見えます。



さっきは見なかった円盤状の生物。Motoro Rayというそうです。日本語の解説が見つからないので日本ではどう読むかわかりません。モトロレイ?エイかなんかでしょうか?変な生き物です。



Burmse Pythonという蛇です。ビルマニシキヘビ・・・といったところでしょうか?そこそこ大きい蛇です。
ちなみに黒光りしたGも展示されていました。日本じゃ考えられないことですが、こっちじゃ珍しいのかしら?



再び階下に戻りまして水生生物の見学。
カブトガニがいますねぇ。いいですな。



タカアシガニッ!(たぶん



フンボルトペンギン。

という感じで楽しめたドバイ水族館でした。


その13へ→

欧州project~2012年ヨーロッパの旅~ ドバイ編その11

2012-11-06 23:27:00 | 海外旅行記
学園祭シーズンということでまたも更新をさぼり気味になってしまいました。
あすからはまた平常通りとローテンションです。



前回はドバイアクアリウムを見ましたが、上の階には「アンダーウォーターズー」もありまして、それを見に行きました。



ドバイアクアリウムと違って小さな水槽がいくつも並んで色々な水生生物を紹介する水族館になっています。
前回も書きましたが、日本の水族館はレベルが高いと思うのでドバイの水族館の展示方法で改めてすごいと思えるようなものは無いです。挙げるとすれば、水槽の周りのストラクチャーが雰囲気出ていて日本離れしているといったところでしょうか。
ですが、異国の地という事だけあって日本では見られないような魚が展示してあるので、そこはすごくいいです。



これはピラニアですね。



種類はよくわかりませんが赤がきれいな魚。
なにせ解説板の位置と魚と水槽の位置がいまいち一致していないのと文字が英語なのが・・・。



ミシシッピアカミミガメ。
日本でもよくペットで飼育されていますが意外と水族館で展示しているところは少なかったような。



ナマズです。



これも名前を失念。



おそらくシルバーアロワナ。



シルエットと斑点が特徴的な魚。名前は知らない。おそらくチョウザメの一種。



ヘラチョウザメです。英名はパドルフィッシュで北米産です。
その名の通りパドルのような鼻みたいな部分が特徴です。



これもチョウザメ。チョウザメといえばキャビアですね。一回だけ食べたことがありますが量が少なくてよくわからないですね。



ちなみにジャパニーズコイもいたりします。錦鯉あたりでしょうな。



名前が思い出せないけどあれ。あれだよあれ。



館内の一番奥は先ほど見てきたドバイアクアリウムを上から見下ろすことが出来ます。



こんな感じです。



水族館の裏側も見ることが出来ます。子連れがいるあたり、内部を見学することもできるんですかね?


その12へ→